2013年09月03日

洋楽70's全曲探検 1971/9/4号 スーパースター&イエス・イッツ・ミー登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1971/9/4号
スーパースター&イエス・イッツ・ミー登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、少しは暑さマシになり生き返った、山口眞と申します。

頼みますもう9月なんだから。
気が付きゃ早く暗くなり朝起きたら真っ暗だもんね。
さあ
こちらも名実ともに秋チャート入りです。
実りの名曲群目白押しだよ。
ああそれそれとイメージ通りの唄がやって来ると共に
いつも唸るのはそれがあったか!不意を打たれるのが必ずあること。
知らないこと気が付かないこと、まだま山ほどあるねえ。
時に
これだけ生きててまだこんな事も知らんかったか
と落ち込むことも正直ございまするが
思えばそれも当たり前。
わたしゃタダの音楽好きで生きる百科事典じゃないもんね。
感じるフィーリン無くなったらそれこそ終わりだけど
まだそれは十代の時と同じくらいとは言わねえが
受け入れる耳は持ってます。
どんどん昔の新曲来いやー。
待ち構えておるでい。

なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

−−−−−−

1971年9月4日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。

1-407
☆☆☆☆☆49. SUPERSTAR/ BLESS THE BEASTS AND CHILDREN - The Carpenters (A&M)-1
スーパースター/動物と子供達の詩 カーペンターズ









スーパースター
http://youtu.be/SJmmaIGiGBg


「ローングアゴ〜」登場です。
オリジナルはデラニー&ボニー。1969年シングル「カミン・ホーム」のB面。

http://youtu.be/qpZ7BOSmO64

作はレオン・ラッセル氏とボニー・ブラムレット嬢。
何とタイトルは「Groupie (Superstar)」。グルーピーの唄や。
これを
リチャード氏がテレビ番組「トゥナイト・ショウ」を見ていた時、
ベット・ミドラー嬢がこの曲を歌って、
おおこれは!妹のカレンにぴったりだとピンときてカバることに決定です。
だが無論、歌詞は一部変更。仮歌の時点でもうカレンさんの歌が完璧だったのでそれがそのままレコード化されたのですって凄い。
71年8月12日発売。
言わずもがなの名唱で96点。
71年5月14日発売3作目アルバム「カーペンターズ」収録。
しかし
デラボニさん、惜しいことをしたもんでこっちを押しておれば(タイトル変えて)、
文字通り自らスーパースターになったかもしれん。

動物と子供達の詩
http://youtu.be/1lMNWGgswgU

アメリカ盤両面A面扱い曲です。
日本盤は「メリー・クリスマス・ダーリン」、英盤は「ふたりの誓い〜For All We Know」。
作はBarry De Vorzon; Perry Botkin, Jr.のお二人。
71年度米同名映画の主題歌です。地味だと言っちゃあ地味なのよ静かな感涙を呼ぶ93点。
単体では米最高位67位。
日本では後に別シングルで発売で歌謡チャート85位。
日本洋楽チャート6回目のヒットで、1972年3月20日18位初登場、そこが最高位。

9月4日49位初登場、最高位2位。
英3回目のヒットで、9月18日47位初登場、最高位18位、12月11日42位まで通算13週。
日本洋楽チャート5回目のヒットで、10月11日35位初登場、11月19日に最高位1位。歌謡チャート7位。

2-408
☆☆☆☆74. KO-KO JOE - Jerry Reed (RCA)-1
コ・コ・ジョー ジェリー・リード





http://youtu.be/hRV5J98MG48

ハタ坊だじょーココジョーだじょー。
1937/3/20、ジョージア州アトランタ生まれ、自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座牡羊座寄り、
1959年デビューのジェリーさん、同名アルバムより、プロデュースはチェット・アトキンス師匠、
前作「WHEN YOU'RE HOT, YOU'RE HOT」最高位9位に続いての
ファンキーなリッキンなカントリー・ロッキンナンバーで痛快だじょー94点。

9月4日74位初登場、最高位51位。カントリー51位。

3-409
☆☆☆☆☆81. CALIFORNIA KID AND REEMO - Lobo (Big Tree)-1
カリフォルニア・キッドとリーモ ロボ







http://youtu.be/QsoGC4zJfYM

世界の「僕と君のブー」、ロボたんのシングル三弾目です。ノンアルバム曲で、
作はAndrew Michael Gateley&Robert Pedrick両氏。
これがまー見事に続ブーの世界、嫌味もなくいいじゃんかよーまた大ヒットだと思わば
コケた95点。うーむアカンですかねえ。

9月4日81位初登場、最高位72位。
何よりもあの味わいが2回も楽しめるなんて天国だ。

4-410
☆☆☆☆☆92. A LONG TIME, A LONG WAY TO GO - Runt-Todd Rundgren (Bearsville)-1
ア・ロング・タイム、ア・ロング・ウェイ・トゥ・ゴー ラント/トッド・ラングレント



http://youtu.be/zXDGyqQH5Gw

ラント怪人、トッド兄貴のシングル第三弾、これでも三回連続top100入りだぜ、
首吊りジャケは、アンタねえな
71年6月24日発売2作目アルバム「Runt. The Ballad of Todd Rundgren」
全米最高位214位より2発目カットで作はもちろん自身。
こりゃたまんね〜地味も極まれりこの時期だけの味わい95点。
B面は
Parole
http://youtu.be/ZVpSDXkR9es
派手だよ。

9月4日92位初登場、最高位92位。

5-411
☆☆☆☆☆93. CAREY - Joni Mitchell (Reprise)-1
ケアリー ジョニ・ミッチェル





http://youtu.be/jO4WXTIZ7Uw

71年6月22日発売4作目アルバム、あの「ブルー」からシングルが登場。
切ってみれば華やかだ、何かシングル向きでええじゃんな他者の介入をいささかも許さんジョニ世界
は揺るぐはずも無き95点。そう言う意味では全百点。

9月4日93位初登場、最高位93位。
カナダ27位。

6-412
☆☆☆☆94. HE'D RATHER HAVE THE RAIN - Heaven Bound with Tony Scotti (MGM)-1
ヒード・ラザー・ハヴ・ザ・レイン  ヘヴン・バウンド・ウイズ・トニー・スコッティ





http://youtu.be/NZS57lymEKI

非常に神臭い雰囲気漂わせる名前でございますが、それを乗り越えれば極上ソフトロックです。
「ラヴ・ジェネレーションのプロデュース/アレンジを担当のトミー・オリバーと
サンレイズのメンバーだったエディ・マドーラとズモークやオズモンズ・ファミリーのプロデュースをしていた
マイケル・ロイド等からなる男女混合グループ。」

知らなけりゃカタカナの羅列が目に痛い日本盤CD帯より。



え?
何と日本盤CD出てたのだ。
トニー・スコッティ氏は39ねぬまれの俳優さんでこの頃俳優業を諦めてMGM音楽部門の偉い人になった方らしい。
何か壮大なる企画のような気がする94点。

9月4日94位初登場、最高位83位。

7-413
☆☆☆☆96. DESDEMONA - The Searchers (RCA)-1
デスデモーナ サーチャーズ





http://youtu.be/yU4evl4McXc

マーシー河のフォーク・ロック・バンド、さっちゃんズならぬサーチャーズここに復活せり。
イギリスでは66年でぱったり、もう終わっとるで、アメリカでもその66年以来ヒット。
作はヤードバーズのリトル・ゲームズをモノしたHarold Spiro氏と何方様?Valerie Avon氏。
何が落ち目ぞなんのその元気百倍活きのいいビート・ポップ・ナンバーなり96点。

9月4日96位初登場、最高位94位。
94位で終わる唄じゃない。

8-414
☆☆☆☆97. MILITARY MADNESS - Graham Nash (Atlantic)-1
狂気の軍隊 グラハム・ナッシュ





http://youtu.be/czUx2gvjdJk

こうゆうこと歌うのはCSNYの中で一番似合わなそうなナッシュさんの新曲は
またも政治色強し、つか増しな一発。
71年5月28日発売1作目ソロ・アルバム「Songs for Beginners」より、「シカゴ」についで2枚目カット。
言われなきゃわからんこののんびりカントリーさが逆に本気さの凄みを醸し出す94点。
メロのポップさは身上です。
是非歌詞は訳してみたい。

9月4日97位初登場、最高位73位。

9-415
☆☆☆☆98. WOMEN'S LOVE RIGHTS - Laura Lee (Hot Wax)-1
ウィミンズ・ラヴ・ライツ ローラ・リー



http://youtu.be/uuVSj83oKYk

1945年5月9日シカゴ生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り、
子供のころデトロイトにお引越し、各所ゴスペル歌唱隊でご活躍、
ソロでデビューは1967年。この歌にて4回目のtop100ヒット、初のtop40入りを果たします。
作はホーランド=ドジャー=ホランドと共にモータウンより飛び出したWilliam Weatherspoon氏
と相方のAngelo Bondさん。
豪快且つド迫力、熱気溢れて収めること不能なるソウル世界で94点。

9月4日98位初登場、最高位36位。

10-416
☆☆☆☆100. WE'RE FRIENDS BY DAY (And Lovers By Night) - The Whatnauts (Stang)-1
ウィアー・フレンズ・バイ・デイ ホワットノウツ



http://youtu.be/PtOnCda4qM4

メリーランド州ボルティモアで69年に結成のソウル・グループ、3回目にして最後のチャートヒット。
71年2作目アルバム「Reaching For The Stars」より、素朴かつゴッツく。生熟し過ぎて刺激強過ぎるてか94点。
そうでなくてどうする。

9月4日100位初登場、最高位100位。R&Bチャート37位。

***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←12 UNCLE ALBERT/ADMIRAL HALSEY - Paul and Linda McCartney (Apple)-4 (1 week at #1)
2.☆←1 HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART - The Bee Gees (Atco)-11
3.☆←8 SMILING FACES SOMETIMES - The Undisputed Truth (Gordy)-11

ポールちゃん、昔も今も来るときゃ破壊力有り。

−−−−−−

1971年9月4日付TOP40英国アルバム・チャートより

1-87
☆☆☆☆38. BIG WESTERN MOVIE THEMES - GEOFF LOVE AND HIS ORCHESTRA
大西部劇映画主題歌集 ジェフ・ラヴと彼のオーケストラ



A-1 The Big Country
A-2 A Fistful Of Dollars
http://youtu.be/47IKDNZ7EK8
A-3 The Call Of The Far Away Hills
A-4 How The West Was Won
http://youtu.be/4FlMlxfFJhA
A-5 The Green Leaves Of Summer
A-6 The Magnificent Seven

B-1 The Good, The Bad And The Ugly
B-2 Friendly Persuasion
B-3 Gunfight At The O.K. Corral
http://youtu.be/RaidoOb7O-Q
B-4 Stagecoach To Cheyenne
B-5 High Noon
B-6 A Man, A Horse And A Gun
http://youtu.be/TFPPb_3DLjo

こないだ戦争映画大全集で最高位11位までのヒットをモノしたジェフ・ラヴ親方、
続けて西部劇大全集を投入します。予算と時間の限りで精一杯近づけました。お安いので買って下さいな90点。

2回目のヒットで、
9月4日38位初登場、最高位38位、12月11日40位まで通算3週。
同時に原題から邦題を当てられるか?テストになってて楽しいよ。

******

TOP3は

1.☆←1 TOP OF THE POPS VOL.18 - VARIOUS ARTISTS
2.☆←4 BRIDGE OVER TROUBLED WATER - SIMON AND GARFUNKEL
3.☆←3 EVERY GOOD BOY DESERVES FAVOUR - MOODY BLUES

再び忍び寄る明日かけ橋の強過ぎる。

−−−−−−

1971年9月4日付TOP50英国シングル・チャートより

1-154
☆☆☆☆☆31. Maggie May/Reason To Believe - Rod Stewart
マギー・メイ/リーズン・トゥ・ビリーブ ロッド・スチュワート



Maggie May
http://youtu.be/bxtCqs2WFZE

REASON TO BELIEVE
http://youtu.be/XJylcQ7CGfI

http://rocksblog.seesaa.net/article/117844838.html

ロック史上間違いなく最強のリャン面シングルが、どうしたわけか米より2ヶ月遅れで本国登場。
ただし表裏ひっくり返し扱いで。
おそらく独自だ主張で現れたかったかと。
米5月発売3作目アルバム「Every Picture Tells a Story」より。
100点。100点。200点。

米7月17日98位初登場、最高位1位。
英、1回目のヒットで、9月4日31位初登場、最高位1位、72年1月22日44位まで通算21週。
日本洋楽チャート、1回目のヒットで、11月8日39位初登場、12月6日に最高位25位。(マギー・メイのみ)。
ロック名盤リスト入り。

2-155
☆☆☆☆☆37. COUSIN NORMAN - Marmalade
いとこのノーマン マーマレード



http://youtu.be/0a4xOwe43Mg


誰あろうマーマレード。元祖英国新時代歌謡曲の担い手。グラスゴー出身66年結成。
あの”オブラディ・オブラダ”のカバーで有名な、
エジソン・ライトハウスの「急いで!!ベイビーちゃん」の元祖はこの方たち新曲は
イトコものの大傑作、英国ならではの軽快ポップ・ロールです98点。

9回目のヒットで、
9月4日37位初登場、最高位6位、11月13日43位まで通算11週。

3-156
☆☆☆☆☆39. TAP TURNS ON THE WATER - CCS
タップ・ターンズ・オン・ザ・ウォーター CCS





http://youtu.be/ki1_i0DH7nU

ロック界の重鎮アレクシス・コーナー師率いる
Collective Consciousness Society
のオリジナル最高傑作です。
作はコーナー御大と団員のJohn Cameron氏。
ジャクソン5を彷彿とさせる愉快で楽しい半インスト、滑りテーマの定番名曲だぞ100点。

3回目のヒットで、
9月4日39位初登場、最高位5位、11月27日46位まで通算13週。

4-157
☆☆☆☆48. CHAIRMAN OF THE BOARD - Chairmen Of The Board
チェアマン・オブ・ザ・ボード チェアマン・オブ・ザ・ボード



http://youtu.be/r_VA9KHMkgg

ノーザン・ソウル大好き旋風吹き荒れる英国で今年の春の一発が思い出しリリースです。
インヴィクタス大将格取締役相談さんらの第5弾シングル。71年作2作目アルバム”In Session”より。
作はもちろんHolland, Dozierさんら。これがソウルというよりもグラムな今びったしのブギー・ロック味。
自ら紹介するかしまし娘ナンバーでずんずん94点。

米5回目のヒットで2月13日71位初登場、最高位42位。R&Bチャート10位。

英5回目のヒットで、
9月4日48位初登場、次週49位で圏外に。
ソウルぽく無いのがアダになってしまった。

5-158
☆☆☆☆50. TWEEDLE DEE TWEEDLE DUM - Middle Of The Road
おかしな、おかしな歌合戦 ミドル・オブ・ザ・ロード



http://youtu.be/TkyKLH5ZxTA

チピ・チピ天国で華麗なるデビューを飾ったサリー・カーさんがフロント歌手のスコットランドのバンドの2弾目です。
チピチピからよりチピチピに行くこと無く何処へ行ったかこれがゴツいブギィ路線。
そのまんまアバにつながる前哨戦になってる時代の不思議さよ。しかし歌声が似てますアバに。91点。
ゴツさを乗り越えればどんどん味になり

2回目のヒットで、
9月4日50位初登場、最高位2位、12月25日47位まで通算17週。
日本じゃあかんなこうなるとノーヒット。邦題もおかしなあ。

******

TOP3は

1.☆←1 I'M STILL WAITING - Diana Ross -6wks
2.☆←2 NEVER ENDING SONG OF LOVE - New Seekers -9wks
3.☆←9 HEY GIRL DON'T BOTHER ME - Tams -6wks

女王名曲の君臨です。。

----------------------

1971年9月6日付のTOP40日本洋楽チャートより

1-132
☆☆☆☆25. 故郷へかえりたい - ジョン・デンバー
TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS - John Denver with Fat City









http://youtu.be/pgMU8Ms5ds4

アメリカン南こうせつさん、デンバーさん。
1943年12月31日ニューメキシコ州ロズウェル生まれ、積極性、じっくり決断後即決行、山羊座射手座寄り、
4月12日発売必殺シングルが日本伝来です。
4月6日発売4thアルバム「Poems, Prayers & Promises」から。
明るいフォークはこの時期のこの地にドピッタリハマると思われます。入れ食いです90点。

米5枚目のシングルにして初ヒット、
4月10日99位初登場、最高位2位。カントリーチャートは意外にも50位。英もずううっとノンヒット。

1回目のヒットで、
9月6日25位初登場、11月1日に最高位6位。

2-133
☆☆☆☆☆32. ティーチ・ユア・チルドレン - クロスビー・スティルス・ナッシュ・アンド・ヤング
TEACH YOUR CHILDREN - Crosby, Stills, Nash and Young







http://youtu.be/6GbOhCFMQ6E
http://rocksblog.seesaa.net/article/273655359.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/27354804.html
http://rocks.studio-web.net/45/csny-teach.html

まだだったんかい!
思い切りツッコミどうぞ。まだだったんです。ヒットし損ねてたこの名曲を改めましてドカンと陽の目にさせてくれましたは

映画「小さな恋のメロディ」。
作はポップ本領発揮、グラハム・ナッシュ氏。
妙なるスティール・ギタアーはジェリー・ガルシア髭おじちゃん。
米1970年6月6日85位初登場、最高位16位。

2回目のヒットで、最後、
9月6日32位初登場、9月13日に最高位29位。
それでもそこまでかい。

3-134
☆☆☆38. 平和を僕らに - オーシャン
DEEP ENOUGH FOR ME - Ocean



http://youtu.be/-K32MyghDpI

「PUT YOUR HAND IN THE HAND〜サインはピース」で大ブレークのカナダはトロントの5人組オーシャンの
デビュー・アルバム「PUT YOUR HAND IN THE HAND」より待望の2曲目です。
作はRichard Erbe、Richard Gilliland両氏。
今度はザ・バンド風味を引き継ぎながらちょいニューオリンズとスリー・ドッグ・ナイト味増しの
イケてるもんもあのスーパーな「サインは〜」と比べられると辛い87点。

カナダ54位。
米6月26日89位初登場、最高位73位。

2回目のヒットで、最後、
9月6日38位初登場、当週のみ。

☆☆☆☆☆40. イエス・イッツ・ミー - エルトン・ジョン
It's Me That You Need - Elton John







http://youtu.be/mYydQBzAogE


エルトン、ブレークです。
となると一番ハッピーになれるんはフットワークの軽い我が国。
ブレーク前の英米ノンヒットのシングル・オンリーのこの第3弾シングル、英発売1969年5月16日発売を引っぱり出して
大ヒット街道に。
なんつってもロマンチック、なんつってもサビリフレインがわかりやすい。
なんつっても毛がふさふさ。
歌詞が陳腐ととらえられあっちじゃ駄目だったでもそんなこたあこっちじゃわからんでつうか丁度ええで
良かった大日本人で。私にも青春のまんまほろ苦ソングです。深い意味は無い。

3回目のヒットで、
9月6日40位初登場、11月22日に最高位1位。
歌謡チャート最高位16位。


************

TOP3は

1. メロディ・フェア - ザ・ビー・ジーズ
2. サマー・クリエイション - ジョーン・シェパード
3. 恋のかけひき - ハミルトン,ジョー・フランク・アンド・レイノルズ

三強変わらずです。

************

以上

いやー嬉し困った。
あまりにナイスなんが揃ったもんで
今まで「完璧シングル」でやっとらなかったのはさすがにやらねばならんか。
とすると週末のメルマガ週刊ロック青年で展開してる80年の完璧曲とかち合うがな。
明日の92年ともかち合う。
逃してもいつか出来るかな?
忘れなきゃ出来るとは思うんだけど。
うっかりしちゃうんだよねえ毎度。
うっかりしないように、いつも俺は忘れるのだと肝に銘じておこう。

なら大丈夫だ。


ここんとこ不思議でしょうがないこと。
英国アルバム・チャートはこんな感じで進むんかいな?
入っても当然なロック盤が仰山あると思うんだが・・・
売れなかったのかやっぱ。
それにしては予想外のが入るし。
記憶と記録はいつも合致しません。

次週もお楽しみに!

(山)2013.9.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71

僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 4th September, 1971

TW LW TITLE-Artist (Label)-Weeks on Chart

1 12 UNCLE ALBERT/ADMIRAL HALSEY
Paul and Linda McCartney (Apple)-4 (1 week at #1)
2 1 HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART
The Bee Gees (Atco)-11
3 8 SMILING FACES SOMETIMES
The Undisputed Truth (Gordy)-11
4 9 SPANISH HARLEM
Aretha Franklin (Atlantic)-6
5 10 GO AWAY LITTLE GIRL
Donny Osmond (MGM)-5
6 13 AIN'T NO SUNSHINE
Bill Withers (Sussex)-8
7 2 TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS
John Denver with Fat City (RCA)-20
8 3 SIGNS
Five Man Electrical Band (Lionel)-15
9 7 LIAR
Three Dog Night (Dunhill)-9
10 18 I JUST WANT TO CELEBRATE
Rare Earth (Rare Earth)-8
------
11 16 WHATCHA SEE IS WHATCHA GET
The Dramatics (Volt)-10
12 5 MR. BIG STUFF
Jean Knight (Stax)-15
13 4 MERCY MERCY ME (The Ecology)
Marvin Gaye (Tamla)-10
14 15 RIDERS ON THE STORM
The Doors (Elektra)-10
15 11 BEGINNINGS/
COLOUR MY WORLD
Chicago (Columbia)-11
16 6 SWEET HITCH-HIKER
Creedence Clearwater Revival (Fantasy)-8
17 27 STICK-UP
The Honey Cone (Hot Wax)-5
18 33 THE NIGHT THEY DROVE OLD DIXIE DOWN
Joan Baez (Vanguard)-4
19 36 MAGGIE MAY/
REASON TO BELIEVE
Rod Stewart (Mercury)-8
20 23 WON'T GET FOOLED AGAIN
The Who (Decca)-8
------
21 25 I WOKE UP IN LOVE THIS MORNING
The Partridge Family (Starring Shirley Jones and
Featuring David Cassidy) (Bell)-4
22 14 YOU'VE GOT A FRIEND
James Taylor (Warner Brothers)-14
23 22 HOT PANTS (She Got To Use What She Got To Get
What She Wants) (Part 1)
James Brown (People)-10
24 31 BANGLA-DESH/
DEEP BLUE
George Harrison (Apple)-4
25 26 IF NOT FOR YOU
Olivia Newton-John (Uni)-15
26 35 TIRED OF BEING ALONE
Al Green (Hi)-7
27 19 INDIAN RESERVATION (The Lament Of the Cherokee Reservation Indian)
The Raiders (Columbia)-22
28 20 WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE/ABRAHAM, MARTIN AND JOHN (Medley)
Tom Clay (Mowest)-9
29 17 DRAGGIN' THE LINE
Tommy James (Roulette)-13
30 44 CHIRPY CHIRPY CHEEP CHEEP
Mac and Kattie Kissoon (ABC)-7
------
31 41 THE STORY IN YOUR EYES
The Moody Blues (Threshold)-5
32 32 GO DOWN GAMBLIN'
Blood, Sweat and Tears (Columbia)-6
33 30 MAYBE TOMORROW
Jackson 5 (Motown)-9
34 45 DO YOU KNOW WHAT I MEAN
Lee Michaels (A&M)-6
35 38 SATURDAY MORNING CONFUSION
Bobby Russell (United Artists)-9
36 43 WEDDING SONG (There Is Love)
Paul Stookey (Warner Brothers)-5
37 47 IF YOU REALLY LOVE ME
Stevie Wonder (Tamla)-4
38 50 RAIN DANCE
The Guess Who (RCA)-4
39 71 SO FAR AWAY/
SMACKWATER JACK
Carole King (Ode)-2
40 42 I LIKES TO DO IT
The People's Choice (Phil-L.A. Of Soul)-7
------
41 34 MIGHTY CLOUDS OF JOY
B.J. Thomas (Scepter)-10
42 57 I AIN'T GOT TIME ANYMORE
The Glass Bottle (Avco Embassy)-8
43 61 SWEET CITY WOMAN
The Stampeders (Bell)-4
44 54 SURRENDER
Diana Ross (Motown)-4
45 53 K-JEE
The Nite-Liters (RCA)-9
46 48 MAGGIE
Redbone (Epic)-14
47 49 ALL DAY MUSIC
War (United Artists)-5
48 58 MARIANNE
Stephen Stills (Atlantic)-3
49 -- SUPERSTAR/
BLESS THE BEASTS AND CHILDREN
The Carpenters (A&M)-1
50 46 MOTHER FREEDOM
Bread (Elektra)-8
------
51 55 WHERE EVIL GROWS/
I WAS WONDERING
The Poppy Family Featuring Susan Jacks (London)-8
52 70 THE LOVE WE HAD (Stays On My Hand)
The Dells (Cadet)-4
53 60 THE BREAKDOWN (Part 1)
Rufus Thomas (Stax)-4
54 56 TAKE ME GIRL, I'M READY
Jr. Walker and the All Stars (Soul)-5
55 59 WAITING AT THE BUS STOP
Bobby Sherman (Metromedia)-3
56 65 MAKE IT FUNKY (Part 1)
James Brown (Polydor)-2
57 62 CRAZY LOVE
Helen Reddy (Capitol)-5
58 67 I'VE FOUND SOMEONE OF MY OWN
The Free Movement (Decca)-14
59 40 WHERE YOU LEAD
Barbra Streisand (Columbia)-7
60 66 STAGGER LEE
Tommy Roe (ABC)-3
------
61 78 EASY LOVING
Freddie Hart (Capitol)-3
62 79 STOP, LOOK, LISTEN (To Your Heart)
The Stylistics (Avco Embassy)-11
63 72 LOVING HER WAS EASIER (Than Anything I'll Ever Do Again)
Kris Kristofferson (Monument)-3
64 76 ANOTHER TIME, ANOTHER PLACE
Engelbert Humperdinck (Parrot)-3
65 77 TRAPPED BY A THING CALLED LOVE
Denise LaSalle (Westbound)-3
66 96 THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE
The Persuaders (Atco)-2
67 68 THEM CHANGES
Buddy Miles (and the Freedom Express) (Mercury)-13
68 74 ANNABELLA
Hamilton, Joe Frank and Reynolds (Dunhill)-2
69 75 CALL MY NAME, I'LL BE THERE
Wilson Pickett (Atlantic)-2
70 64 I HEAR THOSE CHURCH BELLS RINGING
Dusk (Bell)-13
------
71 52 RIDE WITH ME
Steppenwolf (Dunhill)-8
72 81 GIMME SHELTER
Grand Funk Railroad (Capitol)-2
73 87 IS THAT THE WAY
Tin Tin (Atco)-2
74 -- KO-KO JOE
Jerry Reed (RCA)-1
75 80 HOW CAN I UNLOVE YOU
Lynn Anderson (Columbia)-3
76 51 MOON SHADOW
Cat Stevens (A&M)-11
77 86 A NATURAL MAN
Lou Rawls (MGM)-2
78 63 I'M LEAVIN'
Elvis Presley (RCA)-9
79 89 I'D RATHER BE SORRY
Ray Price (Columbia)-4
80 93 THINK HIS NAME
Johnny Rivers with the
Guru Ram Das Ashram Singers (United Artists)-2
------
81 -- CALIFORNIA KID AND REEMO
Lobo (Big Tree)-1
82 88 A SONG FOR YOU
Andy Williams (Columbia)-3
83 85 DON'T TRY TO LAY NO BOOGIE-WOOGIE ON THE KING OF ROCK AND ROLL
John Baldry (Warner Brothers)-3
84 84 SLIPPED, TRIPPED AND FELL IN LOVE
Clarence Carter (Atlantic)-5
85 90 ALL MY TRIALS
Ray Stevens (Barnaby)-2
86 82 WE GOT A DREAM
Ocean (Kama Sutra)-5
87 83 AMANDA
Dionne Warwick (Scepter)-5
88 92 THE YEAR THAT CLAYTON DELANEY DIED
Tom T. Hall (Mercury)-3
89 97 HIJACKIN' LOVE
Johnnie Taylor (Stax)-2
90 95 ROLL ON
The New Colony Six (Sunlight)-3
------
91 91 WEAR THIS RING (With Love)
The Detroit Emeralds (Westbound)-4
92 -- A LONG TIME, A LONG WAY TO GO
Runt-Todd Rundgren (Bearsville)-1
93 -- CAREY
Joni Mitchell (Reprise)-1
94 -- HE'D RATHER HAVE THE RAIN
Heaven Bound with Tony Scotti (MGM)-1
95 99 FEEL SO BAD
Ray Charles (ABC/TRC)-2
96 -- DESDEMONA
The Searchers (RCA)-1
97 -- MILITARY MADNESS
Graham Nash (Atlantic)-1
98 -- WOMEN'S LOVE RIGHTS
Laura Lee (Hot Wax)-1
99 100 A PART OF YOU
Brenda and the Tabulations (Top & Bottom)-2
100 -- WE'RE FRIENDS BY DAY (And Lovers By Night)
The Whatnauts (Stang)-1


------

UK Album Chart For Week Up To 1971/9/4

TW LW Title/Artist
1 1 TOP OF THE POPS VOL.18 VARIOUS ARTISTS
2 4 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
3 3 EVERY GOOD BOY DESERVES FAVOUR MOODY BLUES
4 10 TAPESTRY CAROLE KING
5 5 MASTER OF REALITY BLACK SABBATH
6 2 HOT HITS NO.6 VARIOUS ARTISTS
7 8 RAM PAUL AND LINDA MCCARTNEY
8 17 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
9 7 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.5 VARIOUS ARTISTS
10 31 LOVE STORY ORIGINAL SOUNDTRACK
11 16 BIG WAR MOVIE THEMES GEOFF LOVE AND HIS ORCHESTRA
12 29 ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS
13 13 STICKY FINGERS ROLLING STONES
14 14 BLUE JONI MITCHELL
15 9 MUD SLIDE SLIM AND THE BLUE HORIZON JAMES TAYLOR
16 26 SWEET BABY JAMES JAMES TAYLOR
17 RE DEJA VU CROSBY STILLS NASH AND YOUNG
18 19 TARKUS EMERSON, LAKE AND PALMER
19 15 EXPERIENCE JIMI HENDRIX
20 24 IF I RULED THE WORLD HARRY SECOMBE
21 6 C'MON EVERYBODY ELVIS PRESLEY
22 33 LOVE STORY ANDY WILLIAMS
23 RE WORLD OF MANTOVANI, VOL.2 MANTOVANI
24 20 THIS IS MANUEL MANUEL
25 21 THE BEST OF T. REX T. REX
26 12 THE WORLD OF YOUR 100 BEST TUNES VARIOUS ARTISTS
27 40 HOME LOVING MAN ANDY WILLIAMS
28 23 FREE LIVE! FREE
29 22 JIM REEVES' GOLDEN RECORDS JIM REEVES
30 35 THE SPINNERS LIVE PERFORMANCE SPINNERS
31 37 SYMPHONIES FOR THE SEVENTIES WALDO DE LOS RIOS
32 18 IN HEARING OF ATOMIC ROOSTER ATOMIC ROOSTER
33 11 THE INTIMATE JIM REEVES JIM REEVES
34 25 CLUB REGGAE VARIOUS ARTISTS
35 30 AFTER THE GOLD RUSH NEIL YOUNG
36 RE DEEP PURPLE IN ROCK DEEP PURPLE
37 RE THE YES ALBUM YES
38 NEW BIG WESTERN MOVIE THEMES GEOFF LOVE AND HIS ORCHESTRA
39 39 LED ZEPPELIN 2 LED ZEPPELIN
40 RE MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.3 VARIOUS ARTISTS

------

UK Singles Chart For Week Up To 1971/9/4

TW LW Wks TITLE/Artist
1 1 6 I'M STILL WAITING Diana Ross
2 2 9 NEVER ENDING SONG OF LOVE New Seekers
3 9 6 HEY GIRL DON'T BOTHER ME Tams
4 5 8 IN MY OWN TIME Family
5 3 6 WHAT ARE YOU DOING SUNDAY Dawn
6 6 6 LET YOUR YEAH BE YEAH Pioneers
7 8 8 SOLDIER BLUE Buffy Sainte-Marie
8 15 4 IT'S TOO LATE Carole King
9 7 9 DEVIL'S ANSWER Atomic Rooster
10 4 9 GET IT ON T. Rex
11 10 4 BANGLADESH George Harrison
12 21 5 BACK STREET LUV Curved Air
13 11 10 TOM-TOM TURNAROUND New World
14 12 6 MOVE ON UP Curtis Mayfield
15 14 9 WON'T GET FOOLED AGAIN Who
16 20 7 WE WILL Gilbert O'Sullivan
17 25 3 DID YOU EVER Nancy Sinatra And Lee Hazelwood
18 17 8 HEARTBREAK HOTEL / HOUND DOG Elvis Presley
19 26 3 NATHAN JONES Supremes
20 16 12 LEAP UP AND DOWN St. Cecilia
21 18 12 GET DOWN AND GET WITH IT Slade
22 13 14 CHIRPY CHIRPY CHEEP CHEEP Middle Of The Road
23 22 13 CO-CO Sweet
24 29 9 WHEN LOVE COMES ROUND AGAIN Ken Dodd
25 44 2 I BELIEVE IN LOVE Hot Chocolate
26 32 4 FOR ALL WE KNOW Shirley Bassey
27 19 12 ME AND YOU AND A DOG NAMED BOO Lobo
28 33 4 DADDY DON'T YOU WALK SO FAST Daniel Boone
29 31 5 AT THE TOP OF THE STAIRS Formations
30 24 11 MONKEY SPANNER Dave & Ansil Collins
31 - 1 REASON TO BELIEVE Rod Stewart
32 23 9 LA-LA MEANS I LOVE YOU Delfonics
33 28 11 BLACK AND WHITE Greyhound
34 34 6 THESE THINGS WILL KEEP ME LOVING YOU Velvelettes
35 30 22 KNOCK THREE TIMES Dawn
36 39 2 YOU'VE GOT A FRIEND James Taylor
37 - 1 COUSIN NORMAN Marmalade
38 40 3 LITTLE DROPS OF SILVER Gerry Monroe
39 - 1 TAP TURNS ON THE WATER CCS
40 38 16 JUST MY IMAGINATION Temptations
41 27 9 WATCHING THE RIVER FLOW Bob Dylan
42 50 2 MOON SHADOW Cat Stevens
43 48 2 GIVE MORE POWER TO THE PEOPLE Chi-lites
44 36 7 SWEET HITCH-HIKER Creedence Clearwater Revival
45 42 2 BACK SEAT OF MY CAR Paul And Linda McCartney
46 35 10 TONIGHT Move 47 RE 34 AMAZING GRACE Judy Collins
48 - 1 CHAIRMAN OF THE BOARD Chairmen Of The Board
49 RE 114 MY WAY Frank Sinatra
50 - 1 TWEEDLE DEE TWEEDLE DUM Middle Of The Road

----------------

日本洋楽シングルチャート
1971年9月6日

1. メロディ・フェア - ザ・ビー・ジーズ
2. サマー・クリエイション - ジョーン・シェパード
3. 恋のかけひき - ハミルトン,ジョー・フランク・アンド・レイノルズ
4. バタフライ - ダニエル・ジェラール
5. 嘆きのインディアン - マーク・リンゼイとレイダース
6. スウィート・ヒッチ・ハイカー - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
7. 雨のフィーリング - フォーチュンズ
8. 涙のハプニング - エジソン・ライトハウス
9. イッツ・トゥ・レイト - キャロル・キング
10. 悲しき恋心 - ザ・ショッキング・ブルー
11. パペット・マン - トム・ジョーンズ
12. 夢に消えるジュリア - ピンク・フロイド
13. チピ・チピ天国 - ミドル・オブ・ザ・ロード
14. さすらいのギター - ベンチャーズ
15. サインはピース - オーシャン
16. シカゴ - グラハム・ナッシュ
17. ライアー - スリー・ドッグ・ナイト
18. 雨の日と月曜日は - カーペンターズ
19. アメリカ - サイモンとガーファンクル
20. 泉の詩 - フランシス・レイ
21. 愛のマジック・ガーデン - マイク・カーブ・コングリゲーション
22. 僕と君のブー - ロボ
23. そよ風の二人 - バタースコッチ
24. ビギニングス - シカゴ
25. 故郷へかえりたい - ジョン・デンバー
26. ロウダウン - シカゴ
27. 黒い炎 - チェイス
28. フレンズ - エルトン・ジョン
29. アムステルダムの少年兵 - アース&ファイアー
30. イフ - ブレッド
31. ショッキング・ユー - ザ・ショッキング・ブルー
32. ティーチ・ユア・チルドレン - クロスビー・スティルス・ナッシュ・アンド・ヤング
33. ブラウン・シュガー - ローリング・ストーンズ
34. きみの友だち - ジェイムス・テイラー
35. 恋はすばやく - グラス・ルーツ
36. あの娘に狂って - ドアーズ
37. 想い出のマリッツァ - シルヴィ・バルタン
38. 平和を僕らに - オーシャン
39. ある愛の詩 - フランシス・レイ アンディ・ウィリアムス
40. イエス・イッツ・ミー - エルトン・ジョン



.
posted by 山 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ