2006年06月21日

Pure Instinct / The Scorpions 1996/5/21

0-0-0-aaa0asco96-1ba3.jpg

Pure Instinct
The Scorpions
1996/5/21


*今週も週刊スコーピオンズの時間がやってまいりました。前回の特集ではファンの踏み絵72年1stを踏ませていただきましたが(踏んじゃいかん)、今週の特集はそれから実に24年後、1996年のアルバム

ピュア・インスティンクト〜蠍の本能

を。まずはバカジャケ復帰に拍手。
次に邦題に拍手ー。「蠍の本能」とは・・むー、ど真ん中直撃。担当者さんすげー。
蠍団の皆さんも齢50の声を聞いております。90’sは「ウインド・オブ・チェンジ」の大ヒットで2番目の大ブレーク。押しも押されぬスタアに。逆に日本での売上げは落ちてそのギャップで行きたくても来日出来なくなってしもうたとゆう。AC/DC状態。
そんな状態に駄目押しをする盤がこれです。
だいたい、もうメタルじゃない。蠍団=メタル親玉の図式がもろくも崩れる。
政則さんさぞ困ったことでしょう。メタル雑誌の人も。しかし・・・・・・
とんでもない大傑作であります。
メタルと聞くと鳥肌が変なところに立つ貴方も、もーにんぐ娘のファンの貴方も、あゆのファンあややモグタンリラックマタレパンダの貴方も、少しでも音楽好きな人全てに。
まいりました。90’s以降に録音、発表されたアルバムでナンバー1決定。他にこれから何が出ようとそれがどんなに凄かろうと全て行っても同一首位だ。
それほどツボに大はまり。何でか。

パワー・ポップだからです。

信じられぬと困るのでもう1回

パワー・ポップなのだど。

文で書く時はどうしても他のどなたかの音楽に例えなきゃドツボにはまりますんで、無理やり例えれば、
ニック・ロウ兄貴、
0-0-0-aaa0asco96-bobby1.jpg
そしてビートルズ。しかもラバーソウル。
0-0-0-aaa0asco96-1batoba3.jpg
いかんトルズで鳥肌立つ人もおるから、えー若い衆には
オアシス
0-0-0-aaa0asco96-1batoba.jpg
10曲目、マイネさん渾身の曲「ユー・アンド・アイ」は貸しレコード屋さんじゃなくて・・親父の「スタンド・バイ・ミー」だ。
0-0-0-aaa0asco96-b4.jpg
まさか対抗したんじゃ。蠍の方が1年早いわ、えっへん。
10ccもファンタスティック・マックも・・・・それにビーチボーイズも登場。蠍の本能。

なんせ生ギターでストロークしてます。じゃんかじゃんかルドルフ兄8ビートに、マイネさんの腹7分目の歌、ヤプス君のギターは変わらず。それではまってる。
CD時代にあわせ収録時間一杯なんてーこともうやらず。ちょっぴりお得な全50分。
メロディ不在の21世紀に向けての全名曲です。
これだけの長いキャリアを通してメロディ・バンドで生きていくって驚嘆の一語ジャムだよー。
ノリと個性で生き残らねばならぬ音楽世界で、その個性がメロディだから、深く思いつめればこれほど辛いことなし。
腹7分目だから出来るんだろうな。
実はこの直前、その境目、ギリギリの状態だったかと思われ。それでブランク3年余り。何もかも忘れて焼き鳥屋行ってレバーから塩焼きになって戻ってまいりました。もうメタルじゃなくても素敵な音楽ならばみんな好いてくれると信じて。
歌詞がまた素晴らしき。
全部一生もんだから機会をみて全部解釈したしよ。
まずは1曲目から。バグパイプの音に導かれてこれは必殺ドイツ・ケルト・ハードロック
ワイルド・チャイルド
0-0-0-aaa0asco96-1ba4.jpg

鳴っている電話の音が聞こえるかい
俺は熱狂がやってくるのがわかる
生きることがそれを導く それは神のみぞ知る
この日曜の朝(にちようのあさ)それは予告も無しに

お隣さんの叫びが聞こえるかい
彼は俺の家が火事だと思ってる
そう、人生は俺にとって最高
この日曜の朝(いえー)
0-0-0-aaa0asco96-1ba0.jpg
(ご一緒に)
彼女は暴れん坊、あらら男を狂わせる
彼女は暴れん坊、恋があの娘をロックさせて俺は骨抜きだよー

裏口の扉がぶっ壊れる音が聞こえるかい
戻ってくる目玉のおまわりさんが見えるかい
そりゃもう俺のベッドで炎上中
この日曜の朝(いえー)

彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、あらら男を狂わせる
彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、恋があの娘をロックさせて俺は骨抜きだよー

彼女は炎上中
彼女は炎上中 やーーーーーーー
彼女は炎上中

ギタアソロー

彼女は暴れん坊、あらら男を狂わせる
彼女は暴れん坊、恋があの娘をロックさせて俺は骨抜きだよー
彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、あらら男を狂わせる
彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、恋があの娘をロックさせて俺は骨抜きだよー
彼女は暴れん坊
彼女は暴れん坊
いええええ
彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、あらら男を狂わせる
彼女は暴れん坊(彼女は暴れん坊)、恋があの娘をロックさせて俺は骨抜きだよー

0-0-0-aaa0asco96-1ba.jpg
2曲目は・・・XTCみたいで・・・・。

つづく何時の日か。

(山)2006.6.20

週刊スコーピオンズのページ

でかいジャケットのページ

入手先参考(日本盤、アマゾン、バカ安中古)

US盤(もっとバカ安、同)

UK盤(試聴はこちらで、同)


蠍の本能動画集

you and I live(まずこれを是非)

you and i

When you came into my life

1984 japan Live(見っけ)

YOU GIVE ME ALL I NEED soramimi hour tamori club(空耳アワー、見っけ)




The English translation page : here.

posted by 山 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィ・メタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ