
What? Heavy Metal Part 2
ヘビメタとは何だ その弐
*うちがたまたまゲットしたヘヴィ・メタルのオムニバス盤を下にその謎を解明して行こうちゅう無茶苦茶な企画、
「ヘビメタとは何だ」
その2です。
3回目ですけど考えて見たら盤は2枚目なんで、その2だな。今回のネタは
ヘヴィ・メタル・エクスプロージョン

とゆう1982年にビクターから出たコンピLP。どうやら日本編集らしく、CD化なぞ毛頭無いみたい。しかし収録のバンドは出てるかもしれぬ。さてはて。まずはジャケ。完璧です。これがヘビメタ・ルックとゆうものか。革ジャン&Tシャツ。何でなんだろの鋲もありますねえ。弾丸付ベルトも装備です。服装には収録バンドの名前が入ってるとゆう。問題なのは左腕に刺青。「ホワイト・スピリット」。いいのかー。一
生もんだぞ。親から貰った体を傷つけてはOKです。裏面にはちゃんと各バンドの写真が。オビは無かったけど解説は残ってたので嬉しいよう。問題はその解説を書いておりますのが・・・・伊藤正則氏では無いぞー。すでにその時点でハグレ・メタルか。藤内由美子さんとゆう方が書いております。MCAレーベル傘下のレーベルからのピックアップで、選曲も藤内氏が行った模様。冒頭からMCAには「この手のものは少ない方だといえるだろうが、折からのブームも手伝ってか・・」と事情暴露してる。
ははは、そうゆうのが面白いのだ。
カマン。
A1.バック・オン・ザ・ストリーツ/ゲイリー・ムーア

・・・堂々と胸を張って収録できます。盤の目玉のメタル突貫小僧ムーアさん。それがMCAには1枚しかアルバム残して無いそうで、その表題曲。
しかもそのアルバムは未CD化みたいじゃ。ぐお。ベスト盤のタイトルになってるのに。そこでこの曲は聴けます。1曲目に相応しき疾走ロックン・メタル。指がぐにょんぐにょん、てろろろてろろろって見えた。すげー。キメがパープルだ。歌はご自身かな。はっきりわからないのが情けな。歌だって上手いすよね。
A6.ハリケーン/ゲーリー・ムーア

・・・6曲目に再び登場ですムーアさん。これがびつくり。インストなんすけど、メタルともうしますか、こりゃクロスオーバーだ。フュージョンじゃないよ。夜のムードアップに絶対向かない戦闘モノ。確実にジェフ・ベックさんのワイアード意識してるのかと。ギター・スタイルは何ら変わらず。ゴリゴリゴリゴリ。柔でトンガリのベック氏に比べて剛で直球のムーア氏。カミナリオヤジにカミナリ落とされているみたいでとてーも楽しいや。
B6.皮肉な奴になりたいのか/ゲイリームーア

・・・アルバム・ラストを締めるのもエースで4番のゲイリー氏。これはさらにびっくり。もっとワイアードです。ブルー・ウインドとか。モロだん。てことはファンクも入ってる。ファンクの食いビートはメタル・リフの重要なとこだと確信いたしますが、そのスタイルは犬猿の仲だもんな。しかもベースはチョッパーばしばし。メタルでチョッパーやったらしばかれるぞ。これはアイリッシュ魂フュージョン・メタルってジャンルなんでしょうか。痛快です。とにかくかっこよし。アルバム見つけたら問答無用に買いだな。
ムーア氏動画
A2.デッド・レコニング/ダイアモンド・ヘッド

・・・えー、フィル・マンザネラ氏でもヴェンチャーズでも、競馬馬でも無くて英国のメタルバンドです。76年結成。レコードはこの時丁度出立てほやほや、4曲入りEPの中からの曲だそうです。現在も頑張って活動中、堂々たるベストにこれも収録だ。たしかメタリカが大ファンだったかと。大カバー大会盤ガレージ・インクの中で彼らの曲やってた。聴きますとそりゃ納得。元祖メタリカだー。音がちょっと悪いのがまた良くて。鳥肌が立つほどこれがロックだを味合わせてくれます。終わると気が付く。ギターソロが無い。これはちょっと革新じゃないかい。様式美を壊した様式美だ。こうなるとシンパシーはキリング・ジョークです。


アンソロジー
ダイアモンド・ヘッド・ステージ動画
A3.ユール・ネバー・ゲット・ミー・アップ/フィスト

・・・バンド名が「拳」。やられたって思ったメタル野郎多かったんじゃなかろうか。77年にアクスってバンド名で始めるもパンクの荒波に飲まれて活動不調。重なるメンバー・チェンジ、解散を80年に最初のシングルを出したとのこと。この曲がそれです。オリジナル・アルバムはことごとく入手難なれど、これもちゃんと入ってる毅然としたベスト盤CD有り。

ダボーバス・ドラムが冒頭からぼすぼすぼす、ファイアボールだーーーの高速メタルだ。しかしデスとは違うデス。70’sに始めたバンドは、やっぱ頭に「ハード・ロック」が付くメタルなんだよな。
はっきり申してB級の味。これが何と美味しいことよ。
試聴はこちらで
拳と言えば怒りの鉄拳

拳と言えば「ユ・アー・ショック」
と半分となりましたところで丁度時間となりました。
B級の味については、明日、是非もっと美味いですを感謝したい所存。よろしく。
(山)2006.3.21
メニュー作りました。
今回のCDコンピ「パワー・ロック・トゥデイ15周年」(アマゾン)
*It is a confused note that clarifies the mystery below project, and 2 of that .."The heavy metal is what".. as for the omnibus board of the heavy metal gotten by chance.
The second the third time piece the no, and 2 board when seeing by thinkingThis material is Compi LP that went out of Victor in 1982 heavy metal explosion. Seeming the Japan edit, and it doesn't exist apparently the mystery of making to CD not at all. However, no do be known whether going out as for the band of collection. . Jake first of all. It is perfect. Is this heavy metal look or .. Leather Jean & T-shirt. There is a tack of what, too. The belt with the bullet is equipment. The name of the collection band enters for clothes and. In question is a tattoo in the left arm. "White spirit". Is it good?It massaged it all one's life. When the body gotten from parents is damaged, it is OK. The photograph of each band neatly : on the reverse. To be glad because the explanation remained though there was no Obi. It is ..it is.. ー of ・・・・ in Mr. Ito rule to write the explanation. the problemAt that time, is it already Hagre metal?Yumiko in the wistaria writes. Mr. in the wistaria seems to have selected music by picking up from the label of the MCA label subsidiary. "Bite partly because of the boom from the case though it will be able to be said that the one of this hand is little one ・・" and circumstances are exposed at the beginning to MCA.
It is .... interesting.
Caman.
A1 . Back on Za Storets/Gary Moore
・・・It is possible to collect by putting the chest in a dignified manner. Metal charge apprentice Moore with eyeball of board. It seems to leave only one album in MCA, not to exist, and the title tune. Moreover, the album : as making to unCD. .It becomes the title of the best board. Then, it is possible to listen to this tune. Suitable dash Roccn metal to the first. Finger and were seen. Tying. Kime is purple. Is the song oneself?Not clearly understanding is ..miserable.. .. The song is done that it is good.
A6 . Hurricane/Gary Moore
・・・Moore who has it appear again in the sixth. . Have it already done that it is metallic, and is a crossover when absorbing it. become empty ..Inst what..It is not fusion. It combats the mood improvement at night. there for absolutelyIs Mr. Jeff Beck's Wired surely considered?Any guitar styles do not change. Gorigorigorigori. Softness, and it is great physical strength and it is Moore of the straight ball compared with Mr. Beck of Tongari. Drop..happy.
B6 . It wants to become a sarcastic fellow or is/Gary Moore.
・・・It is an ace and the fourth Gary to tighten the album last. This is surprised further. It is Wired more. Blue wind. Moro. Funk enters with the lever, too. The style is cat-and-dog though I am convinced of the eating beat of funk that important of the metal riff. The base moreover : ..chopper.. for a while. The metal, and it is a chopper and. In this, will the Irish spirit fusion metal be a genre?It is delightful. Anyway, it is good-looking. No questions and answers purchase when the album is found. useless
A2 . Dead Reckoning/diamond head
・・・Food, Fil Manzanera, Vencharz, and the horse racing horse are not and are the metal bands in Britain. Formation for 76 years. The record seems just to be a tune from among departure fresh and entering EP by four at this time. This is collection to the stately best while holding out now and acting. Was Metallica probably a big fan?It their is tune and . in the large cover rally board garage ink. It consents when curving when listening. ー ..originator Metallica it... The sound is good and badness is good again for a moment. This matches the lock taste by having gooseflesh. It notices it when ending. There is no guitar solo. Isn't this a reformation for a moment?It is style beauty that destroys the style beauty.
A3 . Yul Nebar get Me improvement/F.I.S.T.
・・・The band name is "Fist. "Isn't it metal fellow multi of which it thinks after doing?It is drunk in a rough sea and the activity is in a slump though acth is started by the band name in 77 of the blowout. I hear that the member change and the dissolution that comes in succession are put out and the first single was put out in 80. This tune is it. All the obtaining difficulties are decisive best board CD that this neatly enters, too however in the original album. The Daborbas drum is opening to a high-speed metal of ー .., and the fireball it... However, Des different from Des. The band that starts is in 70's that is the metal that too adheres to the head "Hard rock". I say clearly and the taste of B class. How delicious this is!
It just became time in the place where the half became it.
As for the taste of B class, it is an opinion that wants to express
gratitude more by all means for delicious dish tomorrow. My best regards.