2010年05月18日

夢は夜ひらく/詠み人知らず



夢は夜ひらく
詠み人知らず


♪勝ち目がいささかあるでなし
 食い付く私が馬鹿なのか
 よせばいいのに ありがとう
 唄はどこにある♪


21個目の歌詞を作ってしまった。
20個の歌詞を持つ唄です。いやもっとか。いくつあるのか判明してないらしい。
20世紀最大の謎

夢は夜ひらく

♪こんなにメジャーな歌なのに
 どうして歌詞だけ歩き出す 
誰がつけてもいいのかな
 夢は夜ひらく♪


22個目。もう夢、開きっぱなし。
何でまたこんなことになったのか。ろっくすの何故何故坊やの血が騒いじゃった。
某所Wで見ますと

「原曲は、練馬少年鑑別所で歌われていた曲を曾根幸明が採譜・補作したものである。」

どがん。最大インパクト発生の記述が。
これはいったい?

何故に曽根さんは練馬少年鑑別所に出向いたのか?
この唄の噂を聞いたのか?
そして誰が唄っていたのか?
何故に少年?
最大の謎は、そのガキがどこでこの唄を聞いたのか?であります。
出自の所以がここでパッタリと途切れる。
現代のミッシングリンクに。

曽根さんは作曲家ですから、この時点では歌詞無しのハミングだったのかもしれん。
それで歌詞が無法地帯、曲がイタコになって八百万の言霊を呼び起こしたのだ。

All about 夢は夜ひらく
http://www.youtube.com/view_play_list?p=70F6CC11E49BF018


1966年。競作として各地からわらわらと発生。

園まりさん。ポリドール盤。





雨が降るから会えないの
来ないあなたは野暮な人
濡れてみたいわ二人なら
夢は夜ひらく



作詞は、中村泰士さん、富田清吾さんお二人だと。
怨霊度薄し爽やか夜。この時点でこのヴァージョンが一番売れたと申します。
B面の
一人で踊るブルース”ってのも、まるでボーリング場で踊るムーンチャイルドだ。

藤田功と愛まち子さん。テイチク盤



作詞は、大高ひさをさん。藤田功とは作曲者つか補作者の曾根幸明だと申します。
未聴の蝶。

バーブ佐竹さん。キング盤

作詞は、藤間哲郎さん。これも未聴の蝶。さぞかし重低音でウーファーを泣かしているのであろう。

緑川アコさん。クラウン盤。

デビュー作。水島哲さん作詞。



いのち限りの 恋をした
 たまらないほど 好きなのに
たった一言 いえなくて
 夢は夜ひらく



地獄の二十丁目のような声をした方です。
某所Wによりますと

東京都豊島区長崎町出身で、スペイン人の父と日本人の母を持ち、身長165cmの人。
17歳でモデルとなり、この歌でデビュー。 翌年出した、「カスバの女」(オリジナル:エト邦枝)もヒット。
引退後はクラブなどを経営していたが、 現在はクリニックを開業しています。

何科のクリニックなのでしょう?
耳鼻咽喉科?
なお
昨日感謝の美川憲一さんのヴァージョンもこの歌詞で。
地獄合戦。

とここまで来て、
不可思議な現象がまたまた勃発。
時を同じゅうして海の向こうでも異母姉妹が生まれたのだ。凛子と紅子か。From娼婦と淑女。
あれはマジな双子。
あ、話がそれた。

サマー・ワイン
Summer Wine
ナンシー・シナトラとリーヘイゼルウッド
Nancy Sinatra & Lee Hazlewood




令嬢と怪しいおっさんコンビで大人気だった二人による1966年作。
1967年4月の8日に全米最高位49位との資料あり。
しかしキャッシュボックスでは登場の記録無しのこれまた謎曲。
日本でもさぞかしヒットしたであろう類推。
作者はリーさんでございますが、これが激似です。
上海万博の某曲よりは似てないかもしれないがよく知りませんが似。
こちらは8ビートベースのジャジーロックPOPで、展開部では007する。

果たしてリーのとっつぁんは夜をこじあけてこれを作ったのか?
こんな唄です。



るんるん

(ナンシー)
イチゴ、サクランボ、そして春の天使のキス
アタシのサマー・ワインはこんなもんから本当に作られるのです

・・・・・・

(リー)
俺は鳴り響く銀の拍車の靴を履き街を歩いていた
中身の無い唄を歌いながら
あの女は俺の拍車を見てこう言った
いつの日かご一緒に
なら
俺はお前ににサマー・ワインを馳走するぜ
おーおーサマー・ワイン

(ナンシー)
イチゴ、サクランボ、そして春の天使のキス
アタシのサマー・ワインはこんなもんから本当に作られるのです
拍車の靴を脱いで
そして暇つぶしの手伝いをしてちょうだい
私はアンタにサマー・ワインをあげるわ
あーあーサマー・ワイン



(リー)
俺の目は重くなった
俺の唇は動くことが出来無い
俺は目覚めようとしたが足元がおぼつかない
アイツは聞いたことの無い言葉で俺を元気づけた
そしてそれから
さらにサマー・ワインを飲ました
うおーうおーサマー・ワイン

(ナンシー)
イチゴ、サクランボ、そして春の天使のキス
アタシのサマー・ワインはこんなもんから本当に作られるのです
拍車の靴を脱いで
そして暇つぶしの手伝いをしてちょうだい
私はアンタにサマー・ワインをあげるわ
むーむーサマー・ワイン

(リー)
俺が起きた時、太陽は輝き俺の目に飛び込んできた
俺の銀の拍車靴はどっかになくなり
頭が2倍くらいの大きさに感じた
アイツは俺の銀拍車靴と1ドルと小銭を取りやがった
俺がもっとサマー・ワインを欲しがってるのに
置き去りにして
うおーうおーサマー・ワイン

(ナンシー)
イチゴ、サクランボ、そして春の天使のキス
アタシのサマー・ワインはこんなもんから本当に作られるのです
拍車の靴を脱いで
そして暇つぶしの手伝いをしてちょうだい
私はアンタにサマー・ワインをあげるわ
おーうおーうサマー・ワイン


るんるん

まるで違うわいん。
これは物獲りの線だな。
もしかするとリーさんもネバダ州立少年鑑別所でスミス少年から採譜、補作したのかもしれせぬが、
この犯人もここで手がかりはパッタリ。お宮入りする。
似てるわなあ・・・の感慨のまま放置。

そしてこれで話は終わらず、闇夜から1970年、

圭子の夢は夜ひらく



でまたひらいた。そのまま藤圭子さんで。シングル2枚目にして初の超大ヒット。
歌詞は、作詞:石坂まさをさん



15,16,17とアタシの人生暗かった



高度成長とやらで景気が良ければ良いほどこぼれ落ちたものの暗さは底無し。
貧乏の堕天使として現世に降臨する4ビートジャズとして。

そしてここから夜ひらくは”〜の”と歌唄いの冠がつくこと恒例となり

芽衣子の夢は夜ひらく

ミス修羅雪姫、梶芽衣子さん。作詞は、吉田旺さん。



泣くため生まれて来たような
 こんな浮世に未練など
これーぽっちもないくせに
 夢は夜ひらく



青森のジョン・ライドン、
三上寛氏による発禁ヴァージョン





夢は夜ひらく唄っても
ひらく夢などあるじゃなし
まして夜など来るじゃなし
夢は夜ひらく



ライブでの熱狂の記録が有ります。観客が暴徒となってる。パンクだろが。

奥村チヨさん版も。

当然、どっか体が悪いですか?虫が湧きましたか?のエコエロ悶えヴァージョンですで
歌詞は、園まりさん版です。爽やかさ台無し跋扈。


これだけ夜の夢を開きますと、
時は母のない子のようにとか奇妙な果実とか怨霊の数々が同時に後ろから付いてきまして
そうだよ
これはブラック・スピリチュアル黒人霊歌が祖に違いないと感覚が申すが
結局はそこでパッタリ。

これだけ暗黒でこれだけ名をなした歌が詠み人知らずだ。

まあみ

誰に?

(山)2010.5.18

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

カスバの女-緑川アコ・夜のムードをうたう-(紙ジャケット仕様)

圭子の夢は夜ひらく~藤圭子RCA BEST COLLECTION

ひらく夢などあるじゃなし

Greatest Hits

奥村チヨ - ナイト・クラブの奥村チヨ

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

英語資料

English Version



−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

20%offバーゲン実施中!!
シングル盤サイズ、オリジナルプリントのトートバッグ発売しました。


♪取り扱い品目はコチラで♪


.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ