2010年11月04日

フォト・フィニッシュ/ロリー・ギャラガー 1978/10 Photo Finish Rory Gallagher



フォト・フィニッシュ
ロリー・ギャラガー
1978/10


痛みのギタリスト
それはロリー・ギャラガー。
その声はいつも抱え切れない重荷を背負って
息が切れている。
そのギターはいつも
苦しみの中でもがいて押し潰される隙を縫っては弾かれている。
その正体がわかれば
解放される日も来るが
歌えば唄うほど
弾けば弾くほど
見えなくなり目明きのメクラ。声と手でまさぐり続けなければならぬのだ。



1977年。
何度目かの届いた思う瞬間のあと
まるでそれが程遠いことに気付く。
サンフランシスコで録音、ミックス、完成直前のテープを全て廃棄。
それはまるで陶工の性サガのごとし。
その理由は、口で説明できる筈もなく、
弟子の不満はつのり、バンド工房は崩壊の道に。
壊れるものは壊れ
作られるものは作られる。
新しい弟子、ギャラが高かろうが安かろうが師のもとに集い、
下でベースで支えるは残った味の濃い顔ジェリー・マカヴォイ。
ドラムで叩くは元センセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンド、
テッド・マッケンナ負けるな。
グズグズしてる間は無い。
再び3人の骨に戻っての墓場探し。
時は迫り、ミックス急ぎ働き、
それでもこれが始まりだったのだ。

A面



1. シン・キッカー
Shin Kicker - 4:01

http://www.youtube.com/watch?v=GazzTFxXGeE

タイガー・ジェットで向こうずね蹴飛ばす気合ロックンロール。
まずはどこまで走れるか。
エンジンをフル回転せねばならん。

2. ブルート・フォース・アンド・イグノランス
Brute Force & Ignorance - 4:15

http://www.youtube.com/watch?v=yqdSl2jFjlE

バンドが街にやって来た。指の動きが一挙手一投足目に見えるギターが乾く。
マンドリンはストロークで。どこかそれはアイルランドの残された街なのであろう。
正月にはクレージーになる。

3. クルーズ・オン・アウト
Cruise On Out - 4:41

http://www.youtube.com/watch?v=pcxYFceCx78

飛ばせることがわかれば
ローリンも可能。ロリーがローリンで両輪。
ロリーがロカビリーでテッドは負けるな。

4. クローク・アンド・ダガー
Cloak & Dagger - 5:19

http://www.youtube.com/watch?v=SgFWoCMq_KM

苦労もだがハモニカも吹くのだ。また痛みが襲って来た。
のた打ち回っている。これはブルースと言う。

5. オーヴァーナイト・バッグ
Overnight Bag - 4:50

http://www.youtube.com/watch?v=IfNBBofS1b4




ギタア

荷物は一夜カバンに詰め込んだ
歯ブラシとギター
一つ残らず
行こうか
次に吹く風に乗って

俺のハートは重い
雨まみれの空のように
胸いっぱいの気持ち
説明なんか出来やしない

その訳は

言う事なんか出来やしないんだ

ギタア

胸の痛みに囚われて
己の意志で解き放たれて
長い時をかけてさ迷う運命(さだめ)
俺の望みを聞いてくれ

そして救ってくれ

悲しみを一夜カバンに詰め込んだ
だが俺は行く
それどころじゃない長いあいだ
誰が何時のことだとわかろうか
俺達がまた会える時を

数えきれない眠れぬ夜
崖っぷちに俺の魂を置く

あまりに腰が座らぬムード
俺の頭は重く垂れ込める

ギタア

数えきれない眠れぬ夜
崖っぷちに俺の魂を置く

あまりに腰が座らぬムード
俺の頭は重く垂れ込める

俺の思いを書き留めた
希望と共に封印す
青い封筒でお前に送るよ
未達だった
まるで俺みたいだな

言いたいことがあるんだが
そんなチャンスは
ああ、根こそぎぶっ飛んでしまった
風に乗って
何かのミステリーのような

ギタア



人によっては神様仏様エリック様みたいだと論するだろうがの
神様は痛みから解放されました。
ロリーさんはまた飲酒です。
へべれけ。
しかしまるで酔えない。
肝臓にアルコールは解毒されず、溢れているのに。
静かに自分を傷深く、
何が幸せかわからんギター芸人は。
すの姿を聴くにこちらも痛くてたまらんが
聴かずにはいられないほどグレートで大好きなんだよこの歌が。



B面



1. シャドウ・プレイ
Shadow Play - 4:43



http://www.youtube.com/watch?v=XItaeIoObqo




火打石の光、それは深夜
星の激突
影は走る 完璧な飛翔
走りながらかくれんぼしてる
俺はまだわからない
どんなパートでプレイしているのか
この影芝居の中で
この影芝居

薄明かりの中、この狂った夜の
俺は時の声を聞く
そう、俺は振り返る 薄ら笑いを見る
そしてそれは姿を消してしまった
どうしたら俺の道を見つけられるか教えてくれないか
この影芝居の中で
この影芝居
この影芝居の中で
この影芝居

音が崩れていく
俺は笑い声を聞く
全ての閃光が煌めいている

ちょっとばかし妙な気分だ
ちいとジキル、ちいとハイド氏

ギタア

音が崩れていく
俺は笑い声を聞くことが出来るのか?
全ての閃光が煌めいている

ちょっとばかし妙な気分だ
ちいとジキル、ちいとハイド氏

思いはワイルドに 子供のように自由に
夜に突入
スクリーンを横切り細い光線
魔法の光の
事は同じにはまるで見えないんだ
この影芝居の中では
この影芝居
この影芝居の中で
この影芝居

俺は逃げることが出来無い
この影芝居から
影芝居
この影芝居

ギタア



ぶっ飛ばされたとたん、まほさんが

これはアンタのベースね

と申されました。
そうです私はバンドでベースを弾くと何かといえばこのように

ドドドドドドドド

してしまいます
これがピック弾きベーシストです。8ビートダウン連打です。
そのような業は私如きにもあるくらいです
影芝居です。
いつまでたっても影のまま。
それゆえ
取り憑かれたように好き。言葉で言えない。
おそらく
ロリー氏は
ダイア・ストレイツの悲しみのサルタンを聴いたのだと思うこれは。

Rory Gallagher Shadow Play live at montreux 1979
http://www.youtube.com/watch?v=H3S4XckG5LQ


2. ミシシッピー・シークス
The Mississippi Sheiks - 5:59

http://www.youtube.com/watch?v=0xuhlgiyBA8

ザ・シークはアラブでは無くミシシッピのアメリカ人であるのではないか。
とか
何のことを行っておるのか
すみません。
ロリー氏の背後霊、デルタ・ブルースの師匠に捧げた非デルタ形態曲。
ただし野放しのオハコ・スライドはたっぷり。

3. ラスト・オブ・ザ・インディペンデンツ
The Last Of The Independents - 3:57

http://www.youtube.com/watch?v=fJf_IKrEqrc

2ビートでロカビリー。股旅道中全米各地の地名織り交ぜ747で月までぶっ飛ぶ。

4. フューエル・トゥ・ザ・ファイヤー
Fuel To The Fire - 6:20

http://www.youtube.com/watch?v=y9GBz0yXDb8

この酔っぱらいが。
もう飲むんじゃないよ。
なんで飲むんだよ。やめてくれよ。誰か一緒に止めてくれよ。
今からでも。
頼むから。
止められないから
止まらなかったのか。



頭と音楽は踏むためにある
不幸の不朽の名作。
苦痛のイタコ、ロリー氏にコンパシオンして
苦しくってたまらぬが今日も聴く。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

(山)2010.11.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

フォト・フィニッシュ(紙ジャケット仕様)

Photo Finish

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすロリー・ギャラガー兄貴のページ

資料

資料(英版)

English Version
.
−−−−−−−−−

当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは

rocksp@jcom.home.ne.jp

にて。
↓下記バナー内上左より



金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。

日刊ろっくす ヤマ & まほ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

エコトートバッグ発売中。

♪取り扱い品目はコチラで♪



..


Overnight Bag


Packed my things in an overnight bag.
A toothbrush and guitar.
got no tail to drag.
Gonna leave, on the next passing breeze.

My heart is heavy.
as a sky full of rain.
Mind full of notions.
that I just can't explain.
The reasons why.
just can't be supplied.

Trapped by a heartache.
and freed by my will.
Sentenced to wander.
so much time to kill.
Hear my plea.
and rescue me.

Packed my sorrows in an overnight bag.
But I'll be gone much longer than that.
Who knows when.
we'll meet again?

Too many sleepless nights.
put my soul on edge.
And so many restless moods.
lay heavy in my head.

Too many sleepless nights.
put my soul on edge.
And so many restless moods.
lay heavy in my head.

Wrote down my thoughts.
and I sealed them in hope.
Sent them to you in a blue envelope.
Not received, it seems to me.

I had some things that I wanted to say.
But my chance.
well it just blew away.
On the breeze.
like some mystery.

------------------------

Rory Gallagher - Shadow Play lyrics

In the flinty light, it's midnight.
And stars collide.
Shadows run, in full flight.
To run, seek and hide.
I'm still not sure what part I play.
In this shadow play, this shadow play.

In the half light, on this mad night.
I hear a voice in time.
Well, I look back, see a half-smile.
Then it's gone from sight.
Won't you tell me how I can find my way.
In this shadow play, this shadow play.

Sounds come crashing.
And I hear laughing.
All those lights just blaze away.
I feel a little strange inside.
A little bit of Jekyll, a little Mr. Hyde.

Sounds come crashing.
Can I hear laughing?.
All those lights just blaze away.
I feel a little strange inside.
A little Dr. Jekyll, a little Mr. Hyde.

Thoughts run wild, free as a child.
Into the night.
Across the screen a thin beam.
Of magic light.
Things they just don't look the same.
In this shadow play, this shadow play.
Shadow play, shadow play.
I can't run away from this shadow play.


.
posted by 山 at 08:54| Comment(2) | TrackBack(0) | ギター屋兄貴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらにも失礼して…
「一夜かばん」の訳が素晴らしいです。あぁ、また涙腺が(T_T)
Posted by Ralph at 2013年03月08日 17:20
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by ヤマ at 2013年03月08日 21:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ