2006年07月13日
Arnold Layne to See Emily Play Piper/ Pink Floyd 1967
The Piper at the Gates of Dawn
Pink Floyd
1967/8/5
*音楽を志すもの、何か常人では聴こえぬ何かを求め。それは修練によるものか、天賦の才によるものか、はたまたたまたま選ばれてしまったか、血か。
彼は見てしまったと。それも一度見たら石になってしまう妖女ゴーゴンみたいなものを。石にならず堪えて伝えた現世に。口に出して何とか説明しようとしたか。おそらく何も言わずとも共に演奏したものは口寄せ仲間にならずを得ず。
彼は堪えに堪えたあげく石になってしまった。石になってしまった後も、まだ見せてくれまだ見せてくれとカラスはカアカア鳴き。もうそのカラスが止まることが出来ないように地面に埋まって苔生して。今そっとその世界に行ってしまったと伝え聞きます。
カラスの勝手でしょと共にカアカア鳴いたものは、共犯者だ。
泣くことより前に見た目普通の兄さんが石にもならずに伝えてくれた音々を生かさねばならぬ。苔を祓って水を絶やさぬように。
必要ないか。その音は今なお人の力無用に光っているから。口々が何を言おうと、覚えていようと、忘れようと、海に文句を言う輩はおらず。
会いに行けば口笛を吹いてくれます。
アーノルド・レイン
♪アーノルド・レインは奇妙な趣味をお持ち
衣服収集也
月明かりが輪郭を洗うような
とってもお似合いで装着
壁にかかるは縦長の鏡也
視点は歪み、青くベイビー透けて見える
彼はそれを掘り出す
おー、アーノルド・レイン
同じことではありません 知り得るには二度の挑戦が必要
挑戦二度 挑戦二度 挑戦二度
どうして君には見えないんだ
アーノルド・レイン アーノルド・レイン アーノルド・レイン ええええええええん
今や彼は捉えた お間抜け種の人
彼らは彼に時を与えた
扉は炸裂、囚われた囚人、彼はそれを憎悪
おー、アーノルド・レイン
同じことではありません 知り得るには二度の挑戦が必要
挑戦二度 挑戦二度 挑戦二度
どうして君には見えないんだ
アーノルド・レイン アーノルド・レイン アーノルド・レイン アーノルド・レイン
二度とするんじゃない
♪
シー・エミリー・プレイ
♪
エミリーは挑戦した でも誤解 あうー
彼女はしばしば誰かの夢を明日まで拝借することあり
他に日は無し
別な方法でトライしよう
君は訳わからなくなり 戯れる
ゲームが放たれるかも
エミリーが戯れるのを見よ
暗闇直後、エミリーの泣き声
悲しみの木々をじっとじっと見つめている 明日までの音々
他に日は無し
別な方法でトライしよう
君は訳わからなくなり 戯れる
ゲームが放たれるかも
エミリーが戯れるのを見よ
地面に放置のガウンを触ってみる
いつまでもいつまでも川に浮かんでいる、それはエミリー
他に日は無し
別な方法でトライしよう
君は訳わからなくなり 戯れる
ゲームが放たれるかも
エミリーが戯れるのを見よ
♪
アストロノミー・ドミネ 天文学的恫喝
♪
ライムと済んだグリーン 二度目の場面 ブルーと格闘する もう君は一度ご存知
音が浮かび沈む 凍てつく水の地下深く 周りを取り巻く音と音
木星と土星
オベロン、ミランダ、チタン、ネプチューンのタイタンは恐れを抱かせること可能
見えもしないサイン 平坦で ちかちかちか ぱうぱう
階段 縮小 ねぐら
ライム 澄み切ったグリーン 凍てついた水、地下深く取り巻くサウンド
ライム 澄み切ったグリーン 凍てついた水、地下深く取り巻くサウンド
♪
何故不滅かって、実際にゴーゴン頭の蛇を見て来てくれたから。いや、見てしまったから。その話を聞いてなぞったものにあらず。
証拠は? そりゃ結果で出てる。音に聴け。
そのままではこっちも石になっちゃう訳で、幸運にも音で伝えてくれてる分、助かったのだ。
間に入った者の歓喜と恐怖はいかなるものか。
想像を超え・・・・何も申せません。
(山)2006.7.13
ろっくすピンクフロイドのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(日本盤、アマゾン)
試聴はこちらで(US盤、同)
パイパーな動画たち
Arnold Layne
See Emily Play
Astronomy Domine
Apples and Oranges
Look Of The Week
Jugband Blues
Syd Barrett 1969 Home Video
Syd Barrett/The Pink Floyd London '66 - '67(31minutes)
Paint Box
The English translation page : here.
この記事へのトラックバック
印税収入とかあったのかな。
容姿は・・・人のこと言えんからなあ、ロックスターに勝手に昔を求めるのは気の毒な気がします。
現役ならば・・音が全てを物語ると。
退いておられるなら、なおさら他人がどうこう言うことで無いし。
むやみに持ち上げるのもどうかと思うし
逆に貶めるのはもっと酷いことかと。
音楽の凄さをくれた人は、凄い人です。
きっと声霊が宿ったのでありましょう。
イギリスのバンドがアメリカ旅で潰されるつうパターンだと聞きます。
その後も数多の例が続出するだけに、悲しきかなロックの世界に生きるもの、悲しきかなショービジネスの者。from子連れ狼最終回「腕(かいな)」
そのようです。そういえば「メモリーグラス」という曲で知られる堀江淳には今でも「メモリーグラス」のカラオケ等での印税が年200万は入るそうです。
あと、精神障害に対する生活補助があったそうです。80年代サッチャー政権でだいぶ減ったのではないかとは思いますが、印税のことを考えれば充分な生活が送れたのでは、と思いたいですね。
いいなー。
うちも着メロにPOPMANが一応登録されてるらしく、昨年の印税収入は
21円(たしか)
ひゃくばいだー。
シド氏のようなミュージシャンにこそ
印税の意味があるような気がします。
聴き手が一枚買うことによって、生きることが出来るんだと。
重みが違いますね。