2009年08月19日

ザ・ベスト・オブ・エマーソン・レイク・アンド・パーマー 1980

0-090819-02.jpg

ザ・ベスト・オブ
エマーソン・レイク・アンド・パーマー
1980


0-090819-06.jpg「ゴールデン・プログレシブ・アワーのお時間です。本日のカードは

ザ・ベスト・オブ・エマーソン・レイク・アンド・パーマー

1980年の戦いとなります。解説の鼻山大吉さん、いかがでしょう?三人による特殊な試合となりそうですが。」

0-090819-07.jpg「いやー、私も46年、ボクシングを見てますが三人の闘いとなると・・想像もつきませんねえ。」

0-090819-06.jpg「鼻山さん、ボクシングじゃなくてプログレです。白木ジムが招聘したそうですが、どうですかねえ、このジャケット。
どうゆう風に解釈していいものやら。」

0-090819-07.jpg「いやー、まさか日本人を馬鹿にしているとは思いませんが、ふざけてますね。私はそのふざけているところに不気味さを感じます。
魅力を感じますね。」

0-090819-06.jpg「裏ジャケを見ますと、これがまた・・・ウィットに富んでいるといいますか・・」

0-090819-03.jpg

0-090819-07.jpg「人から人、人からエスキモー、エスキモーからロボット、ロボットから宇宙人とその技が伝播されていることがよく表されています。」

0-090819-06.jpg「そうなんですか?曲目をざっと見ますと、必ずしもシングルを集めたものでは無いようですが。」

0-090819-07.jpg「そうですね。セラヴィが入ってません。その意図は掴みかねますが、いとをかし。なんちゃって。」

0-090819-06.jpg「鼻山さん、今日はお茶目ですね。」

0-090819-07.jpg「いやー、お恥ずかしい。お、試合が始まりますね。注視しましょう。中止は駄目よ。」

0-090819-06.jpg「ご、ごほん。あ、出て来ました。スタアで鍵盤師のキース・エマーソン氏が。世界鍵盤ランカー現在3位です。」

0-090819-09.jpg

0-090819-07.jpg「本人は王者だと主張しているらしいですよ。」

0-090819-06.jpg「それにしても派手なコスチューム。あれで鍵盤を頭上で宙返りさせたり、ナイフで串刺しにして喰ったりするんですね。」

0-090819-07.jpg「いや、そこまではしないと思います。」

カン

0-090819-00.jpg

0-090819-06.jpg「試合が始まりました。あ、もうダウンです。」

0-090819-07.jpg「違います。ホーダウンです。お茶目ですね。」

0-090819-06.jpg「何か、ときめきメモリアルで、フォークダンスの時にかかる曲のようです。」

0-090819-07.jpg「私はその時、相手がいなくて男と踊りました。悲しいことです。」

0-090819-06.jpg「第2ラウンドです。あ、ラッキーパンチが当たりました。」

0-090819-07.jpg「彼こそがラッキーマンですね。」

0-090819-10.jpg

0-090819-06.jpg「それにしてもグレック・レイク氏は丸顔。軽量はパスしたんでしょうか?」

0-090819-07.jpg「現在は無理です。この頃は顔だけですから大丈夫。」

0-090819-06.jpg「世界非力三大ドラマーの一人と呼ばれてますカール・パーマー氏の姿が見えないようですが。」

0-090819-11.jpg

0-090819-07.jpg「あ、彼はあの105個のドラムの中にいますよ。ほれバスドラにここにいるよって書いてます。」

0-090819-06.jpg「なるほど。おっと第3ラウンドは悪の経典#9だ。どんな経典なんでしょう?」

0-090819-07.jpg「さあ、私にはわかりません。何でしょう。」

0-090819-06.jpg「あなた、何しに来たんですか?解説でしょう?」

0-090819-07.jpg「さあ、私にもわかりません。お、もう4ラウンドが。エルサレムですね。裏ジャケと曲目順番違うじゃん。」

0-090819-06.jpg「随分ええかげんですね。演奏にもそれが現れてますか?」

0-090819-07.jpg「なんてことを言うんですか。そんなことを言ったらファンにぶち殺されますよ。」

0-090819-06.jpg「ご、ごほん。失礼しました。非常に緻密な攻防の連続です。って5ラウンドは、ピーター・ガン。」

0-090819-07.jpg「ブルース・ブラザースでもやってましたヘンリー・マンシーニ様の名曲ですね。こっそり言いますが私は一番これが好き。」

0-090819-06.jpg「いや、私も。ここで盤をひっくり返して6ラウンド。」

0-090819-01.jpg

わーーーーーーーー

0-090819-08.jpg

0-090819-06.jpg「凄い歓声です。」

0-090819-07.jpg「そりゃそうでしょう。”庶民のファンファーレ”ですから。もう庶民には大ウケ。当然です。」

0-090819-06.jpg「7ラウンドは丸顔が歌うステル・ユー・ターン・ミー・オン。涙が滝のように流れて来ました。」

0-090819-07.jpg「それを邪魔するようにギャワオンビャンビャン、ギャワオンビャンビャンてね。がはは。」

0-090819-06.jpg「楽しいですか。楽しいですね。8ラウンドは”虎にスポットライト”。ツイストですね。踊りますか。」

0-090819-12.jpg

0-090819-07.jpg「それでちょっと失礼。あはは楽しい楽しい。ところでもう誰か勝ったんですか?スポットライトって?。」

0-090819-06.jpg「まだみたいですよ。9ラウンドが始まりました。確かラウンドは3分なのに8分51秒もやりやがってます。」

0-090819-07.jpg「そりゃそうでしょう。これぞELP、TKO、PILの必殺クロスカウンター”トリロジー”ですから。」

0-090819-06.jpg「ほんとだ。これぞプログレ。あ、今、気付きました。これプログレなんすね。よくもまあベスト盤を作ったこと。」

0-090819-07.jpg「いやー、ほんとにその点は立派としか言いようがありません。よくわかりませんが。」

0-090819-06.jpg「それにしてもそもそも何で我々がこのように実況してるんでしょう?」

0-090819-07.jpg「いやー、その点ばかりは私にもよくわかりません。」

0-090819-06.jpg「貴方、馬鹿ですね。」

0-090819-07.jpg「はい。」


0-090819-04.jpg

(山)2009.8.19

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Best Of Emerson Lake And Palmer (Rhino)

ザ・スピリット・オブ・ELP~K2HDエマーソン、レイク&パーマー・ベスト・コレクション

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Hoedown - Emerson, Lake & Palmer
http://www.youtube.com/watch?v=N0FuFfcCZiE


Emerson, Lake & Palmer - Still You Turn Me On
http://www.youtube.com/watch?v=yoxHGxQw9ws


Emerson Lake and Palmer - Peter Gunn
http://www.youtube.com/watch?v=YUcU2ip3nF8



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

英語資料


English Version

.
posted by 山 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | プログレシブ・ロック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ