2010年04月23日

涙のレター/REOスピードワゴン 1981/8/8



涙のレター
REOスピードワゴン
1981/8/8
たらーっ(汗)

♪わ、わ、わ、わっしゅわりわり、わ、わ、わ♪

「さ、どうぞご一緒に〜」

「嫌だ。」

「ノリが悪いねえ。そんなんじゃ立派な馬鹿大人になれないよ。」

「いいもん、ボク、大人になんかならないから。30歳以上のことは信じないね。」

「なんとパンクな発言。坊主、どこでそんな洗礼を受けた。」

「ほぼおいちゃんから。」

「俺が悪いってか?なるほど。」

「納得されたよ。しかもえらく容易に。」

「じゃ陳謝しよう。すまんね。」

「どういたしまして。」

「てなノリを皆さん、お気に入りに追加してくださいましたでしょうか、



毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
今日持ってまいりましたお宝はーーーーー

涙のレター
In Your Letter

REOスピードワゴン
REO Speedwagon




70’sを全米中で興行、じわじわ努力で人気出して会場は満杯続きにさせたものの、
レコードが売れなくて餓死寸前の困窮に陥ったって、そりゃシステムがどっか完璧に間違ってるんじゃないか
を定義した生粋のアメリカンバンドがついに時を得てブレークしたアルバム

禁じられた夜
Hi Infidelity




1980年11月21日発売のアルバムから何と4枚目のシングルカット、
しかも9か月近くもう経ってるよの唄です。ああ、息継ぎ出来なくて苦しかった。」

「はいおいちゃん、水。」雨

「サンキュ。
1981年8月8日に82位で全米チャートbyキャッシュボックスの82位で初登場、
以後66-50-43-36-33-30-28-28-38-48-59-96位。最高位28位。
ビルボードでは最高位20位と謎の開き。
ギタリストのゲイリー・リッチラス君の作です。
英国はいさかにもこうゆうの好きそうなのに当たらず。
日本では・・・・

来たーーーー右斜め上遊園地

最初のヒットです。
3月21日にTOP20の17位で初登場、
以後13-7-6-4-4-3-3-3-3-2-3-4-5-9-9-12-15-27-38位。
最高位なんと2位。これを阻んだのはセクシー・ミュージック/ノーランズ。
お、日本がリリース先だね。
てこたあこの大ヒットを見て本国側がこれをカットしたって可能性も有り。
最初は出すつもりなかったのかも、だって・・・
ごほごほごほげほ・・・」

「はいおいちゃん、水。」バー

「サンキュ。だってさ、この唄ってばあまりにもベタないにしえロックンロー。
大の大人だったら恥ずかしくてさ、普通は出来ません。
しかもあまりにもベタなもんであれに似てるよ。

ダイアモンズ
Diamonds

リトル・ダーリン
Little Darlin'




http://www.youtube.com/watch?v=PRffQSTXt34


1957年の3月16日に出まして最高位2位を8週続けたっつう、
貴方も知ってる私も知ってる、おほほほな唄。
プレスリーさんもカバー、シャナナもウッドストックで歌ったですからそりゃみんな知ってる。
それをだな
今時、まずいんじゃね←若者イントネーションでお願いします。
どこぞの万博でテーマをパクったのパクったのと騒がれている時に
ほぼ
マンマです。
でもね
ここで重要なのは、人間には忘れる才能があるってこと。
忘れてね、これを書いたのならそれはオリジナルになります。
しっかり覚えててね、これを書いたのならパクリ。
しかも歌うのはほれこのお顔、



今朝喰ったものも覚えて無さそうな兄さん、
大ケヴィン・クローニンさんですから
この彼らをもってして、彼らしか出来無い暴挙です。
はあはあ・・・」

「はいおいちゃん、水。魚座

「サンキュ



http://www.youtube.com/watch?v=tyU2RAQtxP4


るんるん

君の手紙、うーう、お手紙
君の手紙、うーう、お手紙
君の手紙、うーう、お手紙
君の手紙、うーう、お手紙

君の手紙
言ったか、僕が嫌いだって
言ったね、僕のとこから行っちゃうって
しかしよく書いたもんだわ

おーうおおー
君の手紙
言ったか、僕と向きあうことが出来無いって
言ったのね、代わりはいくらでもいると
しかしほんとよく書けたもんだね

君はソッと行っちゃうことが出来たはず
ヤツが膝小僧の夜を迎えるために
でも君は隠れてた
猛毒のペンとプライドの後ろに

君は何かアイツに話すことが出来たはずだ
そして僕に証明出来たはず
君がアイツを愛してないと
でも君は隠れた
嘘にまみれた自分の未来の後ろに

おーうおおー
君の手紙

ピアノ〜



オルガンさん

うーーうーー

君はソッと行っちゃうことが出来たはず
ヤツが膝小僧の夜を迎えるために
でも君は隠れてた
猛毒のペンとプライドの後ろに

君は何かアイツに話すことが出来たはずだ
そして僕に証明出来たはず
君がアイツを愛してないと
でも君は隠れた
嘘にまみれた自分の未来の後ろに

おーうおおー
君の手紙
 お手紙
言ったか、僕が嫌いだって
 お手紙
言ったね、僕のとこから行っちゃうって
  お手紙
しかしよく書いたもんだわ
  お手紙

おーうおおー
君の手紙
  お手紙
言ったか、僕と向きあうことが出来無いって
  お手紙
言ったのね、代わりはいくらでもいると
  お手紙
しかしほんとよく書けたもんだね
  お手紙

あーーあーああー
君の手紙
  お手紙
うーううー君の手紙
  お手紙
うーううー君の手紙
  お手紙
君の手紙
あーうあう
君の手紙
君の手紙 うー君の手紙
君の手紙 うー君の手紙・・・




るんるん

何かかわゆい割りにわっしゅわりわり凶悪な感情、歌ってるな。

男未練の恨み節は米国歌謡曲の定番だからね。許せ。
REOスピードワゴンのやることだし。
これがよ、
同時期、ヒットさせたオールマンブラザースの唄だとさ、びっくりするよ、
おいおい、アンタらがそんなんやっていいのかよ、世も末だよ。嘆くよって。」

「おいちゃん、他のバンドのことにふらない方がいいよ。」

「なるほど。陳謝します。
えーと・・・それから何を言いたかったかな・・・
あ、
そうそう、
ベタなおパクリな曲すけどね、ミソは展開部!
ここはもう間違いなく生粋のスピードワゴン節!!
はい
そこを持ってオリジナルを一瞬に忘れさせ、これをもってオリジナルと為すその御技こそ、
餓死寸前まで追い込まれた河原乞食のど根性の為せる・・・」

「只今、不適切な言葉が使用されました。おいちゃんの意志を尊重して放送しております。
唐変木な野郎が言ったことだとどうかご了承下さい。」

「俺、何か変なこと言ったか?」

(山)2010.4.23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

禁じられた夜

Hi Infidelity

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすべすとヒット80’sパート2のページ

ろっくすREOスピードワゴンのページ

資料

資料(英版)

The English translation page : here.

.
−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

20%offバーゲン実施中!!
シングル盤サイズ、オリジナルプリントのエコトートバッグ発売しました。


♪取り扱い品目はコチラで♪


.
posted by 山 at 08:30| Comment(4) | TrackBack(0) | べすとヒット80’s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして!私はエフエム戸塚というラジオ局でドラマを作っている者です。実はREOのIn your letter をモチーフにドラマを書くにあたって、どうも分からないところがあり、ご相談のメールを書かせていただきました。歌詞に出てくるHeやhimも本人男性のことなのか、それとも女性の新しい恋人のことなのか…もしお考えがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
Posted by 渡辺ともこ at 2014年02月11日 23:07
はじめまして。
ヤマと申します。
えー
流行歌ですから
個人的な歌ながら聞く人それぞれが共感出来ますように作られてると思われますので解釈に正解は無いかと思われますが
私としては
フタマタかけた女性がどっちの男にも態度を明確にせずほとぼりを冷ますためにトンヅラして、それでもまたまだ気があるような手紙をよこしたもんですから、貰った自分こそは本命だったと思ってた男が、調子のいいこと言いやがってと激おこプンプン丸って歌かと思いました。
それを悲喜劇調なオールディーズな感じで情けなくうたうとこがミソかと。
クローニンくんが苦労人でまたそうゆうことされそうなキャラでまさにはまり役ですね。

.
Posted by ヤマ at 2014年02月12日 07:40
ありがとうございました。男心は難しいですね。想像してがんばってみます!本当にありがとうございました!
Posted by 渡辺ともこ at 2014年02月12日 22:26
いいえどういたしまして。

肝心なことを書き忘れました。
激おこプンプン丸なのですが
それでもまだそんなひどい女に惚れているから困っちゃう

こんな歌を唄ってます。
な感じがひしひしといたします。

同時にそれはバンドのファンに対する思いも無意識にか意識にか込めてると思います。
Posted by ヤマ at 2014年02月13日 08:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ