2013年03月29日

永遠の想い / コーギス 1980/5/24 EVERYBODY'S GOT TO LEARN SOMETIME - Korgis



永遠の想い
コーギス
1980/5/24


♪づんづじゃー、づんづんじゃー、ぎゃおんぎゃおんぎゃおんぎゃおん♪

「またうっるさいなー。」

「にゃおーん。べりべりべりべり。」

「きゅいーん」

「わんわん」

「トロヘン&エクスペリニャンス絶好調だね。」

「しかしこうやかましくされると商売にならん。何とかならんかね。」



「おいおいちょっと静かにしなさい。人様が迷惑して困ってらっしゃるじゃないか。」

「にゃ、兄貴。」

「兄貴ぃ?」

「はじめまして。トロヘンの兄の兄トロです。どかよろしく。
説教しときましたから、どかご商売お始め下さい。」

「あそう。助かったねこりゃ。
じゃ遠慮無く。



長らくお待たせいたしました。毎度おなじみさすらいのレコ屋でござーい。
今日持って参りましたお宝は〜〜〜〜」


↑英国盤

「お、


↑フランス盤

永遠(とわ)の想い
EVERYBODY'S GOT TO LEARN SOMETIME
コーギス
Korgis



↑スペイン盤

ですね。
”田園のビートルズ”と呼ばれたスタックリッジのジェイムス・ウォーレンとアンディ・デイヴィスが1978年に結成したバンドの
一世一代の大ヒット。
1980年7月1日発売の2ndアルバム”永遠の想い〜Dumb Waiters”に収録。



作はジェイムス氏。
本国英国では
1979年の最高位13位の”とどかぬ想い〜If I Had You”に続く”想い”シリーズ第2弾、
通算2回目、TOP40内通算2回目のヒットで、
1980年5月24日に初登場61位、
以後
(5/31)31-27-19-6-(6/28)5-5-8-14-35-51-(8/9)67位。
最高位5位2週。通算12週エントリー。


↑スペイン盤

何とアメリカでも



10月に発売して
10月11日に85位初登場、
以後
71-55-48-(11/8)38-32-26-23-21-19-19-(12/27)18-23-38-52-62-81-(1981/2/14)98位。
最高位18位。18週エントリーの大ロングラン・ヒット!!」

「何か知らんけど詳しいね、兄トロ。
これじゃおいちゃん、用無しじゃん。」

「おいおい助かるは助かるけど少しはワシの立場も・・」

「失礼しました。
おい、お前たち、よく聴くんだぞこの歌を。」

「ぎゃ。」

「きゅいーん」

「わんわん」

「勝手にやってるね。」

「ああ。」


↑英国盤

http://youtu.be/4yN2ebbwF3I


PV
http://youtu.be/UOqXy64-hTw




Change your heart
 気持ちを変えてご覧

Look around you
 まわりを見渡すんだ

Change your heart
 気持ちを変えてご覧

It will astound you
 びっくり仰天しちゃうよ

I need your loving like the sunshine
 僕には君の愛情が必要
 お日様の光のような

And everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならないんだ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならないんだ
 んーんーんー

Look around you
 まわりを見渡すんだ

Change your heart
 気持ちを変えてご覧

It will astound you
 びっくり仰天しちゃうよ

I need your loving like the sunshine
 僕には君の愛情が必要
 んー
 お日様の光のような
 んーんーんー

And everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならないんだ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならないんだ

.......

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならないんだ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃ

Everybody's got to learn sometime
 誰でもいつかは学ばなきゃならない



「ああっ。なんて美しい唄なんだ。」

「ほんとだ。素敵だね。」

「お前たちも少しは学びなさい。」

「ぎゃーーーー。きゅうぃーんびろびろびろびろ。」

「きゅううつ」

「わんわん」

「全然、学んで無いみたいだよ。お兄さん。」



「わ、急にメガネを替えた。」

「しゃあねえなあ。てめえらのような糞ガキにはこれでも喰らいやがれ。
B面。


↑英国盤

アルバム未収録の同じくジェイムス・ウォーレン作


↑フランス盤

Dirty Postcards
エロ絵葉書


ぎゃははははは。」

「人格まで変わってる。」


↑英国盤

http://youtu.be/GldN-qxNmmI




I thought it was a joke when you called me up
 冗談かと思ったんだよ
 君が電話してくれた時は
And said you needed ironing
 君はアイロンがけが必要だって言った
There were creases in your facial lining
 顔にほうれい線のシワがあるんだって

Won't you have a little rest when they turn out the lights
 みんなが灯りを消す時、君はほんのちょっとでも休まないのかい
A nice cup of tea and you'll be feeling alright
 ステキなカップ一杯のお茶
 それで君は気分が良くなるよ
Don't fret, you'll recover yet you'll see
 心配しないで
 君はまだ治るさ、そのうちわかる
So keep on sending dirty postcards back to me
 だからエロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

Back to me, back to me
 返信してね
 返信してね
 返信してね

I thought it was a lark when you phoned my dad
 僕はそんなことは取り越し苦労だと思ったんだ
 君が僕の親父に電話した時にゃ
And told him that you'd have to catch the measles
 アイツに言ったんだろ
 自分がハシカに感染するに決まってるって
You're flesh was being ripped to shreds by weasels
 君の肉はイタチにバラバラに剥ぎ取られたんだ

Won't you have a little rest when they turn out the lights
 みんなが灯りを消す時、君はほんのちょっとでも休まないのかい
A nice cup of tea and you'll be feeling alright
 ステキなカップ一杯のお茶
 それで君は気分が良くなるよ
Don't fret, you'll recover yet you'll see
 心配しないで
 君はまだ治るさ、そのうちわかる
So keep on sending dirty postcards back to me
 だからエロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

Back to me, back to me
 返信してね
 返信してね
 返信してね

T'was on the Norfolk Broads
 それはノーフォークの湿地帯でのこと
We were punting one day
 僕らはある日小舟を漕いでいた
You received a nasty bump on the head
 君は何だか知らんけど頭をひどくぶつけた
And you've never been the same since needless to say
 言うまでもなく君はその時から同じじゃ無くなったんだ
How I wish it could have been me instead
 僕が代わりにそうなってあげてたらなあ

I wish it could have been me instead
 代わりにそうなってあげてたらねえ

.......

I thought it was a prank when you wired the Pope
 君が法王に電報を打ったって、そりゃいたずらだと僕は思ったよ
To say you'd a vision of an aardvaark
 自分がしんどい目にあってるって言うために
Who was perpetrating ghastly deeds with St Mark
 誰がいったいサンマルコで吐きそうなことをしてるっつうの

Won't you have a little rest when they turn out the lights
 みんなが灯りを消す時、君はほんのちょっとでも休まないのかい
A nice cup of tea and you'll be feeling alright
 ステキなカップ一杯のお茶
 それで君は気分が良くなるよ
Don't fret, you'll recover yet you'll see
 心配しないで
 君はまだ治るさ、そのうちわかる
So keep on sending dirty postcards back to me
 だからエロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

keep on sending dirty postcards back to me
 エロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

keep on sending dirty postcards back to me
 エロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

keep on sending dirty postcards back to me
 エロ絵葉書を僕に返信し続けてくれよ

Back to me, back to me
 返信してね
 返信してね
 返信してね

!!!!!!!!



「参ったか。」

「にゃ?」

「きゅう?」

「わんわん」

「意味がわからなくておとなしくなったよ。」

「歌の意味はわからんでもないが。
たまたま運が悪いことにあった友だちを慰めてるってことだろ。
10CCを彷彿とさせるロンドン粋のサウンドで冗談を散りばめながら。」

「そうなんですよ。この弟は実はこないだ象に頭を踏まれましてちょっとおかしくなっちゃったんです。」

「わ、戻った。」

「ぎゃお。」

「きゅううん」

「わんわん」

「俺達はエレファントマンじゃねえよ。
だって。
兄貴だからって無茶苦茶なこと言うんじゃねえ。
だって。」

「るせー。四の五の言わず一緒に帰るんだよ。ウチに。
どうも失礼しやした。
それでは御免。」

「ぎゃーーーーー」


「何だったんだ今のは?」

「さあ。」

(山)2013.3.29

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg





00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

英語資料

English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ