
フォックス・オン・ザ・ラン
ザ・スイート
1975/3/15
「完璧なシングル」初期記事改修の第3弾どかん。
2005年06月25日に書き記したるヴァージョン1文章に
粉骨砕身訳詞とチャート記録詳細と、各時代各国ジャケを加えて
現時点で出来うる賞賛の心を歌にぶち込みます。
標的は
これぞグラム・ポップの寵児が葛藤の末、
ついに掴んでグラムを飛び越えた永遠の名曲。
いざ穴に追い込め!
−−−−−−−−−−−−
今週の完璧なシングルは

↑ドイツ盤
1975年5月に英国でリリースの「フォックス・オン・ザ・ラン」
B−−y
スイート。
グラム・ロックの発生から最盛期を全速力で駆け抜けた
正にスイートなバンドのキラー・シングルです。
結成は60’s末。演奏力はあってもちと作曲能力が無く、
レコード会社にいぢられてなかなか成功せず不遇な日々を送っておったその時に出会ったのが
グラム界最高の作曲家コンビ、ニッキー・チン&マイク・チャップマン、
息もぴったし相思相愛で数々のヒット曲をとばしました。
しかーし
いつまでも寄りかかっておっては己の成長は無し。
自分達の手で自分達の音楽をしたいぞと研鑽の日々。
努力が実って最初の自作シングル「16トン」の最高位9位の成功を序章として出来ました
この最高傑作。

↑ユーゴスラビア盤
この業界ヒット出さないと何事も思う通りには出来ません。
どうしてこんなスーパーな曲が出来たのか。
それまでお世辞にも曲作り上手いとは言えず。どうもやりたいことが多過ぎて字余り字余りって感が。
ところがどっこい肝据えてかかったのが功を奏したのか、完璧です。
すぐそばヒット・ソングの神様がいてさんざ演奏もして来たんですから
落ち着いて考えれば身について無い訳が無し。
ハードに責める、皆が喜ぶのその折り合いです。
コードはもう簡単。ほぼ3コード。
イントロのビコビコビコビコのテクノ予感から大風呂敷びらーで掴みはOK。
追い討ちをかけるシンセのフレーズ。
同じコード進行のままで落とす序章のメロディ、
そのまま見事にリフレインに突入、
ドラム連打のキメ、
そしてイントロに戻る。
2番では元祖クイーン風コーラスが絡み、
リフレイン、
押さえに抑えたギターソロ、
リフレイン、
フェイドアウトと全く無駄が無し、アレンジも完璧。
この瞬間、名実共にチニ・チャプ超えを果たしました。

↑ベルギー盤
さー大変なのはこんなすげー曲作っちゃって、
今度は超える相手が自分になっちゃった。
そりゃもうこれで初めてスイートにやられた人も数多く、こんなのこんなのって期待もかかります。
本人達も同様にこんなのこんなのと思ってはいる一方、
もうヒット曲はうんざりだって気持ちも同時に有り。
11月にはアメリカでも最高位5位の大ヒット。
待望の英米両制覇を果たして思うとおりに出来る環境を獲得。
そしてそれを自作からは思い切りやりどんどんハードに。
で
ちょっとだけやらせて貰ったのにそしたら一挙に売上げダウンと。
げに悲しきはミュージシャン人生です。
私だってフォックス・オン・ザ・ランみたいなのもっとやって欲しかったよ。
歌詞も秀逸。
とても平易な英語で何を言ってるのか意味はわかる。
しかし何を言いたいのかはさっぱしわからんとゆう(^0^)。
人それぞれに己の解釈が可能。
これはヒットシングルの歌詞の真骨頂だと思います。
そしてそれだけに永遠に残るのだお狐さん遁走。最高です。
2005.06.25記
−−−−−−−−−−−−

↑ベルギー別盤
英国チャート、13回目のヒット、12回目のTOP40ヒットで
1975年3月15日に42位初登場、
以後21-10-5-(4/12)2-2-3-10-21-(5/17)41位。
最高位2位2週。9週エントリー。

↑1980年英豪州同ジャケEP
全米チャート、
1975年11月15日に47位初登場、
以後(11/22)35-26-11-10-9-8-7-6-(1976/1/17)5-18-28-48-64-79-(2/28)92位。
11位から一つづつにじり寄るその様が鬼気迫る最高位5位!
16週エントリー。
日本洋楽チャートでは

1976年1月11日に19位初登場、
以後18-13-11-9-7-7-6-(3/7)4-5-5-11-13-24-(4/18)39位。
こちらも抗うこと出来ぬにじり上りに驚愕の最高位4位。
14週エントリー。
作は
Andy Scott, Brian Connolly, Steve Priest, Mick Tucker
ザ・スイート!
女狐、コンと逃げてます。

http://youtu.be/_6S5SB2cTAw
music video
http://youtu.be/2vA3BgpAa_s
♪
俺は俺は俺は
お前の名前なんか知りたくもねえ
んだって、お前は同じ女には見えねえ
お前が昔してたようには
OK、ok,ok
お前は思ってんだろ
てめえが可愛いツラをしてるって
でもなあ、それ以外は問題外
昔はイケてたけどなあ、なあ、なあ、なあ、なはー
女狐、コンと逃走中!
お前が鳴き叫ぶとみんながやってくる
全速力で
走って逃げて隠れろや
女狐、コンと逃走中!
女、女狐
女狐、コンと逃走中!
で
お隠れになります
!!!!!!!!
お前は、お前は、お前は
ほんとに色んなバンドのことを話すよな
けどよ、お前が言う名前は古い古い
(古い!)
俺はそんなもんはみんな昔に聞いてる
俺は俺は俺は
お前の名前なんか知りたくもねえ
んだって、お前は同じ女には見えねえ
お前が昔してたようには
女狐、コンと逃走中!
お前が鳴き叫ぶとみんながやってくる
全速力で
走って逃げて隠れろや
女狐、コンと逃走中!
女、女狐
女狐、コンと逃走中!
で
お隠れになります
ギタア
女、女狐、コンと逃走中!
お前が鳴き叫ぶとみんながやってくる
全速力で
走って逃げて隠れろや
女狐、コンと逃走中!
女、女狐
女狐、コンと逃走中!
で
お隠れになります
女狐、コンと逃走中!
女狐、コンと逃走中!
女狐、コンと逃走中!
女狐、コンと逃走中!
女狐、コンと逃走中!
♪
今、思えば。
これは去り行くグラムについて唄った歌では無いかと思い。
そを狐狩りの穴に追い込まれるキツネに例えての
最後の大爆発ボムだ。
初出は
1974年11月発売のチャップマン=チン制作アルバム

危険なブールヴァード
Desolation Boulevard

The Original version of Fox On The Run from Desolation Boulevard
http://youtu.be/ERMEneOrTkI
さあハードロック版。荒々しさが魅力も、ちょいとメンバー作の曲を舐めてたフシが有った
チャップマン=チン両人のえ〜加減な作りが伺われ、
うむ
これじゃせっかくのスーパーなん作ったのにバンドは納得しねえわな。
で
アルバム発売後に自分らでプロデュースしての再録音。
そして見事に音楽の魔法を獲得します。
日本盤シングルでのB面は

バーン・オン・ザ・フレーム
Burn on the Flame
http://youtu.be/FLVcJUBkRQw
これがマジでチープ・トリック!
魔法は既に抜けて詰めの甘さがまた出ちゃったけど。
これが天然の姿でも
一生に一度でも音楽神様が魔法をくれるバンドってそんなあるもんじゃありません。
しかも
思い出したようにそれが何度も有ったんだからスイートはまじすげえバンドなのだ。
(山)2012.06.17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Desolation Boulevard
ヴェリー・ベスト・オブ・スウィート

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすスウィートのページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽天オークションに出品してます。

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本をどうぞ。
♪取り扱い品目はコチラで♪
..
Fox On The Run
I, don't wanna know your name.
'Cause you don't look the same.
The way you did before.
O.K..
you think you got a pretty face.
But the rest of you is out of place.
You looked allright before.
Chorus.
Fox on the run.
You scream and everybody comes a running.
Take a run and hide yourself away.
Foxy on the run.
F - foxy.
Fox on the run.
And hide away.
You, you talk about just every band.
But the names you drop are second hand.
(second hand).
I've heard it all before.
I, don't wanna know your name.
'Cause you don't look the same.
The way you did before.
Chorus.
F - foxy.
Chorus.
Fox on the run (Repeat till fade).
***************
Burn on the Flame
Every time I look into your eyes.
You make feel alright.
Every time you whisper sweet surprise.
You make feel alright.
Alright, Alright.
Love me light my fire.
Burn on the flame.
Touch me take me higher.
I'll go insane.
Every little word I say to you.
I make you feel alright.
Every single moment I'm with you.
I make you feel alright.
Alright, Alright.
Love me light my fire.
Burn on the flame.
Love me light my fire.
Burn on the flame.
Touch me take me higher.
I'll go insane.
.