2010年04月16日
嘆きの天使/スティーヴィー・ニックス・ウィズ・トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ 1981/7/8
嘆きの天使
スティーヴィー・ニックス・ウィズ・トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
1981/7/8
♪げろげーろ、げろげーろ、げろげろげろー♪
「あれれ?カエルが鳴くにはまだ早いよなー。」
「お、坊主。おはよ。俺が鳴いてるんだよ。正確には鳴き真似だけどサ。」
「また、何でそんなことを。」
「これには事情が・・・・」
「お嬢様、どうして急いでこんなところに?」
「爺、黙ってついてくりゃいいの。
今朝、起き抜けにペットのコウモリのコーちゃんがぎゃあぎゃあ鳴いてワタクシに言ったのです。
この下賎な地域で何かよからぬことが起こるって。」
「誰なんだ?こいつら。」
「さあ。」
「アンタら、何者?」
「お嬢様、このような身分卑しい田舎ジジイと口をきいてはいけませぬ。」
「言われなくてもわかってるわよ。ふん。」
「何だコイツラ。えらそうに。いっか、無視すれば。
えー、毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりましたお宝はーーー
嘆きの天使
〜Stop Draggin' My Heart Around
スティーヴィー・ニックス・ウィズ・トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ。」
「長いよ。」
「早速のツッコミ、ありがとうござんす。これはですね、
スティーヴィー・ニックス・ウィズ・トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズとゆう名前の方ではありませんで、
そんな長い名前の方はおりませんので
元フリートウッド・マックのカエルげろげーろ声の姉さん、スティーヴィー・ニックスさんが主役です。
てめえらみたいなクソとはもうやってらんねえとソロでついにデビューしました
はい最初のアルバム
麗しのベラ・ドンナ
Bella Donna
1981年7月21日発売。からのシングルカットでござーい。
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズとゆうちょうどそのころノリノリだった80’s米国歌謡のホープと共演しました。
同年7月8日に先行発売。7月25日に全米チャート59位で初登場、
以後44-28-22-16-10-7-4-4-4-5-7-9-20-34-56-77-95位。byキャッシュボックス。
最高位4位3週とまずは、これくらいで勘弁したるわの大成功。
英国では最高位50位だったとか。
日本では、それだけじゃ何だかわからない邦題がお付きになられて、
9月13日に35位で初登場、以後26-21-20-28-38-31-40位。
最高位20位と、ここにお嬢がおったらさぞかしご立腹ですの成績で、ぎゃはは。
でね
作者はクダンのバンドのトム・ペティ君とマイク・キャンベル君。
何でも、わたしゃ縁があまり無かったんでよく知らねえんだけど、
”Damn The Torpedoes”ってアルバム制作時にお嬢とトムくんは面識になったのだと。
その時お嬢が半分冗談でトム君に自分の最初のソロアルバム用に歌を書いてくれって頼んだそうな。
トム君はまさか俺にと、最初はマジに受け取らず放っておいて月日は経ちました。
そしたらお嬢、アタイの頼みを忘れたってゆうのっ!って。
驚き桃の木のペティ君。ちょうどその頃、”Hard Promises”って盤の録音中。
おっかなくなって”インサイダー”ってバラードのデモを勢いでお嬢に送っちゃっただそうな。
そしたらやって来たね。ニックス様。
トム君のとこへ、スタジオへ。
そして言ったんだと。
”アンタ、この曲気に入ってんでしょ。自分でやりゃいいじゃない。”
ひえーとばかりに逆らうのも何ですからやったそうです。
しかしまあそれで終わりじゃすまねえだろうとトム君とマイク君、取り急ぎ曲を創りまして、
ニックス様に送付。
そしたらいたくお気に入りになられたようで、言いました。
”これこそがアタイがずっと欲しかったもんよ”
何だよ、てこたあ結局前の歌は気に入らなかっただけじゃん、ま、でも
良かった良かったと。
で
そんならいっそのことデュエットしようってんでそうしたと言う事でございます。
ちなみに
”ベラ・ドンナ”アルバムのプロデュースもトム君に頼もうとしたらしいんすが、
そんな恐ろしいことは出来ませんと断ったとな。」
「ぎろ。」
「何か誰かに強烈に睨まれてるような・・・。
気のせいかな。
ではどうぞ皆さん、げろげーろお聞き下さい。
Stevie Nicks - Stop Draggin' My Heart Around
http://www.youtube.com/watch?v=6UD0c58nNCQ
じゃーんじゃーんじゃーん
どかぽん
きーんこんけろぺーろー
こかけー こかけー
(お嬢)
ベビ
アンタはあたしンちの玄関をノックしにやって来るわ
いつもやってたおんなじこと
アタイは言った
「いえい、さてと
アタイはどうすりゃいいって言うの?」
自分が何に関わってんのかわからなかった
(二人)
そうアンタは街でちょっとしたトラブルに巻き込まれてる
今、アンタはちょっとばっか悪魔を大人しくさせてる最中
やめなさい、私の
やめなさい、私の
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
(お嬢)
アンタが何を欲しがっていたか想像するのは難しい
アンタが何を失ったか想像するのは難しい
別にこれは何かデカイものじゃなくてもいい
別にこれは何でもなくたっていい
(トム君)
ボク知ってる
君がホントにボクにサヨナラを言いたんだって
ボク知ってる
君がホントに自分自身が自分自身でありたいと望んでいるって
(二人)
ベビ、アンタはマトモにアタイの顔を見ることが出来なかった
いえい、アンタは世界の重みで締め上げられる
やめなさい、私の
やめなさい、私の
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
うううー
ギタアと踊り
どかぽん
きーんこんけろぺーろー
(お嬢)
世間にはだらだらそこら辺を走り回ってる輩がいる
するのがマシだなんてことなんかあるわきゃ無い
何人かでも目のキラキラしたガキの飯を作ってやることより
アンタには必要なのさ、世話をしてくれる誰かが
(トム君)
ボク知ってる
君がホントにボクにサヨナラを言いたんだって
ボク知ってる
君がホントに自分自身が自分自身でありたいと望んでいるって
(二人)
ベビ、アンタはマトモにアタイの顔を見ることが出来なかった
あああー
ベビ、アンタは世界の重みで締め上げられる
やめなさい、私の
やめなさい、私の
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
とてたー
ああはあ
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
とてたー
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
いえいいえいえい
やめなさい、私のハートをそこら中で引きずり回すのは
いえいいえいいえいーーー
・・・・
どーだー。
おっかないですかー?いえい。」
「がぶっ。」
「わ、頭、かじられたーーー。」
「お嬢様お嬢様、そんな下賎な者の頭を齧られてはいけません。」
「わー、痛い。誰か助けて〜〜〜。わわわ、みんな逃げるなよー。
誰かーーー。
やめなさい
やめなさい
やめなさい、私の頭をかじるのは。」
「あら、上手な〆。」
「あ、助かった。」
(山)2010.4.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
麗しのベラ・ドンナ
クリスタル・ヴィジョンズ~ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・スティーヴィー・ニックス
Bella Donna
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすベストヒット80’s−2のページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−
ネットショップやっております
20%offバーゲン実施中!!
シングル盤サイズ、オリジナルプリントのエコトートバッグ発売しました。
♪取り扱い品目はコチラで♪
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック