
Heard It In A Love Song
Marshall Tucker Band
1977/4
マーシャル・タッカー・バンドと申します。
楽器店に行って憧れのエレキ買いまして、「エレキはアンプが無いと鳴らないよ。ロッカーにはこれがお奨め!マーシャルだ。」
150まんえん。
「タッカー」
では有りません。
70’s北米大陸南のレーベル、キャプリコーン所属のサザン・ロック・バンドなのだ。出身はサウス・キャロライナ州スパータンバーグ。
さてどこでしょう。サウスって言うくらいですから南に違い有りません。聞くところによります2000年には人口42,027 人、 964 件、凶悪犯罪発生、 4,037 件の財産窃盗罪発生だっていうからかなりのヤバい街かも。
しかして、その音楽を聴くと、何でそんなになってしまったのかーって感じざるを得ません呑気さなんだけど70’sもやっぱりヤバイ街だったのでありましょうか。
わからんまま想像しても失礼なのでマップで調べてみたら、おお、やっぱりサザンだ。ジョージア州の右上がサウスキャロライナ。なるほど。
生まれはともあれ、サザン・ロック・バンド三大構成要素を見事に備えているから文句のつけようがあるかいな。
大人数
小太り
サザン・ロックにもご存知の通り色々ございます。ブギーだったり黒かったりジャジーだったりハードだったり。それでも全体に共通するのは牛のゲップの香り、失礼、えー、汗臭い男子のウエスターンなテンガロン・ハットの内側の香り、失礼、フライドチキンと肉脂こってり、失礼、えー。
マーシャル・タッカー・バンドは一番右側か左側にいるバンドです。
売りはフルートです。

木琴と並んで最もロックに不向きかもしれない楽器。ジェスロ・タルのおいちゃんはそれを拳に剣に変身させてしまいますが、タッカーさんたちはまんまのどかに使います。
そして売りはギターです。

ギター・ヒーローがいます。トイ・コールドウエルさん。何が有名って、親指1本で弾くんです。ピックが買えなかったんでしょうか。フィルムを見て確認するに、やっぱり親指トム、いやトイ。他の指を下の指盤に置いて。ベース弾きに時々見られる弾き方だ。何でまた。誰かにこうやってギターは弾くんだよってかつがれてそのまま育っちゃったのかも。
でもそれで名手になったんだから、基本なんてくそくらえだ。そうだ参ったか。へへぇ。
歌はゲロ声です、失礼、xxこ声、失礼、えー。

いかん、讃えてないように書いている。これだけ毎日様々なバンドに感謝してますとさぞかし「おめーは節操ねえ。いてこましたる。」とお思いの方もおられるでしょうが、それだけは勘弁してください、病気なんです、それに苦手なものもあるのです。駄目なものについては家庭内でサノバビッチの嵐言動で暴れてます。それよりも素敵なものの力のほうが当然強大ですんで、こうして讃えることばっかやらさせていただいてます。
その苦手なものの一つがカントリーもの。西部劇みたいなビート溢れるやつは大好きなんすけど、どーも、やたらと呑気なのは。
俺にリズムをちょーだいな。
さてこのタッカーさんたちの2曲目にして最大の全米ヒット
Heard It In A Love Song〜愛の歌

は、もろその苦手な部類に入っちゃってる。聴いてみてください、このほけほけぶり。
デスな人たちならキルっって叫ぶは必定。パンクの人たちの100万リッターのツバが飛んできそう。
にも関わらず
大好きなんだーーーーーー。
何でか?ってゆわれても、わしにもわからんわ。曲がいいんだ。そりゃ。とてつもなく。あらゆる障害が有っても結ばれる運命にある男女、男男、女女はおりますもの。
それです。
さて、何て歌っているのか?怒りに輪をかけそうだが・・・けけけ

♪
おら長いことオナゴってやつと付き合ったことは無かっただよ
おらのブーツが古くなってしまうまでには縁切りって訳で
それがよう、おらたち長いこと一緒にいたもんだ
二つとも靴底を張り替える必要があるかいな
ちょっくら落ち着いて考えてみるに
お前はおいらにピッタシだわ
てこたあ一緒に歩いていくのは、おいらにとってとても幸せだー
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
間違ってねえよね
おいらは言ってみりゃあ放浪癖の野郎で
明日とか今日とか夢をすぐみちゃうたちで
好きだなんでけっして言わないよ
たとえそんな事態になったって
俺のズタ袋はどこにあるんだ?
わらじを履く時が来たんだべらんめえ
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
間違ってねえよね

それじゃ旅にいくからよ
夜明けの陽のもとで
いかにゃあならねえ
おめえにはさぞかしつれえことだろうが
俺も何回も考えてはみた
いつだってどっちかは緑ぼうぼうで、どっちかは枯れ地なもんだ
俺は風来坊とかやくざものに産まれ付いちゃったからによ
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
恋歌でそれを聞いたのさ
間違ってねえよね
♪
わはは。寅さんだこりゃ。
アメリカにも歌謡曲は当然ありんす。ごめんなすって。
最後は高倉のケンさんに変身。
すぐその気になっちゃう。
(山)2006.12.9
入手先参考(US盤、試聴可能です、アマゾン)
愛の歌の動画
Heard It In A Love Song
http://www.youtube.com/watch?v=efBF8SW-KHs
Marshall Tucker Band - Heard It in a Love Song
http://www.youtube.com/watch?v=CX5rKb28oOI
Fire On The Mountain
http://www.youtube.com/watch?v=4aCW0Vp69A8
The English translation page : here.
ラベル:マーシャル・タッカー・バンド 愛の歌