日刊ろっくす暮れない歌合戦
第一部



第1968回日刊ろっくす暮れない歌合戦!
司会は毎度おなじみ

80’sのレコ屋でござーい。」




洋楽サイトの日刊ろっくす、
何を狂ったか最近歌謡曲三昧でこの裏切り者めのそしりを甘んじてウケやしょう
こうなったら毒食わば皿まで、徹底的に歌合戦だ!」


新日本歌謡トップ40でまだやってなかった頃の新鮮バチバチ連発だ。
それでは早速最初の歌い手さんカモーン。」
↓衝撃の連続再生リスト年越しそば喰いながら聴いてね
http://www.youtube.com/view_play_list?p=206C00013F27D58A

1967年11月5日発売最高位31位!
何をいきなしおっさん兄さん、いやさ
忍風カムイ外伝でお馴染みの水原さん、出たぞこれが麗しの8びーと歌謡、
嘘だと思うなら聴いて皆、何ともいい歌です。
やほほほほー。」
愛の渚/水原弘

http://www.youtube.com/watch?v=_UXvMYoG47U


何でまたこの後に及んで貝と浜辺なのは誰もわかりません。
っと
続いてお二人目、続いて白組から
ジャガーズ
クリスマスの鳥の怨霊が乗り移ったようなファズギタアから始まる
これがGSだ!!1967年10月5日発売!
燃える思いを狂わせる踊り続けていたいイエイ

ダンシング・ロンリーナイト/ジャガーズ
http://www.youtube.com/watch?v=5koT49rjmNU


それでは上手い方、呼ぼうじゃないの。
美空ひばりさん
バックは何ともグルーヴィな原信夫とシャープスアンドフラッツ!
マジな紅白歌合戦のバックバンドだよ。
真っ赤な太陽もサイコーだけどこちらもさいこう。
むらさきの夜明け/美空ひばり

http://www.youtube.com/watch?v=joIbVbhFuoc


それでは続いて紅組から、
西田佐知子さん
1967年12月発売、
作詞: 塚田茂さん 、作曲: 宮川泰さん、編曲: 森岡賢一郎さん。
これはもう・・・・
言葉を失うほど完璧です。イントロから歌からメロから歌詞まで一切喝采、
昔の歌は凄いねえまったく
涙のかわくまで/西田佐知子

http://www.youtube.com/watch?v=c5zxqhyCr64


では
そんなことなどいっさい無視できる強大な兄貴たちを
ザ・テンプターズ
歌は松崎さん。作も松崎さん。1967年10月25日発売。
日本のバーズ・サウンドの旗手、お願いします。」
ザ・テンプターズ/忘れ得ぬ君

http://www.youtube.com/watch?v=QAGwdB1uIow


お、歌合戦を祝福するように日本夜蝶の会の皆様による虹がステージにかけられました。
つことは登場はあの方しかありません
中村晃子さん
中村さんと言ったらこれだんべさ
虹色の湖/中村晃子

http://www.youtube.com/watch?v=WBLJx4mgaAY


何と録音がいいことよ!!
日本でロックは録れないなんてほざいたのは誰だ。俺だ。
すまん。
誤ったところで、あ、何か聞こえてきます・・・
どこかから歌が・・・・
あ、足元にいますね。紅組から
インファント島からのお客様
フーガふがお願いします。
ザ・ピーナッツ/恋のフーガ

http://www.youtube.com/watch?v=PqnjBW_ooSk


でまた紅組から。」


その中でも最屈強
黛ジュンさん
黛さんと言ったらこれだがや。ねずみ少女あやされ隊のコーラスもうららかな、
サビが立木大和でたまりません、最後に必殺技も隠されてます、
乙女の祈り/黛ジュン

http://www.youtube.com/watch?v=WmY6V4rELzA
これぞ、スタックス・ソウル歌謡つかサム&デイブ・ホールド・オン歌謡の決定版!
敵わないな。
叶わないまでも敵うぞ
白組から強烈
モップス
1967年11月10日発売。問答無用ストロングスタイル。ちゃんとチャートヒットしたのだ。すげえぞ日本。
朝までまてない/モップス

http://www.youtube.com/watch?v=O5Si_61QxMM

ケメ子夢の共演です。
ジャパン・チップマンクスものの極めつけ、
元祖と本家の対決
皆さんはどちらがお好きですか?」
ケメ子の唄/ザ・ダーツ

http://www.youtube.com/watch?v=GBXfKnC5y6o
ケメ子の唄/ザ・ジャイアンツ

http://www.youtube.com/watch?v=kI0z01_Wgws


お、数で劣勢気味な白組がここで外国からのお客さんを投入だ。
何とはるばる南アフリカから
ミリアム・マケバさん。
バックで踊るは日本じゃぱんフォークソング同盟の皆様方。
アメリカでもヒットしたんだとお。
それもしかりの何ともチャームな
これが音楽の奇跡ですよろしく
パタパタ/ミリアム・マケバ

http://www.youtube.com/watch?v=PqJ7jJTfLR8

あ、何ですかそこの人。こんなところで豆単開いて。
そうなの、今年受験なの。大変ねえ。じゃお歌をプレゼントしてあげる。
お願いします
高石友也さん
激励をば。」
受験生ブルース/高石友也

http://www.youtube.com/watch?v=T72GJ7goYY4


白組から、またお願いします。
今度はアキニ〜、唄っておくれよ。」
神様お願い/テンプターズ

http://www.youtube.com/watch?v=HAM8Zl2SHU8


この歌詞にはまったく同感同調共感シンパシーいたします。
それでは皆さん、そうゆうことですから皆さんでしばし神様を探しに行きましょう。
ここより
24時間と5分間の休憩です。」


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




(山)2010.12.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

青春歌年鑑 1968 BEST30
ニッポン洋楽ヒッツ! ORICON洋楽ヒット・チャート・コンピレーション 1968-1979
僕たちの洋楽ヒット Vol.3 1968~70

ろっくす特製でかい画像ページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす新日本歌謡トップ40のページ
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットショップやっております

エコトートバッグ発売中。
♪取り扱い品目はコチラで♪
.
わたしが 知らない曲ばかりです。イイ曲ですね
知っている曲は ザ・ピーナツ
音楽同好会(名前検討中
私は45歳です。イイ曲 残したいですね。
残したいですねえ。永遠に。