
カーリー・ロックス
リー・ペリー
1978/4
ほんとすんません、誰に謝っとるんだ、ほんとすまーん。
月刊レゲエ全曲探検は先月3月号よりいったん中断です。
1975年の3月に入りまして急激に新曲の試聴場所、
ユーチューブだろ
、そうそのチューブにアップされてるのが無くなりまして、
聴けなきゃねえ、
マジでわけわからんヒトリゴトになってしまうで、
ま、
そのうちアップされるようになるだろとしばし待ちですわ。
何でまたその時期から急に無くなるんかはわからんすが。
でもね、
しばらくの間でもやって良かったです。
思わぬ曲がヒットしてたりしてそりゃ大喜びさ、そりゃよかったね、
例えばこの曲です。

カーリー・ロックス
Curley Locks

ジュニア・バイルス
Junior Byles
1975年3月21日発売。
瞬く間に英国レゲエチャートの1位になっちまったって。
びっくりさね。
とゆうのもこの歌ってば
かねてから大好きなもんでして、1979年頃から大好きな歌でして、
忘れようにも忘れられん程の
あの
レゲエ界の音楽狂人なかにし礼さん並みの人間狩り野郎、
リー・ペリー師作、監修、監督、製作です。
こんなん

http://youtu.be/B48NsEfiOdA
いやあラブリー。かわいいっしょ。
おまけにB面も怖いです。

Golden Locks / Silver Locks
http://youtu.be/a5ekwlWvaRQ
いやあまるでホテルカリフォルニアだ。
あ、ちょっと待って。
行かないで。
まだ5月病になるのは早いです。4月ですから。
私がバンドをやりたいがために浪人中ガリ勉し過ぎて、合格して入ったとたんに気が抜けて
5月病になったのは、これ聴いたからです。
1978年に発売のリー・ペリー師の初ソロ名義アルバム

Roast Fish, Collie Weed & Corn Bread
に入ってたこの曲のヴァージョン。
Lee Perry - Curly Locks
http://youtu.be/evmb3XR5280
♪
ドレッドヘアー
そう俺は
もうドレッドヘアー
ドレッドヘアー
そう俺は
巻いて巻いて巻いてイエイ
カールしてる髪の毛
今や俺はドレッドヘアー
お前のパパは俺と付き合いたがらないのだ
だってそうだよ
カールしてる髪の毛
今や俺はドレッドヘアー
お前のママは俺と付き合いたがらないのだ
お日様が輝いている
そよ風だって吹いているよ
けれんども俺の中にあるのは
お前への溢れる恋心だけさ
ほんとだよ
カールしてる髪の毛
お前の目の前には二つの道
どっちの道をお前は選ぶのかい?
マジでそれを知りたいな
カールしてる髪の毛
お前の父ちゃんは大人の裏切り者
ヤツは俺と付き合いたがらない
ヤツはハゲ頭
俺はドレッドヘアー
生きる伝説ラスタマン
お前に恋してたまらない男
カールしてる髪の毛
お前の目の前には二つの道
どっちの道をお前は選ぶのかい?
マジでそれを知りたいな
カールしてる髪の毛
お前の父ちゃんは大人の裏切り者
ヤツは俺と付き合いたがらない
けどいいんさ
ありがと
手紙をくれてありがと
すごく気分が良くなったよ
ウキウキウキウキ
今すぐにでも飛んで行きたくなっちゃった
カールしてる髪の毛
お前の目の前には二つの道
お前は自分の選択選択選択をするのだ
あーたりらー
カールしてる髪の毛
お前の目の前には二つの道
お前は自分の選択選択選択をするのだ
カールしてる髪の毛
お前の父ちゃんは大人の裏切り者
俺は巻き巻きドレッド巻き髪の毛ちゃん
巻いて巻いて巻いて巻いて、いえい
すごいドレッドヘアー
ブギブギブギいやあ
すんごいドレッドヘアー
臭くて頭洗いませんヘヤー
ドレッド
納豆
納豆
いえい
納豆!
納豆発酵
納豆納豆でーす
納豆納豆納豆嫌?
♪
何だ。こんなにバカボンな楽しい唄だったのか。
歌詞なんか全然わからんかったですから当時。
ジャマイカ盤に歌詞カードなんか付いてるわきゃなし。付いててもわからんけどよ。
今なら検索しまくって何とかわかるって素敵ね21世紀。
”Natty congo”ってのはドレッドヘアーの事だそうです。
”Curly Locks”はカールしてる髪の毛の房。
あのレゲエ名物巻き巻きヘアスタイル。
日本で当時ただの長髪にしてるだけで不良扱いだったのと同じことがジャマイカでも起きてたとは
微笑ましい限り。
微笑ましいね。
微笑ましいんだよ。
と
返す刀で便乗して
もう一つ調べてみた。
このアルバムの一つ前の
私が5月病入りする直接のきっかけになった
リー・ペリー師のバンド名義の狂気の大傑作
世紀の大傑作

Return Of The Super Ape
巨大猿の逆襲
The Upsetters
アップセッターズ

1978年作。
それに入ってますすんごい曲
Bird In Hand
レゲエはレゲエなんすが、不思議も奇怪、どこの世界のジャーのメロディでして、
童謡か?
日本の?
それにしては歌詞がわけわかんね。英語じゃないし。
調べたらこんなん
Milte hi aankhein dil hua deewana kissi ka (x2)
Afsana mera ban gaya afsana kissi ka
Puchho na mohabbat ka asar, haay na puchho
Dam bhara mein koyi ho gaya, parwaana kisika
Afsaana mera ban gaya, afsaana kisika
呪文でしょうか?
さらにペネロープ・ガルシアちゃんは調べちゃうよ。
この歌はカバーだったのだ。
バカーじゃなくて。
どこでペリーのおいちゃん知ったのか
何と1950年のインド映画の挿入歌の。
Raj Kapoor監督の"Babul" って。
曲名は
"milte hi aankhen"
Talat Mehmood and Shamshad Begumとゆうお二人が唄った。
http://youtu.be/dP4BHbO38hM
訳せば
♪
目と目が合うその瞬間、どこかの誰かのハートがおかしくなりました
わたくしのお話が始まったのです
どこかの誰かのお話が始まったのです
恋の魔力をわたくしに訊かないでくださいな
その問とは「それは恋ですか?」
私は息を飲みました
そしてどこかの誰かに起こりました
どこかの誰かの恋人にも
♪
それをばリーのおいちゃんは
こんな風にしちゃりました。
http://youtu.be/ZnOjbHjfyoE
キラキラ音は必殺技です。
何と申しても後半の自分ダブ部分。
突如、せっかく歌った2番を全部フェーダー下げて消し去るの暴挙。
よおおおおく聴くと、唄ってますよ微かに。
アンタは潜在意識にトラウマを植え付けるきか?
これはショックでしたねえ。こんな仏様みたいなことが出来るこの御方はいったい何様じゃて。
して
その正体わかりし今日、
インド元曲がやたらよく聞こえてきてどうしようかってえの。
カレーはもちろん、
歌謡まで探検したくなってきたじゃないか。
どこですればいいのだ?
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




(山)2012.4.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Roast Fish Collie Weed & Corn
Return of the Super Ape
Bird in hand

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすリー・ペリー師ページ。
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽天オークションに出品してます。

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本をどうぞ。
♪取り扱い品目はコチラで♪
..
Curly Locks
Natty congo.
yes I.
dread natty congo.
Natty congo.
yes I.
natt up.
natt up, natt up, yeah.
Curly Locks.
now that I'm a dreadlocks.
Your daddy don't want you dealing with me.
Curly Locks, now that I'm a dreadlocks.
Your mammy don't want you dealing with me.
The sun is shining.
the breeze is a-blowing, too.
But all I've got inside is lotsa love for you.
it's true.
Curly Locks.
two roads before ya.
Which one will be your choice?.
Would really like to know that.
Curly Locks.
your father is a poacher.
And he don't want you dealing with me.
He's a baldhead.
I am a congo dread.
A living rastaman.
who's got a lots of love for you.
Curly Locks, two roads before ya.
Which one will be your choice?.
Would really like to know, yeah.
Curly Locks, your father is a poacher.
And he don't want you dealing with me.
But it's alright.
Thank you, thank you for the letter.
It's made me feel better.
Tee tah toe.
That's the way it's gonna go, now.
Curly Locks, two roads before ya.
You pick your choice.
Curly Locks, two roads before ya.
You pick, you pick, you pick your choice.
Curly Locks, your father is a poacher.
I'm a bongo natty bongo natty bongo dread.
Dread up, dread up, dread up, yeah.
Natty congo, bongo natty .....
.