
瞑想の燃える空
Scorpions
1978-1979
”あなたのおそばに蠍一匹注意しないと刺されますしかも週刊”へようこそ。
今週は裏ベスト「蠍団帝国」より、

これぞスコさんの1曲と、これがスコさん?の1曲をフーチャアして特集です。
まずは1978年作「暴虐の蠍団」から
空を焦がせ
これぞスコさん。でもハリケーンしか知らなかった頃はこうゆうバンドだったのかーとまるで知らなかった部分でして。
馬鹿より大馬鹿な真面目だったんだ。何と。
蠍の武器と言えば追い詰めて尻尾から発射する大バラード、極め付けメロディで敵を粉砕。そしてツイン・リード・ハードでトドメ、ガシガシリズムのルド
ルフ・シェンカー兄にきゅわおんオブリガードのウリさん。これが全部一緒くたに入ってる曲だ。最強です。
しかも恥ずかしいマイネさんの踊り入り。何でそんな踊りになってしまうかとゆうと、青春リズムだから。
ついこちらも肩を組んで横ノリしちゃうよ。逃げで2着。
それでは知ってる方も知らない方も、ユー・チューブの映像と共に堪能しておくんなまし。

↑絶唱マイネさん
♪
僕は恋してるとこ サンシャインと共に
僕は恋してるとこ 降る雨と共に
すべてがいっさいかっさい君の名前を呼んでいるように思える
昨日、君はいってしまった
生活から離れ 全ての苦しみから逃れ
何もかもが君が戻って来て欲しいと望んでいる
戻ってきて
戻ってきてー

↑ぶっ飛びウリ・ロート製薬
僕は君を通じて自分を見つけた
そして愛が有った 僕の生活には
いつだってナチュラルハイだったんだ
そして僕の愛には居場所があった
でも今、僕の心はうろつきはじめる
君は僕の生活そのものだった 火を与えてくれる
そして僕の愛を全部与えてくれた
君にものすごーく影響されて
僕の心の中に深く深く染みとおった
心 心 ハート
僕の夢、それは再び二人が一つになること
僕は君のために捜し求める 自由になるために
生きる為の力 君はいつだって持っていた
僕はブルーだ 君が行っちゃってからとゆうもの
生きる為の呼吸だった 僕を取り巻く空気だった
いつ何とか出来るの?君と一緒になれるの?
一緒になれるの?なれるの?

↑皇帝ルドルフ
待って これは夢なのかい
声が聞こえる 頭の中で
それは君から こう言う
泣かないで 悲しまないでいいのよ
あなたとまた一緒にいられる路はある
それは君が思っているよりずっとそうなんだ
死さえも僕らを別れさせること不能
だって君は僕の一部なんだ
僕にはわかる 僕らはけっしてわかれられない
君の愛が僕の心を燃やした
僕らは空を焦がし尽くすだろう
僕が死ぬ、その時が来るまで
僕らは空を焦がし尽くすだろう、おーいえ
僕らは空を焦がし尽くすだろう、おーいえ
その時が来た 時 時
僕らは空を焦がし尽くすだろう、おーいえ
♪
後悔後に立たず編。それはもうえりゃあ未練たーらたら。私にはタラが有るわで、ある立場にいる方にはこんな風に思われたら、たまらんてか。
そんなに思ってるならその前に何とかせえよ、そこに座りなさい、説教してやる編。
もうどうにもならんから、こんなに物凄く歌ってるんですう、堪忍してください。
恐るべき二人ギターソロ付けますから。
さて
2曲目は1979年作「ラブドライブ」から、
瞑想のレゲエ
オイタしちゃおかなー。ビヨーン。げ。の、ろくろ胸ジャケで御馴染みです。蠍団初のレゲエに挑戦。ウリさんの姿は既におらず、マイケル弟も自宅待機、そこで大活躍は若き新星、ハンケチ王子、ヤプス君だ。
ハードロッカーのレゲエと申せば・・・ゼップさん、そしてジューダスさんもやってました。大方がお遊びでしょ、まさかずっとこれでやるんじゃないすよね扱いかしら。蠍さんたちも滅多にしません。その滅多にがえらい出来で。
当然意識するはボブ・マーレー師のあれでしょうが、飛び越えちゃって8ビート・レゲに突入。えらいナウなスライ&ロビー化してるよ。
そのまんまブラック・ユフルーさん達にカバーして貰いたいくらい。ほんとだよ。後年、アコ・ヴァージョンで再演してますが、さらにスラロビ化してるもん。もう、全部レゲエ・アルバム作ってー。有りだよそれも泣きます。
♪
心を開いて僕のニューなヴァイブレーションを感じて
道を教えてください 僕はそこに辿り着かねばなりません
そここそが私が留まれる場所なんです
私の人生の愛はどこ?彼女には見つけられません
自分自身を見つけられる道を示して
だって僕には居場所がありません 近頃ねえ 暗闇の中で
どなたかいらっしゃいますか?その波動を感じられる方
どなたか僕に愛の道を教示してくださる方
どなたかいらっしゃいますか?そんな風になれてる方
僕のハートに日の光を戻して下さる方

↑若武者ヤプス君さ
僕は混乱の中自分を取り戻した
人生てばパントマイムのようで トリックやらレーザー光線幻のようで
そここそが僕のいられる場所なんだな
救って下さい 大海原の真っ只中で放置しないで
毎日あなたの助けを必要としてます 自分の感情をコントロールするために
近頃ねえ 暗闇の中なんです

↑兄、油断の瞬間
どなたかいらっしゃいますか?その波動を感じられる方
どなたか僕に愛の道を教示してくださる方
どなたかいらっしゃいますか?そんな風になれてる方
僕のハートに日の光を戻して下さる方
♪
サビは敬語です、ぜったい。あはは。そんな人いるわきゃねえよって歌ってる次第で。
他力本願はいけません。
自分で立つ!どっかーん。
あまり深くは突っ込めないけど、レゲエでやってる意味を含めて色々、あれですわ、この曲。
そして何故かこの2曲、発音がしょんしょんしょーん、フランス語風。
マイネさんの発音て、そういえばドイツってよりフランスぽいな。
マイク握ってて小指立っちゃうの我慢してるかいな。
(山)2007.2.16
週刊スコーピオンズのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(BOX盤、試聴可能です、アマゾン)
蠍ジャケラブドライブUS盤(同)
瞑想の蠍動画集
We'll burn the sky
http://www.youtube.com/watch?v=9exvnO9unsA
Scorpions - Is There Anybody There (live 1979)
http://www.youtube.com/watch?v=tfC7SJqn2Xg
Scorpions- "Is There Anybody There" 1979 TV
http://www.youtube.com/watch?v=R49lfk9Y2b0
Scorpions- Is there anybody there (Acoustic version)
http://www.youtube.com/watch?v=SBN-Oxcn050
Black Uhuru - Sponji Reggae & Sinsemillia
http://www.youtube.com/watch?v=pmSW_4fmm2Q
The English translation page : here.