2010年07月30日

ペイ・ザ・デヴィル/ザ・ナック 1981/10/31 PAY THE DEVIL (Ooo, Baby, Ooo) / Knack


↑私製ジャケです。このような日本盤シングルは存在しません。

ペイ・ザ・デヴィル
ザ・ナック
1981/10/31


♪おうわちゃあ、ぶるううう、わひわひ、あちょお♪

「また、おいちゃんてば騒いでるね。」

「お、坊主か。見たか?昨日、いや一昨日。」

「何をさ。」

「何をってそりゃ”ドラゴン危機一髪”に決まってるじゃんかあちょお。
いやー、たまげたねー。
突然画面から”太陽と戦慄パート2”がかかるわ、
ピンク・フロイドのタイムがかかるわウマグマってるわ。
あれはとんでもねープログレ映画です。あちょ。」

「そうなんだ。それで。」

「はい、どうしても言っておきたかっただけです。



毎度ーーーお待たせいたしました。80’sのレコ屋でござーい。
本日のお宝はーーー、今日こそはマジな80’sだぜ

ペイ・ザ・デヴィル
PAY THE DEVIL (Ooo, Baby, Ooo)
ザ・ナック
Knack




3枚目のアルバム”ラウンド・トリップ〜Round Trip”からのシングルカット、



5枚目のヒットとして1981年10月31日に85位で初登場、
以後77-69-69-81-93-97位。
最高位69位。日米ではカスリもせず。出たかどうかもわからず。
だからなんなんだと問われてもワタクシもうろ覚えなんでまずは聴いてみてください。
ちなみに
FAB4好きの方はそりゃも頼むから聞いてくれ。
後ほど問題を出題いたします。あちょ。」



http://www.youtube.com/watch?v=pk9bJgJezEE




うー、ベビ、
うーうー、ベビ、うー
君は学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを

ぱぷうぷうぷうう

もう上手くいったも同然だよ
君はそいつをすっかり自分のものにしてるんだ
人生は最高に思えるし
今、君はするべきゲームを見つけた
遠くから来て
その谷底から来て
狙いを高くつけ

どんぴしゃりで撃ちこめ

うー、ベビ、
うーうー、ベビ、うー
誰だってレヴューは読まなければならないんだ

うー、ベビー
うーうー、君でさえ
学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを

ぱぷうぷうぷうう

僕はひとりじゃない
僕は君のために孤独
電話なんか使わない
いや、そう使いたくないんだ
それが本当だって言うためには
まだ、君の額縁が
ギャラリーで掛かっている
ペンキは乾くけど
痛みはいまだ新しい

うー、ベビ、
うーうー、ベビ、うー
誰だってレヴューは読まなければならないんだ

うー、ベビー
うーうー、君でさえ
学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを

あー、愛はすべてを征服する
その時・・結局はそれは君だったんだよ
まさに君、君、君、君君

うー、ベビ、
うーうー、ベビ、うー
誰だってレヴューは読まなければならないんだ

うー、ベビー
うーうー、君でさえ
学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを

おーいえい
学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを

そう、君はそうするんだ

ぱおおおおおん
ぱおーーーん
ぱおおお



「わ、わ、ベビ、わーわーベビ、わ。
こ、これってこんなにいい曲だっけ!!
ぶ・・・ぶえーーーもうやだ〜(悲しい顔)。」

「お、おいちゃん、突然泣かないでー。」

「ぶぶぶ。だってこれが泣かずにいられますかってんだー。
こんなこんなこんなこんなこんなこんなこんなこんな」

バコっ手(グー)

「痛ぇなあ。殴るなよ。」

「だって壊れてるから。」

「これが壊れずにいられますかってんだ。
何とゆうかこの俺たちの旅な。津坂まさあきで森川正太な。
ハモニカの。
あ、俺、このアルバムって確か持ってたよな。」

「覚えてないの?」

「あ、うん。どこへ閉まっちゃったっけ。」

「覚えて無いのならたいしたもんじゃないんだね。」

「いや、最近そうとも言えず。うっかりが度を過ぎて八兵衛になってるから。」

「ぢゃ是非とも探さねば。」

「んだ。探さねば。これは一生の不覚。」

「で、問題って何さ。」

「あ、はい。そうそう。

この曲に似てる曲は何でしょう?

ってね。
さーて帰るか。探さねばならんし。」

「帰るのかよ。その答えは?」

「え、今言うの?」

「いつ言うんだよ。」

「わかりましたって。いやー、私がねここまで出てたのになかなか出てこなかったもんですから
この悶々を皆さんにおすそ分け。」

「そんなんいらねー。」

「いりませんか?そうですか。では整いました。

Dig A Pony / The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=IUjV9sQbdDk


ビートルズのディグ・ア・ポニーです。
ナックのは
あの歌のような態度をとってしまった男のその後を歌っております。
アンサーとしてこれほど切ない美しい素敵なものはございません。」

「って、忘れてたくせにー。」

「それを言われると辛いんですがね。
いいじゃないですか。その分、瞬時に三倍返しで好きになったんだから。

音楽は遅すぎることはけっしてない。

Oh, yeah
You got to learn to
Give the devil his due
Yes, you do


「何ですかそりゃ?」

「今、聴いたじゃんかー。ナックの歌のサビさね。
これが

学ばねばならない
嫌な奴だっていい所は認めてやるってことを。


って意味だそうです。覚えておくように。テストに出るよ。」

「出ねえよ。そんな。」

「出してくれよ。頼むから。」



(山)2010.7.30

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ベスト・オブ・ザ・ナック

ザ・グレイテスト

Round Trip

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすべすとヒット80’sパート2のページ

資料

資料(英版)

English Version

.
−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

バーゲン実施中!!
使えますエコトートバッグいかがですか。


♪取り扱い品目はコチラで♪

.
posted by 山 at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | べすとヒット80’s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ