
月刊突然レゲエ・チャート
VOL.2
1974年10月号
どもどもヤマです。
秋の夜長、朝短、いかがお暮らしですか?
いい子にしてた皆様にお届け。
第2号です。
月刊突然レゲエ・チャート。
1974年10月の英国レゲエ・チャートTOP30はいかがですか?
月毎のチャートですから月一回です。
当時のイギリスのレゲエ・レコード専門店各店の売上を集計したリアルなものとなっております。
本場ジャマイカと直結且つ地元バンドとゆう天国な次第。
トボけた顔してチャチャチャ、
ウキウキ楽しいミュージック満載だよ。
UK REGGAE SINGLES TOP30 1974/10
TOP30 Play-List
http://www.youtube.com/playlist?list=PL72B48D99D7221114
30.↓23 Over The Rainbow - The Cimarons (Trojan 7919)

http://youtu.be/u8aVZt6eRlE

29.↓6 Sweet Harmony - Lloyd Charmers (Horse 47)

http://youtu.be/zXGRvSnz2E4

28.☆NEW Mr. Brown - The Wailers (Trojan 7926)

http://youtu.be/525TscClHwo

1971年アルバム”Soul Revolution”より。プロデュースは怪人リー・ペリー狂。
歌の内容はジャマイカの有名な幽霊のお話。「ミスター・ブラウンはどこにおるのかえ。」と出るのだと。
バックはもちろんアップセッターズで、冒頭の「うわああ」って幽霊声挟むはいかにもリーさん。
既にボブさんは立派にボブさん。リズムぶっ飛ばしの恐怖ヴァージョンでお楽しみください。
別名「ドラキュラ」と呼ばれてるそうです。
27.☆NEW Living For The City - Pat Rhoden (Attack 8072)

http://youtu.be/RYj8glg33QE

前半のニュー・オリンズ調ファンクから突然レゲエ化する箇所の何とスリリングなことよ。トリハダです。
Stevie Wonder - Living for the City
http://youtu.be/rc0XEw4m-3w
26.☆NEW Miracle Worker - Sydney Rogers (Ethnic 22)

http://youtu.be/IrU-wi_u6uI

25.☆NEW Shame And Pride - The Diamonds (Teen PS 4273)

http://youtu.be/Ge7ngMz_6iA

思います。愛の歌だよ。アバウトですまん。
?24.☆NEW Togetherness / Mr. Destiny - Teddy Davis (Orbitone OT 0020)

音源発見できず。オマケにどなたかも知らず。当たり前みたいに知ってるレゲエ・ファンの方々がおられるようですけど、
どこから情報仕入れてるのかな?びっくりしちゃいます。
23.☆NEW Grandma Grandpa - The Pioneers (Trojan 7931)

http://youtu.be/NB0yppIw0E4

爺ちゃんと婆ちゃんのことの歌だよ多分。そりゃタイトル、見りゃわかるよ。
22.☆NEW Only A Child - Nicky Thomas (Trojan 7929)

http://youtu.be/n2eCgUur_1A

Curtis Mayfield "If I Were Only A Child Again"
http://youtu.be/umB4hUYsmk0
あまりにも変貌してて口あんぐりや。
21.↓10 Soldier Round The Corner - Jah Ali (DIP 502)

http://youtu.be/DXsX_rXyE40
街角兵隊さん堕ちちゃいました。ご注意!暗黒DJモノ。
-----------
?20.↓18 Warm And Tender Love - Jackie Robinson (Horse 53)


19.☆NEW Atlantic One - Ansell Collins (Attack 8075)

http://youtu.be/tiSq1hiY218

このオルガンのポケてるとこがたまらん。
18.☆NEW Sweet Bitter Love - Marcia Griffiths (Horse 52)

http://youtu.be/6HkQ6QZPbH0

あのボブ&マーシャのマーシャさんであり、ウェイラーズのバック・コーラス女子隊アイ・スリーズのマーシャさんや。
これぞ”レゲエの女王”の堂々たる歌いっぷり。
17.↓13 Sixpence - Max Romeo (Ackee 529)

http://youtu.be/Wd3IDrAYoVY

16.↓3 Homely Girl - Jackie Robinson (Harry J 6674)

http://youtu.be/vyR8DaJuEc8

15.↓11 Please Don't Make Me Cry - Winston Groovy (Harry J 665)

http://youtu.be/dWBNLNXD4B8

14.☆↑28 Cathy's Clown - Jimmy London (Tropical 023)

http://youtu.be/frKTmUXK3Ts

The Everly Brothers - Cathy's Clown
http://youtu.be/PXvKAWiU_cQ
13.☆NEW I Admire You - Larry Marshall (Black And White CP 4326)

http://youtu.be/cCEtNc1C5B8

12.↓7 Hold My Hand - The Starlites (Attack 8070)

http://youtu.be/y4QHgdl5OJw

11.↓1 Margaret - Dennis Walks (Count Shelly 055)

http://youtu.be/X9oelGgz1jc

-----------


http://youtu.be/WbpAQWbcP1k
まるでフライング・リザーズ!イントロがアートなおそらくやらしい歌なトースティング掛け合い漫才健在でござい。
9.☆NEW Don't Look Back - The Eagles (Cactus 33)

http://youtu.be/-ffmAkJnuRs

なわきゃ無くて、違うイーグルスが違うドント・ルック・バックとゆう痛快編。
この順位で初登場も納得いたす何とも可愛く魅惑なチューンです。
8.☆NEW End Of The World - Gregory Isaacs (Dragon 0022)

http://youtu.be/iJwU1MK-Qzw

地獄のような不気味さ。背筋が寒くなる美しさでございます。
後半の無意味かと思える延々に注目。もー泥沼。
Skeeter Davis - The End Of The World (1963)
http://youtu.be/BweCXILNe28
7.☆NEW Rock The Boat - The Circles (Horse 55)

http://youtu.be/REAHeAE_8Ng

ディスコ黎明のロックです。その代表曲の
ヒューズ・コーポレイションの”ロック・ザ・ボート”全米1位の曲
http://youtu.be/Zdnonj6jclE
を逃してなるまじといち早くレゲエ・カバー。これがなってるから凄い。世界はすべてレゲエだ。
サークルズってイナー・サークル?
6.☆NEW You Make Me Feel Brand New - The Inner Circle (Trojan 7933)

http://youtu.be/F8EWDPSINNc

その名曲、スタイリスティックスの「誓い」全米最高位2位を
The Stylistics - You Make Me Feel Brand New
http://youtu.be/9dGiy0Xs8Pk
いち早くカバー。これがまたなってる。バラードも何でも関係なし。世界はレゲエだ。
こっちのほうが好きとか不用意なことを言ってしまいそ。
5.↓4 Love Is Overdue - Gregory Isaacs (Attack 8066)

http://youtu.be/R8DGynh-vrk

4.☆NEW Rock Your Baby - The Maroons (Harry J 6683)

http://youtu.be/UTeUP221vzk

ディスコ黎明のロックです。その代表曲の
ヒューズ・コーポレイションの”ロック・ザ・ボート”全米1位の曲」の次の週の全米1位がこれまたロック!
フロリダはTKサウンド発祥、ジョージ・マックレーおじさんのロック・ユア・ベイベー
George McCrae - Rock Your Baby
http://youtu.be/0vIr19aoHQI
作はKC&サンシャイン・バンドのハリー・ウェイン・KCちゃん。
を
いち早くカバー。これがまたなってるですがな。かなり無理やりすが。
その無理なとこがまたよくて。イントロから本編へ突入する瞬間に注目!
3.☆↑9 Can't Resist Your Tenderness - Ginger Williams (Paradise 01)

http://youtu.be/kxEffOWeQ-w

2.☆NEW Time Tough - Toots And The Maytals (Dragon 1024)

http://youtu.be/TXxOU49TVKA

もー名作も名作アルバム”イン・ザ・ダーク”からのキラー。
私はこれでレゲエにズッポリになりましたあの頃。
1.☆↑2 Everything I Own - Ken Boothe (Trojan 7920)

http://youtu.be/96zRauey60A

ポップ・チャートでも大ヒットのこれぞレゲエ歌謡。ブレッドの名曲カバーです。
オリジナルも合わせてどうぞ。
Bread - Everything I own
http://youtu.be/-Q1kB0R4Ijs
*********
以上30曲、いかがでしたか?
今月も期待に違わぬすんばらしい唄連発で私は幸せ。
そして貴方も幸せになれたらもっとハッピーでございます。
てことで
次回は来月に!
またお会いしましょう。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




(山)2011.10.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Trojan Records Story

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットショップやっております

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本発売中。
♪取り扱い品目はコチラで♪
.
.
UK REGGAE ALBUMS TOP20 1974/10
1. Let`s Get It On - Ken Boothe (Trojan TRLS 83)
2. Jah Woosh - Jah Woosh (Cactus 103)
3. Harder Shade Of Black - Various Artists (Santic 001)
4. In The Dark - Toots And The Maytals (Dragon DRLS 5004)
5. Dusty Roads - John Holt (Trojan TRLS 85)
6. Build Me Up - Brent Dowe (Trojan TRLS 76)
7. 1000 Volts Of Holt - John Holt (Trojan TRLS 75)
8. Miracle Worker - Sydney Rogers (Ethnic ETH 2214S)
9. Presenting Winston Groovy - Winston Groovy (Trojan TRLS 88)
10. Officiall - Lloyd Parks (Attack ATLP 1009)
11. A Love I Can Feel - John Holt (Attack ATLP 1010)
12. The Dynamic Junior English - Junior English (Cactus CTLP 102)
13. In Time - The Cimarons (Trojan TRLS 87)
14. Hit Me With Music - Various Artists (Trojan TRLS 82)
15. No Man Is An Island - Dennis Brown (Studio One SOL 1112)
16. Jamaica`s Greatest Hits - Jah Ali (Atra 001)
17. Picture On The Wall - Freddie McKay (Attack ATLP 1013)
18. Big Bamboo Sample - Various Artists (Attack ATLP 1011)
19. Reggae Fever - Byron Lee And The Dragonaires (Polydor 246 0229)
20. Twenty Tighten Ups - Various Artists (Trojan TRLS 90)
.