2010年09月08日
ディソレーション・エンジェル/バッド・カンパニー 1979/3/17 Desolation Angels Bad Company
ディソレーション・エンジェル
バッド・カンパニー
1979/3/17
バッド・カンパニー来日!
オリジナル・メンバーで。
と申してもボズ・バレル氏、ああ、ボズおじさんは2006年に涅槃へ旅立ってしまった。
だから3人で。
昨日、
ベストヒットUSAでその21世紀お姿を見て、まったくもって健在を知る。
ロジャース師は更に歌神となり、カーク氏はいまだ張り切り坊主、
そしてミック氏は、二人ギタリストがいてどっちがどっちだかわからんかった。
あの童顔さんがわからんとな。
さすがに観たいぞ。
ああ観たい。
先立つモノがない。
お馬さんに願いを託すか。
その時まで・・・・
願をかけるのだ
ディソレーション・エンジェル
孤独の天使たち
に。
1979年3月17日発。5枚目。
まだやってたのかと言われたアルバムだ。
やってたんだよ。
不埒にもバドコはどんどん駄目になったとか言う輩がおって、
トンデモナイやつら神様じゃよ。
ただね
衝撃と共に登場して、ワシら衝撃受け、本人たちもそりゃ衝撃で、
その後はその衝撃が過ぎただけだ。
元々大輪大樹のハードロック、
いささかも揺らぐことは無し。
問題があるとしたら
時が過ぎて廻りに味方がいなくなったことだけ。
”まだやってたのか”の空気だけだ。
まだやってるんだよ。
こんな風に
Side one
1. "Rock 'n' Roll Fantasy" (Paul Rodgers) – 3:20
ロックン・ロール・ファンタジー
ヒットシングルを求められるロックバンドになっていたのだ。
無くてもモンダイないと言われながら。無くては終わったと言われる。
それで出来るからさらに言われる。それがこのシングル。
時代に迎合したと言いたい奴らは言う。
2. "Crazy Circles" (Paul Rodgers) - 3:32
クレイジー・サークル
http://www.youtube.com/watch?v=af46TPfaAIE
ところが実は廻りがどうあろうと、ちっとも関係無いのが、このロジャース氏で、
平気でこんな同じことが出来るのだ。
同じことが出来るって最高じゃないか。しかも同じ気迫で。
3. "Gone, Gone, Gone" (Boz Burrell) - 3:50
ゴーン、ゴーン、ゴーン
2ndシングルが存在した。
健在だと知らしめるファンタジーで納得した世間をよそに。
このアルバムで今までで一番活躍するボズ・バレル氏の手のよるもの。
いっそのこと、ご自身で歌われればいいと思うが、
これがまたロジャースの為に、正に書かれたもので
第3のバドコの味を作り出す。
得意技ぶぶぶぶステディベースに乗って。
控えめな鉄人は才人なのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=3u2iqC6bGww
♪
いえいいえいーいあ
ああ、俺にはちっとばっか厄介なちっちゃな神様がいた
だが俺はそいつとずっと一緒だった
いあ
俺のベイビーが今、ドアの外に出て行った
アイツは言ったんだ
この時は永遠だって
そんなこたあ初めてじゃない、ベイベー
ベーイビ、最後でもないだろう
俺はガキどものいるとこにでも行った方がいいか
そんでさっさと何か酒を喰らえばいい
何故って、アイツは行って、行って、行ってしまった
俺はハッピーなのかどうかわからん
哀しいのかどうかわからん
アイツは行って、行って、行ってしまった
泣くかどうかわからん
笑い死にするかどうかわからねえよ
んーーんんーー
ああ、俺はお前の愛を失って嘆くんだろうよ
お前の香り、お前の笑い顔
俺はお前が俺の酒を全部盗み飲みしたことを懐かしむんだ
年がら年中話してたこともな
俺はお前が家の周りを掃除してたことを懐かしむ
俺のブルースを助けてくれたこともな
お前にはわかってる
俺が思ってることを
自分の召使を持つんだろうって
で、ソイツを船旅に連れて行くこともイエイ
そんなこたあ初めてじゃない、ベイーベー
ベーイビ、最後でもないだろう
俺はガキどものいるとこにでも行った方がいいか
そんでさっさと何か酒を喰らえばいい
何故って、アイツは行って、行って、行ってしまった
俺はハッピーなのかどうかわからん
哀しいのかどうかわからん
アイツは行って、いえい
泣くかどうかわからん
笑い死にするかどうかわからねえよ
いえいいえい
スライドギター
あああああいいえい
そんなこたあ初めてじゃない、ベイーベー
ベーイビ、最後でもないだろう
俺はガキどものいるとこにでも行った方がいいか
そんでさっさと何か酒を喰らえばいい
いえい
何故って、アイツは行って、行って、行ってしまった
俺はハッピーなのかどうかわからん
哀しいのかどうかわからん
アイツは行って・・・・
泣くかどうかわからん
笑い死にするかどうかわからねえよ
あ、ああ、いえい
泣くかどうかわからん
笑い死にするかどうかわからねえよ
俺はずっと一緒だった
何故って、アイツは行って、行って、行ってしまった
俺はずっと一緒だった
何故って、アイツは行って、行って、行って、行って、行ってしまった
♪
4. "Evil Wind" (Paul Rodgers) - 4:22
イーヴル・ウィンド
なので世間の風など知らんロジャースは張り切る。
今までは哀愁専門だったのが、ハードにも大参戦。凹むどころか嬉しそうだぞ。
5. "Early in the Morning" (Paul Rodgers) - 5:45
アーリー・イン・ザ・モーニング
もちろん哀愁だってやらせて貰います。ほら夜明けの刑事パート15部だ。
こうゆう歌は2876曲はやっており、その区別はつきます。
Side two
1. "Lonely for Your Love" (Mick Ralphs) - 3:26
ロンリー・フォー・ユア・ラヴ
そしてラルフス氏はどうしてるのかとゆうと。
ロジャース君が頑張ってるのでその分はお任せ。
自分はしたいことをする。
まずはお得意、キャント・ゲット・イナフなブギ。
軽妙洒脱がテンパる歌声を呼ぶぜ。
2. "Oh, Atlanta" (Mick Ralphs) - 4:08
オー・アトランタ
リトル・フィートの名曲とは同名異曲。しかし確実に意識しちょる。
違うフィートの曲を。ディキシー・チキン・アルバムの気配を、あの唯一の気配に乗りました。
ラルフス氏がこれまでに無い作風を獲得。
ギターソロの場面の南さったらどうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=sVSMU_mM1Bg
3. "Take the Time" (Mick Ralphs) - 4:14
テイク・ザ・タイム
ラルフス氏が今度はロジャース氏の牙城に入る。
しかしそこはそれ、哀愁も軽妙です。で、そこはそれ、これまたリトル・フィートに接近。
やはりチキン・アルバムの”フール・ユアセルフ”へ。
そんなことをして成功した奴はおらんので喜。
ギター・ソロはもちろんスライド。
4. "Rhythm Machine" (Simon Kirke/Boz Burrell) - 3:44
リズム・マシーン
まさにバンドの”リズム・マシーン”のお二人が共作のファンキークッキードンキーチューン。
ゆうのうわらいみーん?
どうゆうことかわかっか?
と問い掛けられて、
もちろんさねオブコース
と答えよう。ぜし。
このセンスはあの歌のあれと同様だが、それが何かなはて?
あれだよ、リンダ・ロンシュタット嬢の”悪いあなた”だ。
5. "She Brings Me Love" (Paul Rodgers) - 4:42
シー・ブリングス・ミー・ラヴ
http://www.youtube.com/watch?v=1VOWTClT3T0
〆は、哀愁〆。酢締め。ロジャースさんの哀愁ジメ。
だらだらするのはお約束。
ここではだらだらしてなきゃいかんのである。
迂闊に力を使い果たして貰っては困る。
何年か後、また
まだやってたのか
と言われるために。
ずっとまだやってんだよ。
(山)2010.9.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ディソレーション・エンジェル
Desolation Angels
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすバッド・カンパニーのページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−
ネットショップやっております
バーゲン実施中!!
エコトートバッグ発売中。
♪取り扱い品目はコチラで♪
.
Gone, Gone, Gone
Well.
I been having a litlle trouble lord.
But I'm keepin it together.
yeah.
My baby just walked out the doors.
She said this time forever.
It ain't the first time baby.
Baby.
it won't be the last.
I'd better get the boys round.
And do some drinkin' fast.
Cause she's gone, gone, gone.
I don't know if I'm happy.
I don't know if I'm sad.
She's gone gone gone.
I don't know if i'll cry.
I don't know if I'll die laughing.
Well.
I'm gonna miss your lovin'.
And your perfume and your smile.
I'm gonna miss your stealing all my booze.
And talking all the while.
I'm gonna miss you cleaning round the home.
And helping with my blues.
You know I think I'll get myself a maid.
And take her on a cruise.
It ain't the first time.
baby.
Baby.
it won't be the last.
I'd better get the boys round.
And do some drinking fast.
Cause she's gone gone gone.
I don't know if I'm happy.
I don't know if I'm sad.
She's gone gone gone.
I don't know if I'll cry.
I don't know if I'll die laughing.
It ain't the first time.
baby.
Baby.
it won't be the last.
I'd better get the boys round.
And do some drinking fast.
Cause she's gone gone gone.
I don't know if I'm happy.
I don't know if I'm sad.
She's gone gone gone.
I don't know if I'll cry.
I don't know if I'll die laughing.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック