2012年10月10日
洋楽70's全曲探検 1970/10/10号 ひまわり Weekly 70's chart adventure
洋楽70's全曲探検
1970/10/10号
ひまわり
皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、今日がホントの体育の日、
運動なんかしないよ。
えー、
あの時は、
洋楽ファンの中でもサントラ・ファンと言う方々がおりましてとにかく映画音楽しか買わないし聴かない。
狭いよと不可思議に思うもそれはそれで納得してたものです。
それは何と言っても映画音楽は偉かった。
お金を払って見に行く聞きに行くに相応しき貫禄がありました。
今週はそれをその威力をしみじみ思い知る週です。
流した涙が目に染みるぜ。
なおそんな
全チャートの眺めは、一番下にありますのでご参照ください。
−−−−−−
今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1
ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22
Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2
Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6
All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
−−−−−−
1970年の10月10日の米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
1-496
☆☆☆☆62. CRY ME A RIVER - Joe Cocker (A&M)-1
クライ・ミー・ア・リバー ジョー・コッカー
http://youtu.be/OFedErr2EqY
今が若き日のぶりぶり期、コッカーちゃんのキチガイ犬と英国男ライブからカットはこの唄。
作はアーサー・ハミルトン。1953年作。55年にジュリー・ロンドン嬢が歌い米最高位9位、英最高位22位となった
http://youtu.be/E9VBwySZmzw
ジャズ・ソングの大傑作を何とブギイに転換。絶対に原曲を思い出せない凄いアレンジだ。
パンクだぜ。
最高位11位。イギリスではノン・チャート。
2-497
☆☆☆☆75. I THINK I LOVE YOU - The Partridge Family
(Starring Shirley Jones and Featuring David Cassidy) (Bell)-1
悲しき初恋 パートリッジ・ファミリー
http://youtu.be/vT25ho7JW-s
スターリングがシャーリー・ジョーンズでフューチャリングがデヴィッド・キャシディとわざわざ書かねばいけないとこに
何か家族内でも色々ありそうな予感するTVドラマ、あのパートリッジ家族よりこれでブレークのシングル登場。
ファミリーバンドで国中廻ってるつより何か奇術で巡業してるんじゃないすかのマジカル味が虜の魅力です。
決定打に相応しき殿様邦題もツッコみながらも大的中。
これが最初のヒットで最高位1位。カナダでも1位。イギリスでは18位。
#91
#141
3-498
☆☆☆☆☆84. LET'S WORK TOGETHER - Canned Heat (Liberty)-1
レッツ・ワーク・トゥゲザー キャンド・ヒート
http://youtu.be/wGGW4IezbC4
熱燗第一期の最後で最大の決定打だ、歌唱は巨漢ボブ・熊さん・ハイト氏。
曲はウィルバート・ハリソン氏1962年にまずは「Let's Stick Together」タイトルで出してズッコけ、
http://youtu.be/-NSQI51dppg
これが人生賭けた歌だがんにと7年越し、
1969年に歌詞を変えて再録音、タイトルもLet's Work Togetherに変えたらこれが大ヒット、
http://youtu.be/yyyH-bTNLI4
12月6日に98位初登場、最高位32位。
その一年後、その名声をかっさらったのがこの熱燗ヴァージョンだ。
んで、ブライアン・フェリー氏がその後さらにかっさらう。
http://rocksblog.seesaa.net/article/34176694.html
名作5枚目アルバム”Future Blues”より。
最高位26位。英2位。
ロック名曲リスト入りです。
4-499
☆☆☆☆85. TIME WAITS FOR NO ONE - The Friends Of Distinction (RCA)-1
タイム・ウエイツ・フォー・ノー・ワン ザ・フレンズ・オブ・ディスティンクション
http://youtu.be/pu2ty7psDfo
アナザー・フィフス・ディメンションが放つこの歌は・・おおっとこのタイトルはもしやストーンズの・・
違います。ニール・セダカ氏が作に加わったポップの名曲。
Neil Sedaka - Time Waits For No One (1970 demo version)
http://youtu.be/pu2ty7psDfo
ご本人のがまたよくて甲乙つけがたし。
5回目のヒットで最高位60位。R&Bチャート37位。
5-500
☆☆☆☆86. AMERICA/STANDING (Medley)/BECAUSE I LOVE YOU - The Five Stairsteps (Buddah)-1
アメリカ/スタンディング(メドレー)/ビコーズ・アイ・ラブ・ユー ファイブ・ステアステップス
http://youtu.be/50f-U7LwHQ4
甘いだけじゃねえぜのシカゴ・ソウル、別名"The First Family of Soul"、
ベティとクラレンス・バーク・シニアの6人の子供、
アローエ・ジーン、ジュニア、ジェイムス、デニス、ケニ、キュービー。
あの
O-O-H CHILD
http://youtu.be/_DHRGrIqmb0
の妙なる連中が放つ激情の一発。
最高位83位です。
6-501
☆☆☆☆90. DREAMS - Buddy Miles (Mercury)-1
ドリームス バディ・マイルス
http://youtu.be/Gm-KXuJ69Uo
アメリカンつのだ☆ひろさんの新曲はロックを黒く塗れシリーズ。あのオールマン・ブラザーズの69年1stより
ワルツタイムのあの曲を
http://youtu.be/rK_5cJpM06k
バンド・オブ・ジプシーズ・ビートでへんげ、ビデオではもはやドラム叩いてないよ、ハンドマイクだよ。
なお
フリートウッド・マックのドリームスではありません。それだとバディさんが唄ったら気持ち悪い。
これより
88-86位。3週。夢の如し。
7-502
☆☆☆☆☆92. UP ON THE ROOF - Laura Nyro (Columbia)-1
アップ・オン・ザ・ルーフ ローラ・ニーロ
http://youtu.be/RVYqR0bnoqQ
ニューヨークの女と書いて、ひとと読む
1947/10/18、ブロンクス生まれ、じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蟹座寄り、ローラさん。
いつっもタメ口、無礼な何かロボットみたいなローラじゃないよー、違うもん。
の珍しきシングルヒットはこれが自作では無くて、これが永遠のライバル、キャロル・キングさん作の
ドリフターズ1963年最高位5位、R&Bチャート4位の名曲カバーです。
http://youtu.be/lpVUAYCBJR8
Carole King- Up On the Roof
http://youtu.be/CRBE06gR6KY
http://rocksblog.seesaa.net/article/208919132.html
11月25日発売予定の4枚目アルバム”Christmas and the Beads of Sweat”より
プロデュースはアリフ・マーディン&フェリックス・キャバリエ氏。
これもまた名ヴァージョン、行かずともNYの夜景が目に焼き付くのだ。
次週も92位、最高位92位。2週。
何と。
8-503
?95. FATHER COME ON HOME - Pacific Gas and Electric (Columbia)-1
ファーザー・カム・オン・ホーム パシフィック・ガスとエレクトリック
あの”Are You Ready”で最高位14位とデビューでぶっ飛ばしたロスのガス会社名バンドの第2弾はやっちゃいました。
最高位93位。これが最後のチャートヒット。
おまけに各所で視聴できない無視っぷり。これほど見事な一発ぶりだと気持ちよろしい。とか他人事だと思って〜。
9-504
☆☆☆☆☆96. TIME TO KILL - The Band (Capitol)-1
タイム・トゥ・キル ザ・バンド
http://youtu.be/yDUU7raVlYM
9月26日発売、3枚目アルバム8月17日リリースより”ステージ・フライト”より、ザ・バンドのシングルだよ、
へへえありがたや。頭が高いひかえおろー。
切るにあたり考えに考えたとおぼしき一番、人懐っこく怖い無いの。怖くないです。
4回目のチャートヒットで最高位77位。んでもメディスン・ショーの方がシングル向きだと思うけどなあ。
10-505
☆☆☆☆99. I'M BETTER OFF WITHOUT YOU - The Main Ingredient (RCA)-1
アイム・ベター・オフ・ウイズアウト・ユー メイン・イングリーディエント
http://youtu.be/_3HOxtXrI4E
北のソウルです64年結成65年デビュー、フロムNYハーレム。
インサイダーズ時代1967年に一度出してコケたのを今再び。そりゃもう3年ぐらいカンケーねえって
スイート夢の如し。
最高位91位。
またコケた?それこそカンケーネーー。
11-506
☆☆☆☆☆100. LISTEN HERE - Brian Auger and the Trinity (RCA)-1
リッスン・ヒア ブライアン・オーガー&ザ・トリニティ
http://youtu.be/8e9OmuHDcQU
1939年7月18日イギリス・ロンドン生まれ、活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座、
攻撃するオルガニスト、オーガー氏とトリニティのインストが何とアメリカでヒット。
アルバム”Befour”より。
次週も100位、2週だけやけど。このラテンなグルーヴィンは永遠に不滅だ。
***************
ちなみに
この週の全米TOP3は
1.☆←4 CRACKLIN' ROSIE - Neil Diamond (Uni)-8 (1 week at #1)
2.☆← 6 I'LL BE THERE - Jackson 5 (Motown)-4
3.←3 CANDIDA - Dawn (Bell)-12
ロス女王を王様が打ち負かした。
−−−−−−
1970年10月10日付TOP68英国アルバム・チャートより
1-177
☆☆☆☆☆30. Canned Heat - Future Blues
キャンド・ヒート フューチャー・ブルース
A1 Sugar Bee 2:39
A2 Shake It And Break It 2:34
A3 That's All Right, Mama 4:18
A4 My Time Ain't Long 3:48
A5 Skat 2:42
http://youtu.be/x4pUuPJdiCw
A6 Let's Work Together 2:49
B1 London Blues 5:32
B2 So Sad (The World's In A Tangle) 7:57
B3 Future Blues 3:02
http://rocksblog.seesaa.net/article/34176694.html
8月3日リリースの5作目アルバム。最後のクラシック・ラインナップ・アルバム。
ラリー・テイラー氏、ハーヴィ・マンデル氏がこのあとすぐに脱退し、
アラン・ウィルソン氏が9月3日に天に召され、
マンデル氏活躍の唯一の盤。
ブギー界に燦然と輝く名作です。
4回目のヒットでこれが最後、
これより
27-49--(11/7)57位。
2-178
☆☆☆☆39. Fleetwood Mac - Kiln House
フリートウッド・マック キリン・ハウス
A1 This Is The Rock 2:45
http://youtu.be/RqjD6lfVsis
A2 Station Man 5:49
A3 Blood On The Floor 2:44
A4 Hi Ho Silver 3:05
A5 Jewel Eyed Judy 3:17
http://youtu.be/imuJPI3_o2A
B1 Buddy's Song 2:08
http://youtu.be/JDdv4RbQvZg
B2 Earl Gray 4:01
B3 One Together 3:23
B4 Tell Me All The Things You Do 4:10
B5 Mission Bell 2:32
Artwork – Christine McVie
Bass – John McVie
Drums – Mick Fleetwood
Engineer – Martin Birch
Guitar, Vocals – Danny Kirwan
Guitar, Vocals, Piano – Jeremy Spencer
http://www24.big.or.jp/~great/hit/mac/kiln.html
9月18日発売4作目アルバム。
ついに棟梁ピーター・グリーン士が出家してしまい、再出発、
これが噂マックの源流なり。
ダニー・カーワン氏の新時代マック・ポップが目に眩しく、
これで最後のジェレミー氏、好きでしゃあないロケンロー魂炸裂。
こっそりクリスティン・マクヴィさん現れて声とこの美しきジャケをプレゼント。
4つ星ロックアルバムの大傑作です。
アメリカでは最高位69位。
こちらでは
5回目のヒットで次週59位で圏外に。
かなり戸惑われたのかも。
3-179
☆☆☆☆50. Nancy Sinatra - Nancy's Greatest Hits
ナンシー・シナトラ グレイテストヒッツ
A1 These Boots Are Made For Walkin' 2:43
http://youtu.be/F2hR-rOukbU
A2 Some Velvet Morning 3:42
A3 How Does That Grab You, Darlin'? 2:31
A4 Something Stupid 2:40
A5 Friday's Child 2:25
A6 Jackson 2:46
B1 Sugar Town 2:24
B2 Summer Wine 3:40
B3 You Only Live Twice 2:57
B4 Things 2:46
B5 Lightning's Girl 2:59
ナンシー・サンドラ・シナトラ
1940年6月8日、ニュージャージー州 ジャージーシティ 生まれ、社交的・神経質な双子座。
フランク・シナトラ娘、イタリア系アメリカ人。髪と瞳の色はブラウン。
びょんびょんびょんびょんびょんとブーツで闊歩で始まるクオンティン・タランティーノ世界満載のベストだ。
赤い血流血の香りがする五つ星の四つ星。
3回目のヒットで
これより
39-54位。
4-180
?68. Nana Mouskouri - Recital '70
ナナ・ムスクーリ リサイタル'70
A1 Enas Mithos 5:05
http://youtu.be/vUhNJJ6AtA4
A2 Il N'Est Jamais Trop Tard Pour Vivre 3:05
A3 Odos Oniron 4:25
A4 Je N'Ai Rien Appris (From Both Sides Now) 4:00
A5 Mon Enfant (Day Is Done) 4:44
B1 L'Etranger 3:39
B2 Dans Le Soleil Et Dans Le Vent 3:32
B3 Vole Vole Farandole (Hello Love) 3:15
B4 Le Souvenir 3:20
B5 Enas Mithos 4:16
ギリシャのメガネちゃん、ナナ・ムスクーリさん、1934年10月13日生まれ、調和と優雅の天秤座、
リサイタル・アルバムだ。ジャケがレプリカントみたいで怖い。
とにかくこちらでは人気です。私の手には及びません。
3回目のヒットで当週のみ。
******
とゆうことで
今週は4枚の初登場、
3枚が前週と同じ順位
26枚が上昇、
7枚が再エントリー、
残り28枚が下降となっております。
最長エントリーは、何かしらのサウンドトラック盤。
何かしら286週。
TOP3は
1. Black Sabbath - Paranoid
2. The Rolling Stones - Get Yer Ya-Ya's Out - The Rolling Stones In Concert
3. Simon And Garfunkel - Bridge Over Troubled Water
サバス、天下獲ったぜ。
−−−−−−
1970年10月10日付TOP50英国シングル・チャートより
1-182
☆☆☆☆39. Clarence Carter - Patches
クラレンス・カーター パッチズ
http://youtu.be/IvfsfS6NVUc
1936/1/14生まれ、根気我慢無骨穴男、山羊座水瓶座寄りの貫禄てもんが全くない人懐こいアラバマのアライグマ、
カーターおじさんと云えばパッチズ、パッチズと言えばカーターさん、のこの名曲は、
北米ソウルの
Chairmen of the Board
http://youtu.be/QPy2YGm0mQ8
の同年ヴァージョンが元祖。アメリカでは7月18日90位初登場、最高位4位。
こっちじゃ一発ヒットで
これより
14-3-2-2-2-4-8-16-23-28-28-29位。
2-183
☆☆☆☆☆43. James Brown - Get Up (I Feel Like Being A Sex Machine)
ジェームス・ブラウン セックス・マシーン
http://youtu.be/Fuw5zrwfaiU
ファンクに弱いこの時のイギリスでもさすがにこのゲロッパには反応したのだ。
米7月18日72位初登場、最高位15位。R&Bチャート2位。
こっちじゃ何とこれがたった4回目のチャートヒットです。
しかもこれより
41-45-32-37-39-50位。
何か圧力があるのかー?北米ソウル愛好協会の後押しが無いんだな。
3-184
☆☆☆☆44. Roger Whittaker - New World In The Morning
ロジャー・ウィッテカー ニュー・ワールド・イン・ザ・モーニング
http://youtu.be/wE0CeyPoUgw
1936年3月22日英国帝国ケニアはナイロビ生まれの侵略白親父、ロジャー・ウィテカーさん。
負けず嫌い牡羊座魚座寄り
全米TOP40ファンには1975年の”The Last Farewell”全米最高位19位で御馴染み。
それ以外の方には多分一生無関係な口笛名人でもあるおっさんの歌なんて知らねえぜ
とか簡単に思うとこれが一生の損。
名曲です。うわああああああって鳥肌立つ朝世界。ポップ名曲リストに追加です。
3回目ヒットで
これより
28-24-20-21-17-21-20-22-25-24-24-22-33位。
4-185
☆☆☆☆☆45. Freddie Notes And The Rudies - Montego Bay
フレディ・ノーツ&ザ・ルーディーズ モンテゴ・ベイ
http://youtu.be/9pcZGz0QtNM
やっぱ来ました。ボビー・ブルーム氏の米国最高位8位、英最高位3位のカウンター・ヒットの
http://youtu.be/gbXds42ZOj4
レゲエ・ヴァージョン。
とは言え元々ジャマイカだもんさ。とは言えレゲエじゃ全然なかったんですげえ無理筋なンチャンチャ化。
そこがたまらん喜びです。
一発ヒットで次週46位で圏外に。
5-186
☆☆☆☆47. Juicy Lucy - Pretty Woman
ジューシー・ルーシー プリティ・ウーマン
http://youtu.be/8ZYu7ugYEZ8
まさに70年のひと、英米混合ブルース・ロック・バンドのジューシー・ルーシーの謎のカントリーな凶悪ヒットだ。
唄うはポール・ウィリアムス氏。ややこしいがメガネオペラ怪人のあの方とは異人。
2枚目アルバム”Lie Back and Enjoy It”より、何をやっても暗黒。
2回目のヒットでこれが最後、
これより
45--(10/31)45-44-45位。
6-187
☆☆☆☆49. Christie - San Bernadino
想い出のサンバーナディーノ クリスティー
http://youtu.be/BZxwxv3UZ9M
瓢箪から駒の史上大ヒット”イエロー・リバー”に続く待望の新曲です。
やっとクリスティーさん自身の演奏になりドーンと行くぜ。
と言ってもこないだの強力すぎるからなあ。辛いとこも。
サンバーナディーノとはカリフォルニアの地にある桃源郷。青い空です。
アメリカでは見事にコケて最高位100位。
2回目のヒットで
これより
--(10/24)44-24-18-7-7-11-14-15-23-23-33-32-44位。
一回ドン引きされて思い直して再登場って、気持ちわかるぜ。
7-188
☆☆☆☆☆50. Don Fardon - Indian Reservation
ドン・ファードン インディアンの伝説
http://youtu.be/clux1gLimUo
突然、五木ひろし。
Donald Maughn、1943/8/19コヴェントリー生まれ 几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
元ソロウズのお兄さんの
作はJohn D. Loudermilkさん。
1959年にマーヴィン・レインウォーター氏によってリリースされて
http://youtu.be/aIpRJlWV0AM
この時は世間に無視されて、
このファーどん兄さんによって1968年8月24日に全米126位初登場、果ては最高位20位の大ヒット、
誰でも知ってるインディアン・サウンドのこの唄が何でか2年経ってやっと本国で日が当たった。
何でか理由を訊かれてもワシは知らんぞ。
これが2回目のヒットで
これより
44-32-19-12-4-3-3-4-9-13-13-14-16-26-40-39位。
******
とゆうことで
今週は7曲の初登場、
3曲が前週と同じ順位
20曲が上昇、
0曲が再エントリー、
残り20曲が下降となっております。
最もロングランは
Frank Sinatra親分、
通算73週。73週!!
TOP3は
1. Freda Payne - Band Of Gold
2. Desmond Dekker - You Can Get It If You Really Want
3. Deep Purple - Black Night
パープルだ。
----------------------
1970年10月12日付のTOP40日本洋楽チャートより
1-130
☆☆☆☆29. いとしのジュリー - ボビー・シャーマン
Julie, Do Ya Love Me Bobby Sherman
http://youtu.be/f7PLcHnMNKE
おおボビーちゃんがジュリー賛歌唄ってるー。早合点も全日本女子の自由勝手ですな邦題がバチはまって
サンタモニカの蒼い風、みんなのアイドルの新曲がどだんどだんと5回目のランクイン。
米8月1日71位初登場、最高位5位です。
来日記念盤なのだ。
2-131
☆☆☆☆☆32. ワレリヤの恋 - アレクサンドル・ザツェーピン指揮管弦楽団
THE RED TENT-MAIN TITLE Aleksandr Zatsepin
http://youtu.be/IfljV52Na2E
「SOS北極... 赤いテント」
1969年のソビエト/イタリア合作映画。ミハイル・カラトーゾフ監督。
1970年9月公開。
”飛行船イタリア号で北極点への飛行を行ったウンベルト・ノビレ隊の遭難と、その救出活動を実話に基づいて描く超大作。
主演はアムンセンにショーン・コネリー、ノビレ将軍にピーター・フィンチ。
一般に卑劣漢として断罪されているノビレ将軍の内面を掘り下げる内容となっている。
国際版の音楽はエンニオ・モリコーネ作曲でディノ・アショッラのバイオリンソロとブルーノ・ニコライ指揮によるもの。
ロシア版の音楽はアレクサンドル・ザツェーピン作曲である。”
そのモリコーネ師版はこちら
The Red Tent Theme (Ennio Morricone)
http://youtu.be/ICKOcFDIXcU
これに関してはロシア版がたまらん哀メロでたまらん。聴いたら絶対に映画を見たくなる。見たら絶対に曲が人生に残る。
3-132
☆☆☆☆36. ネアンデルタール・マン - ホットレッグス
Neanderthal Man Hotlegs
http://youtu.be/wiWu7Csn2HY
まさかと思ったが日本に三人10CC猿人上陸。
英国7月4日48位初登場、8月22日に最高位2位。
アメリカでも8月22日81位初登場、最高位22位。
冗談からコマで世界ヒットですよ、どこまで上がるんかな?
当然ライバルはマンゴ・ジェリー。
当然一発ヒットです。
4-133
☆☆☆☆37. 恋のテクニック - エジソン・ライトハウス
SHE WORKS IN A WOMAN'S WAY EDISON LIGHTHOUSE
http://youtu.be/53oVF_1hh1M
奥村チヨさんの恋シリーズが日本なら、英国歌謡の恋シリーズはエジソンズ。
作はバリー・メイソン=トニー・マコーレイ両氏。プロデュースはマコーレイ師の必殺第2弾は
おわわ日本だけのヒットとなっちまいました。引き続きすんばらしいのに何故。
だからエラいぞ日本。
5-134
☆☆☆☆☆☆39. ひまわりのテーマ - ヘンリー・マンシーニ
Sunflower HENRY MANCINI
http://youtu.be/MiQvZXUBdYI
こまわりのテーマじゃありません。それだと八丈島。
イタリアです。
マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンが主演した反戦映画の傑作、
それが
ひまわり。
日本での公開は1970年9月12日。
音楽はマンシーニ師。ロミジュリに続く2回目ヒット。
即泣きです。
極限超え六つ星。
この簡素なメロディが何と荘厳に哀しく、これぞマンシーニ・マジク。
日曜洋画劇場、この時代の映画と映画音楽はモノが違います。
はい。異論は認めず。
************
TOP3は
1. 悲しみの兵士 - シルヴィ・バルタン
2. ケ・セラ・セラ - メリー・ホプキン
3. イエロー・リバー - クリスティー
悲しみ、悲しき、ケセラセラ、と三段落ちだあ。
************
そうか、ひまわりってこの年だったですか。大人になって観ましたからもっと前じゃないかと思ってました。
急襲されてうろたえてヤバいです。
そうだよなあ、これだけスゴけりゃそりゃ歌謡チャートも洋楽、とりわけサントラだらけになるはずで。
参った。
(山)2012.10.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
僕たちの洋楽ヒット Vol.3 1968~70
100 Hits: Rock
100 Hits: Soul
100 Hits: 70's
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
..
US Top 100 Singles Week Ending 10th October, 1970
TW LW TITLE-Artist (Label)-Weeks on Chart
1 4 CRACKLIN' ROSIE
Neil Diamond (Uni)-8 (1 week at #1)
2 6 I'LL BE THERE
Jackson 5 (Motown)-4
3 3 CANDIDA
Dawn (Bell)-12
4 1 AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
Diana Ross (Motown)-10
5 10 ALL RIGHT NOW
Free (A&M)-9
6 5 JULIE, DO YA LOVE ME
Bobby Sherman (Metromedia)-11
7 2 LOOKIN' OUT MY BACK DOOR/
LONG AS I CAN SEE THE LIGHT
Creedence Clearwater Revival (Fantasy)-10
8 16 GREEN-EYED LADY
Sugarloaf (Liberty)-9
9 18 WE'VE ONLY JUST BEGUN
The Carpenters (A&M)-5
10 7 (I Know) I'M LOSING YOU
Rare Earth (Rare Earth)-11
------
11 8 SNOWBIRD
Anne Murray (Capitol)-13
12 9 WAR
Edwin Starr (Gordy)-14
13 28 LOLA
The Kinks (Reprise)-7
14 14 EXPRESS YOURSELF
Charles Wright and the Watts 103rd Street
Rhythm Band (Warner Brothers)-9
15 15 IT'S A SHAME
The Spinners (V.I.P.)-12
16 11 PATCHES
Clarence Carter (Atlantic)-13
17 30 FIRE AND RAIN
James Taylor (Warner Brothers)-5
18 24 OUT IN THE COUNTRY
Three Dog Night (Dunhill)-7
19 20 STILL WATER (Love)
The Four Tops (Motown)-7
20 25 LOOK WHAT THEY'VE DONE TO MY SONG MA
The New Seekers (Elektra)-6
------
21 21 JOANNE
Michael Nesmith and the First National Band (RCA)-10
22 23 INDIANA WANTS ME
R. Dean Taylor (Rare Earth)-6
23 12 GROOVY SITUATION
Gene Chandler (Mercury)-14
24 32 IT'S ONLY MAKE BELEIVE
Glen Campbell (Capitol)-6
25 26 LONG LONG TIME
Linda Ronstadt (Capitol)-9
26 17 25 OR 6 TO 4
Chicago (Columbia)-12
27 27 CLOSER TO HOME
Grand Funk Railroad (Capitol)-9
28 13 DON'T PLAY THAT SONG
Aretha Franklin with the Dixie Flyers (Atlantic)-10
29 34 EL CONDOR PASA
Simon and Garfunkel (Columbia)-5
30 33 THAT'S WHERE I WENT WRONG
The Poppy Family Featuring Susan Jacks (London)-10
------
31 37 SOMEBODY'S BEEN SLEEPING
100 Proof Aged In Soul (Hot Wax)-6
32 29 RUBBER DUCKIE
Ernie (Columbia)-9
33 19 I (Who Have Nothing)
Tom Jones (Parrot)-8
34 22 NEANDERTHAL MAN
Hotlegs (Capitol)-8
35 47 OUR HOUSE
Crosby, Stills, Nash, and Young (Atlantic)-4
36 53 IT DON'T MATTER TO ME
Bread (Elektra)-3
37 62 LUCRETIA MAC EVIL
Blood, Sweat, and Tears (Columbia)-2
38 39 DO WHAT YOU WANNA DO
Five Flights Up (TA)-8
39 43 DEEPER AND DEEPER
Freda Payne (Invictus)-5
40 40 STAND BY YOUR MAN
Candi Staton (Fame)-7
------
41 52 GOD, LOVE, AND ROCK AND ROLL
Teagarden and Van Winkle (Westbound)-4
42 42 I STAND ACCUSED
Isaac Hayes (Enterprise)-7
43 70 UNGENA ZA ULIMWENGU (Unite the World)
The Temptations (Gordy)-2
44 41 SOLITARY MAN
Neil Diamond (Bang)-24
45 50 AS THE YEARS GO BY
Mashmakhan (Epic)-8
46 57 GYPSY WOMAN
Brian Hyland (Uni)-6
47 65 MONTEGO BAY
Bobby Bloom (MGM/L&R)-5
48 44 IF I DIDN'T CARE
The Moments (Stang)-8
49 49 WE CAN MAKE MUSIC
Tommy Roe (ABC)-5
50 51 YELLOW RIVER
Christie (Epic)-13
------
51 61 SEE ME, FEEL ME
The Who (Decca)-3
52 54 MONGOOSE
Elephant's Memory (Metromedia)-10
53 46 SUNDAY MORNING COMING DOWN
Johnny Cash (Columbia)-7
54 63 SUPER BAD (Parts 1 and 2)
James Brown (King)-2
55 58 I DO TAKE YOU
The Three Degrees (Roulette)-5
56 56 (Baby) TURN ON TO ME
The Impressions (Curtom)-6
57 31 (They Long To Be) CLOSE TO YOU
The Carpenters (A&M)-17
58 64 FOR THE GOOD TIMES
Ray Price (Columbia)-7
59 69 ENGINE NUMBER 9
Wilson Pickett (Atantic)-3
60 60 BABY, I NEED YOUR LOVING
O.C. Smith (Columbia)-8
------
61 36 SPILL THE WINE
Eric Burdon and War (MGM)-21
62 -- CRY ME A RIVER
Joe Cocker (A&M)-1
63 81 MAKE IT EASY ON YOURSELF
Dionne Warwick (Sceptor)-2
64 66 WHEN YOU GET RIGHT DOWN TO IT
The Delfonics (Philly Groove)-4
65 74 COME ON AND SAY IT
The Grass Roots (Dunhill)-4
66 67 I JUST WANNA KEEP IT TOGETHER
Paul Davis (Bang)-5
67 76 AND THE GRASS WON'T PAY YOU NO MIND
Mark Lindsay (Columbia)-4
68 72 SEEMS LIKE I GOTTA DO WRONG
The Whispers (Soul Clock)-4
69 75 SOMETHING
Shirley Brown (United Artists)-4
70 71 SWEETHEART
Engelbert Humperdinck (Parrot)-3
------
71 84 OUR WORLD
Blue Mink (Philips)-3
72 55 RIKI TIKI TAVI
Donovan (Epic)-8
73 59 FUNK #49
The James Gang (ABC)-7
74 99 5-10-15-20 (25-30 Years Of Love)
The Presidents (Sussex)-2
75 -- I THINK I LOVE YOU
The Partridge Family (Starring Shirley Jones and
Featuring David Cassidy) (Bell)-1
76 79 LOVE UPRISING
Otis Leaville (Dakar)-4
77 77 JUST LET IT COME
Alive and Kicking (Roulette)-3
78 78 HOLY MAN
Diane Kolby (Columbia)-4
79 92 PART TIME LOVE
Ann Peebles (Hi)-2
80 88 FRESH AIR
Quicksilver Messenger Service (Capitol)-2
------
81 95 SO CLOSE
Jake Holmes (Polydor)-2
82 91 GAS LAMPS AND CLAY
Blues Image (Atco)-3
83 97 LET ME BACK IN
Tyrone Davis (Dakar)-2
84 -- LET'S WORK TOGETHER
Canned Heat (Liberty)-1
85 -- TIME WAITS FOR NO ONE
The Friends Of Distinction (RCA)-1
86 -- AMERICA/STANDING (Medley)/
BECAUSE I LOVE YOU
The Five Stairsteps (Buddah)-1
87 87 STONED COWBOY
Fantasy (Liberty)-4
88 89 WOODSTOCK
The Assembled Multitude (Atlantic)-2
89 90 IF YOU WERE MINE
Ray Charles (ABC/TRC)-2
90 -- DREAMS
Buddy Miles (Mercury)-1
------
91 85 IT'S SO NICE
Jackie DeShannon (Liberty)-7
92 -- UP ON THE ROOF
Laura Nyro (Columbia)-1
93 93 YOU BETTER THINK TWICE
Poco (Epic)-2
94 94 FUNKY MAN
Kool and the Gang (De-Lite)-3
95 -- FATHER COME ON HOME
Pacific Gas and Electric (Columbia)-1
96 -- TIME TO KILL
The Band (Capitol)-1
97 100 GOT TO BELEIVE IN LOVE
Robin McNamara (Steed)-2
98 98 DAY IS DONE
Brooklyn Bridge (Buddah)-2
99 -- I'M BETTER OFF WITHOUT YOU
The Main Ingredient (RCA)-1
100 -- LISTEN HERE
Brian Auger and the Trinity (RCA)-1
------
BUBBLING UNDER THE TOP 100
101 101 BORDER SONG
Elton John (Uni)
102 -- HEED THE CALL
Kenny Rogers and the First Edition (Reprise)
103 -- AMOS MOSES
Jerry Reed (RCA)
104 -- COUNTRY ROAD
Merry Clayton (Ode)
105 103 MONEY MUSIC
The Boys In the Band Featuring Herman Griffin (Spring)
106 108 MELLOW DREAMING
Young-Holt Unlimited (Cotillion)
107 119 LAUGH
The Neighborhood (Big Tree)
108 -- WE ALL SUNG TOGETHER
Grin (Epic)
109 111 FOR YASGUR'S FARM
Mountain (Windfall)
110 109 WHY DON'T THEY UNDERSTAND
Bobby Vinton (Epic)
111 112 ANIMAL ZOO
Spirit (Epic)
112 -- MEASURE THE VALLEYS
Keith Texter Singers (A&R)
------
UK Album Chart For Week Up To 1970/10/10
01. Black Sabbath - Paranoid
02. The Rolling Stones - Get Yer Ya-Ya's Out - The Rolling Stones In Concert
03. Simon And Garfunkel - Bridge Over Troubled Water
04. Creedence Clearwater Revival - Cosmo'S Factory
05. Led Zeppelin - Led Zeppelin II
06. Deep Purple - Deep Purple In Rock
07. The Beach Boys - Greatest Hits - Beach Boys
08. The Moody Blues - A Question Of Balance
09. Original Soundtrack - Paint Your Wagon
10. Melanie - Candles In The Rain
11. Shirley Bassey - Something
12. Various Artists - Motown Chartbusters Vol.3
13. Andy Williams - Can't Help Falling In Love
14. Jimi Hendrix - Band Of Gypsies
15. The Everly Brothers - Original Greatest Hits
16. Joe Cocker - Mad Dogs And Englishmen
17. Nana Mouskouri - Over And Over
18. Eric Clapton - Eric Clapton
19. The Band - Stage Fright
20. Original Soundtrack - Easy Rider
21. The Beatles - Let It Be
22. Andy Williams - Andy Williams - Greatest Hits
23. Johnny Cash - World Of Johnny Cash
24. Chicago - Chicago
25. The Moody Blues - On The Threshold Of A Dream
26. Black Sabbath - Black Sabbath
27. Elvis Presley - On Stage February 1970
28. Mothers Of Invention - Weasels Ripped My Flesh
29. The Beatles - Abbey Road
30. Canned Heat - Future Blues
31. Johnny Cash - Johnny Cash At San Quentin
32. Free - Fire And Water
33. Original Soundtrack - The Sound Of Music
34. Bread - On The Waters
35. Crosby, Stills, Nash and Young - Deja Vu
36. Original Soundtrack - Woodstock
37. Led Zeppelin - Led Zeppelin
38. Simon And Garfunkel - Sounds Of Silence
39. Fleetwood Mac - Kiln House
40. Leonard Cohen - Songs Of Leonard Cohen
41. Shirley Bassey - Golden Hits Of Shirley Bassey
42. Ten Years After - Cricklewood Green
43. Donovan - Open Road
44. Bob Dylan - Self Portrait
45. Pink Floyd - Ummagumma
46. Traffic - John Barleycorn Must Die
47. Blood Sweat & Tears - Blood Sweat And Tears 3
48. Dionne Warwick - Greatest Hits Vol.2
49. Johnny Cash - Greatest Hits Volume 1
50. Nancy Sinatra - Nancy's Greatest Hits
51. Tom Jones - Tom Jones Live In Las Vegas
52. Joni Mitchell - Ladies Of The Canyon
53. Paul McCartney - McCartney
54. The Who - Live At Leeds
55. Eric Burdon And War - Eric Burdon Declares War
56. Simon And Garfunkel - Bookends
57. Original London Cast - Hair
58. Dionne Warwick - Greatest Hits Vol.1
59. The Nice - Five Bridges
60. Nana Mouskouri - The Exquisite Nana Mouskouri
61. Frank Sinatra - My Way
62. Glen Campbell - Try A Little Kindness
63. Seekers - Best Of The Seekers
64. Steppenwolf - Steppenwolf Live
65. The Moody Blues - In Search Of The Lost Chord
66. Peter, Paul And Mary - Ten Years Together
67. Original Soundtrack - Oliver
68. Nana Mouskouri - Recital '70
------
UK Singles Chart For Week Up To 1970/10/10
01. Freda Payne - Band Of Gold
02. Desmond Dekker - You Can Get It If You Really Want
03. Deep Purple - Black Night
04. Black Sabbath - Paranoid
05. Bobby Bloom - Montego Bay
06. The Carpenters - (They Long To Be) Close To You
07. Diana Ross - Ain't No Mountain High Enough
08. The Tremeloes - Me And My Life
09. Chairmen Of The Board - Give Me Just A Little More Time
10. Poppy Family - Which Way You Goin' Billy? ft Susan Jacks
11. Elvis Presley - The Wonder Of You
12. Smokey Robinson And The Miracles - Tears Of A Clown
13. Aretha Franklin - Don't Play That Song
14. Horace Faith - Black Pearl
15. The Family - Strange Band
16. The Temptations - Ball Of Confusion (That's What The World Is Today)
17. Hot Chocolate - Love Is Life
18. Three Dog Night - Mama Told Me (Not To Come)
19. Blue Mink - Our World
20. Bread - Make It With You
21. Creedence Clearwater Revival - Long As I Can See The Light
22. Martha And The Vandellas - Jimmy Mack {1970}
23. The Hollies - Gasoline Alley Bred
24. Matthew's Southern Comfort - Woodstock
25. Jimmy Cliff - Wild World
26. Engelbert Humperdinck - Sweetheart
27. The Four Tops - Still Water
28. Shirley Bassey - Something
29. Melanie - Ruby Tuesday
30. Andy Williams - It's So Easy
31. Cliff Richard - I Ain't Got Time Any More
32. Glen Campbell - Everything A Man Could Ever Need
33. Des O'Connor - The Tip Of My Fingers
34. Chicago - 25 Or 6 To 4
35. Johnny Johnson And The Bandwagon - Sweet Inspiration
36. Dusty Springfield - How Can I Be Sure
37. Dorothy Squires - My Way
38. Gene Pitney - Shady Lady
39. Clarence Carter - Patches
40. Frank Sinatra - My Way
41. Rattles - The Witch
42. Marmalade - Rainbow
43. James Brown - Get Up (I Feel Like Being A Sex Machine)
44. Roger Whittaker - New World In The Morning
45. Freddie Notes And The Rudies - Montego Bay
46. Mungo Jerry - In The Summertime
47. Juicy Lucy - Pretty Woman
48. Gerry Monroe - Cry
49. Christie - San Bernadino
50. Don Fardon - Indian Reservation
----------------
日本洋楽シングルチャート
1970年10月12日
1. 悲しみの兵士 - シルヴィ・バルタン
2. 悲しき鉄道員 - ザ・ショッキング・ブルー
3. ケ・セラ・セラ - メリー・ホプキン
4. イエロー・リバー - クリスティー
5. 夜明けのヒッチ・ハイク - ヴァニティ・フェア
6. イン・ザ・サマータイム - マンゴ・ジェリー
7. つばめのように - ジリオラ・チンクェッティ
8. ふたりの天使 - サン・プルー楽団/ダニエル・リカーリ
9. サマー・タイム・ブルース - ザ・フー
10. 遥かなる影 - カーペンターズ
11. 愛する未来に歌おう - ザ・オリジナル・キャスト
12. コンドルは飛んで行く - サイモンとガーファンクル
13. 涙の天使 - ザ・サンドパイパース
14. 涙のフィーリング - ハイ・ヌーン
15. ママ・トールド・ミー - スリー・ドッグ・ナイト
16. さらば夏の日のテーマ - フランシス・レイ
17. 光りある限り… - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
18. 恋は風 - レイモンド・ラヴロック
19. ラン・サリー・ラン - カフ・リンクス
20. ガラスの部屋 - ペピーノ・ガリアルディ
21. 燃ゆる乙女 - クリフ・リチャード
22. ミスター・サン - ボビー・シャーマン
23. 長い夜 - シカゴ
24. 男の世界 - ジェリー・ウォレス
25. グッドバイ・サム - クリフ・リチャード
26. アイ - トム・ジョーンズ
27. 二人の架け橋 - ブレッド
28. アー・ユー・レディ - パシフィック・ガスとエレクトリック
29. いとしのジュリー - ボビー・シャーマン
30. 夜霧のなかで ヴィッキー
31. ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
32. ワレリヤの恋 - アレクサンドル・ザツェーピン指揮管弦楽団
33. ケルティック・ロック - ドノバン
34. クラックリン・ロージー - ニール・ダイアモンド
35. ローラ - キンクス
36. ネアンデルタール・マン - ホットレッグス
37. 恋のテクニック - エジソン・ライトハウス
38. マリーへのメッセージ - ボブ・ディラン
39. ひまわりのテーマ - ヘンリー・マンシーニ
40. ミスター・マンディ - ザ・オリジナル・キャスト
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック