2013年07月05日

テイク・ユア・タイム / S.O.S.バンド 1980/3/18 TAKE YOUR TIME (Do It Right) (Part 1) - The S.O.S. Band



テイク・ユア・タイム
S.O.S.バンド
1980/3/18


♪男はおおかみなのよきをつけなさいー
年頃になったらつつしみなさーい
羊の顔していてーもこころのなかーは
おおかみが牙をむくそうゆうものよー
このひとだけーはダイジョーブだなんてー
うっかーり信じたら
ダメ
だめ
ダメ
あ、だーめダメよ
SOS
SOS
ほらほらよーんでいるわー
今日もまただれーかー
乙女のピンチー♪


「フルコーラス、歌いやがった。」



「にゃ」

「きゅん」

「わんわん」

「すごい満足そうだよ。」

「だからなんなんだ。」

「すごく踊りたいか、もしくはSOSしたいんだね。」

「ああそうなの。
ならばっ

したらばっ
長らくお待たせいたしました。



毎度おなじみ救援レコ屋でござーい。
今日お助けするべく馳せ参じたお宝はああああ


↑欧州盤

テイク・ユア・タイム
TAKE YOUR TIME (Do It Right) (Part 1)
S.O.S.バンド
The S.O.S. Band



↑イタリア盤

いえい。」



「ご説明しましょうお。」

「おお、踊りながらまだピンボケの兄トロが登場だ!」

「またの名をSanta Monica〜サンタ・モニカ、
1977年にジョージア州アトランタにて結成されましたファンク・バンドです。
S.O.Sとは”Sounds of Success”の略。」

「え?お助け信号じゃないんか?」

「そーです。大成功サウンドの略です。
Godfather of Black Musicと呼ばれる大社長クラレンス・アヴァント師がウィリー・ボボとか擁しました
Sussex Records後に1975年擁立した一言でも口に出したら大変なタブー・レコードのエースで4番として契約したのが
S.O.S.バンド。
リード・ヴォーカルは紅一点メアリー・デイヴィス嬢。
その他ムサい連中の総勢7人組。
この曲はデビュー・シングルで来る1stアルバム



S.O.S.

に収録されます、作はハロルド・クレイトン&シギーディ・アブダラー両氏。
プロデュースもシギーディ氏。
アレンジは何とJB'S、Pファンクらっぱ隊のフレッド・ウェズリー師とバンドとシギディ氏。
めいしおー、飯をー、メシオ・パーカー師もご参加よ。」

「そりゃすげー。」

「そうです。
70’sと言えばファンクの時代。
その洗礼を青春期にたっぷし受けたブラックの若い衆がそれを継がぬわきゃございません。
満を持して直仔産駒が誕生です。
その成功のサウンドは

イントロのニャ・シンセは
ヒート・ウェイヴの”ブーギ・ナイツ”
http://youtu.be/iKH7BHzq_VM

ファンキー・ギター・アルペジオ・カッティンは
ファンカデリックの”ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ”。
http://youtu.be/3WOZwwRH6XU

鐘の音とリフレインコーラスは
シックの”アイ・ウォント・ユア・ラブ”
http://youtu.be/YeFqVtFCJEk

展開部歌唱は
チャカ・カーン”アイム・エヴリ・ウーマン”。
http://youtu.be/Q8xuUdI1an0

ジャケはオハイオ・プレイヤーズ!

まさにこれこそ黄金の・・・」

「にゃあ」

「きょん」

「わんわん」

「早く踊らせろー

だって。」

「はい。」


↑米盤

http://youtu.be/M8wrjQIQsfQ


full v.
http://youtu.be/Bk-aQGJX2E4




ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

Let's do it
 レッツ・ドゥ・イット

Let's do it
 レッツ・ドゥ・イット

Let's do it
 レッツ・ドゥ・イット

Let's do it
 レッツ・ドゥ・イット

Oh
 うう
Let's do it
  レッツ・ドゥ・イット
Baby
 ベイビ
Take your time
 ゆっくりと

Let's do it
  レッツ・ドゥ・イット
Come on, Baby
 カモン、ベイベ

Oh
 うう

Let's do it
  レッツ・ドゥ・イット

Baby
 ベイブ
Take your time
 ゆっくりと

Let's do it
  レッツ・ドゥ・イット

You know you ought to slow down
 貴方にはわかってるの
 たまにはサボらなきゃいけないってネ
You been working too hard
 あまりにキツく働き過ぎた
And that's a fact
 それは事実

Sit back and relax a while
 くつろいでしばらくリラックスしましょ
Take some time to laugh and smile
 笑ってニコッとするために時間をとりましょうね

Lay your heavy load down
 自分の重荷を下ろして
So we can stop and kick back
 そう私たちはやめて取り戻すことが出来る

It seems we never take the time to do
 やるのに時間はかからないでしょ

All the things we want to, yeah
 望むことすべてをするには
 いえいあ

Now, Baby we can do it
 さあベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

The love I feel for you
 アタシが貴方に感じてる愛
You feel for me
 貴方はアタシに感じてる

One life is all we have to live
 一回だけの人生はアタシたちが生き抜かなきゃいけないすべて
Our love is all we have to give, yeah
 一回だけの愛はアタシたちが与えなきゃいけないものすべて
 いえあ
There are so many things
 たくさんあるんだもの
For us to do and see
 アタシたちには
 したり見ることが
 いえい
Let's take some time to be alone
 一人で過ごすのに時間をとりましょ

Lock the door
 ドアをロックして
Pull out the phone, yeah
 電話線を引きぬくの
 いえあ

And baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Baby we can do it
 ベビ、出来るわ
Take the time
 ゆっくりと
Do it right
 バッチリするのよ
We can do it, baby
 アタシたちにはそれが出来る、ベイベー
Do it tonight
 今夜するのよ

Take your time
 ゆっくりとねえええええ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

ニャニャニャにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ、にゃっにゃ

Take the time
 ゆっくりと

Take the time
 時間をかけてぇええ

Take the time
 ゆっくりと

ラッパッパ

Take the time
 焦らずに




↑米盤

「おお、サウンドもさしもながら何ていい歌詞なんだ。
おっさん涙。」

「ウチの母ちゃんも勉強勉強しくだい宿題はやくしろはやくしろとか言わねばいいのになあ。」

「そうです。
何よりも特筆すべきはディスコに堕さないこのファンク主導なるサウンド。
そしてリフレインコーラスのメロディアス&ポップ!
これはヒットしないわきゃございあせん。

全米チャート
1980年5月24日101位初登場、
以後
(5/31)88-76-65-55-(6/28)36-23-19-11-9-6-4-(8/16)3-3-5-8-22-29-(9/27)34-71-77-(10/18)88位。
最高位3位2週。通算1+21週。R&Bチャート1位。ダンス1位。

英国チャート、1980年7月19日58位初登場、51位最高位、8月9日71位まで4週エントリー。

日本洋楽チャート10月18日22位初登場、翌週最高位21位。一応2週。


↑スペイン盤

問答無用!」

「にゃ」

「ヴォーカルのメアリーさんの外面如菩薩内心如夜叉などすこい唄いが好きなんだって。」

「それは

外見はやさしく穏やかに見えるが、心の中は邪悪で恐ろしいというたとえ。多く女性にいう。

だから例えが適当ではないかもしれんが

女性が仏道の修行の妨げになることをいった言葉。

だからあながちかもしれん。」

「きゅうん」

「僕らでもう一回唄うって。」

「やってみ。」

♪うっとりするよなよるーに
ついついおぼーれ
そんな気になるけれどー
きをつけなさーい
まぶたを閉じたら負けーヨ
背伸びをシターラ
何もかもおしまいーよ
そうゆうものよー

昔の人ーが
いうことみたいだとお
ぼんやーり聞いてたらあ
ダメ
だめ
ダメ
あ、
だーめダメよ
SOS
SOS
ほらほらよーんでいるわー
今日もまただれーかー
乙女のピンチー♪


「2番かよ。」

(山)2013.7.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料(英)

English Version

−−−−−−−−−−−−−−−

いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ