2006年10月09日

Spectres / Blue Öyster Cult 1977/10

0-0-0-0-061009-04.jpg

Spectres
Blue Öyster Cult
1977/10


生粋のニュー・ヨーク・バンドてやんでえNYっ子でぇブルー・オイスター・カルト、1977年作
スペクターズ
0-0-0-0-061009-10.jpg
007ジェイムス・ボンドの悪の組織だスペクター、デーブでも可0-0-0-0-061009-13.jpg。ヘヴィ・メタルの元祖と呼ばれていたぞ1967年の結成以来9年の時を経て、前作「タロットの呪い」からのシングル・カット「死神」が最高位12位だぜ。ブレーク!さあ大スターへの道一直線だあとなる次のアルバムでやらかしたのが
ゴジラっ
0-0-0-0-061009-12.jpg
台無しJr。です。だって好きなんだもん。まじメンバーは東宝怪獣映画の大ファンらしい。ミュージック・ライフの東郷かおる子編集長、ライブ取材インタビュー時に全然知らないタイトル連発されて「日本人があの名作知らないのかー」って赤っ恥掻いた模様を自らLPライナーで告白されてます。
おじさんたち、握手。お友達だ。
BOCつうたらゴジラ、我が日本人にとってあると無いとじゃ大違いになってしもた。ロックなんか聞かんぞえって特撮ファンもBOCは特別。
ええじゃないかー。
多分おじさんたちも喜んでいるよ。
0-0-0-0-061009-05.jpg

ものすごーいオッカナイ顔と轟音と共に
ヤツは高圧電流のワイアを引きちぎる

地下鉄の救い無き人々
虚ろな眼の叫び ヤツが彼らを見下ろす

ヤツはバスを一掴み 背後にポンと投げ
街のど真ん中に向かってビルを崩壊させながら突き進む

おーノー ヤツは行かねばならぬ
行け行け ゴジラ
おーノー 東京でござる
ゴーゴー ゴジラ いえー

「臨時ニュースを申し上げます!
りんじーニュスをもーしあげまあす!
ゴッジラが銀座方面に向かっています!
大至急避難してください!
大至急避難してください!」

おーノー ヤツは行かねばならぬ
行け行け ゴジラ
おーノー 東京でござる
ゴーゴー ゴジラ いえー

歴史は繰り返す繰り返す
自然が人類の愚かさに鉄槌を下すのだ
歴史は繰り返す繰り返す
自然が人類の愚かさに鉄槌を下すのだ
歴史は繰り返す繰り返す
自然が人類の愚かさに鉄槌を下すのだ
ゴッジラ!

拍手!ようこそBOC、バカロック入り。大真面目にこれだけやってくれたロッカーはおじさんたちだけ。
で、見事シングルで大コケしまして。何でだと思っているBOCさんたち。
70’sならではです。まだまだ何をどうしてヒット出るかさっぱしわからなかった頃。特にアメリカは広いすから。長いPOPSの歴史の中でレコード会社も狙ってヒット出そうとしたこと数知れず。しかしコケた事例も数知れず。結局力のあるバンドに任せて後は天に任せるのみが許されておりました。特にこの時期はジャンルでも音の風景でも言葉に言いがたき曲が続々とヒット。つまるところ音楽だわ。
それは今でも変わらんと思うけど。プロモーションの言いなりになると、どんどんつまらなくなるよ。音楽に限らず何でも。
0-0-0-0-061009-11.jpg
さて
ブルー・オイスター・カルト。立ちはだかる元祖メタルの称号。で、ヒットしたのはグループ・サウンズな「死神」。ゴジラを聴かれても、確かにハードだけんど・・・???、ちゃいまんねん。メタルじゃねえよ思います。特に「タロットの呪い」からは自ら変身を目指したからよけいに思いっきりアメリカン・バンド。例えれば東のドゥービー・ブラザースだよ。
ですから、そうゆうところが嫌な方にとってはまことに困ること請け合いで、いわゆるブリティッシュのそれと正反対の味です。
のんびりつうかあっけらかんつうか、そこがもちろん逆にいいところだから楽しみましょう。キッスだってそうじゃん。
メンバー全員最高の性格だと音の隅々からこぼれ出てます。
東のバンドだからオーツ&ホールや美味しい牡蠣鍋作れて幸せそうな顔をしているパティ・スミスさんみたいな曲だってあります。
そんなん嫌ってゆわれてもそれがいいところだから楽しみましょう。
それでもやなら、仕方が有りません。
音楽だから。
でも、ノリにのってる時ですんで、全良曲。それだけは確かだ。
旬の音はあらゆる障壁を突破すると信じてここやってます。
しかもゴジラだし。
喰われちゃうぞ。

0-0-0-0-061009-08.jpg


(山)2006.10.9

ろっくすBOCのページ

でかいジャケットのページ

入手先参考(US盤、アマゾン)

試聴はこちらで(USベスト盤、アマゾン)


ゴジラー動画集

Godzilla - Blue Oyster Cult
http://www.youtube.com/watch?v=MVKySmZ-nPk


GODZILLA VS KING KONG
http://www.youtube.com/watch?v=PNai4_nDWGw

godzilla by blue oyster cult NY 1980←最高ライブ!
http://www.youtube.com/watch?v=jiHRm2DioMA

R. U. Ready 2 Rock?
http://www.youtube.com/watch?v=hsuh_PYE0kI

Don't Fear The Reaper
http://www.youtube.com/watch?v=C2QzbK6zpTU

Astronomy
http://www.youtube.com/watch?v=5V7KPZtcOVQ





The English translation page : here.


posted by 山 at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ハードロック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ