
洋楽70's全曲探検
1970/7/4号
ギター合戦、神合戦
皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、ロック隠密、
山口眞と申します。
ロック隠密心得の条
我が命我が物と思わず
書く事の儀、
あくまで陰にて
己の器量伏し、
岩魂何にても果すべし
なお
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
「おのれ〜貴様一体何者だ!」
「三途の川の渡し守
ロック隠密しんの助
たとえ世間が黙って見逃したとしても、この懐剣が承知できねぇとよ。
てめえたちに、明日のお天道様を拝ませるわけにはいかねぇ。」
ずばばばばばばばあ
なお
全チャートの眺めは、一番下にありますのでご参照ください。
−−−−−−
今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PL0681EB63E94391E7
ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22
Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2
Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6
All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
−−−−−−
1970年の7月4日の米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
1-a315
☆80. EVERYTHING A MAN COULD EVER NEED - Glen Campbell (Capitol)-1
エブリシング・ア・マン・クッド・エバー・ニード グレン・キャンベル

またかよ〜の声にも屈せず呑気なお声で唄います
1936/4/22アーカンサス・デライト生まれ、積極的おっとりマイペース頑固の牡牛座牡羊座寄り、
紅蓮のスープ缶、グレン・キャンベル父さんの新曲は今年早くも4枚目、
作はあのマック・デイヴィス氏のほっとけば勝手に起承転結して終わるアルペジオ・カントリーなんだよ。
最高位52位だぜ。
2-a316
☆☆☆☆☆83. SUPERMAN - The Ides of March (Warner Brothers)-1
スーパーマン ジ・アイズ・オブ・マーチ

http://youtu.be/o821FvmfsP0
待望のイリノイの猛牛ラッパ楽団の”ヴィークル”に続く第2弾だ、またやってくれたぜ
いかにもクオンティン・タランティーノちゃんが好きそうな
絶対どこぞの歌謡曲で使われてます思い出せません多分和田アキ子さんイントロに続いて
確実にジミヘンの”見張塔からずっと”のギター・リフまんまからシカゴ節へ突入し、
決めのセリフも鮮やかなすんばらしい一発。
これでてめーらに一発屋とは言わせねえぜ。
最高位64位
あぐんこれじゃ一発屋じゃねえか。
3-a317
☆☆☆84. SUSIE-Q/ DESTINY - Jose Feliciano (RCA)-1
スージーQ/デスティニー ホセ・フェリシアーノ

SUSIE-Q
http://youtu.be/EiE9KUoYDek
DESTINY
http://youtu.be/SetjAEFOI0w
プエルトリコの座頭市ことホセ”メンドーサ”フェリシアーノちゃんの新曲は、
あっはーん、うっふ〜んと悶えるなよ気色悪いと揶揄されるも承知の助な
あの
CCRのヴァージョンでもお馴染みなルイジアナの類似するもの無し、デイル・ホーキンス博士の1957年最高位27位のロック古典古典だ。
両A面扱いの反対側は打って変わって自作のあま〜いポップス。
どっちもどっちホセちゃんよ。
最高位84位す。
4-a318
☆86. TELL IT ALL BROTHER - Kenny Rogers and the First Edition (Reprise)-1
テル・イット・オール・ブラザー ケニー・ロジャーズ・アンド・ザ・ファースト・エディション

http://youtu.be/LSRs_mKpFJg
あら昔からスタアだったんね、1938年8月21日テキサス州ヒューストン生まれ、
どこかで几帳面な勝ち気で意志が強いからっとした性格獅子座乙女座寄り、
カントリー界の杉良太郎こと髭男爵の新曲は6枚目のアルバムのタイトル曲です。
若さ溢れる力み具合に注目・・・する奴はおらんのか。おらんか。
最高位17位なんだぞ。
5-a319
☆☆☆☆87. SUNSHINE - The Archies (Kirshner)-1
サンシャイン アーチーズ

http://youtu.be/uTc83TI28kQ
アニメから登場したんだぞ。てのをすっかり忘れるジャケにするような国さえ現れるバブルガム末期のアーチーズや。
ええ曲やないけ、まだまだ。飽きちゃあかんてあかんてあかんて〜〜〜
最高位57位。
冷たいこの世。
6-a320
88. HELLO DARLIN' - Conway Twitty (Decca)-1
ハロー・ダーリン ゴンウェイ・トゥイッティ

http://youtu.be/-UV_VjuEAPY
バチッとカチカチにチックで固めてリーゼント、どこぞの組の親分さんじゃございません
1933/9/1ミシシッピ生まれ、正義信念の乙女座獅子座寄り、
コンエイといっていさんです。3月23日発売のテネシー・ワルツじゃねえのかのカントリー・ワルツ。
カントリーチャート1位、
ポップチャート最高位60位に。
寝るなこら。
7-a321
90. WONDER COULD I LIVE THERE ANYMORE - Charley Pride (RCA)-1
ワンダー・クッド・アイ・リヴ・ゼア・エニモア チャーリー・プライド

http://youtu.be/uV0xAuiOYbI
またかよの声にも屈せず
1938/3/18ミシシッピ生まれ、負けず嫌いでナイーブな魚座牡羊座寄り、
黒いカントリー弾丸、チャーリーさんの泣きたいほど呑気なん。
そりゃもうしょっちゅう1位になってますが今回も
カントリーチャート1位。ポップチャート最高位87位でございます。
寝るなこら。
8-a323
☆☆☆92. STEALING IN THE NAME OF THE LORD - Paul Kelly (Happy Tiger)-1
スティーリング・イン・ザ・ネイム・オブ・ザ・ロード ポール・ケリー

http://youtu.be/oy7xhuTxZhM
ダレだお前は?
1940/6/19フロリダはオーヴァータウン生まれ、機敏で器用な双子座のポール・ケリーだ。
サム&デイヴさんのサムさんを頭に描いて作ってちょっとあれにはいくらなんでもかなわないわな
それでも目一杯廻してますソウルですよろしく。
R&Bチャート14位、ポップチャート最高位49位に。
9-a324
☆☆☆☆☆93. HAND CLAPPING SONG - The Meters (Josie)-1
ハング・クラッピング・ソング ミーターズ

http://youtu.be/bwjhrumwUPM
その一方、出ましたニュー・オリンズの鬼武者軍団、はじめ人間メートルズ。
6月発売のニューアルバム”ストラッティン”からアート父さんの強制拍手求めるアジり唄いもおっかない
闇夜のファンクたら何てカッコいいのかしら。
しかし怖すぎかしら3週だけエントリー
最高位89位まで。
呪ってやる。
10-a325
☆☆☆☆95. LET THE MUSIC TAKE YOUR MIND - Kool and the Gang (De-Lite)-1
レット・ザ・ミュージック・テイク・ユア・マインド クール・アンド・ザ・ギャング

http://youtu.be/BIhGzyd9yGc
あーた、後にアイシャドウばっちりな軟弱野郎に成り下がったとはとても思えぬ
これがニュージャージーのジャージーシティの誇るファンク先鋒、クールでギャングの原始形態。
JB親分スタイルの混沌とラッパ隊突進の様を浴びやがれ。
R&Bチャート19位、ポップチャート最高位78位。
***************
ちなみに
この週の全米TOP3は
1.☆←1 THE LOVE YOU SAVE/ I FOUND THAT GIRL - Jackson 5 (Motown)-6 (2 week at #1)
2.☆←2 MAMA TOLD ME (Not To Come) - Three Dog Night (Dunhill)-7
3.☆←3 BALL OF CONFUSION (That's What the World Is Today) - The Temptations (Gordy)-7
ジャクソン一家、首位を死守。犬がわめき吠える。
−−−−−−
1970年7月4日付TOP65英国アルバム・チャートより
1-uka111
☆☆☆☆5. Cream - Live Cream
クリーム ライブ・クリーム

A1 N.S.U. 10:13
A2 Sleepy Time Time
A3 Lawdy Mama
B1 Sweet Wine
http://youtu.be/BgtXhDR1zDA
B2 Rollin' And Tumblin'
by
May 1967 at Atlantic Studios, New York City, New York
March 7, 1968 at Fillmore West, San Francisco, California
March 9 and 10, 1968 at Winterland, San Francisco, California
さあギタア合戦の始まりです。
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者ありまくり
解散後に出たは、またライヴだよ。文句どころか皆さん狂喜乱舞のこれがハードロック元祖だぜ。
神、弾きまくり。悪魔のたうち回り、親父連打。
アメリカでは最高位15位。
ここ地元では7回目のヒットで
これより
4-7-12-14-29-28-29-29-33-48-47--(10/3)43--(10/17)67-63位。
2-uka112
#75
#125
☆☆☆☆☆6. Jimi Hendrix - Band Of Gypsies
ジミ・ヘンドリックス バンド・オブ・ジプシーズ

A1 Who Knows 9:34
A2 Machine Gun 12:38
http://youtu.be/oSK1pFh0GxE
B1 Changes 5:11
B2 Power To Love 6:55
B3 Message Of Love 5:24
B4 We Gotta Live Together 5:51
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
まだ死んでねえよ。涅槃へツアー入りはこの年の9月18日です。
そうです。
ツェッペリン胸いっぱいになり、サバス登場し、グラファンはハートブレーカーし、
パープルはインロック突入し、クリムゾンはめざめった
その時、
1942年11月27日シアトル生まれ、慎重さ計画性無し、自由・楽観・陽気の射手座蟹座寄りの
のジミヘンさん率いるジプシー楽団の記録6月12日に発売。
1969年12月31から1970年1月1日にかけての
ニューヨークのフィルモア・イーストで連続公演(1日2回、合計4公演)から
1月1日の演奏の一部が収録されたもの。
両腕をリズムで拘束されながら抜け出し悶えるこのギター。
今もって勝つ者無し。
4枚目のヒットでこれより
10-18-21-18-17-23-39-52-46-39-45-70-27-14-18-37-25-37-36
--(1971/1/16)42--(1/30)39位。
やれ嬉しや、アッシと同じ星座。
やら嬉しや当然だロック名盤リスト入り。
3-uka113
#76
#126
☆☆☆☆☆18. Soft Machine - Third
ソフト・マシーン サード

A Facelift
B.a Slightly All The Time
B.b Noisette
B.c Slightly All The Time
C Moon In June
http://youtu.be/_dMrusK6mUY
D Out-Bloody-Rageous
Organ, Piano – Mike Ratledge
Alto Saxophone, Saxello – Elton Dean
Bass – Hugh Hopper
Drums, Vocals – Robert Wyatt
with
Flute, Bass Clarinet – Jimmy Hastings
Flute, Soprano Saxophone – Lyn Dobson
Trombone – Nick Evans
Violin – Rab Spall
Producer – Soft Machine
入るのだ。このガチンコな人間もどき同士の喰い合いプログレ合戦アルバムが。
チャートに。
6月6日発売。カンタベリー・ミュージック元祖本家本舗ソフトマシーンの三枚目。
暗黒ロック華やかなりしこの70年に、
何となくゲージツぽくすりゃええんだろうがの態度のきゃつら、これ多く、誰とは言わねえが、
その何となく具合が民大衆の何となくイメージに合致するもんだから売れちゃったりする
そんなご時世に
中心部分マントルでぐつぐつに溶けながらくんずほぐれつする本物のはこれがプログレ態度。
1回目のヒットで
これより
24--(8/1)52-71--(8/22)67--(9/12)20位。
4-uka114
☆☆☆☆39. Steppenwolf - Steppenwolf Live
ステッペン・ウルフ ステッペン・ウルフ・ライブ

A1 Sooki Sooki 3:09
A2 Don't Step On The Grass 6:01
A3 Tighten Up Your Wig 4:23
B1 Monster 10:00
B2 Draft Resister 4:00
B3 Power Play 5:35
C1 Corina, Corina 3:47
C2 Twisted 5:01
C3 From Here To There Eventually 6:52
D1 Hey Lawdy Mama / Magic Carpet Ride 7:00
D2 The Pusher 6:01
http://youtu.be/wWjmTznHDN0
D3 Born To Be Wild 5:51
何を言う。ここまで米国ハードロックを担い常時出塁して来たのは誰だと思ってやがるのだ
ワシらだウルフだ。
の吠え声高らかにお犬様ジャケライブ盤登場です。
問答無用のラインナップ曲で3回目のヒット、これで最後のヒット、
これより
27-15-19-16-21-35-18-20-29-52-61-37--(10/10)64位。
5-uka115
☆☆☆☆42. Canned Heat - Canned Heat '70 Concert
キャンド・ヒート '70コンサート

A1 That's All Right Mama
A2 Bring It On Home
A3 Pulling Hair Blues
B1 Medley: Back On The Road/On The Road Again
B2 London Blues
B3 Let's Work Together
http://youtu.be/g0IN2y1uYhQ
B4 Goodbye For Now
Vocals – Bob "The Bear" Hite
Guitar – Harvey Mandel
Guitar, Vocals, Harp – Alan "Blind Owl" Wilson
Bass – Larry "The Mole" Taylor
Drums – Adolfo "Fito" De La Parra
Producer – Skip Taylor
何を言う。終わったと思うなよ、大陸でホワイトブルースでブギイのおデブ殿様といやあ
我らのキャンド・ヒート。
この年の4月にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールやら各所で公演の模様を収録した
時の刻印アルバムが歓迎チャートイン。
3回目のヒットで
これより
15--(8/22)72位。
奔放かつ自由闊達なこの有り様たら。
******
とゆうことで
今週は5枚の初登場、
2枚が前週と同じ順位
13枚が上昇、
15枚が再エントリー、
残り30枚が下降となっております。
最長エントリーは、何かしらのサウンドトラック盤。
何かしら272週。
TOP3は
1. Simon And Garfunkel - Bridge Over Troubled Water
2. The Nice - Five Bridges
3. The Beatles - Let It Be
ポールちゃん、ナイスですナイスに追い出される。
−−−−−−
1970年7月4日付TOP50英国シングル・チャートより
1-uk124
#77
#127
☆☆☆☆☆22. The Kinks - Lola
キンクス ローラ

http://youtu.be/nVXmMMSo47s
http://rocksblog.seesaa.net/article/76760189.html
じゃーんじゃーん、じゃじゃじゃじゃっじゃじゃじゃーん。
コッカコーラ。しおれこっこーら。
出ましたローラ。十八番。6月12日発売。
前作ヴィクトリアが全英最高位33位とそんな無体なな結果に終わりおったその怨念見事に晴らすぜ
このオカマ歌で。
アメリカでだって9回目のヒットで最高位9位達成。
こっちじゃ
17回目のヒット、14週エントリーで
これより
16-4-4-3-2-3-4-5-12-18-25-35-41位。
最高位2位!
もちロック名曲リスト入りだ。
2-uk125
☆☆☆☆☆39. Pickettywitch - (It's Like A) Sad Old Kinda Movie
ピケティウィッチ サッド・オールド・カインダ・ムーヴィー

http://youtu.be/nnBOjUFCAS8
唄うはポリー・ブラウン嬢。
英国歌謡界の筆頭老中、トニー・マコウレイ=ジョン・マクリオド組がお届けする女子隊頭が
お届けする第2弾はバカラックさん節イギリス編の妙なるポップ傑作。
もうとろとろ。
これより
27-18-23-16-23-24-24-35-35位。
3-uk126
☆44. Brotherhood Of Man - Where Are You Going To My Love
愛のゆくえ ブラザーフッド・オブ・マン

http://youtu.be/BXiKA7ptfGU
対して栄華を誇ります英国歌謡界にて老中補佐として筆頭の座を狙うトニー・ヒラー組の
人類みな兄弟。
Tony Burrows - vocals
Sue Glover - vocals
Sunny Leslie - vocals
John Goodison - vocals
Roger Greenaway - vocals
のうちの誰かが唄ってる。スーさんだなそりゃ。
米国では61位。
こっちじゃ2回目のヒットでこれより
35-30-28-26-22-26-35-44-44位。
わしゃ甘さがキツすぎて苦手だ。
4-uk127
?45. Jimmy Ruffin - I'll Say Forever My Love
ジミー・ラフィン アイル・セイ・フォーエヴァー・マイ・ラヴ

テンプテーションズのデヴィッド・ラフィン氏の兄やんでモータウン英国制覇の最先鋒な
ジミー兄さんの新曲は皆様に諸事情でお聞かせできません。あらら。
アメリカでは最高位77位。
こちらでは6回目のヒットで
これより
30-19-15-9-7-9-10-13-19-31-36位。
5-uk128
☆☆☆☆48. Hotlegs - Neanderthal Man
ホットレッグス ネアンデルタール・マン

http://youtu.be/RN5m2nppq8Q
登場です、世紀の珍盤。
そのバンド名は、当時ストロベリー・スタジオに出入りしていた女性スタッフのホットパンツ姿から命名され、
メンバーはエリック・スチュワート、ケヴィン・ゴドレイ、ロル・クレームのお三方。
そうです、後に10CCとして変化する妖怪三人が
ぬらりひょん、グレアム・グールドマンちゃんがバブルガム本舗カセネッツ・カッツ組のセッションのため
アメリカ出張しちまったもんで暇でね、洒落で作ったんがこのネアンデルタール人なんだなこれが。
何かおもしれーやとレコードにしやしたら
もち一発ヒットですけど
これより
32-21-8-6-3-2-2-3-6-13-19-32-38位。
びっくり最高位2位。
こりゃうまく行ったわとアルバムも作ってムーディー・ブルースのツアーの前座で出立すも
アルバムはまるで売れず、ツアーも途中でもういいよって言われてひどいじゃないか。
だけどね、そのおかげでグレアムさん、急遽帰国してツアーに参加して、再び集った4人、
出し合って10CCとなりますから良かった良かった。
えー
この曲
正直、いまだに何が面白いのかよくわからんで実におもろいってのがミソ。
初めて見たよ、このアホプロモフィルム。最高です。
6-uk129
☆☆☆49. The Dave Clark Five - Here Comes Summer
デイブ・クラーク・ファイブ ヒア・カムズ・サマー

http://youtu.be/70XKtvFt0bw
予算管理が何と言ってもしっかりしてますから。ここの棟梁。
とってもトッテナム・サウンド王様、DC5の21回目のヒットです。
今回は夏を迎えるにあたり臆面も無くイギリスん・ビーチ・ボーイズ・サウンドでいかがでしょう。
これより
45-44位。
銭儲けのためとはいえ出来がいいですよ〜〜。
7-uk130
☆☆☆☆50. Joe Cocker - The Letter
ジョー・コッカー あの娘のレター

http://youtu.be/i2zuiVgwtCA
意欲のマイペース・堅実・根性と頑固牡牛座双子座寄りのコッカーちゃんは
他人さまの名曲をズタズタにはじめ人間ギャートルズの肉をむさぼり食うように齧って
変な動きするのが使命です。
来る8月にリリースのアルバム
マッド・ドッグス&イングリッシュメン
よりお先にシングルは
あのボックス・トップスの1967年夏の1stシングル全米最高位1位、全英最高位5位のたまらん歌カバー。
4回目のヒットで
これより
39-49-39-48-49位。
どんなにされてもコッカーちゃんですから怒れません。よろしく。
******
とゆうことで
今週は7曲の初登場、
2曲が前週と同じ順位
21曲が上昇、
1曲が再エントリー、
残り19曲が下降となっております。
最もロングランは
再びFrank Sinatraさん、
通算59週。
TOP3は
1. Mungo Jerry - In The Summertime
2. Free - All Right Now
3. Mr Bloe - Groovin' With Mr Bloe
フリー、2位に進出!
----------------------
1970年7月6日付のTOP40日本洋楽チャートより
jp75
☆☆☆☆☆30. ふたりの天使 - サン・プルー楽団/ダニエル・リカーリ
Concerto pour une voix Saint Preux / Danielle Licari

http://youtu.be/M9rSfFFuRcE
だばだ〜といやあこのだばだ〜です、ふたりの天使。
原題は「ボーカルのためのコンチェルト」。
現代のシューベルト、サン・プルーさん作曲。
妙なるだばだ〜はダニエルさん。
もちろん我が家にもあるだよ、シングル。日々のだばだ〜用に。
んで駄馬どころかこれは紛れも無い名馬なので
我慢できん。
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
とゆう再生リストの登録第一号だ。
jp76
☆☆☆☆34. 燃ゆる乙女 - クリフ・リチャード
Girl, You'll Be a Woman Soon Cliff Richard

http://youtu.be/3v3qvlj_VME
暴走する日本洋楽界。担当者さんによる勝手にシングル化大作戦大流行です。
これは英国若大将クリフさんの本国では1968年6月29日より6週エントリー、最高位27位の
I'll Love You Forever Today
のB面を独自にシングル化。
クリフさんも
ああ
と吐息で歓迎、どないなもんかな?ジャケでござい。
作はニール・ダイアモンド氏。ご本人ヴァージョンで67年に全米10位記録。
http://youtu.be/UhY6MI8d190
クリフさんはこれで日本で9回目のヒット。
独自ですからこうゆう快挙を
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
に遅まきながら加えまくろう。
jp77
☆☆☆☆36. 恋はかくれんぼ - 1910フルーツガム・カンパニー
Don't Have To Run And Hide 1910 Fruitgum Company

http://youtu.be/lTwFuf5bkh8
暴走する日本洋楽界。担当者さんによる勝手にシングル化大作戦激化です。
海の向こうでは勝手にバブルガムの流行が終わりやがってからに、
それは無いよ、こっちはまだまだですと
ガム会社の5枚目にして最後のアルバム
Hard Ride
から収録曲を独自にシングル化。
だってこんなに最高じゃないか、しねえほうがどうかしてんべ。
ほんまそうです。
8回目のヒットです。
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
入りです。
jp78
☆☆☆☆☆39. 恋に恋して - ホワイト・プレインズ
My Baby Loves Lovin' White Plains

http://youtu.be/omOL8jChtPw
暴走する日本洋楽界。これは何が暴走してるかって、それはジャケット。
何だこの絵は?!あんまりじゃないか(爆)。
タイトル字も”森に森して”みたいに見えるし。
暴走する英国歌謡界の、渡り板さんヴォーカル歌手、トニー・バロウズ氏のサビリフレイン歌い倒しの
なんたって名曲です。
クック=グリーナウェイのロジャー組製作。
アメリカでは4月11日に118位初登場、そこから最高位13位にまで上り詰め。
本国では2月7日から11週エントリー最高位9位。
暴走する英国歌謡界、
EDISON LIGHTHOUSE / MY BABY LOVES LOVIN
http://youtu.be/u9pRoz5U1AU
エジソン・ライトハウスもやってる。同じバロウズ組で何か意味あんのか?と思うが
ここではバロウズさん参加してねえや。
それじゃなおさら意味ねえじゃん。
プロデューサーのトニー・マコーレイさんたら面白い人ね。
************
TOP3は
1. ミスター・マンディ - ザ・オリジナル・キャスト
2. 恋のほのお - エジソン・ライトハウス
3. トレイシー - カフ・リンクス
電光石火でマンディが1位奪首!
************
と
ソウル、カントリー、ファンク、バブルガム、60’s逆襲、日本勝手だば
と見事に各種取り揃いました今週は
どこかに仕舞ってしまったおもちゃ箱を見つけましたフィール・ライク。
です。
(山)2012.7.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

僕たちの洋楽ヒット Vol.3 1968~70
100 Hits: Rock
100 Hits: Soul
100 Hits: 70's

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽天オークションに出品してます。

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本をどうぞ。
♪取り扱い品目はコチラで♪
..
CHART: US Singles 25 Years Ago, 4th July, 1970
US Top 100 Singles 25 Years Ago (Week Ending 4th July, 1970)
TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart
1 1 THE LOVE YOU SAVE/
I FOUND THAT GIRL
Jackson 5 (Motown)-6 (2 weeks at #1)
2 2 MAMA TOLD ME (Not To Come)
Three Dog Night (Dunhill)-7
3 3 BALL OF CONFUSION (That's What the World Is Today)
The Temptations (Gordy)-7
4 4 THE LONG AND WINDING ROAD/
FOR YOU BLUE
The Beatles (Apple)-7
5 5 HITCHIN' A RIDE
Vanity Fare (Page One)-16
6 6 RIDE CAPTAIN RIDE
Blues Image (Atco)-9
7 11 BAND OF GOLD
Freda Payne (Invictus)-11
8 8 LAY DOWN (Candles In the Rain)
Melanie with the Edwin Hawkins Singers (Buddah)-11
9 9 THE WONDER OF YOU/
MAMA LIKED THE ROSES
Elvis Presley (RCA)-8
10 7 GET READY
Rare Earth (Rare Earth)-17
------
11 10 WHICH WAY YOU GOIN' BILLY
The Poppy Family Featuring Susan Jacks (London)-15
12 17 GIMME DAT DING
The Pipkins (Capitol)-7
13 14 UNITED WE STAND
The Brotherhood Of Man (Deram)-12
14 37 (They Long To Be) CLOSE TO YOU
The Carpenters (A&M)-3
15 13 MY BABY LOVES LOVIN'
White Plains (Deram)-12
16 12 LOVE ON A TWO WAY STREET
The Moments (Stang)-13
17 22 A SONG OF JOY
Miguel Rios (A&M)-4
18 32 O-O-H CHILD/
DEAR PRUDENCE
The Five Stairsteps (Buddah)-14
19 29 LOVE LAND
Charles Wright and the Watts 103rd Street
Rhythm Band (Warner Brothers)-13
20 44 TIGHTER, TIGHTER
Alive and Kicking (Roulette)-5
------
21 21 QUESTION
The Moody Blues (Threshold)-10
22 19 EVERYTHING IS BEAUTIFUL
Ray Stevens (Barnaby)-14
23 26 MISSISSIPPI QUEEN
Mountain (Windfall)-12
24 25 IT'S ALL IN THE GAME
The Four Tops (Motown)-11
25 27 SUGAR SUGAR/
COLE, COOKE AND REDDING
Wilson Pickett (Atlantic)-14
26 15 UP AROUND THE BEND/
RUN THROUGH THE JUNGLE
Creedence Clearwater Revival (Fantasy)-11
27 18 MAKE ME SMILE
Chicago (Columbia)-14
28 30 CHECK OUT YOUR MIND
The Impressions (Curtom)-8
29 31 ARE YOU READY
Pacific Gas and Electric (Columbia)-6
30 33 TEACH YOUR CHILDREN
Crosby, Stills, Nash and Young (Atlantic)-5
------
31 23 SPIRIT IN THE DARK
Aretha Franklin with the Dixie Flyers (Atlantic)-7
32 36 SAVE THE COUNTRY
The 5th Dimension (Bell)-4
33 16 THE LETTER
Joe Cocker (A&M)-12
34 34 WESTBOUND #9
The Flaming Ember (Hot Wax)-7
35 20 CECELIA
Simon and Garfunkel (Columbia)-13
36 39 MISSISSIPPI
John Phillips (Dunhill)-8
37 40 GO BACK
Crabby Appleton (Elektra)-9
38 24 HEY, MISTER SUN
Bobby Sherman (Metromedia)-8
39 49 SIGNED, SEALED, DELIVERED (I'm Yours)
Stevie Wonder (Tamla)-2
40 38 I WANT TO TAKE YOU HIGHER
Sly and the Family Stone (Epic)-7
------
41 35 BABY HOLD ON
The Grass Roots (Dunhill)-9
42 43 I CAN'T LEAVE YOUR LOVE ALONE
Clarence Carter (Atlantic)-13
43 51 STEAL AWAY
Johnnie Taylor (Stax)-5
44 59 MAKE IT WITH YOU
Bread (Elektra)-4
45 46 AIN'T THAT LOVING YOU (For More Reasons Than One)
Luther Ingram (KoKo)-7
46 48 CANNED HAM
Norman Greenbaum (Reprise)-4
47 55 SILVER BIRD
Mark Lindsay (Columbia)-4
48 63 THE END OF OUR ROAD
Marvin Gaye (Tamla)-4
49 58 OHIO
Crosby, Stills, Nash, and Young (Atlantic)-2
50 62 MAYBE
The Three Degrees (Roulette)-5
-------
51 53 FREEDOM BLUES
Little Richard (Reprise)-7
52 52 SO MUCH LOVE
Faith, Hope, and Charity (Maxwell)-8
53 60 I JUST CAN'T HELP BELIEVING
B.J. Thomas (Scepter)-3
54 54 A LITTLE BIT OF SOAP
Paul Davis (Bang)-9
55 56 LAY A LITTLE LOVIN' ON ME
Robin McNamara (Steed)-6
56 57 I WANT TO TAKE YOU HIGHER
Ike and Tina Turner and the Ikettes (Liberty)-7
57 67 TRYING TO MAKE A FOOL OF ME
The Delfonics (Philly Groove)-5
58 45 DON'T IT MAKE YOU WANT TO GO HOME
Brook Benton with the Dixie Flyers (Cotillion)-6
59 66 (How Bout a Little Hand For) THE BOYS IN THE BAND
The Boys In the Band (Spring)-5
60 65 SPILL THE WINE
Eric Burdon and War (MGM)-7
------
61 68 THE SLY, SLICK, AND THE WICKED
The Lost Generation (Brunswick)-5
62 47 COME TO ME
Tommy James and the Shondells (Roulette)-8
63 90 MY MARIE
Engelbert Humperdinck (Parrot)-2
64 61 WHO'S GONNA TAKE THE BLAME
Smokey Robinson and the Miracles (Tamla)-7
65 76 WHEN WE GET MARRIED
The Intruders (Gamble)-3
66 86 CINNAMON GIRL
Neil Young with Crazy Horse (Reprise)-3
67 75 COTTAGE CHEESE
Crow (Amaret)-8
68 71 THAT SAME OLD FEELING
Pickettywitch (Janus)-8
69 84 (If You Let Me Make Love To You Then) WHY CAN'T I TOUCH YOU
Ronnie Dyson (Columbia)-3
70 95 I'LL BE RIGHT HERE
Tyrone Davis (Dakar)-2
------
71 82 OVERTURE FROM TOMMY (A Rock Opera)
The Assembled Multitude (Atlantic)-2
72 92 BIG YELLOW TAXI
The Neighborhood (Big Tree)-2
73 81 PEARL
Tommy Roe (ABC)-3
74 74 WHOEVER FINDS THIS, I LOVE YOU
Mac Davis (Columbia)-8
75 94 YOUR OWN BACK YARD
Dion (Warner Brothers)-2
76 70 CINNAMON GIRL
The Gentrys (Sun)-12
77 77 THAT SAME OLD FEELING
The Fourtunes (World Pacific)-8
78 83 ONE DAY OF YOUR LIFE
Andy Williams (Columbia)-2
79 72 SONG FROM M*A*S*H
Al DeLory (Capitol)-4
80 -- EVERYTHING A MAN COULD EVER NEED
Glen Campbell (Capitol)-1
------
81 88 GIMME SHELTER
Merry Clayton (Ode)-5
82 91 THE WITCH
The Rattles (Probe)-2
83 -- SUPERMAN
The Ides of March (Warner Brothers)-1
84 -- SUSIE-Q/
DESTINY
Jose Feliciano (RCA)-1
85 85 SHE CRIED
The Lettermen (Capitol)-5
86 -- TELL IT ALL BROTHER
Kenny Rogers and the First Edition (Reprise)-1
87 -- SUNSHINE
The Archies (Kirshner)-1
88 -- HELLO DARLIN'
Conway Twitty (Decca)-1
89 89 LONG AND LONESOME ROAD
The Shocking Blue (Colossus)-5
90 -- WONDER COULD I LIVE THERE ANYMORE
Charley Pride (RCA)-1
------
91 97 YOU'VE BEEN MY INSPIRATION
The Main Ingredient (RCA)-2
92 -- STEALING IN THE NAME OF THE LORD
Paul Kelly (Happy Tiger)-1
93 -- HANG CLAPPING SONG
The Meters (Josie)-1
94 -- GOOD MORNING FREEDOM
Daybreak (Uni)-3
95 -- LET THE MUSIC TAKE YOUR MIND
Kool and the Gang (De-Lite)-1
96 96 THIS BITTER EARTH
The Satisfactions (Lionel)-3
97 99 HUMPHREY THE CAMEL
Jack Blanchard and Misty Morgan (Wayside)-2
98 98 LET'S MAKE EACH OTHER HAPPY
Illusion (Steed)-2
99 -- I HEARD THE VOICE OF JESUS
Turley Richards (Warner Brothers)-2
100 100 EVE OF DESTRUCTION
The Turtles (White Whale)-2
------
BUBBLING UNDER THE TOP 100
101 -- I.O.I.O.
The Bee Gees (Atco)
102 -- MEXICO/
HAVE YOU SEEN THE SAUCERS
Jefferson Airplane (RCA)
103 -- IN THE SUMMERTIME
Mungo Jerry (Janus)
104 -- WAR
Edwin Starr (Gordy)
105 105 YELLOW RIVER
Christie (Epic)
106 107 DOWN BY THE RIVER
The Brooklyn Bridge (Buddah)
107 -- SNOW BIRD
Anne Murray (Capitol)
108 112 WHERE YOUR LOVE LIKE HEAVEN
Peggy Lipton (Ode)
109 -- DEAR ANN
The George Baker Selection (Colossus)
110 -- DOWN BY THE RIVER
Buddy Miles and the Freedom Express (Mercury)
111 111 ROLL AWAY THE STONE
Leon Russell (Shelter)
112 116 HE LOVES ME ALL THE WAY
Tammy Wynette (Epic)
113 -- GIVE A WOMAN LOVE
Bobbi Martin (United Artists)
114 115 I THINK I LOVE YOU AGAIN
Brenda Lee (Decca)
115 122 I'LL BE THERE
Eddie Holman (ABC)
116 117 HANDSOME JOHNNY
Richie Havens (MGM)
117 -- AFTER THE FEELING IS GONE
Lulu with the Dixie Flyers (Atco)
118 -- QUE SERA, SERA (Whatever Will Be, Will Be)
Mary Hopkin (Apple)
119 124 DROP BY MY PLACE
Little Carl Carlton (Back Beat)
120 120 WASH, MAMA, WASH
Dr. John the Night Tripper (Atco)
121 121 GROOVY SITUATION
Gene Chandler (Mercury)
122 113 BIG YELLOW TAXI
Joni Mitchell (Reprise)
123 -- FOR THE LOVE OF A WOMAN
Dean Martin (Reprise)
124 -- PAPER MACHE
Dionne Warwick (Scepter)
125 -- DRIVIN' HOME
Jerry Smith (Decca)
126 -- NO ARMS CAN EVER HOLD YOU
Bobby Vinton (Epic)
127 -- ELEANOR RIGBY
El Chicano (Kapp)
------
UK Album Chart For Week Up To 1970/7/4
01. Simon And Garfunkel - Bridge Over Troubled Water
02. The Nice - Five Bridges
03. The Beatles - Let It Be
04. Paul McCartney - McCartney
05. Cream - Live Cream
06. Jimi Hendrix - Band Of Gypsies
07. Original Soundtrack - Easy Rider
08. Deep Purple - Deep Purple In Rock
09. Led Zeppelin - Led Zeppelin II
10. The Who - Live At Leeds
11. Crosby, Stills, Nash and Young - Deja Vu
12. Andy Williams - Can't Help Falling In Love
13. Andy Williams - Andy Williams - Greatest Hits
14. Various Artists - Motown Chartbusters Vol.3
15. Black Sabbath - Black Sabbath
16. Jethro Tull - Benefit
17. Original Soundtrack - Paint Your Wagon
18. Soft Machine - Third
19. The Beatles - Abbey Road
20. Groundhogs - Thank Christ For The Bomb
21. England World Cup Squad 1970 - The World Beaters Sing The World Beaters
22. Simon And Garfunkel - Bookends
23. Joni Mitchell - Ladies Of The Canyon
24. Ten Years After - Cricklewood Green
25. King Crimson - In The Wake Of Poseidon
26. Nana Mouskouri - Over And Over
27. Herb Alpert And The Tijuana Brass - Greatest Hits - Herb Alpert And the Tijuana Brass
28. Quintessence - Quintessence
29. Original London Cast - Hair
30. Simon And Garfunkel - Sounds Of Silence
31. Original Soundtrack - Oliver
32. Johnny Cash - Johnny Cash At San Quentin
33. Seekers - Best Of The Seekers
34. Frank Zappa - Hot Rats
35. The Beatles - Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band
36. Simon And Garfunkel - The Graduate
37. Dionne Warwick - Greatest Hits Vol.1
38. Edgar Broughton Band - Sing Brother Sing
39. Steppenwolf - Steppenwolf Live
40. Original Soundtrack - The Jungle Book
41. The Rolling Stones - Let It Bleed
42. Canned Heat - Canned Heat '70 Concert
43. Original Soundtrack - The Sound Of Music
44. Leonard Cohen - Songs Of Leonard Cohen
45. Simon And Garfunkel - Parsley Sage Rosemary And Thyme
46. The Supremes - Greatest Hits - Supremes
47. Tom Jones - Tom
48. Delaney and Bonnie and Friends - On Tour
49. Third Ear Band - Air Earth Fire Water
50. Johnny Cash - Hello I'm Johnny Cash
51. Ray Conniff - Bridge Over Troubled Water
52. Original Soundtrack - 2001 - A Space Odyssey
53. Herb Alpert And The Tijuana Brass - Going Places
54. Johnny Mathis - Raindrops Keep Falling On My Head
55. Jose Feliciano - Feliciano
56. Cream - Best Of Cream
57. Frank Sinatra - Watertown
58. The Moody Blues - On The Threshold Of A Dream
59. Bob Dylan - Greatest Hits - Bob Dylan
60. Creedence Clearwater Revival - Willy And The Poor Boys
61. The Moody Blues - To Our Children's Children's Children
62. Engelbert Humperdinck - A Man Without Love
63. Johnny Cash - Greatest Hits Volume 1
64. Glen Campbell - Glen Campbell Live
65. Glen Campbell - Try A Little Kindness
------
UK Singles Chart For Week Up To 1970/7/4
01. Mungo Jerry - In The Summertime
02. Free - All Right Now
03. Mr Bloe - Groovin' With Mr Bloe
04. Gerry Monroe - Sally
05. The Beach Boys - Cottonfields
06. Cliff Richard - Goodbye Sam Hello Samantha
07. Christie - Yellow River
08. The Four Tops - It's All In The Game
09. Creedence Clearwater Revival - Up Around The Bend
10. Fleetwood Mac - The Green Manalishi (With The Two-Prong Crown)
11. Glen Campbell - Honey Come Back
12. Status Quo - Down The Dustpipe
13. Marvin Gaye - Abraham, Martin And John
14. Ray Stevens - Everything Is Beautiful
15. Nicky Thomas - Love Of The Common People
16. Shirley Bassey - Something
17. Arrival - I Will Survive
18. The Supremes - Up The Ladder To The Roof
19. The Guess Who - American Woman/No Sugar Tonight
20. The Moody Blues - Question
21. The Jackson 5 - ABC
22. The Kinks - Lola
23. Herman's Hermits - Bet Yer Life I Do
24. England World Cup Squad - Back Home
25. Elvis Presley - Kentucky Rain
26. Tony Joe White - Groupie Girl
27. Roger Whittaker - I Don't Believe In If Anymore
28. Cat Stevens - Lady D'Arbanville
29. Ten Years After - Love Like A Man
30. Johnny Cash - What Is Truth?
31. Joni Mitchell - Big Yellow Taxi
32. Norman Greenbaum - Spirit In The Sky
33. Butterscotch - Don't You Know
34. The Temptations - Psychedelic Shack
35. Tom Jones - Daughter Of Darkness
36. Ides Of March - Vehicle
37. Frijid Pink - House Of The Rising Sun
38. Dana - All Kinds Of Everything
39. Pickettywitch - (It's Like A) Sad Old Kinda Movie
40. Engelbert Humperdinck - My Marie
41. Frank Sinatra - My Way
42. Lee Marvin - Wand'rin' Star
43. Sacha Distel - Raindrops Keep Fallin' On My Head
44. Brotherhood Of Man - Where Are You Going To My Love
45. Jimmy Ruffin - I'll Say Forever My Love
46. Creedence Clearwater Revival - Travellin' Band
47. Andy Williams - Can't Help Falling In Love
48. Hotlegs - Neanderthal Man
49. The Dave Clark Five - Here Comes Summer
50. Joe Cocker - The Letter
----------------
日本洋楽シングルチャート
1970年7月6日
1. ミスター・マンディ - ザ・オリジナル・キャスト
2. 恋のほのお - エジソン・ライトハウス
3. トレイシー - カフ・リンクス
4. 雨の訪問者 ワルツ - フランシス・レイ楽団
5. アメリカン・ウーマン - ゲス・フー
6. ABC - ジャクソン・ファイブ
7. イージー・カム,イージー・ゴー - ボビー・シャーマン
8. アップ・アラウンド・ザ・ベンド - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
9. コンドルは飛んで行く - サイモンとガーファンクル
10. 時の流れのように - ヴィッキー
11. しあわせの扉 - メリー・ホプキン
12. LET IT BE - The Beatles
13. アイ・オー・アイ・オー - ザ・ビー・ジーズ
14. ロング・アンド・ワインディング・ロード - ビートルズ
15. ドーター・オブ・ダークネス - トム・ジョーンズ
16. ウッドストック - クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤング
17. 明日に架ける橋 - サイモンとガーファンクル
18. ハートブレイカー - グランド・ファンク・レイルロード
19. 明日に向う道 - ザ・ショッキング・ブルー
20. スピリット・イン・ザ・スカイ - ノーマン・グリーンバウム
21. ビークル - アイズ・オブ・マーチ
22. マイティ・ジョー - ザ・ショッキング・ブルー
23. 雨にぬれても - ビリー・トーマス
24. 朝日のあたる家 - フリジド・ピンク
25. いとしのセシリア - サイモンとガーファンクル
26. マルタ島の砂 - ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス
27. 夏と秋の間に - ロビン・ギブ
28. ラッパー - ジャガーズ
29. ぼくらに微笑みを - シカゴ
30. ふたりの天使 - サン・プルー楽団/ダニエル・リカーリ
31. ワイト・イズ・ワイト - ミッシェル・デルペッシュ
32. ペイン - グラス・ルーツ
33. ぼくの好きなシャツ - ドノバン
34. 燃ゆる乙女 - クリフ・リチャード
35. ヴィーナス - ザ・ショッキング・ブルー
36. 恋はかくれんぼ - 1910フルーツガム・カンパニー
37. 涙の教会 - メリー・ホプキン
38. ミス・アメリカ - マーク・リンゼイ
39. 恋に恋して - ホワイト・プレインズ
40. 好きにならずにいられない - アンディ・ウィリアムス
.