2008年10月29日

イエスソングス/イエス 1973/4/27

0-081029-04.jpg

イエスソングス
イエス
1973/4/27


最初は・・・眺めてました。
レコード屋さんの棚の中、手に取ってうっとりと。
欲しいよー。でも手が出ないよ、4500円。
中学生には高過ぎる。買えないじゃないか、たまんないよ。
と心残りをたんまりしたためたまま、うん十年。大人になってようやく買えたよ。CDで。
たんまりの心充満したまま聴いた。すげー・・・
はいいけど、何かまだ心残りが。んもー。

そして先日、ついに意を決して眼前に現れたアナログ中古を買った。
家にぶち帰り針を落としますと・・・

来たぞーー。どがーんと朝焼けと夕焼けの感動が一度に。

0-081029-03.jpg

何が違うって、サイズでんがな。音楽のサイズ。
でっかかった。ジャケのでかさ同様。何しろ3枚組です。
4ページ見開き。3つにレコードが入って残り一つには日本版解説と歌詞のブックレット。
さらにこりゃもう写真集と言ってもいいくらいのLP同サイズのブックレット。
圧巻です。
おいら根が単純なのか、それの迫力同様に音も聴こえたんす。

0-081029-00.jpg

で、
じゃあCDの音はどうなのか?これほど聴こえ方違うとCDで音は改悪されてたんかいな?
かける・・・そしたら、あはは、問答無用にCDの方が音がいいじゃん。
どがーんとここでも朝焼けと夕焼けとオヤツの時間の感動が一挙に。
えー、もし
私のように出た当時、ボンビーで買えなかった同胞諸氏、CDをもうお持ちになっていてもアナログをば入手なさって、
耳に怒りの鉄拳ぶち込むことお奨めいたします。
2倍どころか、7倍は楽しめるで。
何しろ、
でかいジャケでは、あの有名な(有名なのか?)、表ジャケ上部の何で完成間際に踏んじゃったんだよの猫の足跡ごまかし部がはっきりわかります。
それだけで猫好きにはたまらん。
各見開き部には、そりゃCDにもCDサイズで入ってましたが、あのロジャー・ディーン画伯の美麗がどがーんと。
そして写真集・・・ってエンドレスで同じこと書いてるよ。
70’s石油ショック前は、最もジャケが豪華な時代でした。まさにアルバムって名前に相応しいものが目白押し。
イエスならば、数出てますので中古も発見しやすい。帯無し日本盤なら1000円以下で入手出来ます。
今は、何か日本盤CD紙ジャケは廃盤みたいで、2万円超って馬鹿馬鹿しい値段で売ろうとしてる輩がおりますので、
そのような音盤投機に乗せられるくらいなら時代を経たLP箱をどうぞ。まず背表紙の厚さだけでたまらんわ。
そして音は両方楽しむ。なんつー贅沢。

0-081029-01.jpg

中身は改めて書くことも無く、渾身の演奏がぎゅうぎゅう詰まってます。
プログレ以前にイエスはハードロックだぜの、いやもうやかましい、嬉しいやかましさで一杯。
こんなにやりたいことが沢山有って、それに向かって全員突進していくさま、羨ましいほどです。
イエスの素敵さは、天才が軽々とテクなんて余るほど有りまっせみたいな嫌らしさが皆無のところです。
千本ノックか1000球投げ込みか、この大リーグボール級の思いついちゃって出来そうだからやらねばならぬの必死さ。
気迫。
そこに有り。
それもも表明の外装ですから、LPの大切さで爆発するかと。
思います。確信で。

えー
日頃、アナログええ、ええとキチガイみたいに書いてまするけど、ま、金が不自由でそれが安いってのが原因なのもそりゃ有るけどさ、
元々LPで出たものは、やっぱそれがいいと。
その上で、何しろ時が経ってますから、ビニールも劣化するもんねえ、現代技術の研鑽の末、誕生した曇りを取ったサウンドで聴けば、
また何かが蘇ります。どっちがどっちってゆうんじゃ無くて両方ともの宝に。

逆に
CDで元々出たものを、レコも有るからって聴きますと、これが逆にピンと来なかったりする。
思えば当たり前のことでして、その思いで、毎日書いてます。
なので
本日は、ろっくすネット版にての、でかジャケFLASHページにては最小限の絵のみをスキャン掲載で。
あとは、手元に無い方は、是非ご自身で手に取って、どかーんと来て下さい。
どのどかーんネタバレさせたくないもんな。

(山)2008.10.29

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

イエスソングス

Yessongs

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Roundabout
http://jp.youtube.com/watch?v=Xql99I1VSdI


yes - close to the edge pt. 1
http://jp.youtube.com/watch?v=KNJJPEN-bp0

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすイエスのページ

資料

資料(英版)

0-081028-02.jpg
↑当時ML誌レヴュー

English Version

.
posted by 山 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | プログレシブ・ロック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ