2013年06月08日

ストップ・ルック・リッスン / スタイリスティックス 1971/3/4 STOP, LOOK, LISTEN (To Your Heart) - The Stylistics



ストップ・ルック・リッスン
スタイリスティックス
1971/3/4


昨日のリンゴの唄ですけど。
夜になって気付きました。
作のBrian O'Doherty, Fred Velezてのは変名で、
ジェリーフィッシュのアンディ・スターマーとロジャー・マニング両君なんじゃないかと。
コーラスで参加してますしPVにもバッチリ出てる。
変名にしたのは契約とかの関係もあるかもしれんけど
自分らは黒子に徹して尊敬するリンゴ師匠の新たな門出に何とか貢献したいって気持ちからなんじゃないかと。
思いました。
有名な話だったら今更気付いてアホみたいすが。
そうだったらええ話や。
さすがクラゲ隊。
と、
思い残したことを書かせていただいて

スタイリスティックス
です。

ご存知世界で最も有名な、特に我が国で有名なるフィラデルフィア・ソウル・グループ。
嫌いです。
甘すぎてねえ。
どばどば砂糖をぶち込んだ煮物は苦手だし、卵焼きも塩味党なもんで。
お菓子も甘すぎるのは胸が焼けるよ。
で、やたら人気があったもんで胸が焼け通しで
そりゃもフィリー・ソウルは好きで好きでたまらんすが、
嫌いです。

ノーーー・サンキュー!!

にも関わらず話が違うのはその登場地点。
1971年11月6日産デビュー・アルバム



スタイリスティックス登場
The Stylistics




デルフォニックスで芽をふいた
それは70年代のまさにフィリー・サウンドが花開いたその時です。
甘いのは甘いけど
その甘さは酒粕か黒糖か。塩もちょっぴり絶妙なるさじ加減。
美味しくてたまらん。
あたしだって甘けりゃ何でも嫌いってわけじゃございあせん。

出身はちろんフィラデルフィア。
二つのグループが合体して誕生しました。
華形裏声大将のラッセル・トンプキンスJr.氏とジェイムス・スミス氏とアーロン・ラブ氏はモナークスってグループ。
ジェイムス・ダン氏とハービー・マーレル氏はパーカッションズ。
時は1968年。合体の理由は我知らず。
競争して仕事取り合うよりは一緒になったほうがいいねだったのかも。
その資質の素晴らしさは言うまでもなく何とかして世に出るべきだと
ロード・マネージャーのマーティ・ブライアント氏とバック・バンドのロバート・ダグラス氏が渾身の曲を書き、
地元のマイナー・レーベルのSebring Recordsでリリースしました。
それをプロデューサーのビル・ペリー氏とゆう方がが400ドルで権利を買って
フィラデルフィアのヴァーチュ・スタジオで再録音、
プロモートを各所にかけて、聞いた新興アヴコ・レコード、
これは我が社のトップになれると即契約に至りました。
でアヴコがそのデビューにあたりアプローチをかけたのが既に地元でデルフォニックスで大成功を納めてたプロデューサーのトム・ベル師。
スタイリスティックスにオーディションをうけさします。
がベルさん、最初はあまり関心を示さなかったそうで。
それでも結局は何と言ってもラッセル氏の独特のテナー・ファルセットの威力。
その可能性にかけて最後にはプロデュースを了承。
決めたら最後、そのサウンド構築に全権委任を会社に承諾させ
ラッセル氏のヴォーカルを徹底的に押し出し、他のメンバーはそれを取り巻くクール5状態で挑む
ここに
チーム・フィラデルフィアそれいけ全員集合!
の前に
デビュー・シングルは先の契約に至った曰くの曲

YOU'RE A BIG GIRL NOW
ビッグ・ガール


http://youtu.be/WWqcMhv_Hts

当然まだいわゆるフィリーとはちと違いますで
1971年1月9日96位初登場、最高位73位。R&Bチャート7位。
いいんだけど84点かな。

本領発揮は第2弾シングル。
1971年3月4日発売の

STOP, LOOK, LISTEN (To Your Heart)
ストップ・ルック・リッスン


です。
天翔ける天からの曲をベル師匠作曲。
作詞は名相方のリンダ・クリード嬢。グループのスタートにまさしく相応しい内容で
バックにはフィラデルフィア管弦楽団から集った麗しのあのオーケストラ・サウンド有り、
ドラムスにはアールヤング師、ベースにはロニー・ベイカー師、ギターにはノーマン・ハリス師
等々
役者がここに揃った。

ジャケはござらん
絵面が地味だ
元来嫌いだとか全部すっ飛ばす100点満点の唄です。

http://youtu.be/ixidAT5yklk




You're alone all time
 君はいつだって一人ぼっち
Does it ever puzzle you,
 それでずっと途方に暮れてるんじゃないかな
have you asked why
 何故だか訊いてみたことがあるかい
You seem to fall in love, out again
 君は恋に堕ちるようだよ、再びまた
Do you ever really love or just pretend
 君は本当に恋したことがある?
 それともふりをしてただけ?

Why fool yourself
 なぜ自分を偽るんだい
   〜うーうーうーうー、うーうー
Don't be afraid to help yourself
 好きなようにすることを恐れないで
It's never too late, too late to
 けっして遅すぎることはないんだから
 遅すぎることはないんだよ
 そう

Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
Love, love, love
 恋するんだ
  恋するんだ
   恋するんだ

Though you try, you can't hide
 どうしたって君はトライする
 隠れることは出来ない
All the things you really feel, this time decide
 君がホントに感じることすべて、何もかも
 この時が決めるんだ
That you will open up, let it in
 君は扉を開く
 招き入れる
There's no shame in sharing love you keep within
 心のうちに抱き続けていた愛を分かち合うことは恥ずかしく無いんだよ

So jump on in
 だから飛び込んでみて
Head over heels, and fall right in
 まっさかさまに
 ど真ん中に落ちるんだ
It's never too late, too late to
 けっして遅すぎることはないんだから
 遅すぎることはないんだよ
 そう

Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
Love, love, love
 恋するんだ
  恋するんだ
   恋するんだ

ホルンぽわん

Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
(Listen to your heart, can't you see it's not too late)
 自分のハートの声を聞くんだ、わからないかな、けして遅過ぎないんだから
Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
(La, la, la, la, la, la, la)
 ラーらーらーらー、らーらーらー、ら

Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ
(Listen to your heart, can't you see it's not too late)
 自分のハートの声を聞くんだ、わからないかな、けして遅過ぎないんだから
Stop, look
 立ち止まって、見るんだ
Listen to your heart, hear what it's saying
 自分のハートの声を聞きなさい
 何を言ってるのか聞くんだよ



1971年6月5日99位初登場、
以後
87-59-50-42-41-(7/17)39-49-(7/31)54---(8/28)79-62-49-(9/18)47-47-53-(10/9)59位。
一旦消えて
再び傑作に気付いての上昇とゆう世にも稀なパターンなり最高位39位。
R&Bチャート6位。
通算16週。
理想的なイントロとなりました。

B面は11月のアルバムに収録となる裏に相応しき佳曲で



イフ・アイ・ラヴ・ユー
If I Love You

http://youtu.be/0byXdQJyMr8


「来て見て聞いて」は2年後、
次のあの歌と共に色んな垣根を超えたモータウン・アルバム

Diana & Marvin

にて王と女王にカバーされり。

Diana Ross & Marvin Gaye - Stop, look, listen to your heart
http://youtu.be/zzg8Vm8rYrs


その出来は?

お聞きの通りです。

(山)2013.6.8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

資料(英版)

English Version

−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ