2012年10月27日

マイ・タウン / グラス・タイガー 1991/10/26 Glass Tiger - My Town



マイ・タウン
グラス・タイガー
1991/10/26


ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや

by 室生犀星

国、違えども、民、違えども、心は同じ。
詩唄う歌です。

バンドは

グラス・タイガー
Glass Tiger


何かカッコ悪いよなネーミング・センスなれど、元々の名前は”Tokyo”だったんだって。
それもどうかと思うけど
まさにこの東洋の国と無意識の内、つながっておったか
カナダのバンドです。
1983年結成。オンタリオ州ニューマーケットにて。
デビューは1986年、

Don't Forget Me (When I'm Gone)
http://youtu.be/Jx6_-urg5fo

のカナダ最高位1位、アメリカ最高位2位のいきなし大ヒットで成功しました。
この曲自体はどこかワムを思い起こすアイドルな北米歌謡ロックで
正直、特段どうのこうの響くとこは無いんですけど
今日の曲は違います。
一生に一度、作ることが出来れば、それでまっとうしたと心から思えるのではないか。
私だったらそう。



マイ・タウン
My Town




作はアラン・フルー氏。
Alan Frew
バンドのヴォーカルで最年長者、彼だけ生まれがスコットランド、1956年11月8日誕生。
慎重とプライドの蠍座。
この歌は1988年の

My Song(featuring The Chieftains)
http://youtu.be/BQirFx022xQ

カナダ最高位19位に続く故郷シリーズの第2弾。
ものすごいサッカー・ファンだそうで、
そうサッカーとスコットランドと言えば
兄貴だ。
ロッド・スチュワート兄貴。
どこからどこへ風が吹いたか類が友を呼びやって来てくれたよ。
共に
唄います。
カナダ最高位8位、
イギリスで
4回目のヒットでこれが最後のヒットとなっての
1991年10月26日76位初登場、
以後
54-48-40-(11/23)33-33-(12/7)56位。
最高位33位。

これが1976年だったら1位連続12週だぜよ。
未来永劫、彼の地と彼の地を繋いで歌い継がれるのだ。



My town feat. Rod Stewart
http://youtu.be/0UPW3BggSzY


http://youtu.be/Tu8JFZw3L6A




風よ吹け
我を連れゆけ
我が町へ故郷に導き給え

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

(アラン)
汝、スコットランドを思う時
心の内に突き刺さる愛が在り

幼少の日々
我らは異なる道を歩みし
だが汝は知っていた
我らはけして別れること無きを

今、我は孤独なり
汝の故郷への呼び声が聞こえる
汝は知っていた
我らの愛がけして死ぬこと無かりきを

我の移り気な目はいつだって我を惑いし
今、故郷スコットランドの地に戻る
一歩も退くこと無しに

風よ吹け
我を連れゆけ
我が町へ故郷に導き給え

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

(兄貴)
おーーーー
そう俺がお前スコットランドを想う時
そこらじゅうの空気を満たす魔法があるのだ

(アラン)
俺らは騒ぎまくってる「下町のガキども」
おおー
ただ何も気にかける事無く生きてきた

(兄貴)
そして俺達は王と国土の為に乾杯したのだ
いえー
最後の兵が倒れ去るまで


(ふたり)
バリントン・バーティ

http://youtu.be/BOJp_oJgMTM


(アラン)
ユアー・イン・マイ・ハート
永遠に


http://youtu.be/AaJpkup4IsI


(ふたり)
俺はお前の語る物語に心から溺れたいんだよ

風よ吹け
我を連れゆけ
我が町へ故郷に導き給え

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

(アラン)
おおわ、我が町へ

お前は俺のすべてを作り上げた
俺がそうであり得るものすべてを

俺が倒れ去ることあらば
お前の愛が俺を救ってくれるであろう

!!!!!!!

風よ吹け
我を連れゆけ
我が町へ故郷に導き給え

おーーー

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

風よ吹け
我を連れゆけ
 俺を連れて行け
我が町へ故郷に導き給え
 我が町へ

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

うおううおーうおー
(兄貴)俺を連れてってくれ
我が町へ故郷に導き給え
(兄貴)我が町へ

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に

我に教え給え
そよ風の吹きし時
故郷に連れ行け
我が町に



大地が名曲を呼んだ。

何かこう羨ましい。
素直に祖国への思いを思いの丈できることが。
これが日本だったら
右だの左だのややこしいツッコミ入ってそうはいかねえよな。
ただもう
醤油手(グー)
とか
豆腐手(グー)
とか
うどん手(グー)
とか
ラーメンとか手(グー)
駄菓子屋手(グー)
とか
小学校校庭の逆上がり出来なかった鉄棒もうやだ〜(悲しい顔)とか
想って
苦い思い出もあるけど結局好きだろう。
ウチなんか夫婦二人共、飛行機乗れないから
一生この国に住むしか無いし。
マジでやめて欲しい。
放射能やらで土を汚すのは。
最近、ジジイが最後のご奉公だとか言って何か打って出ようとしとるけど
ジジイなんてのはもはや我欲が最大のものになってる化物であって
あ奴は生きて目の黒い間に大ッキライなあそこの国と一戦交える日本を見てみたいとかだけで
執念しとるかもよ。

勘弁してくれ。

醤油手(グー)
とか
豆腐手(グー)
とか
うどん手(グー)
とか
コッペパンとか給食とかがく〜(落胆した顔)
どんどん潰れるあのパン屋さんとか喫茶店とかレコード屋とかもうやだ〜(悲しい顔)

それでも自分らだけを守ってくれるでかい大きな組織と会社が大事なんつう
企む小役人どもにちっ(怒った顔)
この唄をてんこ盛りにしてぶちかましてやりてえ。

帰る場所が無くなる恐ろしさ、寂しさへの想像力を欲で失くした亡者どもに。


思わず我を忘れて罵倒してしまった
ほどの
感慨を産んだこの。



1991年3月22日発売の3枚目アルバム”Simple Mission”より。
プロデュースには兄貴のバンドのジム・クリーガン士が加わってるってこの粋なことやりやがってべらんめえ
涙、ちょちょ切れるじゃねえか。

B面は



The Tragedy Of Love
http://youtu.be/5YHvFGcwOtk

グラス・タイガーです。

(山)2012.10.27

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Simple Mission

No Turning Back: 1985-2005

シンプル・ミッション

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料(英版)

English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−

いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
.

My Town

Bring the wind to carry me over.
Lead me home to my town.
Tell me when the breeze is blowing.
Taking me home, to my town.

When I think of you Scotia.
There's a love that just bleeds in my heart.
In my childhood days.
we went our different ways.

But you knew that we'd never part.
Now I'm all alone and you're calling me home.
You knew our love could never die.
And through my roving eyes always.

Led me astray.
Now I'm coming back home Scotia.
Don't walk away.
so when I think of you Scotia.

There's a magic that fills the air.
We're the "Downtown boys" making all that noise.
Oh!.
We lived like we just don't care.
So we drank our fill for king and country.

Yeah!.
Till the last soldier fell!.
Burlington Bertie.
you're in my heart forever.
I want to drown in the stories you tell.
You made me all I can ever be.
If I should fall you love will.
Rescue me.

.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ