2009年05月06日

仮面の忍者 赤影 金目教編 1967

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

牧冬吉さん&金子吉延君つながりで、


仮面の忍者 赤影
金目教編 1967


おおお、河童の三平とほぼ同時であったのか!赤影!。
夢中になって見ました忍者アクションSFでございます。
何しろカラーの絵が綺麗。
今よりクオリティが上だったんじゃ無いか。
そして
音楽!
完全に忍者ミュージカル化してます。

担当は、小川寛興さんですと。
ピュンピュン丸&細腕繁盛記の方ですから・・・もうツボです。

主役の赤影は、この後は若殿役者になられた、坂口徹さん。
その主役を食ってしまう存在だったのが、

白影の、牧冬吉さん。
この後はすっかり悪役さんになってしまったけど、どーも悪い人に見えないだよ。

青影には、大人じゃねえの、上手過ぎの、金子吉延君。
こんな天才、このあとに見たのはあのドラマで1回だけのような。

「だいじょーーーーぶ!」・・手をハナに当てて廻す。
だったよな??

この金目教編、
木下藤吉郎役で、わお!、大辻伺郎さん。どう見ても偉い人には見えません。
竹中半兵衛重治役で、里見浩太朗さん。助さん登場。豪華!

悪役陣がまたすげえ。

教主に、極悪、天津敏さん。
芦田鉄雄さん、小田部通麿さん、波多野博さん、大城泰さんら。

名前と顔が一致して思い出された方、凄いぞ。


仮面の忍者赤影 金目教編op
http://www.youtube.com/watch?v=Ndo3oE-dR7I


白影のテーマ

↑これこれ。このテーマ!聞くたんびにゾクゾクするぜ!







資料



posted by 山 at 22:05| Comment(3) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
赤影は好きでしたね〜。って1967年だったんですね。ってことは私が見たのは再放送ですね。小学校の3〜4年頃だったと記憶してますから。
いやあ、このDVD欲しいのですが、さすがに大人買いは今のところ無理ですわ(笑)。
「レインボーマン」は4年位前に衝動的にDVDで買っちゃいましたけど、一度しか見ずに今や埃被ってます(笑)。
Posted by へヴィ at 2009年05月07日 21:17
Show Timeってところで動画配信やってますけど、これ無料サービスになりませんかね?Yahoo動画みたいに(笑)
Posted by へヴィ at 2009年05月07日 21:19
昔は再放送にけっこうかかったと思うんですけど・・・今はやっぱ東映さんガッチシ抱えて放しませんねえ。

「レインボーマン」は史上稀なる傑作です。

それに限らずDVDで買っちゃうと、どうゆう訳か買っただけで安心しちゃうとこあります。
CDだと違うのに不思議。

>無料サービスになりませんかね?
今はあちこち厳しそうですからーー。
なかなか難しいのかも。
Posted by 山 at 2009年05月07日 21:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ