2013年10月31日
ドライヴ / R.E.M. 1992/9/1 DRIVE - R.E.M.
ドライヴ
R.E.M.
1992/9/1
北米大陸青少年の青春の巨匠から全世界の青春の師範へ。
7作目アルバム「アウト・オブ・タイム」オオウケで、
いつしかトップで走ることとなりました。
それどころかてめえの悩みも解決奮闘中、R.E.M.。
26億人が次のお悩み相談に列を為して待ち構えてる中、早々と出て来てくれました。
1992年10月5日発売8枚目アルバム
オートマチック・フォー・ザ・ピープル
Automatic for the People
に先駆けて先行シングル。
ドライヴ
Drive
すわ群がるガキどもら。
やんややんやと好き放題のことをわめきちらし早く早く何か言ってと催促しやがると
ちょい待ち
と
口を開いて放ったがこれだ。
ガキども、口をポカーンとして惑う。
何を仰っておるんですか兄貴?
兄さんらは何を言いたんだ?
の悲鳴の中
米、1992年10月1日発売
11回目のヒットで、5回目のTOP40ヒット、
10月31日71位初登場、
以後
65-46-43-(11/28)38-35-30-29-(12/26)28-30-32-(1993/1/16)36-49-69-(2/6)84位。
最高位28位。9+6=15週エントリー。
英1992年9月21日発売
14回目のヒットで、8回目のTOP40ヒット、
10月3日14位初登場、
以後
(10/10)11-(10/17)27-45-(10/31)62位。
最高位11位、5週エントリー。
アッと驚く陰鬱な
地味過ぎる
そのくせ聞かずにはいられぬ
滅多にない類の完璧なシングル、
http://youtu.be/xQN7A6Vl1H4
♪
Smack, crack, bushwhacked
ガシガシ、バリバリ、切り開いて
Tie another one to the racks, baby
別なヤツを台に縛り付けろよ、ベイビー
Hey kids, rock and roll
ヘイ、そこのガキども、ロックンロール
Nobody tells you where to go, baby
行くべき所をお前らに教えるヤツなんかいない、ベイベー
What if I ride? What if you walk?
俺が乗り込んだらどうだっていうんだ?
お前らが歩いたらどうだっていうんだ?
What if you rock around the clock?
お前らがロック・アラウンド・ザ・クロックしたらどうだっていうんだよ?
Tick-tock, tick-tock
チク
タク
チク
タク
What if you did? What if you walk?
お前らがそうしたってんならどうだって?
歩くんならなんだって?
What if you tried to get off, baby?
お前らが降りようとしたんなら何だっていうんだよ、ベイビー
Hey kids, where are you?
ヘイ、そこのガキども、お前らはどこにいるんだ?
Nobody tells you what to do, baby
やるべきことをお前らに教えるヤツなんかいないんだ、ベイベー
Hey kids, shake a leg
ヘイ、キッズ、脚を振れ
Maybe you're crazy in the head, baby
多分、お前らのオツムの中は狂ってんだよ、ベイベー
Maybe you did, maybe you walked
多分お前らはした、多分お前らは歩いた
Maybe you rocked around the clock
多分お前らはロック・アラウンド・ザ・クロックしたんだ
Tick-tock, tick-tock
チク
タク
チク
タク
Maybe I drive, maybe you walk
多分俺はドライヴする
多分お前らは歩く
Maybe you try to get off, baby
多分お前らは降りようとする、ベイベー
Hey kids, shake a leg
ヘイ、キッズ、脚を振れ
Maybe you're crazy in the head, baby
多分、お前らのオツムの中は狂ってんだよ、ベイベー
Ollie, ollie
出て来い
出て来い
Ollie, ollie, ollie
出て来い出て来い出て来い
Ollie, ollie in come free, baby
出て来い出て来い隠れてないで、ベイベー
Hey kids, where are you?
ヘイ、そこのガキども、お前らはどこにいるんだ?
Nobody tells you what to do, baby
やるべきことをお前らに教えるヤツなんかいないんだ、ベイベー
Smack, crack, shack-a-lack
ガシガシ、バリバリ、えっさっさ
Tie another one to your back, baby
別なヤツをお前らの背中に縛り付けろよ、ベイビー
Hey kids, rock and roll
ヘイ、そこのガキども、ロックンロール
Nobody tells you where to go, baby
行くべき所をお前らに教えるヤツなんかいない、ベイベー
Maybe you did, maybe you walked
多分お前らはした、多分お前らは歩いた
Maybe you rocked around the clock
多分お前らはロック・アラウンド・ザ・クロックしたんだ
Tick-tock, tick-tock
チク
タク
チク
タク
Maybe I drive, maybe you walk
多分俺はドライヴする
多分お前らは歩く
Maybe I try to get off, baby
多分俺は降りようとする、ベイベー
Hey kids, where are you?
ヘイ、そこのガキども、お前らはどこにいるんだ?
Nobody tells you what to do, baby
やるべきことをお前らに教えるヤツなんかいないんだ、ベイベー
Hey kids, rock and roll
ヘイ、そこのガキども、ロックンロール
Nobody tells you where to go, baby
行くべき所をお前らに教えるヤツなんかいない、ベイベー
baby,
ベーイビー
baby
ベイベー
♪
俺達は別にカリスマなんかじゃねえ宣言。
勝手に答えを求めるな、どうせてめえらは飽きたらそのうち他の活きのいい若いのに乗り換えるんだろが
そうやって人の言うことにいちいち乗っかるんじゃねえよバカ
宣言。
もっともロックンロール・スターがやってはあかんことでございます。
それをロック定番「ベイベー」連呼、
Ollie, ollie.
Ollie, ollie, ollie.
Ollie.
ollie in come free.
は、かくれんぼの時に「出て来い」の子供遊び語、
刑事が犯人を追い詰めて言う語、
を
織り交ぜて
サウンドはロックであらずフォークだよ。
日本の誇るURCフォーク調。エンケンさんもカレーライス喰いながらびっくり。
一回、ピーター・バックさんに訊いてみたいんだが
ルージング・マイ・レリジョンの最後のマンドリンのフレーズでもやけに和の音フレーズしてたんだけど
好きですか?演歌?
「Hey, kids, rock 'n' roll」のくだりは
ジョージア州アセンズの同郷先輩バンド、
パイロン〜Pylon
の1980年1作目アルバム「Gyrate」収録の
Stop It
http://youtu.be/cgez1nZKGoM
にリスペクトらしい。
同時にグラム・スター、
デヴィッド・エセックス氏の初ヒット、
英1973年7月27日発売で
8月18日に46位初登場、最高位3位、10月27日31位まで11週エントリー。
米でも最高位5位まで到達した
奇形ロックンロールの極北
ロック・オン
Rock On David Essex
http://youtu.be/liWIbE1gQTk
に敬意を評して引用したとのこと。
B面は
そんな突き放したキッズに一片の光と頭なでなでする陽光のインスト
Winged Mammal Theme
翼を持った哺乳類のテーマ
http://youtu.be/X_xV567iJyQ
21世紀には天気予報のBGMで使ったりする脳天気TV曲があったりするようです。
きっと
今日も世界は秋晴れさ。
最後の10月の日だもん。
(山)2013.10.31
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすR.E.M.のページ
資料
資料(英版)
English Here
.
−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック