2006年11月12日
I've Seen All Good People / Yes 1971
I've Seen All Good People
Yes
1971
プログレだって完璧シングルは必要だー。
シングルつうのは何も実際にカットされていなくたって各人勝手に想い自然とライブ後半戦にどわっとやってくれたりする曲って意味でもあります。
つまるところ心の代表曲だわ。
さて
イエス。
全宇宙天使の歌声同盟から地球プログレ支部長として派遣されたソング・マスター、
ジョンさん擁するくんずほぐれつバンドでございます。プログレ四天王の一角。他の三天王は各自自由に設定してくだされい。
とにかく有名だと思います。有名なのでよく知ってるような気もするし、よくよく考えるとよく知らないような気もする。果ては好きなんだか嫌いなんだかわからなくなって来たりして。有名だから。
やばいではないか。
有名になったのは凄いバンドであることだからであり、だから凄く知ってる人はとにかく凄く知ってるので半端なこと書くとプログレ懲罰委員会で門審されカフカ手鎖の刑10年に処せられるので滅多なことは書けないす。
書きます。
イエス最初のパーフェクト・シングルは
I've Seen All Good People
だぜ。違うかっ。あ、そこで額ぴくぴくもうさせてますねっ。あ、あ、アメリカかもしれません。しかし書かせてちょーだい、これです。
日本で出たかは知りません。本国では・・・出たのかな。ヒットしなかったことは確か。
ヒットしたのはアメリカ米国です。えー、あと、フランス、西ドイツでもシングルが出た模様です。タイトル表記も
I've Seen All Good People: Your Move/All Good People
が正式となるのですか。単にユア・ムーヴだったりしたりするとこも有って、けっこうお気楽極楽では無いか。じゃあいいのだ。がはは。
サード・アルバム「ザ・イエス・アルバム」に収録です。スティーブ・ハウ氏加入後お初。
さて
この無理くり合体それこそイエスな曲てば最高ですてば。何が最高って合体部分がヤマト糊でくっつけたみたいに強引だぜ。
前半のユア・ムーブで、ああ、ステキ、天使よ、宮廷よ、花よ、ご馳走よとうっとりしてるといきなし花柳道中阿波踊りの軍団が乱入してきて、英日をKLFルフトハンザ航空で横断、いつのまにかジョン兄さんも先頭で踊りながら歌っています。先頭で予告はちゃんとされてるけど。
何でいったいこんなことになったのでしょう。どこからこのビート持って来たのでしょう。
わしは知らん。ご存知の方おられましたら、納得出来ますように教えてくださいまし。
知らないほうが幸せだったりして。
歌ってもらったらわかるかな。
お願いします。
♪
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
真っ直ぐで、そして力強い道を選びなさいまし あなたの人生の曲がり角では
白女王を高速で走らせなさいまし 彼女には、あなたを妻にする時間がありません。
だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた
女王の為の 彼女が使うべき
僕を黒区域に連れてって
私を使ってあなたがお好きな時に
ただそのあのゴールだけは覚えておいて下さい
捕らえたもの全部が私たちのものですか 全部欲しいもの?
(僕を黒区域に連れてって)
いえーいえ、いえーいえいえいえ
自分で自分を取り巻かないでください
2つの区域を動かして
私をインスタント・カーマに連れて行って
愛の込めてお世話してそれにイニシャルを付けてちょーだい
取り巻かないでね 自分自身で
だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた
女王の為の 彼女が使うべき
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅだあ
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅだあ
自分で自分を取り巻かないでください
2つの区域を動かして
私をインスタント・カーマに連れて行って
愛の込めてお世話してそれにイニシャルを付けてちょーだい
取り巻かないでね 自分自身で自分で
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅど
だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅど
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
♪
いやあ、全然わかりませんでした。ぎゃはは。
だから私はとっても満足。
ただメドレーにした意味はよーくわかります。別々に曲を書いたんだけどあと一つ
ユア・ムーヴは後半の部分を呼んでて
グッド・ピープルは前半の部分を欲しがったんだな。
それで結婚させました。
性格は全く不一致でも幸せです。
(山)2006.9.12
入手先参考(日本盤、アマゾン)
試聴はこちらで(US盤、アマゾン)
良き人々動画
Yes - I've Seen All Good People (Live 1972)
http://www.youtube.com/watch?v=s2zmHxeGSYM
Yes - I've Seen All Good People
http://www.youtube.com/watch?v=Nu56qLO56Gg
The English translation page : here.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック