2008年12月23日

ロックン・ロールで大騒ぎ/エルトン・ジョン 1973/11/26

0-081223-00.jpg

ロックン・ロールで大騒ぎ
エルトン・ジョン
1973/11/26


いえい、クリスマスだー。小雨

どーも妙に気温が高かったり、水曜だったりで気分が盛り上がらないようの中、
スーパー・クリスマス・ソングを聴こう!!

史上最強のクリスマス・ソング・イヤーで有りました1973年の歌。グラム真っ盛りの年です。
グラムと言えば、フィル・スペクター・エラの再来、
そして聖夜歌と言えばこれまたスペクター・サウンドがぴったしですから、盛り上がらないはずはございません。
イエス!

ロックン・ロールで大騒ぎ
〜Step into Christmas
エルトン・ジョン


0-081223-02.jpg

1973年11月26日発売。UKチャート、12月15日に25位で初登場、以後26-26-26位。お正月に入ってすぐまでのヒット!。
日本では74年2月17日に34位で初登場、以後31-29-22-24-29位。3月24日まで。
タイトルがクリスマス外れなのはそのせいね。タイミングずれてしまいました。
クリスマス歌に駄曲無し。しかもエルトン絶頂期、黄昏のレンガ路セッションのすぐ後に作られましたこの歌も悪い訳が有りません。
それでは作詞担当の、バーニー・トーピンさんにお話を聞いてみましょう。

「僕は”ほら来たクリスマス”が大好きなんだ。だってこの歌はフィル・スペクターのアルバムに入ってるようなサウンドだろ。
エコー、ばっちしで沢山の音が一緒になって、本当にウキウキするようなレコードだから。
これが、みんながいつか一度はクリスマスのシングルか、レコードを作りたくなる理由だろうな。
楽しいクリスマスの気分が一杯でしょう!
曲が流れてくるとすぐに雪が舞い落ちてくるような気分になっちゃうよ。」


はい、もー、そのとうり!

0-081223-04.jpg



ようこそ、僕のクリスマス・ソングへ
一年間の感謝を込めて

そう、僕は君にこのクリスマス・カードを贈ってるんです
君とここで一緒にいられて楽しいよって言うために

もうありとあらゆることを歌いたいな
君の目とハートが見えるよ
だからターンテーブルにぶっ飛んで行ってください
おーー、僕と一緒にクリスマス突入!

ほら来たクリスマス
さあ、ご一緒に
僕らは永遠に永遠に雪が降り続けるのを見られる
食べて、飲んで、そら陽気に
僕について来てね
ほら来たクリスマス
入場は無料でございます

来年は色々とすることに気をつけようね
日がな一日笑って過ごすんだ

もし僕らが君らを楽しませることに手助け出来るとすれば
おー、きっと僕らはそのやり方を見つけられる

だからメリー・クリスマス、お一人様そして皆々様
そうしたいんだけど 場所は有るかな
いやいや君にその返事は聞かないよ
僕と一緒にクリスマス入りしようぜ

ほら来たクリスマス
さあ、ご一緒に
僕らは永遠に永遠に雪が降り続けるのを見られる
食べて、飲んで、そら陽気に
僕について来てね
ほら来たクリスマス
入場は無料でございます

おうおおおー

ようこそ、僕のクリスマス・ソングへ
一年間の感謝を込めて

そう、僕は君にこのクリスマス・カードを贈ってるんです
君とここで一緒にいられて楽しいよって言うために

もうありとあらゆることを歌いたいな
君の目とハートが見えるよ
だからターンテーブルにぶっ飛んで行ってください
おーー、僕と一緒にクリスマス突入!

ほら来たクリスマス
さあ、ご一緒に
僕らは永遠に永遠に雪が降り続けるのを見られる
食べて、飲んで、そら陽気に
僕について来てね
ほら来たクリスマス
入場は無料でございます

ほら来たクリスマス
さあ、ご一緒に
僕らは永遠に永遠に雪が降り続けるのを見られる
食べて、飲んで、そら陽気に
僕について来てね
ほら来たクリスマス
入場は無料でございます

ほら来たクリスマス
さあ、ご一緒に
僕らは永遠に永遠に雪が降り続けるのを見られる
食べて、飲んで、そら陽気に
僕について来てね
ほら来たクリスマス
入場は無料でございます

おーおおっおー



いえい、もーエルトンちゃんが、きんどうさんに変身してる姿、見えます見えます。
口が雛祭りのお菓子型〜。


裏返すと、これがまた素敵!これぞB面クリスマス・ソングの決定版。

ホー、ホー、ホー(七面鳥は誰?)

はい、トーピンさんにまた聞いてみましょう。

「”ホー、ホー、ホー(七面鳥は誰?)”は自分でもおかしなタイトルだなーって思いましたです。
これはもうほとんどジョン・レノン・タイプの曲でして、中で色々阿呆なことやってるんですわ。
僕らはB面で何かしたかっただけ。
ただそれだけのことだったんだよ。」


0-081223-05.jpg



ここに腰掛けてます クリスマスに
ブランデー片手で
おー、ちょっとばっか飲み過ぎちゃった
立ってるのもフラフラさ

暖炉からパチパチと音が聞こえてる
きっとおかしくなっちゃってるんだ
それともブランデーが勝利しちゃったんだな

で、じっと耳をそばだてていると

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
お髭のおじさんがたった今御到着
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
君のオデブで楽しい友達がお近づきに
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

おー、僕ん家の屋根の上で、ふんふん言ってる声が聞こえるぞ
頭の中にベルが鳴り響いてきた
見えてるものが色でぼんやりしてきちゃった
見えるのはみんな赤色だけだあ
大きな長靴が一足有ります
そいつが煙突から落ちて来る
そして焦げてるゴムの臭い
おー、部屋の中で一杯だあ

で、じっと耳をそばだてていると

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
お髭のおじさんがたった今御到着
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
君のオデブで楽しい友達がお近づきに
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ギタア

ほれ僕らがじっと耳をそばだてていると

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
お髭のおじさんがたった今御到着
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
君のオデブで楽しい友達がお近づきに
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
お髭のおじさんがたった今御到着
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着

ホーホーホー
誰がここにいるかなあ
君のオデブで楽しい友達がお近づきに
ホーホーホー
びっくりびっくり
お髭のおじさんがたった今御到着



クリスマス。今年はどんなご馳走お食べになりますか?
我が家では毎年、自作のフライドチキンを食べます。
ケーキは、昔はアイスクリームケーキか、バタークリーム・ケーキだったよなあ。
今では、偽生クリームのコンビニ・ケーキ・・かな?
それでも美味しくなりました。

今年は不二家を覗いてみようと思います。
混んでたら買えないだろうけど。
もし、空いていたら、寂しいな。
そしたらでも僕らが買います。
あの甘くてしょうがないケーキを。
何年ぶりになるだろう。


0-081223-01.jpg

(山)2008.12.23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Rare Masters

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Step Into Christmas - Elton John
http://jp.youtube.com/watch?v=zs4OkFZWmfs


step into christmas - elton john + lyrics
http://jp.youtube.com/watch?v=0nwAt4btn6c

Ho Ho Ho (Who'd Be A Turkey At Christmas) - Elton John
http://jp.youtube.com/watch?v=z7lgJ5anlto

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすエルトン・ジョンのページ

資料

資料(英版)

English Version


.
posted by 山 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 大切な歌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ