2006年08月09日

New and Improved / The Spinners 1974/2

0-0-0-0-spin-03.jpg

New and Improved
The Spinners
1974/2


提案があります。
私も今年に入ってメタル野郎の会に入って、小ヘヴィメタさんになったことですし、大メタさんの方々、ソウル聴いてみませんか?いりませんか?。
なるほど。
実はですね、ここだけの話、こっそりなんすが、このスピナーズってグループ。かの地ではフィラデルフィア・ソウルの帝王さんなんすが、まあ、それは別にして、ソウル界のスコーピオンズなんです。
いやほんと。製作陣を含めた鉄壁の布陣で、ただただ素敵な歌を作って演ってくれる。腹八分目の歌唱なとこもマイネちゃんしてますし。それとバラードです。私、バラードってやつが苦手で、何が嫌だってアップで名前を売った後に、バラードでもっと売っちゃいますみたいな。いきなしバラードだとなかなか売れませんから。ほら、愛しのコモドアーズの某ライオネルさん。スリー・タイムズ・ア・レイディとか。バーブラの某ストライさんのスター誕生とか。いかん。例を出してしもた。いや苦手だってことで、おめーらこれなら泣くだろう・・みたいな。

そう簡単に泣かねぇよ

な苦手なあっしが手も無く捻られちゃうバラードやるバンド、グループはそりゃ相当なもんだと思います。
だってレト・イト・ビーもヘイ・ジュードも苦手なんだもん。あのビートルズの。
それがスコーピオンズで、そしてこのスピナーズ。同じSで始まるし。
このアルバムはフィリー入りしてから3枚目。1974年作です。
既に70’sに入って8曲もヒット飛ばした後すから、もう油乗り切ってます。
至高の世界。おおお。
クソ曲などあろうはずも無く。
も、アップでもミドルでもバラドでも何でもええ。ああ、流れてる。幸せ。
どれシングル・カットしたって行くとこまで行っちゃうでしょうが、3曲実際には行きました。
どれもワンダホでシュープリームでエクセレントでクウウル。
の中で今回の目玉は3曲目の

Then Came You

あのディオンヌ・ワーウィックさんとの共演です。
0-0-0-0-spin-09.jpgあ違った0-0-0-0-spin-10.jpg
60’sにはバカラック氏とのコンビで黄金でしたワーさん。70’sに入ってからスランプさんでした。そこはほれ同じ腹八分目ソウル人ってことで夢の合体。どちらがどちらどちらってことも無くの溶け具合だよー。全編フックだらけなメロディ。アルバムではさらなる魅力あります。2曲目から移るその瞬間・・・背筋に戦慄が。わおーって。これは実際に是非聴いて下さい。
それでは歌っていただきましょう
ディオンヌ&スピナーズ!全ケイム・ユー。
0-0-0-0-spin-07.jpg

貴方に会ってからとゆうもの もう貴方のことが頭から離れないわよ
貴方への想いが いつだって駆け巡り
心の奥にある

何時だって貴方の近くにいる
貴方を感じて感じて感じちゃう
ちょっと触れるだけで 愛してしまいま 何もかも素敵になるんです

(どんな感じか言ってみなよベイビー)

こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです 貴方があ

もう貴方を見つけちゃったから どうして貴方無しで生きていけっつうの?
(わかんねえよ、ベイビー)
はっきりくっきりしてます 貴方は私の必要なもの全て ほんと大満足
私は貴方をとっても誇りに思ってます 貴方のことを歌いたいっす
(歌って歌って歌ってぇベイビい)
あんた私の知ってる全部、恋心増幅、私の手なんかとるもんだから

おうおう
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
へええ 来たんです

ギターソロ・・・は無い

おおおおおおう
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
へええ 来たんです

こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
(君のラビンたっち)
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
こんな恋ずっと知らなかった その時貴方が来たんです 来たんです
(うんこらそベイビー、恋の力をどんどこしょ あらもう大変さ)

メロメロメローっす。来たんです。来たんです。
いえー、POPチャート1位獲得ー!

で、次の曲もいいいいいいいんだよなあ。を挟んで
次なるグレート・シングル

Living a Little, Laughing a Little

最高位37位なれど、んなこと全く関係なし。バラードです。こんな歌詞です。
0-0-0-0-spin-06.jpg

ピエロの皆さんを笑ってあげて
彼は街で一番の野郎です
あああ
彼のメリーゴーグラウンドに乗って
音を鳴らして廻ります
あああ
あああ

おかしな男が泣き叫ぶように笑って下さい
彼のお化粧は厚化粧
あああ
彼の滑稽な涙を笑ってください
彼が年月を想うように
あああ
あああ

ほんのちょっとだけ生きて
ほんのちょっとだけ笑って
それは簡単じゃないよ
ああーあーああー

ほんのちょっとだけ生きて
ほんのちょっとだけ笑って
それは簡単じゃないよ
ああーあーああー
オーノーノー

お馬鹿さんみんなを笑って下さい
彼の手には彼のハートがあります
あああ
いまだに彼は何にもわかっちゃいません
彼が少なくとも男の子だってことを
あああ
あああ

どっか深くで彼は自分の貝殻を無くしました
そこにはプライドの残りカスが有ったのに
あああ
彼が試みているのを見てください 何とかして隠れようとしてます
その中で彼は骸になっています
あああ
あああ

ほんのちょっとだけ生きて
ほんのちょっとだけ笑って
それは簡単じゃないよ
ああーあーああー
オーノーノー

ほんのちょっとだけ生きて
ほんのちょっとだけ笑って
それは簡単じゃないよ
ああーあーああー
時に難しくて 時に難しくて

これは、ヒットしないよなあ。凄い歌詞です。
厳しく生きる歌。これもスコちゃんと同じだ。

続いてもバラード。
3つ目の超絶シングルです。

セイディ

とここでお時間となりました
うう、訳したい。
興味がある方は検索で

SPINNERS Sadie

で見てください。
ただものではやはり無し。

最後に、宣言をば。

間違って買ってもけっして後悔いたしません。

(山)2006.8.9


ろっくすスピナーズのページ

でかいジャケットのページ

入手先参考(US盤試聴可能です、アマゾン)

ベスト盤(超絶です、同)


スピナーズ&ディオンヌさん動画集

Dionne Warwick - Then Came You (SG 1980)

Dionne Warwick - I Feel a Song/Then Came You (1975)

The Spinners - Could It be I'm Falling In Love (1972)
↑決定版です。すげー踊り。

The Spinners - I'll Be Around / Workin My Way Back To You

Rubberband Man


The English translation page : here.

posted by 山 at 09:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ソウル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
グットタイミン!すぴなーづ、先日件のライヴ盤をついに入手いたしました。最高です。メリケン玉置氏の炸裂する名調子にもノックアウト。「スーパースター・メドレー」って酷評されてるらしいけど凄いよ。色物じゃなくほんとに上手いんだもん。そして舞いティ・ラヴの天駆けるオルガンと共に昇天。スポットの当たらぬ暗がりの中で、初見でこれだけの演奏をかますハコバン芸スターズの皆さんにも今一度大きな拍手を!で、桑マンひげの人(指差しポーズが最高!)は独立した後、営業先のステージの崩落に巻き込まれて亡くなっちゃうんですね。生きるって切ないなぁ。

一緒にキャメオのアルバムも買い集めたりしてソウル・トレインに揺られる昨今です。それにしても。こういう大所帯バンドの中で髪型のおもろい人は決まって前歯が抜けてたりするのは意識してやってるのか天然なのか。スレイドのデイヴ君といい..謎じゃ。
Posted by fxhud402 at 2006年08月09日 20:08
祝!ライブご入手おめでとうございます。
楽しいですよねえ、ほんと。

クワマン”フィリッペ”さんはあの温厚な顔でPファンク入りしちゃうとは。
ステージの事故って多いです。カーティスさんも・・だもん。

ソウルてば、レコードとライブって全く違う姿勢でやってますかと。ロックとは大違いで。

歯抜けさんと言えば
オハイオ・プレーヤーズのシュガーフット師匠も。
私も総じて大好きです。
カウベル、マラカス入ってる曲と同じくらいツボです。

ソウルてばメタルと同じくらいはまります。

二つ一緒に味わえるのがZEPさん。
偉大だ。
Posted by 山 at 2006年08月09日 23:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ