2008年10月22日
追跡/チェイス 1971
追跡
チェイス
1971
今、ナウなヤングのスポットで大人気、熱気渦巻くゴーゴークラブで若者が踊りまくるは
チェイス
追跡
1971年1st。
これぞ音楽のリポビタンパンビタンカルビクッパC。飲めば大量のアドレナリン放出お覚悟。
意味も無いのに元気びんびんファイトイッパツ!!になっちゃうよ。
チェイスちゅうのは文字通りビル・チェイスさんつうウディ・ハーマン楽団の花形トランペッターで有った方が、より一層目立つ為に作ったロック・バンド。
ただのロック・バンドではござらん。
ブラス・ロックだ!
若者よ、お尻か?いやお知りか?ブラス・ロックだ。ラッパが主役のロック。
してこのバンド、ただのブラス・ロック・バンドではねえ。
何とそのラッパ隊、トランペッターが4人なのだ。
その4人が我も我もと、ぴゃああ、ぴゃああ、ぴゃああああと吹きまくる。まー、きゃんきゃんうるさいこと。
さらに俺も俺もとオルガンがぎゃあぎゃあ、ギターはびるんびるん、ベースはぐごごごご、歌はおぎゃああ。
全員すっかり躁状態っす。9頭立1800m直線競馬、ラップは11.2、11.1、10.1、10.0。死ぬ。
で、そのサウンドはあああ
ノリノリジャズとロックの激烈な出会い。目立つとこだけチョイスしてチェイスさせました。
貴方はいったんそれをば浴びれば、その和田アキ子lyで富士サファリパーカーな味わいにKOされること必須。
実際、和田さんがリサイタルでレパートリーにしていたとゆう。
何しろ、イッパツでっかいウルトラヒットが有ります。
その名も
黒い炎〜Get It On
Tレックスのとはちゃうわ。ガッタ・ゲリロンがらげりろんの方。
思うにこれをリアルタイムと言う訳では無くとも体温として覚えているか否かで重大なジェネレーション・ギャップが有ると思う。
それほどガッツな星人の曲です。
全米最高位24位。それにもまして日本では、
1971年の8/30に36位で初登場、以後27-20-9-9-5-2-2-2-2-2-4-3-5-6-7-10-5-13-12-25-30-38-35位。最高位2位。
翌年の2月14日まで粘っていたっつうから尋常じゃありません。
ちなみに最高位2位の上、1位を阻んでいたのは、”シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ”。しかり。
あまりにも人気が出たんで、72年4月には来日もしたんだそうで。さぞかしやかましかったかと。
燃えろの”ろ”はチェイスの”ちぇ”!
実際、歌は和田さんにどっか似てます。ファンの方の若者は、今からでも遅くない。
このクソ忌々しいぐだぐだ空気時代を引き裂く為、各家庭、ご自宅、土管の中で大音量で鳴らして下さい。
さすれば
世界中で跋扈するモンスター軍団の銭クレイジーどもはトドメを差され、空中から大量の米粒が降ってくるであろう。
参ったか!
ちなみに
ご贔屓のお馬さんが走るときは、”がったゲリロンガラゲリロンガラゲリロン”との掛け声で応援すれば、
必ずしや先頭で駆け抜けます。確定。
まだ、懲りてません。オケラ後でも。
(山)2008.10.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
追跡
Chase/Ennea/Pure Music
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Chase - Get It On (Live February 28, 1974)
http://jp.youtube.com/watch?v=a5ODTINxIzQ
Chase Get It On
http://jp.youtube.com/watch?v=guM-I-8CQ74
「女番長 野良猫ロック」より ボーイ・アンド・ガール 和田アキ子
http://jp.youtube.com/watch?v=phQEIkjT2Xs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
資料(英版)
English Version
.
この記事へのトラックバック
教えていただきありがとうございます。
ブラス・ロックが青春どまんなかだった世代の方ですね。ご訪問ありがとうございます。こちらこそよろしくお願い申し上げます。