2012年08月25日

錆びた地下道 / ジョン・フォックス 1980/1/10 John Foxx - Underpass



錆びた地下道
ジョン・フォックス
1980/1/10




本名デニス・レイ。1948/9/26イングランド・ランカシャー・コーリー生まれ。
バランス感覚有り。常識的。優柔不断。騎手には不適の天秤座乙女座寄り。
そのキツネ目なればフォックスと呼ばれ、
またの名を”Quiet Man〜静かなる男”。
その宙を突き放す無愛想な歌唱はデヴィッド・ボウイ”スペース・オディティ”の前段部に由来し、

http://youtu.be/uhSYbRiYwTY

元祖たる早すぎたウルトラヴォックス!首魁。
25世紀の三枚アルバムを放ちしのち花散し、レコード会社に斬り捨てられたのち
完全なる静かなる男となる。
その
最初につぶやきし言葉が
1stソロ・アルバム



メタル・ビート
Metamatic





1980年1月17日発。
プロデュース、自分。
歌唱、もち自分。
演奏、ほぼ全部自分。
リズムはマシーン、Roland CR-78。



もちアナログ電気。
残り全部、
2VCO装備で少しずらしゃあ来るぜ野太いベース音
ARP Odyssey



そして元祖も元祖、時代の音となる絶望的ストリングス音。

ELKA RHAPSODY STRING MACHINE



単音発音である。
その制限を完全に苔むす石庭の石、点描として完全に意味為すこれが侘び寂び世界。
これ以上無し、これ以下無し。
何もかも削ぎ落とした音楽史上唯一な音の群れ。
やりやがりました。
模倣犯が稼いでるその眼前に
無情なるコアを臆面もなくさらけ出す所業を。

世間、ここに目を覚まし
1980年2月2日、英アルバム・チャート30位初登場、
以後21-(2/16)18-23-39-42-(3/15)54位。
最高位18位。7週エントリー。

その直前に
一枚、出そうとするもオシャカにした上で
1980年1月10日出されし直前リード・シングルが



錆びた地下道


↑UK盤

Underpass


↑ドイツ盤

:静かなるジョン。いまこそお前が輝く時代だ!!:


↑UK盤

1980年1月26日に英チャート、67位初登場、
以後47-33-(2/16)31-33-39-46-(3/15)73位。
最高位31位。8週エントリー。

クール超えてコールド。
KY極めした、チャート上昇すら拒否す


↑ドイツ盤



http://youtu.be/Rk83Gu9V0kg




暗闇に立ち

お前の高まりを凝視

受話器を持ち上げる

私が知る者は誰もいない

地下通路

地下通路

そう、私は記憶していたものだ

今や、すべてが去り

世界大戦の類い

我らは何者かの息子らだったのだ

地下通路

地下通路

ありとあらゆる橋の上

列を為しての木霊

同時なる会話

パッチンパッチン響く

地下通路

地下通路

霧立ち込めるコップ、今

ドアの錆

ここにて何年も


パッチンパッチン響く

パッチンパッチン響く

パッチンパッチン響く

パッチンパッチン響く

パッチンパッチン

地下通路

地下通路

地下通路

地下通路

地下通路

地下通路

地下通路

地下通路・・・



何しろメロディが良い。
そうだ
元祖ウルトラヴォックス!の時分からこの男、鮮やかなるメロディ使いなのだ。
弟子坊主はカーズで僅かに近づけたものの所詮は弟子、まだまだ。
乗っかって復活する髭ウルトラヴォックス・・・
氷が足りぬわ。
氷が。


その氷のために触る酔狂な連中は少なく、延々と干されることになるんだが
寒くなくて何がジョン・フォックスぞ。
B面


↑UK盤

零下絶対0度。


↑ドイツ盤

インスト。


↑UK盤

フィルム・ワン


↑ドイツ盤

Film One



http://youtu.be/iCoNwdiR9KA



屈折する非業のピンク・ノイズの上昇と下降、
そして火星から来たあまりにおポンチなリズム音の群。


↑UK盤2010/5/30版

歓迎御一行様。

(山)2012.08.25

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

メタマティック

Metamatic (Dlx)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす特製ウルトラヴォックス!のページ也。

資料

資料(英版)

English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは

rocksp@jcom.home.ne.jp

にて。
↓下記バナー内上左より



金額はお心次第、いかほどでも。

日刊ろっくす ヤマ & まほ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

楽天オークションに出品してます。

logo-mahog-s.jpg

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本をどうぞ。

♪取り扱い品目はコチラで♪


..

Underpass

Standing in the dark.
Watching you glow.
Lifting a receiver.
Nobody I know.
Chorus:.
Underpass.
Underpass.
Well I used to remember.
Now it's all gone.
World War something.
We were somebody's sons.
(Chorus).
Over all the bridges.
Echoes in rows.
Talking at the same time.
Click click drone.
(Chorus).
Misty on the glass now.
Rusty on the door.
Here for years now.
Click click drone.
Click click drone.
Click click drone.
Click click drone.
Click click.
(Repeat chorus and fade).

.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ