2006年02月11日

Rockin' 3 / The Doobie Brothers 1972-1973

Rockin' 3
The Doobie Brothers
1972-1973


*本日の「完璧なシングルを讃える会」は
ドゥービー・ブラザースのロッキン3曲
だ。
鞠花兄弟と聴けばトムかマイコーか、どっちをパっと想起するかで70’s世代がばーればれとゆう鞠花兄弟。私はやっぱトム兄だわ。マイコー・マクドさん変身で腰抜かし戸惑った口です。いずれにしよ70年代を名曲の数々で彩ってくれたバンド、その存在に大感謝おお。我が国では人気はあったのだろうか。アイドルさんじゃないわな。イーグルスはそうゆうところもあるけど。でもあの時代に触れた方の家には必ずしや
「ベスト・オブ・ドゥービーズ」のLPB000002KHW.01.MZZZZZZZ.jpg
があるような気がする。CDで買い直して無いかもしれませぬが。これを機会にいかがっすか。ベスト盤の中のベスト盤、あれほど聴いて楽しく、元気が出るやつも無かったですよね。要はほんとに曲勝負で、特にこの3曲、必殺です。改めて思うに初期から不思議なバンドだったかも。カントリー?ちょと違う。ソウル?むむ。イーグルスとライバルでウエストコースト代表バンドなれど、どこにいるかと言えばちょっと内陸、砂塵を上げて馬上で疾走するあのスタンピード・アルバム
B000002KFO.01.MZZZZZZZ.jpg
のイメージでした。考えて考えてジャンルを混ぜて音楽作ったってゆうよりも、トム兄貴の作るアメリカ流行歌を類は友を呼ぶ弟達が演奏したらこうなったみたいな。ZZトップと並んでアメリカトラック野郎どもご用達だ。あくまで楽しくロッキン、いい意味であまり必死にやっておらんので、アルバム中やっちゃった曲はやっちゃったけどんも、それだけにはまった時の天国ぶりは正にドゥービー天国です。B000002KF4.01._SCTHUMBZZZ_.jpg


Listen to the Music

doobie1-2.jpg

さー、デビュー・ヒット、リスン・トゥ・ザ・ミュージック。1972年10月に初登場、最高位11位。これがドゥービーと全米中に知らしめた名曲だ。カントリーの臭いメロを16ビート・ベースでやるつう正に72年ナンバー。湿度は15%、からりと晴れてコークごっくん。キモは黒一点、ピックで歯切れ良く小刻みに上下する大乱ポーター氏のベースだったりする、しかし何と申しても生ギターカッティング!これはもう是非ご自宅のギターを持って歌唱どうぞ。印象的なイントロはEEEE、A、EEEEです。そのまま歌に突入。途中C#m挟んでB,A、それでサビに。サビはC#m,Aの繰り返し。オール・ザ・ターイムのとこはF#7,Aできまり。展開のとこはE,D、そしてA、もう一回E,D、最後はA。簡単だけど何て絶妙なコード展開なのでしょう。空ピック、バシっと決めてね。
それでは無理やり歌えばそのまま歌えるか、歌詞解釈だ。

doobie3.jpg


毎日、育ってーおりますかー
ピーポー、知らせを待って
誰かはハッピー、誰かはさぁあ
うぉ、音楽しようぜ

皆がいるーのは笑いたくなること
そりゃもう簡単なことじゃないけど
どうだいメッセージ、受け止めて〜
おーまま、聞くなよ何でだって

おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
いっつもー

わしゃ知ってる、君知ってる、全部言うこと
ある日田舎で私と逢いましょう
僕らはハッピー、僕らはダーンス
おー、ブルース踊ってらんらんらん

もしかして君に気持ちいいことは、僕にも気持ちいい
説明することそりゃ出来はしない
とってもグッド、とってもファイン
おー、ベビ、音楽しようぜ

おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
いっつもー

ライカ流れる川のように
お空の城に囲まれて
雲はでっかく入道雲
ハッピー音楽聴いて
お空を飛びましょう

おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
おおおー、音楽聞こうぜ
いっつもー

いっつもーーーー。

Long Train Runnin'

doobie1.jpg

「イエスは正にバッチシよ」を挟んで73年5月に登場、最高位8位にまで登りつめましたのが、第3弾シングル、ロング・トレン・ランニン。これまたイントロがぁ。必殺のギター・カッティング。絡まるペコポン・ベース&コンガ。絡まるウンチャトトレーンのギター。このリフ一本勝負、これぞマンガの肉曲なり。コードはEm7、Bm7。これがまた簡単なやつでして7フレットでEmのハイコードの小指外したやつ、そしてBm7は5フレットの人差し指横棒のみでございます。これだけで貴方もドゥービー。後はC7(Cでも可)、B7(Bでも可)さえあれば全部行けるぞ。私はギターを買う時にこれで手具合計ります。
それは歌詞を。何を歌ってるのか考えたことも無かった。かも。


降りてみたら角だ ここから半マイル 古い列車が走ってる ああ、もう行っちゃった
愛無しで お前はどこにいる
愛無ああああああああああしで

ルーシーさんを見かけたの 道を歩いてた 家族とお家を無くしてさ 戻れないの
愛無しで お前はどうするの
愛無ああああああああああしで

うえ、イリノイ中央 そして 南中央貨物
ガタ基本プッシン、ママ
時間に遅れてる
愛無しで お前は今どこにいる
愛無ああああああああああしで

汽車汽車シュッポシュッポ
車輪は廻る廻るよ
線路は冷たく固くてさ
何マイルだって走るのさ
愛無しで お前はどうするの
愛無ああああああああああしで
お前は今どこにいる


機関車トーマスちゃんだtomas.jpg。顔は怖い。ヘーベルハウスreo.jpg。ギターもベースもコンガもハモニカも全てが汽車シュッポの様子を描写しております。時速60kmくらい。必死に。絶対蒸気なのは間違いない。いや待てよこんなんかもtiriku.jpg

China Grove

doobie2.jpg

そして続くよ必殺が。第4弾シングル、チャイナ・グローブが73年9月に登場。最高位15位だ。これまた嬉しくなる簡単コード。さあどうぞ。イントロはEE、ちゃかちゃか(空ピック)、EE、ちゃかちゃか、D、A,A、EE。気持ち良いぞ。このまま歌に突入、C#mと来てB、AでCと。サビはイントロの変形っす。展開はG#m、B、C#mで、F#m7、C#m、F#を使って。ベースはやっぱ16ビート、甘い音にしてピックでゴリゴリってのがグルーヴィなのだ。
さて、歌詞は??。中国の・・・グローブって手袋かと思ったら、「木立」、森より小さいやつのことだそうです。


太陽がやってきた 眠れる小さな町に
サンアントニオを下ったあたりの
そして住民はあの日に盛り上がり
家の周りを取り囲む
その町の人々はとってもストレンジ
で、とっても自分の町を誇りに思ってる
そう貴兄は中国木立のことを言っているんだね
おおお、中国木立

そう、牧師と先生「神よ、注意注意。」
それはその町の話
噂が駆け巡るとき
彼らは嘘なんか言っちゃいない
太陽が沈むとき
彼らは父ちゃんがおかしくなったとゆう
で、パーキンス夫人のゲームに
そう貴兄は中国木立のことを言っているんだね
おおお、中国木立

でも毎日新しいことが起こってる
中国みたいな風景の中で
保安官と彼の手下どもは 侍刀を装備
夜になれば音楽だって聴ける
それはアメリカ国旗の星の一つなんだ
人々は無頓着で
東の国々の方ばかり向いている
中国木立のことを言っているんだ
おおお、中国木立



わっけわかんねーよ(^0^)。アメリカは広いっ。変な人でも変な町でも全くOK。なのだ。やはり日本と中国を近藤ですkondou.jpg欽ちゃんで無し)してるところは期待にそぐわず。多分この町の人々は中国マニアなのに場所がわからないと思います。だから何が言いたいかというと・・・そんなんあまりないところがドゥービー兄弟。とても仲良し。

(山)2006.2.11

入手先参考(日本盤ベスト)

試聴はこちらで(かのLPのCD)

The English translation page is here.

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ