
恋に破れて
ポール・ヤング
1992/2/1
歌が生まれしは遠い昔。
遥か遠く半世紀近く前。アメリカの北の車の街デトロイトにて。
一人の男がその歌を聞いた。スピナーズの為に作られたその唄を。
男は自分に歌わせてくれ、レコードを作らせてくれと作家に必死に頼んだ。
何とか了解させ録音、
6月3日にモータウン傘下のソウル・レーベルから発売。
するとみるみうちに・・。
気が付けばスターになっていたのだ。

その男の名はジミー・ラフィン。
1939年5月7日ミシシッピ州コリンズ村生まれ。2歳年下にデヴィッドとゆう弟がいる。
二人は育ちゴスペル・グループで共に唄う。
1961年、兄は花のモータウンに雇われ歌手となる。だが仕事はセッション仕事ばかり。
少しは下請けレーベルでシングルを出したものの成功には至らず
そこへ赤紙が来た。
3年の兵役後、64年、再びモータウンに復帰。幸運にもあのテンプテーションズのメンバーにならないかと誘いを受ける。
だが会社は弟のデヴィッドの歌声を聞き、彼の代わりに弟をテンプスにむかえたのだ。
彼は仕方なしソロでの成功を目指す。傘下のソウル・レーベルでレコードを出すが再び成功には至らず。
そんなこんなで2年、
その歌に彼は出会った。
とことん惚れ込んだそれに。
ヤツの気持ちそのものの。

↑ノルウェー盤
Jimmy Ruffin
What Becomes of the Brokenhearted

http://youtu.be/cQywZYoGB1g
♪
As I walk this land of broken dreams
夢の壊れたこの地を歩き
I have visions of many things
色んな景色を心に抱く
But happiness is just an illusion
だが幸福はただの幻想
Filled with sadness and confusion
悲しさと混乱に溢れていた
What becomes of the broken hearted
恋に破れた人間に何が起こるのだろう
Who had love that's now departed
誰が愛を抱けると言うのか
今、それを失ってしまった者に
I know I've got to find
見つけねばならないってことはわかってる
Some kind of peace of mind
何か心の平穏のようなものを
Maybe
たぶん
The roots of love grow all around
恋の根っこはどこででも育つ
But for me they come a tumblin' down
だが私の場合、それは皆、壊れていくものにすぎず
Every day heartaches grow a little stronger
日々、心の痛みが少しづつ増していく
I can't stand this pain much longer
もうこれ以上、この痛みに耐えられないのだ
I walk in shadows
私は日影の中、歩いてる
Searching for light
光を求めながら
Cold and alone
寒くて一人ぼっち
No comfort in sight
見るからに安らぎなど無し
Hoping and praying for someone to care
望んでいる
そして誰か想う人の為に祈っている
Always moving and going nowhere
いつも動きまわってどこにも辿りつけず
What becomes of the broken hearted
恋に破れた人間に何が起こるのだろう
Who had love that's now departed
誰が愛を抱けると言うのか
今、それを失ってしまった者に
I know I've got to find
見つけねばならないってことはわかってる
Some kind of peace of mind
何か心の平穏のようなものを
Help me
助けてください
I'm searching though I don't succeed
探している、だが為すことは得ず
But someone look, there's a growing need
だが誰かが見ている
気持ちは増すばかり
All is lost, there's no place for beginning
何もかも無くした
始める場所さえ無い
All that's left is an unhappy ending
残されたものすべてはアンハッピー・エンディング
Now what becomes of the broken-hearted
ああ、恋に破れた人間に何が起こるのだろう
Who had love that's now departed
誰が愛を抱けると言うのか
今、それを失ってしまった者に
I know I've got to find
見つけねばならないってことはわかってる
Some kind of peace of mind
何か心の平穏のようなものを
I'll be searching everywhere
あらゆる所で探している
Just to find someone to care
想う誰かをただ見つけるために
I'll be looking everyday
日々、見ているだろう
I know I'm gonna find a way
道を見つけねばならないことはわかってる
Nothing's gonna stop me now
誰も今、私の邪魔をしようとはしない
I'll find a way somehow
何として道を見つけるのだ
I'll be searching everywhere
あらゆる所で探しているのだ
♪
道は見つかった
1966年7月23日全米チャート133位初登場、
以後
132--(8/20)87-69-52-(9/10)37-29-23-19-11-8-8-(10/29)7-7-18-18-20-25-(12/10)29位。
一度は消えかかりそして目覚めし後は一直線で最高位7位2週。通算2と17週エントリー。
海を渡ったイギリスでは
10月29日50位初登場、
以後
43-41-24-21-14-12-10-12-(12/31)8-14-16-22-28-(2/4)42位。
最高位8位。15週エントリー。
その異国での成功が彼の運命を変え、
しばしの本国でのヒット後、男は英国でモータウンと言ったらこやつだつうくらいヒット連発、
大成功を収めるのだ。
そのあげく
「恋に破れて」は1974年に新装発売、7月27日再び47位初登場、

以後
25-11-8-(8/24)4-6-8-8-12-18-25-(10/12)40位。
何と前回を上回る最高位4位。12週エントリー。
そして最後のヒット、1985年1月の”There Will Never Be Another You”最高位68位2週から7年。
それは
再び蘇る。

”Every Time You Go Away”ホール&オーツ曲をもって世界スターとなりし
若き白き英国野郎、カバー名人歌手、
ポール・ヤング氏によって。

思わぬところから

アメリカ公開:1991年12月27日、
日本公開:1992年6月6日の映画
フライド・グリーン・トマト

のサントラより。
何の因果かアメリカ限定。
Paul Young
What Becomes of the Brokenhearted

http://youtu.be/o2_k-SoZnwE
全米チャート1992年2月1日72位初登場、
以後
52-42-(2/22)32-29-27-24-(3/21)22-29-41-50-62-74-(5/2)88位。
14週エントリー。
何故英国でヒットせんはさっぱしわからんが、
その重みを知ってるは何よりもポール氏自身。
渾身の歌唱でもって受け継ぐ
誰が一度でも失意の底に落ちない人間がおろうか?
のために。
なお
Andy Mackay
What Becomes Of The Brokenhearted
http://youtu.be/9PPv3KcXafc
ぷっぷくぷー1974年。。
(山)2013.1.31
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.