2006年04月22日

Whiskey In The Jar & Jailbreak / Thin Lizzy 1973-1976

0-0aaatl-b.jpg

Whiskey In The Jar & Jailbreak
Thin Lizzy
1973-1976



*本日の「完璧なシングルを讃える会」は
ウイスキー・イン・ザ・ジャー
そして
脱獄
シン・リジー、1973年、76年のキラー2発です。
かねてより製作画策中の
Ultimate British Hard Rock & Heavy Metal」って私製コンピ。
最初から行ってみようとキンクス、トロッグス、ジミ・ヘンドリックス翁と続けさせてもろたのはいいけれど、何せ順番にキチンと整理立ててやるつうことが丸で駄目男なワシなもんで、飛ぶ。びょーん。後でまとめりゃ何とかなるわいの。
だから、シン・リジーです。メタルかー?となると???マークがエンドレスに点灯しちまうは必須。強烈なリジー・ミュージックとしか言えん。しかしてブリティッシュ・ハードだぜとは高らかに言えるぞ。ロック冬の時代だった、70’s中盤のUKチャートで、ステイタス・クオーと共に踏ん張るはこの方たちなり。言ってみりゃ鬼っ子だがんね。ハードが駄目、メタルも駄目って人にも行けちゃうのだ。ライブにはさぞかし無茶苦茶な風体の方が集まり燃えていたのであろう。リジーが好き一本で連帯する。音楽の力でそれは最大のものかと思います。一歩外に出たら殴り合い??でも。それでも、それだけでもいいのだ。
そんなシン・リジーの最初のヒットが1973年1月4週に35位でランクインの
0-0Aaatl-002.jpg
Whiskey In The Jar
最高位6位。アルバムは「西部の天才バカボン」、
0-0-0aaatl-a.jpg
70年に結成、71年にデラム・レコードからデビュー、3枚目のアルバムにしてようやく出ました大ヒットです。もうギリギリぽん状態だったに違いなし。3人組だった訳でギタリストは初代エリック・ベルさん。
0-0aaatl-m1.jpg
この成功の結果を待つに待てず脱退しちゃう。オリジナルはトラッドです。同郷の最初にチャート・ヒットを連発したトラッド・バンド、ダブリナーズ
0-0Aaatl-a2.jpg
のヴァージョンがアイルランドでは夢の曲だったに違いなし。録音は3人だけでマジで決行、リノットさんは生アコ・ギターを弾いている。ってことはベースレスな訳で、すっかすか。何でベースをダビングしなかったんだろうか。予算が無かったのかー。一発録りみたいな。まさかな。そうかもしれん。デラムひどすぎ。で、それがヒットしちゃうんだから世の中最高な面もあるぜ。すっかすかだけんど、聴けば聴くほど「これでいいのだ、悪いか」となる。さすが西部の天才バカボンのパパなのだ。0-0aaatl-k.jpgダブリナーズの方は正に正調トラッド。酒飲みの与太歌。リジーの大発明はエリック・ベルさん考案(多分)のギター・リフなのである。それをそのまま受け継ぎ、メタリカがアルバム「ガレージ・インク」でカバー、
0-0Aaatl-b1.jpg
1999年2月に英国でも最高位29位のヒットとなる。
0-0Aaatl-a1.jpg
メタリカはこれまた受け継ぎながらも正調メタリカ、「うんにゃ」炸裂なのはさすがだ。

俺はコークとゆう地、そしてケリー山脈にその時望んだのだ
俺はファレル船長に遭遇した ヤツはてめえの金を数えていた
俺は最初に自分のピストルを懐中でまさぐり、そして俺の剣をいざ抜かんと欲す
俺は言ってやった「そこにいな。お見舞いしてやるぜ。」
しかしてヤツは悪魔の所業を選択したのだ

ミューシャの指輪はダムドゥーダ
俺の親父をぶちのめし お
俺の親父をぶちのめし お
瓶入りウイスキーがござい

俺はヤツの金を全部巻き上げ そいつはけっこうな数のペニーだった
俺はヤツの金を全部巻き上げ 俺はモニーに家を買ってやったさ
彼女は俺を愛すると誓ってくれた 絶対に離れないでいてくれると
でも悪魔の所業が彼女を襲い お前にも想像つくだろう
彼女は俺のことをないがしろにしやがった

ミューシャの指輪はダムドゥーダ
俺の親父をぶちのめし お
俺の親父をぶちのめし お
瓶入りウイスキーがござい

しこたま飲んでフラフラの俺は、モリーの部屋に行った
懐に金を忍ばせて そいつがとてもヤバイってことを俺はまだ知らず
たしか6時か7時だったか ファレル船長が入場
俺はサッと飛び上がり ピストルをぶちかます 2丁拳銃でな

ミューシャの指輪はダムドゥーダ
俺の親父をぶちのめし お
俺の親父をぶちのめし お
瓶入りウイスキーがござい

まあ魚釣りが好きなヤツもいりゃあ、鳥撃ちが好きなヤツもいるさ
大砲の唸る音が好きだってヤツだっている
俺か?俺はとびきり俺のモリーの部屋で寝るのが好きだよ
でも俺はここ、刑務所にいる ここで俺は鎖と重石に繋がれた身だぜ いや

ミューシャの指輪はダムドゥーダ
俺の親父をぶちのめし お
俺の親父をぶちのめし お
瓶入りウイスキーがござい

歌声がブルース・スプリングスティーン兄貴に似てます。この時から大西洋をまたいでボール・アンド・チェインで繋がれていたのか。

このヒットが幸いしてか、マーキュリー・レーベルに移籍、バンドも新体制となり、スコット・ゴーハム、
0-0Aaatl-m2.jpg
ブライアン・ロバートソン
0-0Aaatl-m3.jpg
両氏豪腕ギタリストが加入しての最初のアルバムが翌74年の「ナイトライフ」。75年「フィイティング」と快作が続き、満を持してのブレーク・シングルが

「ヤツらは町へ」

でこれは最初のリジー完璧で感謝いたしそうろう。

最早向かうところ敵無しも、決着をつけねばならぬ。それが76年アルバム「脱獄」からのタイトル・ナンバー、シングル・カット

0-0Aaatl-bo.jpg
ジェイルブレーク

だ。瓶入りウイスキーの男がムショから帰って来るぜ。

ざ・だだどど・だ どどだど ざ・だだどど・だ どどだど

今夜脱獄は決行される
この街のどこかで
俺を見ていろ 俺達がむかつくガキども
だからやってやる 腹くくってな

腹ばいになって 右左と見渡し
もしお前が俺達がやってくるのを見つけたら
逃げるが勝ち 俺が言うことがわかるか こっそり教えてやるぜ

今夜脱獄は決行される
この街のどこかで
今夜脱獄は決行される
その辺でウロウロしてるな

その辺でウロウロしてるな

0-0Aaatl-b2.jpg

今夜トラブルが起こるぜ
何人かは生き残れないだろうな
ガキどもよ 見ていな 俺のヤバい仕事を
確実に命のやりとりだぜ

逃げ道でバオバオ吼える犬の鳴き声
地獄全部がドバっと 警報とサイレンが鳴り渡る
ゲームみたいなもんだ もしお前は負けても
ムショに逆戻りするだけ

今夜脱獄は決行される
この街のどこかで
今夜脱獄は決行される
その辺でウロウロしてるな

今夜トラブルが起こるぜ
俺はその真っ只中
今夜脱獄は決行される
だからオナゴども 集まっておとなしくしてな

それが安全とゆうものさ

決行!!

(うおーーーーーーん)
(じりじりじりじりじり)
(わんわんわんわん)

ざ・だだどど・だ どどだど ざ・だだどど・だ どどだど
ざ・だだどど・だ どどだど ざ・だだどど・だ どどだど

今夜ムショ破りがあるぜ
街のど真ん中で
誰が俺達を止められるってんだ
できねえ相談だ

俺の逃げ道にサーチライト
今夜その夜 まるごとシステムダウン
へいユー イケてるネエチャンだね
こっちへ来いや!

今夜脱獄は決行される
この街のどこかで
今夜脱獄は決行される
その辺でウロウロしてるな

今夜トラブルが起こるぜ
俺はその真っ只中
今夜トラブルが起こるぜ
だからオナゴども 集まっておとなしくしてな

ひえ、かっこいー。途中の「ブレークアウト!」から続く「うおーん」で鳥肌が立たぬヤツがおるのだろうか。
音の網走番外地なり。
0-0aaatl.jpg
最高位31位。成功も不成功も詮索無用。

(山)2006.4.22

ろっくすシン・リジーのページ

0-0aaatl-h1.jpg
入手先参考(ベスト、試聴可能、アマゾン)

0-0aaatl-h2.jpg
瓶入りウイスキー動画

メタリカ瓶入りウイスキー動画

脱獄動画


The English translation page : here.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ