2009年11月25日

ワイルドストロベリーの芽ちゃん、けなげ。

毎度ありがとうございます!

この経済ニュースを見まして、

まさにウチのことじゃん。

”知識や技術の陳腐化のスピードは、どんどん早まっていますし、グローバル化の流れの中で、ある領域の仕事が日本から消え去ってしまうことも起きています。特定分野の高度な知識や技術を持つことが、キャリアリスクを低減させるどころか、リスクを拡大していることにつながりかねないのです。”

うおー、これで我のCAD10年超の技術がまるごと無駄になってしまいました。
と、
絶体絶命の当Blog記事書き人、ヤマです。

で、
まほのガーデンやってます。

本気も本気、これで駄目なら・・・書くのも恐ろしかー。

の中、
先日来、幸いにしてモッサモサ繁ってくれてます畑とは別に、
種から育ててます、我がガーデンのエース!
幸運をもたらす野草、ワイルドストロベリー!

m091125.jpg

今、こんな具合です。

全然育ってないみたい?そうなんです。最初は育ちません。
しかし枯れもしません。粘って大株へレッツゴー。

明日への希望だぁーーー!手(グー)

明日への希望と言えば・・・・

かねてより出品中の楽天オークションにて

冬のバーゲン実施します。ひらめき

予定では必殺ポプリの熟成完成します12月からだったんすが、
ミニミニソファだけ先行バーゲン!!

元来ギリギリの採算価格も、このご時世、材料費だけでもくだされて愛用していただければそれが嬉しかーー。

今日は、お買い上げいただいてお褒めにあづかりました、
キルト仕上げワイルドストロベリー柄/黒

キルト仕上げ水玉柄/ラベンダーを出品です。

http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=lXmg3mJL24D

こちらの自己紹介ページからどうぞ。

通常価格より20%弾き、いや引き!
2000円と1600円!!!魚座

冬のコタツライフなどのお供に、是非ご検討下さいまし。

.

posted by 山 at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 野いちご通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜。
先日は、良いものを、ありがとうございました。
実はさっき私のブログでもご紹介させていただいたんですが、その際、まほのガーデンさんのロゴを勝手に貼り付けさせていただいちゃいました。
すみません、差しさわりがあればすぐに削除しますので、おっしゃってください。

ところで本文中の記事、読みました。切ない。そして一部分は当たっているのだと思います。技術は陳腐化するし(たとえば私、15年ぐらい前に、すっかり広告の仕事が嫌になって3ヶ月くらいPC入力のハケンやったことあるんですよ。すぐに嫌になって辞めましたが^^;それが今ではPCの技術なんて中学生の娘にも劣りますもん)、労働の多くは機械にとって代わられるのでしょう。そして、機械ではできない単純作業、要するに電話の受け答え等が私ら庶民にできることになると。
・・・でも、そんな世の中に、私の子供は希望を見出せるのかしら?

江戸時代の庶民はそれこそ単純作業ばかりして生きていたのだろうけど、なんか幸せそうでいいです。杉浦日向子によると、一日4時間ぐらいしか働かない、何もない代わりに欲しがらない生活だったって。それもいいですよねえ。
でもそんな階級社会の中からも、優れた文化を残した人たちはいっぱいいるってことが、なんか希望になるのかもしれません。
頑張りましょう、お互いに。
Posted by ショコポチ at 2009年11月26日 00:22
どうもー。
こちらこそ、先日はどうもありがとうございました。
ブログでのご紹介ありがとうございます。
ロゴまで貼っていただいて恐縮です。
削除なんてとんでもございりません(笑)、
ずっと貼っていてえええくださいましー。

リンクの記事はほんと切ない話です。
結論がまた切なくて、これからはコミニケーション能力が重要・・・って、考え方によっては提灯持ちが出世するって書いているようなもので。

真面目が通じない世の中ほど道理が無いものはありません。

私も、甥と話をする時は憂鬱になってしまいます。
こんな時代だから、金じゃ手に入れられない何か大切な価値観を持てって言いたいんすが、
TVのFX取引のCMでは

「俺、今、キレイごと言いました。」

だもんなあ。
笑えるうちはまだいいけど。
マトモなことがどんどん陳腐化しちゃうのは吐き気がします。

>江戸時代

そうですよね。鎖国して武士なんつう大搾取者がいてもやっていけたんですから。
あれで武士どもと名乗るだけのクソ役人がいなかったらもっと豊かに平和に過ごせたかと。
だから今だってやれないことは無いと私も思います。

>頑張りましょう、お互いに。

そうですね。
ファイト一発!!
粘りでGO!

ペースを守って楽しく生きましょう行きましょう。
Posted by 山 at 2009年11月26日 09:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ