2009年01月14日

ザ・スライダー/T・レックス 1972/7/21

0-090114-02.jpg

ザ・スライダー
T・レックス
1972/7/21


テクニックうんぬんとか技術とかでは説明すること出来ません。
それどころか言葉では一切説明不可能。
ギンギラギンのグラム・ロックの王者、マーク・ボラン氏率いる

T・レックス。

0-090114-03.jpg

ギンギラギンでド元気ド派手ながら、地味。
存在感有り過ぎ個性はちきれんばかりながら、淡い。
じっと耳で見ていても今にも消えてしまいそう。
いるのに。そこに。いたのだろうか?この方たちは?

1972年7月21日、奇しくもロキシー・ミュージックの登場とほぼ同じ時期に世に出た

ザ・スライダー

0-090114-04.jpg

A,B面冒頭にそれぞれメタル・グルー、テレグラム・サムつう2大シングルを擁する最強盤です。
しかしどこが最強かっつうぐらい弱い。折れちゃいそうな13曲。
すべて技術では無く秘術によってこの世にもたらされた音楽です。
好きの理由は、カッコいいから、魅惑的だから、素敵だからとしか言えぬ。
だからこそこれこそロック!で、誇るべきなのだ。

誇るぞ。参ったか。

誰に言っておるのか俺は。
すべては理屈で説明出来ると思ってるスクエアなヤツラに。
これはクールなのだ。
どれくらいクールかとゆうと、

ラビット・ファイター

0-090114-07.jpg



うさん臭い政治家 俺のベッドの中に

稲妻をぶち込んでやろうか ヤツの頭に

俺を呼んでくれ
ウサギ闘士と
おわかり それが真実

何故なら俺はウサギ・ファイトをするのだ
おめーらすべてを相手にして

えっ

トランプのキング この街の ヤツは俺のダチ

幻月は正に予言 この世の果てまでの

俺を呼んでくれ
ウサギ闘士と
おわかり それが真実

何故なら俺はウサギ・ファイトをするのだ
おめーらすべてを相手にして

へっ

ギタア

俺を呼んでくれ
ウサギ闘士と
おわかり それが真実

何故なら俺はウサギ・ファイトをするのだ
おめーらすべてを相手にして

そうだ

俺はネジを抜かれて手ひどく焼かれた野郎を見た

笑ってる それがヤツが稼いで手に入れたものなんだってよ

そうだな

俺を呼んでくれ
ウサギ闘士と
おわかり それが真実

何故なら俺はウサギ・ファイトをするのだ
おめーらすべてを相手にして

俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
おうおうおう
ジョジョ、わかってるのかオメエ

俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
おうおうおう
ジョジョ、わかってるのかオメエ

俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
おうおうおう
ジョジョ、わかってるのかオメエ

俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
俺を呼んでくれ ウサギ闘士と
おうおうおう
ジョジョ、わかってるのかオメエ

かっかっか



人はこれの形をブルースと呼ぶ。
普通は。
しかし誰も呼ばない。ボラン・ブギ遅めと呼ぶ。
ちなみに
ラビットとは英国では”新米””へたくそ”の意で有るとも聞いたが、
俺はウサギが好きなのでウサギ闘士が好き。

俺もウサギ・ファイターになりたい。

まるごと全部、何故にこんなに疲れていると申しますか、
倦怠感と申しますか、
だるーいと申しますか、

滅びる一歩手前だとゆうことをハナから自覚していた方なのだろうか?
とは言うものの、
俺たちだって、いつだっていつもそうじゃないか。
だから惹かれるのでしょうか?

結局わかるもんか。

わからなくてもわかってみせるのがロッカーであります。

0-090114-05.jpg

(山)2009.1.14

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ザ・スライダー(紙ジャケット仕様)

The Slider

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

Mystic Lady......Marc Bolan
http://jp.youtube.com/watch?v=U053XXd5puY


Marc Bolan & T.Rex - Rabbit Fighter
http://jp.youtube.com/watch?v=6NOyVavEaqY

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0-090114-06.jpg
↑当時ML誌レヴュー

ろっくすTレックスのページ

資料

英語資料


English Version

posted by 山 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | グラム・ロック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ