
オール・アイ・ウォント
トード・ザ・ウェット・スプロケット
1992/4/7
来たれリ。
90's若者の為。
60'sの若者にはバーズがいた。
70'Sの若者にはともかく
80'SにはREMがいた。
90'Sの若者の為、
表世間に登場、
それは

トード・ザ・ウェット・スプロケット
Toad The Wet Sprocket
湿った鎖歯車のヒキガエル?
濡れ機械じかけのヒキガエル?
何ですかそれは?
かのモンティ・パイソンのエリック・アイドル師による「ロック・ノーツ」つ
ナンセンスなロック・ジャーナリストによる音楽ニュースコントから命名だとさね。
http://youtu.be/XwjyBKPYtlo
Rex Stardust,
lead electric triangle with Toad the Wet Sprocket,
has had to have an elbow
removed following their recent successful worldwide tour of Finland.
Flamboyant ambidextrous Rex apparently fell off the back of a motorcycle.
"Fell off the back of a motorcyclist, most likely,"
quipped ace drummer Jumbo McClooney upon hearing of the accident.
Plans are now afoot for a major tour of Iceland.
「レックス・スターダスト、
リード・エレキ・トライアングル担当、トード・ザ・ウェット・スプロケットの
彼にはまともな肘がが必要だったのです。
直近のフィンランドにおけます成功のワールドワイド・ツアーのあと脱退いたしました。
ド派手な両手利きのレックスはどうやらオートバイの後部座席から落ちた模様です。
”バイク乗りの背中から落ちたみたいだわなあ、多分”
エース・ドラマーのジャンボ・マクローニーはその事故のことを聞いて皮肉を言いいました。
アイスランドの大ツアーに向けて現在、プランは進行中とのこと。」
とまあ
正しいかどうかは自信はござらんがこんな感じ?面白い?
どうかよくわからない実にパイソン・コントから名付けたんだから趣味は推して知るべし、
イカれたロック好き、高校の同級生4人が1986年結成。
場所はカリフォルニアはサンタバーバラ。
Glen Phillips: Lead Vocals, Guitars, Mandolin
Todd Nichols: Guitars, Mandolin
Dean Dinning: Bass, Keyboards
Randy Guss: Drums, Percussion
グレンくんは結成当時若干16才。
9月にバンドはタレント・コンテストに出場して世にお披露目。
が、敗退。
しかし
地元のクラブでハコバンになって徐々に人気沸騰しの
1988年に自主制作でカセットでアルバム出したら1000個以上売れて噂はロスの音楽業界を駆け巡る青春、
すわビッグ新人獲得のため各社担当者がやって来まして
その中からそのまんまカセットのまんまデビュー盤を出すと確約したCBSコロンビアと契約す。
1989年デビュー・アルバム「Bread And Circus」発表。
少しづつ少しづつ青少年の耳から耳へ知れ渡り2年、
ついに時は来たれり。
1991年8月27日3作目アルバム

FEAR
〜畏怖(おそれ)〜
発売。
プロデュースはスティーヴ・リリー・ホワイト&ヒュー・パジャム組で
アメリカに渡ってグー・グー・ドールズ!とかやることになるギャヴィン・マックキロップ氏。
で
のんびりしてるよなあ翌92年年4月7日になって
ようやく
極めつけ曲をカットです

↑オランダ盤
ALL I WANT
オール・アイ・ウォント

僕が望むことはーーー・・・

http://youtu.be/AVYYpNaSs2Y
♪
nothing's so loud
そんなにやかましいものはない
as hearing when we lie
僕達が横になって聞いてるには
the truth is not kind
真実は優しいもんじゃない
and you've said neither am i
そして君はどっちも僕じゃ無いって言った
but the air outside so soft is saying everything
けどとてもソフトな外の風は言ってるんだ
何もかも
everything
何もかも
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
to be this close, to feel the same
こんな終わりになること
同じように感じること
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
the evening speaks, i feel it say...
夕べは語る
僕はそれが言うのを感じるんだ
nothing's so cold
冷たすぎるものなんてない
as closing the heart when all we need is to free the soul
僕らみんなが魂を解放することが必要な時に心をとざす時には
but we wouldn't be that brave i know
けど僕らは僕が知ってるようなそんな勇者じゃないんだ
and the air outside so soft, confessing everything
そしてとてもソフトな外の風は
何もかも認めている
everything
何もかも
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
to be this close, to feel the same
こんな終わりになること
同じように感じること
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
the evening speaks, i feel it say...
夕べは語る
僕はそれが言うのを感じるんだ
and it won't matter now
で、そんなことは今は大したことじゃないんだ
whatever happens will be
何がこの先起ころうとも
though the air speaks of all we'll never be
だけど風は僕らがそうなり得ないこと全部を語ってる
it won't trouble me
そいつは僕をわずらわせることは無いだろう
ギタア
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
to be this close, to feel the same
こんな終わりになること
同じように感じること
all i want is to feel this way
僕が望むことはこんなふうに感ずることだけ
the evening speaks, i feel it say...
夕べは語る
僕はそれが言うのを感じるんだ
and it feels so close
そしてそれはとても身近に感じてる
let it take me in
僕にそれを受け入れさせてくれないか
let it hold me so
それをそんな風に抱かせてくれないか
i can feel it say...
僕はそれが言っているのを感じてるんだ
♪
何を言っておるのだ?
さっぱしわからないでは無いか?
と
思ってしまったらそれでは青春は遠き昔・・・
思い返してみれば
具体的に何がどうこう言えるもんでない悶々としたハートの中を微かに思い出す。
今はね
別の悶々がございますが
そちらにも適用してもいいかね?
何しろ
とびきりこの歌のメロはいいではないかとびきり。
限りなく100点に近い名曲で
世間もこれでは無視は出来ない
全米チャート1992年6月27日82位初登場、
以後
75-57-43-(7/25)35-34-28-25-22-17-17-(9/12)15
-18-16-17-20-23-26-30-32-33-(11/21)38-41-44-(12/12)46位。
最高位15位。25週エントリー。モダンロック22位。
年間53位。
英じゃしかしノンヒット。
B面は
前作「Pale」のアウトテイクの

All She Said
http://youtu.be/tSBknUolwbc
♪
will my bride sleep tonight
僕の花嫁は今夜眠りにつきます
softly
ソフトに
believe the words
言葉を信じて
as always lying
いつも偽っている言葉を
and she sleeps and dreams
そして彼女は眠って夢見ます
lord knows what
神様は何か知ってます
but it's not for me to be there
けどそこにいるのは僕じゃありません
and she knows she isn't there for me
彼女にはわかっています
自分が僕のためにそこにはいないと
it's just a way of protecting
それはまさしく自らの身を守る方法なんです
and will my bride believe the lie
僕の花嫁は嘘を信じます
says it's all right; still together till we die
言葉を
そこに幸あれ
死がふたりを分かつまで
but she knows that words aren't always
けど彼女はわかってます
その言葉がいつでも
always what we mean to say
いつでも僕らが真面目に言ってることだと
but still she says she loves me anyway
けどそれでも彼女はとにかく僕を愛していると言います
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべて
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべてです
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべて
all she said
言ったことのすべて
she said
言ったこと
said
言ったこと
she said
彼女が言ったこと
one more word she speaks and says good night
もう一言だけ彼女が言います
おやすみなさいと
she would believe enchanted lies
彼女はうっとりする嘘を信じてます
I wait for her but still inside
僕は彼女を待ってます
けど中で静かにしてる
she's dreaming of Valentino's eyes
彼女はバレンチノの眼差しの夢を見てます
far away in someone else's night
他の誰かの夜で遥か遠く
it isn't wrong but still it isn't right
それは間違ってはいない
けどそれでも正しいことじゃありません
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべて
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべてです
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべて
all she said
言ったことのすべて
that's all she said
それが彼女が言ったことのすべて
all she said
言ったことのすべて
all she said
言ったことのすべて
all she said
言ったことのすべて
♪
苦い涙。
苦い唄。
さすがに濡れ機械じかけのヒキガエル。
ゲロゲーロ
妙な唄を書きまんなあ。
(山)2013.6.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.