2012年10月07日
ザ・ブライト・サイド・オブ・ライフ/モンティ・パイソン 1979/11 Monty Python - Always Look On The Bright Side Of Life
↑英1979年盤
オールウェイズ・ルック・オン・ザ・ブライト・サイド・オブ・ライフ
空飛ぶモンティ・パイソン
1979/11
とりあえずビール!
まあ今日はとりあえずこの唄、
聞いて、で、唄って、覚えて、口笛吹きましょうな。
昨日も何かひとつくらいロクな事が無かったでしょう。
今日だって多分、ろくでもないことが起こります。
明日もね。
そんな時にぴったし。
特に呆然として立ちすくむ最悪の場合には。
イギリスの海兵さんはフォークランド紛争で自分の駆逐艦がミサイルでやられて沈んでいくのを見てる時に唄ったそうです。
マンチェスター・ユナイテッドが負けた時、サポーターが合唱するそうです。
こないだやってたロンドンオリンピックの閉会式でエリック・アイドル氏が唄ったそうです。
わ
ほんとかよ!
見逃しちゃったよ。そんなー。いきなし粋なことしないで〜。
わ
もとい・・・
朝の「とくダネ!」でアマタツの天気予報のコーナーで現在BGMに使われてます。
て
歌詞、わかってんかよ。ウンコとか唄ってるんだぜ。
うはは。ヅラだろ、おぐら。
今日は強風でヅラが飛びます飛びます。
元はといえば
モンティ・パイソンの世界最強笑わん殿下、エリック・アイドルさんが唄った歌です。
さっき言ったか。
モンティ・パイソンてのは
モンティ・パイソン/「バカな歩き方」省
http://youtu.be/F8xur_TLFyY
モンティ・パイソン フルーツを持った敵から身を守る方法
日本語吹替
http://youtu.be/ou6AGNE4RJE
こんな方々。
昔々、とんでもねーはるか昔、
イギリスのBBCでサイコーにつまらねーギャグの中にサイコーにおもしれーギャグで
俺らを殺した連中。
そんな連中が作ったイギリス1979年11月8日公開、日本じゃ日本じゃ1981年12月19日公開の超大作映画
ライフ・オブ・ブライアン
Monty Python's Life of Brian
の最後の最後、みんなで十字ハリツケになってる時にエリックはんが主人公のブライアンに向かって唄った歌。
さっき言ったか。
↑英1979年盤
こんなんだよ
↑英1979年盤
Always Look On The Bright Side Of Life
Monty Python's Flying Circus
http://youtu.be/WoaktW-Lu38
45 version
http://youtu.be/ROyFFYNhFnQ
♪
元気だせや、ブライアン
世間じゃこう言うのを知ってるだろ
人生てば悪いこともあるもんだ
そりゃもうマジでアンタを悩ませる
口を極めて罵りたいことだってあるさ
人生の軟骨をむしゃむしゃ噛んでる時にゃあ
文句言うなよ、口笛吹こうぜ!
そしたら事が最高に変わるかもしれないじゃないか
そんじゃ・・・
人生、いつだって明るい方だけ見なさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見なさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生がジョニー・ロットンみてえにえらく腐っちまってるように思えたら
忘れなきゃいけないんだよ
で、そいつを笑い飛ばして、にっこりして、踊って唄うんだ
落ち込んでる時でも
阿呆な馬鹿野郎にはなるなよ
唇をすぼめて口笛吹きゃええのだ
そんじゃ
人生、いつだって明るい方だけ見なさいな
カモン
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見なさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生てのはまったくもって不合理極まるもん
で、死てのが最後の最後の言葉
お前さんはその幕引きの時にいつだって礼儀正しくせにゃならん
自分の罪は忘れちまいな
観客に笑顔を振りまくんだ
そいつを楽しむんだよ
いずれにしたってそいつはラストチャンスだもんな
だから
死ぬことの明るい方だけ見なさいな、いつだって
ピフ、ふ、ほふふふふ
息を引き取るその直前にゃあ
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生なんかウンコみてえなもん
アンタがそいつを眺めてみたらばさ
人生はお笑い、死ぬこたあジョーク
それが真実
いっさいかっさいショーだってわかるさ
世間なんか笑わせときゃあいいんだ
ただ覚えとけよ
最後の一笑はお前に向けられてるんだぞ
そんじゃま
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
カモン、野郎ども。元気出して
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
海の上じゃ悪いことが起こるもんだよな、なあ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
まあつまり
何か負けなきゃいけないことでもあるんかってんだ?
わかるだろ、お前さんは無から産まれたんだ
お前さんは無に帰るんだよ
何かにアンタは負けたんか?
何も無いじゃんか!
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ピフ、ふ、ほふふふふ
無からは何も産まれないんだよ、
わかるだろ、ほんとだぜ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ぶつぶつぶつ
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ぶつぶつぶつ
ピフ、ふ、ほふふふふ
人生、いつだって明るい方だけ見ときなさいな
ぶつぶつぶつ
ピフ、ふ、ほふふふふ
ぶつぶつぶつ
♪
はい
見れるかーーー!
ツッコミありがとさん。
エリック・アイドルさん作詞作曲、唄った歌です。
さっき言いましたね。
昨日だって唄いたくは無かったんですが、今日だって唄いたくないですわそりゃ。
でも万が一ってことがあるでしょ。
心の準備はしときましょう。
あ、
忘れた。
通算三回、シングル発売されてます。
映画公開時と
(サントラLPは英アルバム・チャート79年11月24日に63位初登場、以後72-72位)
↑英1988年盤
1988年にと
↑英1988年盤
1991年。
↑英1991年盤
特にCD化された91年には初ヒットしたんだよ。
↑英1991年盤
10月5日に30位初登場、
以後
8-(10/19)3-5-7-9-24-45-(11/30)68位。
最高位3位。
て何が有ったんかね?何か悪いことが起こったんだね。
B面は
ソニア・ジョーンズさんが歌います主人公の馬鹿な生い立ち歌
↑英1979年盤
Brian Song
http://youtu.be/sQgM2D4d3tM
ソニアさんはシャーリー・バッシーさんになりきってます。
当然007ジェームス・ボンドの主題歌調。
マイケル・ペイリンさん作詞。
くだらなくてサイコー。
↑オランダ1980年盤
(山)2012.10.07
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Monty Python Sings
モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン(1枚組) [DVD]
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
..
Cheer up, Brian.
You know what they say.
Some things in life are bad,
They can really make you mad.
Other things just make you swear and curse.
When you're chewing on life's gristle,
Don't grumble, give a whistle!.
And this'll help things turn out for the best...
And...
...always look on the bright side of life!.
Always look on the bright side of life...
If life seems jolly rotten.
There's something you've forgotten!.
And that's to laugh and smile and dance and sing.
When you're feeling in the dumps.
Don't be silly chumps.
Just purse your lips and whistle.
-- that's the thing!.
And... always look on the bright side of life...
Come on!.
Always look on the bright side of life...
For life is quite absurd.
And death's the final word.
You must always face the curtain with a bow!.
Forget about your sin.
-- give the audience a grin.
Enjoy it.
-- it's the last chance anyhow!.
So always look on the bright side of death!.
Just before you draw your terminal breath.
Life's a piece of ****,
When you look at it.
Life's a laugh and death's a joke.
it's true.
You'll see it's all a show.
Keep 'em laughing as you go.
Just remember that the last laugh is on you!.
And always look on the bright side of life...
Always look on the bright side of life.
Come on guys, cheer up.
Always look on the bright side of life...
Always look on the bright side of life...
Worse things happen at sea you know.
Always look on the bright side of life...
I mean.
--what have you got to lose?.
you know, you come from nothing.
you're going back to nothing.
what have you lost?.
Nothing!.
Always look on the bright side of life...
******
Brian
Brian.
The babe they called 'Brian'.
He grew, grew, grew, and grew.
Grew up to be, grew up to be.
A boy called 'Brian'.
A boy called 'Brian'.
He had arms, and legs, and hands, and feet.
This boy, whose name was 'Brian'.
And he grew,, grew, grew, and grew.
Grew up to be.
Yes, he grew up to be.
A teenager called 'Brian'.
A teenager called 'Brian'.
And his face became spotty.
Yes, his face became spotty.
And his voice dropped down low.
And things started to grow.
On young Brian and show.
He was certainly no.
No girl named 'Brian'.
Not a girl named 'Brian'.
And he started to shave.
And have one off the wrist.
And want to see girls.
And go out and get pissed.
A man called 'Brian'.
This man called 'Brian'.
The man they called 'Brian'.
This man called 'Brian'!
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック