
アブラカダブラ
スティーヴ・ミラー・バンド
1982/6/19
♪開けゴマ!開かん。開けゴマ!開かん開けゴマ開かん♪
「おいちゃん、何してんのさ。そんなとこで。」
「あ、坊主。今そこで金庫拾ったんだけどこれが開かなくて。」
「無理だよー、そんなん。でもさ、落ちてる金庫なんて何か怪しくね。ヤバくね。」
「お前いつのまにそんな今時の若者語使うように・・・
おいちゃん、何か悲すい・・・

はともかく、そう?やっぱ怪しい?では交番に届けましょ。あとで。家に持ち帰ってバーナーの火であぶってから。」

「おいちゃんの家、バーナー有るなんて怪しくね?」
「だからその”ね”ってのやめてくれね。あ、移った。
なんてこと・・・してねで、商売商売!

はい、今週もやってまいりました80’sのレコ屋です。
まるで82年が終わらないとゆう噂陰口坂口征二の中、まだ82年の名曲だ。
これを忘れておりました。いけませんこれを忘れてはバチが当たります。
怖くね。

82年のウルトラ大ヒットと言えばこの曲!!
アブラカダブラ
〜Abracadabra
スティーブ・ミラー・バンド

アメリカ歌謡曲小唄の達人、そしてコブシ大王といやあミラーおじちゃん。
ミラーおじちゃんのキラーヒットと地震は忘れた頃にやってくるってね、
1982年6月15日発売の同名アルバム

からタイトルチューンのカット!
何と6月19日に36位で全米TOP40初登場、以後22-19-15-11-6-5-3-3-3-3-1-3-2-1-2-2-5-10位。
最高位1位!超ロングランヒット!!

イギリスでも、全部で3曲しかヒット無いとゆうのに、6月中旬に30位で初登場、
以後月を3つに分けた推移で、8-2-2-5-18-31位。とんでもねー爆発チャートアクションでまー、
こりゃいったい何が起こったんだ。
おそらく世界のMTV時代。ちょっとしかご本人が出てないPV込みでウケたのね。
日本では、これまた珍しく「冬将軍」39位以来4年ぶりの登場。
8月14日に17位でTOP20にランクイン、以後12-14-7-5-2-2-2-1-3-4-5-10-12位。
たまげた。最高位1位。
こりゃいったい何が起こったんだ。
おそらく世界のMTV時代。ちょっとしかご本人が出てないPV込みでウケたのね。」
「おいちゃん、そのコピペ・デジャヴやめなよ。」

「あ、すいません。実はこの歌自体デジャヴなのだ。最後の最後に古いファンへの鳥肌立つプレゼント有り!
しかしまあ、相変わらず言葉をメロにノせるの上手いわ。
ころころころころころ

いったんハマってファンになるとこれがたまりません。
しかしまあ、相変わらずぶっ飛んだギターソロだわ。
いったんハマってファンになるとこれがたまりません。
しかしまあ、相変わらず・・・」
「おいちゃん、志村けんの爺状態。」

「あんだって?神奈川県の知事状態?わしゃ知事じゃねえよ。
では、早速おかけいたしやしょう。

♪
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、ひゃひゃひゃひゃひゃ
パン
俺は燃えている、クールダウン出来ん
お前は俺を廻らせた
くるくるくるくる
くるくるくるくる廻り続ける
どこで止まるか誰も知らぬわ
お前が俺の名前を呼ぶたんび
俺は燃え上がる
燃えさかる炎のように
欲望に満ち溢れた炎
キスしてちょーだい、ベイビ、炎を高く燃え盛らせろー
パン
アブラーアブラーカダブラ
俺は手を伸ばしてお前を捕まえたい
アブラーアブラーカダブラ
アブラカダブラ
お前は俺をホットにさせる
お前は俺にため息をつかせる
お前は俺を笑わせる
お前は俺を泣かせる
お前の愛の為、俺に炎を燃やし続けさせてくれ
ビロードの手袋のタッチで
アブラーアブラーカダブラ
俺は手を伸ばしてお前を捕まえたい
アブラーアブラーカダブラ
アブラカダブラ
俺はお前の愛撫で魔法をかけられた気分
俺はお前のドレスに触れる時、魔法をかけられた気分
シルクとサテン、革とレース
天使の顔付の黒のパンティー
俺はお前の顔に魔法を見る
俺はお前のため息に魔法を聞く
ちょっと思うだけで、逃げ出してしまうぞ
俺はお前が言うそんな言葉を聞いてしまうのだ
パン
アブラーアブラーカダブラ
俺は手を伸ばしてお前を捕まえたい
アブラーアブラーカダブラ
アブラカダブラ
パン
お前が俺の名前を呼ぶたんび
俺は燃え上がる
燃えさかる炎のように
欲望に満ち溢れた炎
キスしてちょーだい、ベイビ、炎を高く燃え盛らせろー
いえいえいー
ギタアアア、きゅんかこっかごごごごお
俺は燃えている、クールダウン出来ん
俺の有様ったら、くるくるくるくる
ぱん
俺は燃えている、クールダウン出来ん
俺の有様ったら、くるくるくるくる
ぱん
俺は燃えている、クールダウン出来ん
俺の有様ったら、くるくるくるくる
俺は燃えもえもえている、クールくーるくーるダウン出来ん
俺の有様ったら、くるくるくるくる
俺は燃えもえもえている、クールくーるくーるダウン出来ん
俺の有様ったら、くるくるくるくる
くるくるくるくるくるくるくるくる
♪
くるくるくるくるくるくるくるくる廻る廻る〜
目が廻る〜〜。気持ちわるー。
サーヴィスで立ちバットに頭をつけてくるくる廻って正解ボタンを押すパフォーマンスご開陳〜〜
って誰も見てねえや。
って
さー、買った買ったあ。昔のレコを押入れの奥に仕舞い込んで5月人形の下敷きにしてる貴方、
今がチャンスです。ナウ、ゲット・ザ・チャンス!」
・・・・・・・・・

「ニン。
あはは、売れた売れた。
さすが殺しの名曲、破壊力が違う。
では、
これにてしさしぶりにやたら値段の高いケンタッキーフライドチキーんを食べよう。
たまにやたらと食べたくなる。これは罠だ。」

「あ、おいちゃん。僕も僕も。一緒に。オゴってくれね。」
「ねじめかい。」
(山)2009.6.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Abracadabra
僕たちの洋楽ヒット Vol.13 1981~82

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

Abracadabra - Steve Miller Band (HQ Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=DTJ1hRaElyE
"Abracadabra" - The Steve Miller Band full
http://www.youtube.com/watch?v=9D7Ri_hUcCM
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすべすとヒット80’sのページ
ろっくすスティーブ・ミラー・バンドのページ
資料(英版)
The English translation page : here.
.