
No.1 ソング・イン・ヘブン
スパークス
1979/4/21
天網恢恢疎にして漏らさず天上天下唯我独尊神は神の上に神を創らず主よ我に訊ね給うな、
そうです今日お届けする歌こそ、
信じられないことに天の歌なのです。
嗚呼、信ずるものはスクワラン、花瓶一本30万円。
そうです疑いを持ってはいけません。
何しろご自身で宣言なされてる歌なのですから。
その歌の名は・・・
言っていいのかな?バチが当たって目が潰れないかな?大丈夫だよな。

No.1 ソング・イン・ヘブン
The Number One Song In Heaven
スパークス
Sparks
言っちゃったよ。
そうです、何と天国で最高位1位の曲なのです。
そんなものが何でこの世で聴けるのかって?
えーと
そう言われれば不思議だな。
その答えは歌の中で!
の・ち・ほ・ど
でまあ
そんな何とも恐れ多いのを地上にもたらしたのは
あのスパークス。
天然ドイツ風アメリカLA兄弟。
さもありなんな人選を神様はなすったわけでございます。
だってアイツらぶっ跳んでるんだもん。
昔から今まで。日々日常。
その選ばれた年は1979年。
世に新波の波が一斉に襲いかかった年。
天使が滅入る兄弟にとりつきました。
いち早くテクノの魔王にとりつかれた男、ジョルジョ・モロダー氏と引きあわせました。
相思相愛とは正にこのことで、
兄弟にとっては、あのドナ・サマードナ様の!アイ・フィール・ラブ!を聴いてから
一目ご一緒したかった相手。
これぞ天井天下夢の饗宴だ。
でもちろん
徹底的にやります。
ビコビコ祭。
これがテクノだ!!
アナログ・シンセサイザーとゲート・シーケンサーによる。
ああ
ゲート・シーケンサー!!!
憧れの機材。
電圧発生器。音出しのタイミングと音階をシンセサイザーに指示する。
多分。
だってさ買えなかったのだ当時。
ローン踏み倒しで買ったローランドのSH−2の後ろのジャックを見て溜息つく。
ギターの速弾きなら、もう練習すればねえ、何とかなるやもしれませんが、
こればっかは超万馬券か銀行強盗するかしねえよ、そんなことぐらいでしか手に入らず。
それを
満漢全席万華鏡のように全開でやらかしとる。
アナログ・シンセでしか出来ないこの蛇のような弾力のある声色。
あまりに機械的であるがゆえのグルーヴ。
しかしまあ
何でこのビコビコがこんなに気持いいのかね。
何と申しましょうか、
三日三晩三ヶ月、並べに並べた将棋を一斉に将棋倒しして
あ、ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた
を眺める気持よさとでもゆうのでしょうか。
そんな出来もしないことを軽々とやってくれる快感です。
そんなのが
7枚目のチャートヒットとして1979年4月21日に英国チャート60位で初登場、
以後50-40-34-25-18-18-14-17-18-38-57位。
最高位14位。
ナンバーワンにならなかったのは、ここが悪魔はびこる現世だからだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=oc_x2-rCFWI
♪
これは天国で第1位の歌です。
書いたのは、もちろん、崇高なる神の手によって
すべての天使らはその主に抱かれる羊たち
主と彼のお導きに従うのです
これは天国で第1位の歌
何で今、自分が聴いているのですかと貴方はたずねます
多分、貴方は自分が想像してるよりここの近くにいるのでしょう
多分、貴方は自分でそうでありたいと思うよりここの近くにいるのでしょう
・・・・・・・・・・・・
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
ナンバーワンの歌だよ、天国中で
もし貴方が目覚める前に死なねばならないなら
もし貴方が道を横断中、死なねばならないなら
貴方が聞くであろう歌、私が保証します
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
ナンバーワンの歌だよ、天国中で
雲の中、ここにて怒り猛る者
群れなして巨大、もしくは疑い無くもソフト
詩的に弱く、しかし音楽はその物なのであります
ガブリエルはそれを演奏する
神様、その演奏する有様
ガブリエルはそれを演奏する
神様、その演奏する有様
ガブリエルはそれを演奏する
神様、その演奏する有様
ガブリエルはそれを演奏する
さあ彼の演奏するさまを聴いてみましょう
ぴぴぴぴぴ@いぴぴ@いぴぴぴぴぴぽ
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
それはナンバーワン、天国中で
ナンバーワンの歌だよ、天国中で
歌は漏れ出して来ます、雲の間からから
それは地球に到達し、あらゆる所で曲がりくねります
そしてそれから数百万もの道に分かれバラバラになるのです
こんな風に
らっららら、ららららーら
らっららら、ららららーら
らっららーら、ららららーら
らっらっら、ららららーらー
うー車の中で、それはヒットに変身
あー貴方のおウチでそれは広告に変身
そして街並みではそれは子供たちの歌声になって・・・
うーーーららっららー、ららーら
うーーーららっららー、ららーららら
うーーーららっららー、ららーららら
うーーー、ららららーらららあ・・・
♪
アルバム・ヴァージョンの訳でお届けしました。
あちらではスロー・テンポ・テクノのイントロ歌がございます。
シングルでは多分、アップのところからですが、
コイツばっかは、スローのとこから味わうとまた美味しさも格別だ。
より
ビコビコする。
歌はもちろん人。弟メイルさん。
ドラムも人です。
ビコビコに服従しながら挑んでるさまが何とも勇壮。
その天使の名はキース・フォーシー氏。
ザ・スペクトラムのメンバーの方。
あのキャプテン・スカーレットのテーマを演奏しなはった。
そして
ビコビコはもちろん兄メイルとあのジョルジョ・モロダー氏。
これほどモロ出しはこの時が最高。
これほどピュアで、何物も介入しないビコビコはこの時が一番。
そうです
これが神々のテクノ、
純粋にして企まれた
No.1 ソング・イン・ヘブン
来るべきニュー・アルバム
Number One In Heaven

9月発売への序章。
ここで聴いちゃったからには
必ずしや
天界へ参る時、貴方の耳元で流れることでありましょう。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




(山)2011.2.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

No.1 In Heaven(紙ジャケット仕様)
#1 in Heaven

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすスパークスのページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットショップやっております

エコトートバッグ発売中。
♪取り扱い品目はコチラで♪
..
The No. 1 Song In Heaven lyrics
(Ron & Russell Mael, Giorgio Moroder)
This is the number one song in heaven.
Written, of course, by the mightiest hand.
All of the angels are sheep in the fold of their master.
They alwas follow the Master and his plan.
This is the number one song in heaven.
Why are you hearing it now, you ask.
Maybe you're closer to here than you imagine.
Maybe you're closer to here than you care to be.
It's number one, all over heaven.
It's number one, all over heaven.
It's number one, all over heaven.
The number one song all over heaven.
If you should die before you wake.
If you should die while crossing the street.
The song that you'll hear, I guarantee.
It's number one, all over heaven.
It's number one, all over heaven.
It's number one, all over heaven.
The number one song all over heaven.
The one that's the rage up here in the clouds.
Loud s a crowd or soft as a doubt.
Lyrically weak, but the music's the thing.
Gabriel plays it.
God how he plays it.
Gabriel plays it.
God how he plays it.
Gabriel plays it.
God how he plays it.
Gabriel plays it, let's hear him play it.
The song filters down, down through the clouds.
It reaches the earth and winds all around.
And then it breaks up in millions of ways.
It goes la, la, la......
In cars it becomes a hit.
In your homes it becomes advertisements.
And in the streets it becomes the children singing...
.