競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!
”もう一度見たいよう”つながりにいつの間にかなってますが、
まさに
もう一度見たいよう
悪魔くん
1966
東映特撮の原点じゃ。
1966年だったか。ほぼウルトラQと同じくらいだったんだわ。
それこそ齧り付く様にTV画面に釘付けでした。
セリフ棒読みながら天才の、金子光信君!
初代メフィスト、細腕繁盛記(これも見たい!)の、吉田義男さん!
チョコレートをエサに言うことを聞くようになったんだよな、確か。
当時納得してしまった。
二代目メフィストの、潮健二さん!
いかにも二代目にぴったし。後に時代劇でも時折見かけて嬉しくて泣く。
そして怖いです、マジで、の妖怪たち・・・。
東映さんてば、なかなか東映チェンネル以外にブツを出さず、
ビデオの時も、DVDになっても値段バカ高・・
見ることが出来ません。
それってまさか
当時、意地で大特撮やってやるとの大予算オーバーが原因?
ウィキッペで見たけど。
&メフィストの交代はマジで吉田さんが具合が悪かったからだったんね。知りませんでした。
悪魔くんOP
悪魔くん:水妖怪1
pil flowers of romance
↑エロイムエッサイムウウは、PILのフラロマ!
フラロマを初めて聴いた時、俺はこの道を選んだのは間違いじゃ無かったと思ったす。
資料
。
2009年05月04日
この記事へのトラックバック
でもメフィストと友達で彼はいいなぁと子供ながらに思ってました
あれを浴びるか浴びないかでその後の人生は阿鼻叫喚の違いが出てしまったかと思います。
阿鼻マイラブ。
>でもメフィストと友達で彼はいいなぁと子供ながらに思ってました
そうそう。私も思いました。
今でも友達になってもらいたいです。
チョコレートなら一杯あげるから。