2010年01月26日
ママ・トールド・ミー/スリー・ドッグ・ナイト 1970/5/23
ママ・トールド・ミー
スリー・ドッグ・ナイト
1970/5/23
アメリカ。
最近あの国について何か書こうとするとろくなことはありゃしません。
自由と権利と民主主義の旗頭。
自由
はと言えば、競争の自由。他の駄目野郎どもを押しのけて勝ったものの勝ち。
そうやって名を上げて有名になったものが偉い。尊敬。
権利。
好きなことを最大限勝手にやっていい権利。
自分に害を及ぼそうとするものをぶち殺す権利。
自分にも害を及ぼす権利。楽しむ権利ゆえ。
それで民主主義。
上の偉い連中が命令することを聞きたくない。せめて自分らで選んだヤツでいて欲しい。
実際、上からああしろこうしろって言われたくなかったら、
せめて自分らで互いに気配りしなきゃ、
そりゃしっちゃかめっちゃか、
野獣のさばるジャングル状態弱肉強食になるのは当然すが、
かの国ではそんな気はさらさらありません。
自由の方が常に上位です。
ですんで好き勝手やったもん勝ち。
競争して勝ってセレブ勝ち。
絶対真理としてそれを邪魔するものは無いとゆうのがある。
ですから
誰もがそうなることを夢見て、それだけをよすがにして生きるだな。
だが
実際は負ける者の方が圧倒的に多いのもこれ当然で
(最近このアタリマエのことしょっちゅう書いとりますけど)
負けたものは、クソでゴミで駄目野郎ってことになり、
自分でもそう思ってしまいディーコン・ブルース歌い、
残る手立ては好きに楽しむことだけ。
しっちゃかめっちゃかの中。
それも
能天気&アッパーな気分の状態でしたらそれぞれそれなりに活き活きしちゃってる。
ジャングルでは草ボウボウ、混沌の中不思議な秩序。
それがアメリカの魅力で、70’sまではパンパンはち切れんばかり有ったから
私、大好きです、アメリカ。
そんな国にいる大好きな歌手兼歌作り屋がランディ・ニューマンさん。
この方も自分の国が大好き。
クソなとこもコミで。
だからクソをクソって言うのも好き。
つかもっぱらそればっかりだな。
だから自分のヒットは最もクソなことを歌った”ショート・ピープル”だけです。
だがどれでもいい歌ばっか書くのは確か。
よせばいいのに他のミュージシャンはカバーしたがって。ヒットはまずしないけど。
そんな中、稀有なもんが1曲だけあります。
ママ・トールド・ミー
〜Mama Told Me Not to Come
60’s後半から70’sにかけて最もアメリカンだった筋肉バンド、
スリー・ドッグ・ナイト
がカバーしました。
1970年アルバム
”イット・エイント・イージー
〜It Ain't Easy”収録。
8枚目のシングルにして5枚目のチャートヒット。”セレブレイト”最高位15位に続き、
1970年5月23日に63位で初登場、
以後45-37-26-10-5-2-1-1-4-7-11-13-33位。初のナンバー1を獲得す。
by キャッシュボックス。
筋肉モリモリなアメリカン大嫌いな英国でさえ、
同年8月8日に42位で初登場、
以後30-19-9-3-3-5-6-12-18-22-30-47-46位。最高位3位の大ヒット。
我が国では”ワン”に続いての2回目ヒットで8月3日に38位で初登場、
以後28-16-8-7-9-5-6-12-10-15-15-23位。エキサイティング上下の中、最高位5位!
ランディさん、ご本人も同年のアルバム”12 Songs”でやり、
だいぶあとに私はそれ聞いたんすけど、ぶっとんだね、
嫌がらせのように地味なもんで。
当然、当人は自分のが一番好きだそうです。
BBC Four Sessions - Randy Newman - Mama Told Me Not To Come [Live]
http://www.youtube.com/watch?v=m6Va-CqCVJM
けどこればっかは私しゃ犬のヴァージョンが好きです。
さすがカバー、人のもんボッタクリの名人、転じてアレンジ上手いよなあ・・・
と今のさっきまで感心しっぱなしだったんすが・・・・
それより前のヴァージョンが有りました。
某所の情報によりますとこれってそもそもは
エリック・バードン&ジ・アニマルズの為に、
1966年に書かれたものだったんですって。ランディさん最初期の歌の一つとゆうことになるな。
シングルにしおうとしたけどそれはかなわず、
翌年のアルバム”Eric Is Here”に収録された
ってばそのヴァージョン聞いてくりびっくり。
Eric Burdon and The Animals - Mama told me not come
http://www.youtube.com/watch?v=y5XE-qJCBg4
犬じゃん。
3匹犬はこれを元に2度ボッタクってやったことになります。
さすがメリケン人。
Three Dog Night - Mama Told Me (Not To Come)
http://www.youtube.com/watch?v=wkM7uWBjUrI
♪
アンタ、その水の中にウィスキー、入れて欲しいですか?
お茶に砂糖?
こんな風な怒涛クレージーな質問てば、みんな私に訊きましたか?
これは史上最大のキチガイ・パーティです
灯りを点けないでください、私は見たくありません
ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
「そんなのは楽しみかたってもんじゃない、違う。」
あ、あっあー?
窓を開けろ、空気をこの部屋にいれてくれ
思うに俺はこの腐りかけた香りでほとんど窒息状態
アンタが吸ってるそのタバコ
死ぬんじゃないかとおっかない
窓を開けてくれ、くそったれ、
息を何とかさせてくれよ
ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
しぜ、おーういえ
ギタア
ひやほふぉお
ラジオが炸裂してる、誰かが玄関をノックした
俺は俺のガールフレンドを見ている
アイツは酔っ払って床にぶっ倒れた
俺はそりゃもう沢山の事に出会って来た
それまで見たことが無いような事によ
何だそりゃ
もうこれ以上見たくない
ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
言ったんだ
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
ママとみママとみママとみとみとみ
うじゃうじゃママとみ
ママとみがつがつママままままま
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
ママ義理とみ義理とみいえ
♪
世界最初のラップ・シングル・ヒットです。
お聞きの通り。
ラップってる部分が変な調子で歌ってるのが犬のヴァージョンのミソ。
酔っ払って且つラリってる様子をあまつところなく活写してるわけで。
飲酒と喫煙とクスリ。
自分に害を及ぼす楽しい3病死、いや三拍子。
しかも
負け犬でも質を問わなければ味わえる。
それをばチクチクしたお歌。
突然世界中で大成功したは、そりゃ理由有り。
先の酔っぱらい歌いが愉快だってのも、
私は後半の
”ママとみママとみママとみとみとみ”
の部分がミソだと思う。これがブチ切れってね。
”ラリってる”って言葉は、今、中学生女子の間で流行してるらしいです。
充分、21世紀の日本でもバチハマリ。
って、
喜ぶのか?
Don't know what it is
- I don't wanna see no more.
(山)2010.1.26
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジョイ・トゥ・ザ・ワールド ~ベスト・オブ・スリー・ドッグ・ナイト
イット・エイント・イージー
It Ain't Easy / Natuarlly
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Three Dog Night - Mama told me not to come 1970 live
http://www.youtube.com/watch?v=rKaQzQAlNn4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすスリー・ドッグ・ナイトのページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−
ネットショップやっております
冬の20%offバーゲン実施中!!
♪取り扱い品目はコチラで♪
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック