
サード・アルバム
イエス
1971/2/19
イエスが3枚目のアルバムを出しました!
はいっ!
Eお返事です。
新加入でついにあの方が!
はうっ!

そうです。スティーヴ・ハウさん。
イエスのロビー・ロバートソン博士&ウイルコ・ジョンソン兄いと今呼んだお方。
まー、何て変幻自在な兄さんだ。
これで俺達の眼前には目の前に朝日が昇る。何でも出来るのだ。
イエス!

だから
ジ・イエス・アルバム

1971年2月19日発。
ジョンちゃん、そしてクリスさん、双方とも一番好きなアルバムだそうです。俺も好きだー。
何しろ初めて獲得した重賞、しかもぶっちギリの1着。希望に溢れてます。肯定に溢れてます。
収録曲タイトルからして

A面
1.貴君のものは不名誉では無い
2.拍手拍手
3.宇宙船乗組員
人生探求者〜幻想滅〜ほのか

B面
1.僕はすべての善き人々に出会いました
a.あなた方の引越し
b.すべての善き人々
2.冒険
3.永久の変化
本国英国で最高位4位、アメリカでも40位。”善き人々”シングルも大ヒット!
初プラチナ・アルバム獲得。
これより破竹の人気街道ひた走ることとなる。
人気有る訳だよなあ。
何しろ音楽に真面目、真摯。
人懐っこい。チャーミング。
ややこしいことやってんのに、やらしさ皆無。
キップはいいし、切れは有るし、ジョンさんは王子様だし。
爽やかだし。イギリスンでも有りアメリカンでも有り。
人を立てます。
新加入ハウさんのお披露目桧舞台も用意。拍手!。
さらに
この盤の目玉は、これでまずは最後になってしまうトニー・ケイ氏のオルガン。
ハモンド。じょわーーー。
まー、これがいい音で・・・こればっかは今再現不可能です。贅沢の極みが溝に残されてます。
すっきりとええ按配の、各人の活躍が、誰が言うとも無く。
まさに
これイエス・アルバム
なお
1曲目”貴君のものは不名誉では無い”リフ、何かに似てるなあと思ってましたけど、
今、思い出した。
バッド・カンパニーの”グッド・ラヴィン”。
すげえウルトラ偶然相似。
パクる訳無いし。

(山)2008.7.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サード・アルバム(EXPANDED&REMASTERED)
The Yes Album

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

Yours Is No Disgrace - Yes
http://jp.youtube.com/watch?v=3TLL3ApTO4w
Yes - Yours Is No Disgrace from lp
http://jp.youtube.com/watch?v=GfANayJTCuc
Yes - Starship Trooper
http://jp.youtube.com/watch?v=LNvxy89J69c
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすイエスのページ
資料
資料(英版)
English Version
.