
洋楽70's全曲探検
1971/12/4号
展覧会の絵&こわれもの登場
皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、ちょっとまてください、山口眞と申します。
こ・・これは・・。
けして甘くみておたわけじゃねすがまさかZEP4の翌週に
「こわれもの」が来るとは。
しかも「展覧会の絵」と同時に。
それだけじゃなくあの方もあの方々もあの方もかよ。
これはポップ・チャート界の有馬記念や〜。
彦麻呂状態。
思い返せば「完璧なシングル」でまだやってないのもあり。
さすがにスルーしてあとでって我慢出来そうも無いのも。
このあと90’sも有り、メルマガの80’sも有り。
さていったいこのカタをどうやってつければいいのか。
決めニャア並んときが来たかもしれん。
なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。
−−−−−−
今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1
ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22
Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2
Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6
All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F
All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2
−−−−−−
1971年12月4日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
1-557
☆☆☆☆61. I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony) - The New Seekers (Elektra)-1
愛するハーモニー ザ・ニュー・シーカーズ


http://youtu.be/xq2XEuMu4eg
結局、唄ったのかよ。みたいな
先週87位で登場のヒルサイド・シンガーズの翌週に早くも登場。
先週の文は
*
うむどっかで聞いたことがあると悶絶したらこれはコカコーラのTVCM曲なのだ。
広告代理店のマッキャンエリクソンがまずジングルを製作、これをば英国歌謡バンドのニュー・シーカーズに歌わせようとしたところ
連中もお忙しくなってきましたからスケジュールがどうしてもとれず、
しゃあないとツテの有るCM音楽プロデューサー、アル・ハム氏に何とかしろやーと命令、
苦肉の策で奥さんと娘たちで架空にグループ作って録音したらこれがウケました。
な訳で作クレジットはB. Backer, B. Davis, R. Cook, R. Greenaway。
神臭い歌じゃ無いんだよ90点。
飲みたくなる超魔法。
11月27日87位初登場、最高位13位。
*
後は歌入れだけって状況だったんでスケジュールがとれて録音も妙な競作状態に。
さらにこれには元歌が有って
True Love and Apple Pie。作はRose Malka Freidman。
Susan Shirley嬢がこの年に録音してます。
http://youtu.be/i3V7SCdUiKQ
で、ヒルサイドよりそりゃ唄は上手く結局大ヒットはこちらがもっていった91点。
大魔法。
12月4日61位初登場、最高位7位。
英2回目のヒットで、12月18日32位初登場、最高位1位、1972年5月6日49位まで通算21週。
日本洋楽チャート2回目のヒットで、1972年3月20日10位初登場、4月17日に最高位1位。
2-558
☆☆☆☆☆68. LET'S STAY TOGETHER - Al Green (Hi)-1
レッツ・ステイ・トゥゲザー アル・グリーン



http://youtu.be/COiIC3A0ROM
アルおいちゃんの代表作ここに登場です。
作はプロデュースのウィリー・ミッチェル師匠がメロを紡ぎ出し、ドラムスは何とMG'Sのアル・ジャクソンJr師。
その段階でアルおいちゃんが聞いて15分で歌詞をつけたそうなこれぞ魔法の瞬間。
1972年1月31日発売4作目同名アルバムより、ハイだけでなくスタックスの底力も合体したメンフィスの至宝です98点。
超魔法。
12月4日68位初登場、最高位1位。R&Bチャート1位。
英2回目のヒットで、1972年1月8日41位初登場、最高位7位、3月25日41位まで通算12週。
3-559
☆☆☆☆☆74. DAY AFTER DAY - Badfinger (Apple)-1
デイ・アフター・デイ バッドフィンガー




http://youtu.be/-btv-7GkVk0
出ました。これぞバッドフィンガーのバッドフィンガーたる最大ヒットにして代表曲です。
作はピート・ハム氏。プロデュースはジョージ・ハリソン師匠。
アメリカの方がこれが早く11月10日発売。
英は1972年1月14日発売。
米発売12月13日、英発売1972年2月11日発売3作目アルバム「ストレート・アップ〜Straight Up」収録。
ジョージ師匠はスライドで参加、レオン・ラッセル師匠がピアノで参加、
最終ミックスはトッド・ラングレン師匠とこの歌に相応しきメンツでのきらめくロック世代の黄金ポップ100点。
超魔法。
12月4日74位初登場、最高位4位。
英3回目のヒットで、最後、1972年1月29日45位初登場、最高位10位、4月8日50位まで通算11週。
日本洋楽チャート2回目のヒットで、1972年2月14日27位初登場、4月3日に最高位1位。
4-560
☆☆☆☆82. LAY LADY LAY - The Isley Brothers (T-Neck)-1
レイ・レディ・レイ アイズレー・ブラザーズ

http://youtu.be/7EgiRjW1AeY
ホワイト・ロックをブラック・ニュー・ソウルに變化道時代のアイズレーズ、
こたびその毒牙に掛かったは、ボブ・ディラン親玉の1969年4月9日発売9作目アルバム「Nashville Skyline」から
カットで7月発売全米最高位7位まで駆けあがれし
http://youtu.be/N6ODMKSWzT4
まさにディラン節
のをコンが導入、お見事スウィート・ソウルに。ま、ロナルドおじさんが歌えば自然にこうなる、
1971年4月8日9作目ロックまみれアルバム「Givin' It Back」より94点。
大魔法。
12月4日82位初登場、最高位71位。R&Bチャート29位。
5-561
☆☆☆☆86. ONCE YOU UNDERSTAND - Think (Featuring Lou Stallman) (Laurie)-1
ワンス・ユー・アンダースタンド シンク・フューチャリング・ルー・ストールマン

http://youtu.be/2FpYDyetZhU
そうとう怪しいのが来おりました。フューチャリングのルーさんとボビー・スザー氏が作れしスタジオ・グループだとか。
ヤクでぶっ飛んでる息子と娘を前に動転してブチ切れてるさまを活写したそうでございます強烈ハイな一発ヒット90点。
薬魔法。
ヒップホップのサンプリングによく使われるんだってさ。
12月4日86位初登場、最高位23位。
6-562
☆☆☆☆☆87. LOOKING FOR A LOVE - The J. Geils Band (Atlantic)-1
愛をさがそう J・ガイルズ・バンド


http://youtu.be/muNjUtdnrNI
マサチューセッツ州ウースターにてJ棟梁によって1967年結成されし全米歴史上に比類無き与太郎白R&Bロックバンド、
ここに初見参なり。1971年10月2日発売2作目アルバム「The Morning After」より
J. W. Alexander&Zelda Samuels両氏作、1962年3月発売、神ボビー・ウーマック師擁するヴァレンティノズ全米72位、R&Bチャート8位
http://youtu.be/ByKyxz5f1LQ
の完全ロック・カバー。ピーター・ウルフ兄貴の歌いっぷりが真っ白なのがミソ、
それで腹は真っ黒98点。
超魔法。
12月4日87位初登場、最高位39位。
7-563
☆☆☆☆88. CAROLYN - Merle Haggard and the Strangers (Capitol)-1
キャロリン マール・ハガード&ザ・ストレンジャーズ

http://youtu.be/jGSuTPRE2bs
頭痛にケロリンじゃなくてキャロリン。
1937/4/6カリフォルニア生まれ、現75才、牡羊座の筋金入りカントリー歌手ギタリスト、丸さんです。
作はジョージア・サテライツが大ヒットぶっ飛ばした「If You Ain't Lovin' (You Ain't Livin')」を作ったトミー・コリンズ氏。
8月9日発売「Someday We'll Look Back」より、堂々たる頭痛も治るよ低音魅惑90点。
大魔法。
12月4日88位初登場、最高位58位。カントリー1位。
8-564
☆☆☆90. NO SAD SONG - Helen Reddy (Capitol)-1
ノー・サッド・ソング ヘレン・レディ


http://youtu.be/V-HJpcXGsJM
私は女、ヘレンさんの3回目の米ヒットは最高位167位の2作目アルバム「Helen Reddy」より
キャロル・キングさんとトニ・スターン氏の書き下ろし曲でまさしく気が勝った歌唱で
うむうそれほどの曲じゃ無いっていったい88点。
まだ小魔法。
こうゆうときだってあるさ。
12月4日90位初登場、最高位62位。
9-565
☆☆☆☆93. GEORGE JACKSON - Bob Dylan (Columbia)-1
ジョージ・ジャクソン ボブ・ディラン



GEORGE JACKSON
ボブ親玉ノンアルバム・シングルで。
ジョージ・ジャクソンとは、
黒人の急進派政治組織ブラックパンサー党の指導者の一人で、
1971年8月21日サン・クエンティン州立刑務所より脱獄を試み、警備員により銃殺された方。
9月9日に起こった「アッティカ刑務所暴動」はジャクソン射殺が引き金になったと考えられております。
ディラン氏は11月4日に録音、急遽発売11月21日。
その気持はやはり歌詞を吟味してその時代を感じねばか94点超。
超魔法。
12月4日93位初登場、最高位33位。
10-566
?96. THE GIRL WHO LOVED ME WHEN - The Glass Bottle Featuring Gary Criss (Avco)-1
ザ・ガール・フー・ラブド・ミー・ホエン グラス・ボトル・フューチャリング・ゲイリー・クリス

「I AIN'T GOT TIME ANYMORE」で7月17日94位初登場、最高位36位となした
フロントマン、ゲイリー・クリス氏の米歌謡バンドでございます、ガラス瓶な白黒混合グループです。
共同プロデュースにお笑いレコード界の重鎮、ディッキー・グッドマン師が参加。
今回が2回目にして最後のヒットも残念ながら音は無し。どこにいったかガラス瓶。
12月4日96位初登場、最高位87位。
11-567
☆☆☆☆☆98. DEVIL YOU - The Stampeders (Bell)-1
デヴィル・ユー スタンピーダーズ



http://youtu.be/RFcOCArPbA4
カナダのロック三人組。カルガリーからやって来た踏み潰し屋スタンピーダーズ。
メンバーはRich Dodson, Ronnie King, and Kim Berly。デビューは67年。
カナダじゃ既に4曲ヒット持ち、「SWEET CITY WOMAN」8月14日83位初登場、最高位8位に続く
2回目米ヒットは2作目アルバム「Carryin' On」より、こりゃたまらんウルトラBな味わいアホなロックで
展開が勢いで力づくなのが爆笑です95点。
B魔法。
12月4日98位初登場、最高位61位。
12-568
☆☆☆☆☆100. DAISY MAE - Hamilton, Joe Frank and Reynolds (Dunhill)-1
デイジー・メイ ハミルトン・ジョー・フランク・アンド・レイノルズ



http://youtu.be/MTmffag_7NI
ヤンキー・サウンド金字塔、はみジョー3曲目新曲も絶好調。
もちろん作は座付き作家のデニス・ランバート&ブライアン・ポッター両氏、アレンジはスティーヴ・バリ氏。
シングルだけでリリースのウルトラ米歌謡です97点。
超魔法。
12月4日100位初登場、最高位41位。
日本洋楽チャート2回目のヒットで、1972年2月7日36位初登場、確認最後は3月20日に最高位29位。
***************
ちなみに
この週の全米TOP3は
1.☆←5 FAMILY AFFAIR - Sly and the Family Stone (Epic)-5 (1 week at #1)
2.←1 THEME FROM "SHAFT" - Isaac Hayes (Enterprise)-8
3.←3 BABY I'M-A WANT YOU - Bread (Elektra)-7
スライ、ゲット!。
−−−−−−
1971年12月4日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は
8.☆←36 Led Zeppelin IV - Led Zeppelin
18.☆←79 All In The Family - TV Cast
http://en.wikipedia.org/wiki/All_In_The_Family
以上です。
−−−−−−
1971年12月4日付TOP40英国アルバム・チャートより
1-138
☆☆☆☆3. PICTURES AT AN EXHIBITION - EMERSON, LAKE AND PALMER
展覧会の絵 エマーソン・レイク・アンド・パーマー

http://rocksblog.seesaa.net/article/169010148.html
A面
1. プロムナード - Promenade (Mussorgsky)
2. こびと - The Gnome (Mussorgsky/Palmer)
3. プロムナード - Promenade (Mussorgsky/Lake)
4. 賢人 - The Sage (Lake)
5. 古い城 - The Old Castle (Mussorgsky/Emerson)
B面
1. プロムナード - Promenade (Mussorgsky)
2. バーバ・ヤーガの小屋 - The Hut Of Baba Yaga (Mussorgsky)
3. バーバ・ヤーガの呪い - The Curse Of Baba Yaga (Emerson/Lake/Palmer)
4. バーバ・ヤーガの小屋 - The Hut Of Baba Yaga (Mussorgsky)
http://youtu.be/xMdwIP9vRWs
5. キエフの大門 - The Great Gates Of Kiev (Mussorgsky/Lake)
6. ナットロッカー - Nut Rocker (Tchaikovsky/Fowley)
やうやう近くなりにけりはELPの展覧会の絵でござい。
録音は1971年3月26日イギリス・ニューキャッスル・シティー・ホール。ライブ録音。
発売時期を迷っておったら海賊盤が出回りおってこりゃあかんと急ぎ11月に発売したのだ。
すわ大ヒット。
全米10位。
ノリにノッてるご三人さん90点。
超魔法。
3回目のヒットで、
12月4日3位初登場、最高位3位、1972年1月1日9位まで通算5週。
#189
#138
2-139
☆☆☆☆☆7. FRAGILE - YES
こわれもの イエス

http://rocksblog.seesaa.net/article/104670827.html
A面
1. ラウンドアバウト Roundabout (Anderson - Howe)
2. キャンズ・アンド・ブラームス Cans And Brahms (Brahms)
3. 天国への架け橋 We Have Heaven (Anderson)
4. 南の空 South Side Of The Sky (Anderson - Squire)
B面
1. 無益の5% 5% For Nothing (Bruford)
2. 遥かなる思い出 Long Distance Runaround (Anderson)
3. フィッシュ Fish (Squire)
4. ムード・フォア・ア・デイ Mood For A Day (Howe)
5. 燃える朝焼け Heart Of The Sunrise (Anderson - Squire - Bruford)
http://youtu.be/oDqG9agd5wc
参りましたついに。悪八世リック・ウェイクマン王が加入と同時に最高地帯に突入せり
努力と懸命と慧眼の獅子たちイエスの4作目、英1971年11月26日・米1972年1月4日発売。
一触即発のその録音有りさまは「こわれもの」と命名されり不朽の名作たる永劫の世界100点。
ZEP4の翌週にロールじゃない躊躇点無きロックを敢然と示す超魔法。
全米最高位4位。
3回目のヒットで、
12月4日7位初登場、最高位7位、1972年5月13日24位まで通算16週。
ロック名盤リスト入り。
3-140
☆☆☆☆16. RAINBOW BRIDGE - JIMI HENDRIX
レインボウ・ブリッジ ジミ・ヘンドリックス

Side one
1. "Dolly Dagger" 4:45
2. "Earth Blues" 4:20
3. "Pali Gap" 5:05
http://youtu.be/NiwAX-r1BT4
4. "Room Full of Mirrors" 3:17
5. "Star Spangled Banner" (John Stafford Smith, arr. Hendrix) (Studio version) 4:07
Side two
1. "Look Over Yonder" 3:28
2. "Hear My Train A Comin'" (Live) 11:15
3. "Hey Baby (New Rising Sun)" 6:05
10月発売没後5作目スタジオアルバム登場。
エディ・クレイマー氏、ジョン・ジャンセン氏、ミッチ・ミッチェル氏による責任プロデュースの没後2作目でもござる。
1968年から1970年のトラックを収録し1972年3月公開の映画「Rainbow Bridge」に大部分使用さる。
現世において余りある黒いロールのロックを紡ぎだした稀代の化け物の想像を遥かに超えた証明が今なお継続す94点。
超魔法。
米最高位15位。
9回目のヒットで、
12月4日16位初登場、最高位16位、1972年2月5日23位まで通算8週。
4-141
?31. SMASH HITS 1971 - VARIOUS ARTISTS
スマッシュ・ヒッツ1971 オムニバス

ホット・ヒッツ・シリーズでもお馴染み(かよ)な
恒例のMusic For Pleasureレーベルによります流行ヒット曲てんこ盛りオムニバスまたまた。
曲目はジャケに写ってる通りすごいスマッシュなヒット大盛り。
で、これまた多分偽者演奏によるバッタモンでございます。
凝りもせずジャケにつられて買う若者続出か?
バレるまで。
唯一のヒットで、
12月4日31位初登場、最高位21位、12月18日22位まで通算3週。
5-142
?32. WHAT NOW MY LOVE - SHIRLEY BASSEY
ホワット・ナウ・マイ・ラブ シャーリー・バッシー

A1 Let's Face The Music And Dance
A2 I Should Care
A3 Let's Fall In Love
A4 The Second Time Around
http://youtu.be/uH8h-FKB8to
A5 Imagination
A6 All The Things You Are
B1 I Get A Kick Out Of You
B2 Everything I Have Is Yours
B3 Spring Is Here
B4 All Of Me
B5 I Can't Get You Out Of My Mind
B6 What Now My Love
C1 The Liquidator
C2 Far Away (From "Blitz")
C3 Angel D'amore
C4 Secrets
C5 You
C6 You're Nearer
C7 A House Is Not A Home
D1 I Wish You Love
D2 Where Shall I Find Him?
D3 How Can You Tell?
D4 Ave Maria
D5 My Faith
D6 It's Yourself
D7 Sunshine
英国歌謡の噛み付き女王が米国名門ネルソンさんとこの楽団と夢の共演です。
優雅なるアレンジをその野生が切り裂くか暴れぶりに期待・・していいのかな?
持ってないので一部から想像するしか出来おりません。
15回目のヒットで、
12月4日32位初登場、最高位17位、1972年1月1日27位まで通算5週。
6-143
?33. ELVIS' CHRISTMAS ALBUM - ELVIS PRESLEY
クリスマス・アルバム エルヴィス・プレスリー

A1 Blue Christmas 2:05
A2 Silent Night 2:23
A3 White Christmas 2:23
A4 Santa Claus Is Back In Town 2:21
A5 I'll Be Home For Christmas 1:54
B1 If Every Day Was Like Christmas 2:52
http://youtu.be/dxgu5l3KCXk
B2 Here Comes Santa Claus (Down Santa Claus Lane) 2:00
B3 Oh Little Town Of Bethlehem 2:34
B4 Santa, Bring My Baby Back (To Me) 1:52
B5 Mama Liked The Roses 2:35
エルビスでクリスマス!ファンにとって何とマーヴェラスなホリデイでありましょうか。
ねえ。
何枚目のクリスマス・アルバムが知らないんです。まことに申し訳なし。
45回目のヒットで、
12月4日33位初登場、最高位7位、1972年1月1日7位まで通算5週。
7-144
☆☆☆☆☆39. DEUCE - RORY GALLAGHER
デュース ロリー・ギャラガー

Side one
1. "I'm Not Awake Yet" – 5:24
http://youtu.be/oHv1MHKidSQ
2. "Used to Be" - 5:06
3. "Don't Know Where I'm Going" – 2:45
4. "Maybe I Will" – 4:13
5. "Whole Lot of People" – 4:54
Side two
1. "In Your Town" – 5:43
2. "Should've Learnt My Lesson" – 3:34
3. "There's a Light" – 5:59
4. "Out of My Mind" – 3:00
5. "Crest of a Wave" – 5:52
11月28日2作目ソロがホッカホカ登場です。
もー全部ロリー、最初から最後までギャラガーの71年の姿がこれだ。
全生涯が一枚アルバムな方ですからこれだけとってどうのこうのはおナンセンス。
もし気に入らなかったら一生気に入らないね、とゆう意味で100点。
超魔法。
2回目のヒットで、
12月4日39位初登場、この週のみ。
人間ロック名盤入り。個人的に一番好きな曲の時に入れさせて貰います。
******
TOP3は
1.☆←10 FOUR SYMBOLS - LED ZEPPELIN
2.←1 TOP OF THE POPS, VOL.20 - VARIOUS ARTISTS
3.☆ NEW PICTURES AT AN EXHIBITION - EMERSON, LAKE AND PALMER
ZEP、バッタモンから首位奪取。こうじゃなくちゃ。
−−−−−−
1971年12月4日付TOP50英国シングル・チャートより
1-211
☆☆☆☆☆16. THEME FROM SHAFT - Isaac Hayes
黒いジャガーのテーマ アイザック・ヘイズ

http://youtu.be/nFvRvSxsW-I
シャフト旋風、英国にも上陸です。
米登場時の拙文をば
*
つるっパゲ精力大魔神、平次親分の一世一代の大喧嘩曲登場です。
アメリカ公開1971年7月2日、日本公開1972年4月8日の米アクション映画
「黒いジャガー〜Shaft」
犯罪多発のニューヨークを舞台に黒人私立探偵ジョン・シャフトが大活躍だ
主題曲。
7月発売の2枚組アルバムから、颯爽と目に浮かぶ95点。
*
超魔法。
米10月16日50位初登場、最高位1位。R&Bチャート2位。
英、
1回目のヒットで、
12月4日16位初登場、最高位4位、1972年2月19日36位まで通算12週。
日、唯一のヒットで、1972年2月14日40位初登場、判明してる範囲で3月20日最高位33位。
2-212
☆☆☆☆41. I JUST CAN'T HELP BELIEVING - Elvis Presley
君を信じたい エルヴィス・プレスリー

http://youtu.be/OAldo6Fv_uc
バリー・マン&シンシア・ウェイル両氏作、BJトーマス氏によって1970年に全米最高位9位に導かれた曲
http://youtu.be/EGqgW07lnuU
が王の手によっても1970年映画「エルビス・オン・ステージ〜Elvis: That's the Way It Is」で歌われ
英国独自カットでランクインです。これでシングルのクリスマス・プレゼントもお年玉も完ぺきさ94点。
超魔法。
81回目のヒットで、
12月4日41位初登場、最高位6位、1972年3月18日45位まで通算16週。
3-213
☆☆☆45. MORNING - Val Doonican
モーニング ヴァル・ドーニカン

http://youtu.be/StMDivQ6xLE
アイルランドの大ベテラン歌手さんが先週のベスト・アルバムに続いてシングルにてもランクイン。
その呑気さにどーにかんなってしまいそうですわ。これまた年末年始用お餅ヒットなのかな?82点。
謎魔法。
13回目のヒットで、
12月4日45位初登場、最高位12位、1972年1972年2月26日46位まで通算13週。
4-214
☆☆☆☆☆47. WHEN YOU GET RIGHT DOWN TO IT - Ronnie Dyson
ホエン・ユー・ゲット・ライト・ダウン・トゥ・イット ロニー・ダイソン

http://youtu.be/ZOK_FLRxHp0
普段こっちではトンとチャートに縁の無いダイソン球ロニーさんが突如登場。
もちろん来て当然の大名曲ですが
これも英国北米ソウル愛好協会の今月の唄でのプッシュ?
米登場時の拙文をば
*
1971年5月14日発売。
人間掃除機、東ソウルのロニーさんてばいい曲だよたまらん97点。
それもそのはずバリー・マン師作。
同年ご本人さん歌唱はこちら
http://youtu.be/RnBrn9-2QAI
たまーら!
デルフォニックス版
http://youtu.be/sAQLiRqJlUE
わんだほおお!
アレサ・フランクリンさん版!
http://youtu.be/foA89Os3u70
うおおおお。
*
超魔法。
米7月24日99位初登場、最高位94位。R&Bチャート37位。
英、
唯一のヒットで、
12月4日47位初登場、最高位34位、72年1月8日34位まで通算6週。
5-215
☆☆☆☆49. KARA KARA - New World
カラ・カラ ニュー・ワールド

http://youtu.be/oEPj6EVqPfA
オーストラリアからやって来てニッキー・チン&マイケル・チャップマン両氏の毒牙にかかり
わけのわからねー下らないニュー・フォークをやらされた朴訥な方々の第3弾です。
カラカラ金蝿。作はもちろんチニチャプ。プロデュースはミッキー・モスト社長。
意味不明もはなはだしいアホな並行世界グラム・フォーク。現時点ではスイートがさすがに嫌がったのがこちらに回って来てる様相です。
わたしゃ大好きカラカラしてて94点。
脱力魔法。
ドイツ語版がまたイッヒ金蠅!
http://youtu.be/XcQcJx9trEM
3回目のヒットで、
12月4日49位初登場、最高位17位、1972年2月26日45位まで通算13週。
******
TOP3は
1.☆←1 COZ I LUV YOU - Slade -6wks
2.☆←3 ERNIE - Benny Hill -4wks
3.←2 JEEPSTER - T. Rex -4wks
アーニーニモマケズスレイドツエー。
----------------------
1971年12月6日付のTOP40日本洋楽チャートより
1-167
☆☆☆☆23. 雨のエトランゼ - ウォーレス・コレクション
My way of loving you - Wallace Collection

http://youtu.be/NHIPWXHbAVw
ベルギーの6人組ロック・グループです。
原作ドミニック・ファーブル「美しき野獣」のフランス・サスペンス映画「雨のエトランゼ」より
曲名自体は「愛の運命」。
主演ヘルムート・バーガーとビルナー・リージ。音楽担当はジョルジュ・ガルバランツさん。
シタールたなびくサークル・ビートのちょいとこの味は英米では出せん欧州歌謡94点。
大魔法。
B面の美しきソフトロック
Stay
http://youtu.be/qZfQP_X3Gfo
もどうぞ。
唯一のヒットで、
12月6日23位初登場、この週のみ。
2-168
☆☆☆☆27. 明日にこんにちは - カプリコーン
GOODBYE TODAY HELLO TOMORROW - Capricorn

http://youtu.be/ji4t_2cyOHA
「ハロー・リバプール」のカプさんたちの第2弾が待望の登場。
作はJohn Carter, Ken Lewisご両人。
全くもって屈託無き英歌謡なり90点。
中魔法。
ハローまではさすがに至らぬもあれは超魔法でしたからいたしかたがありません。
2回目のヒットで、
12月6日27位初登場、最高位はこの27位。
3-169
☆☆☆☆☆34. ハッピー・クリスマス - ジョン&ヨーコ
Happy Xmas (War Is Over) - John & Yoko Plastic Ono Band with the Harlem Community Choir


http://youtu.be/yN4Uu0OlmTg
米1971年12月1日発売、キャッシュボックス最高位36位。(ビルボードはクリスマスソングをポップチャートにランクインさせない規定有り。)
英、ノーザン・ソングスがこの名義で出すことにクレームを付け翌年1972年11月24日発売、
12月9日23位初登場、この時は最高位4位、没後最高位2位、2011年1972年12月31日78位まで通算49週。
日、1971年12月10日発売。歌謡チャート30位。
今なおまったく古びること無いのにはたまげる永遠のクリスマスソング。
好きかと言われればフツーとか言っちゃいますがやっぱ95点。
超魔法。
この名義では
唯一のヒットで、
12月6日34位初登場、1972年1月10日に最高位18位。
4-170
☆☆☆☆☆35. 気になる女の子 - メッセンジャーズ
THAT'S THE WAY A WOMAN IS - The Messengers


http://youtu.be/jgeiiKMoiKY
ついに日本登場です。あはああはああっははんはん
米登場時の文で
*
今世紀最大の71年大一発ヒット(も一発あるけど)ついに現る。
古くはミネソタで62年に始まり、ミルウォーキーに移動してついにはデトロイトに辿り着き
モータウン白レーベル、レア・アースと契約、出ました今に至るもアアっ、アアんのバブルガム名作97点。
メンバーの名前も今もって半端にしか判明しておりません。
そりゃ気になるでしょう。
*
米9月11日93位初登場、最高位62位。
日本洋楽チャート
1回目のヒットで、12月6日35位初登場、1972年2月7日に最高位2位執念。
5-171
☆☆☆☆☆38. 恋は二人のハーモニー - グラス・ルーツ
TWO DIVIDED BY LOVE - The Grass Roots

http://youtu.be/2-lsVcX_uCw
草の根名曲です。当然やって来ました。
これも米登場時の文で
*
絶好調ヤンキー・サウンドの王者が放つまたしてもスーパー・シングルです。
作はもちろんデニス・ランバート&ブライアン・ポッター名コンビ&M. Kuppsさん。
プロデューサーはスティーヴ・バリ氏。のっけからもう完全にパーフェクトだ98点。
*
超魔法。
米10月9日79位初登場、最高位16位。
日本洋楽チャート4回目のヒットで、
12月6日38位初登場、1972年2月14日に最高位4位。
6-172
☆☆☆☆39. 新しい世界 - サンタナ
EVERYBODY'S EVERYTHING - Santana

http://youtu.be/2wwfUEM3BWU
サンタナ新曲!こちらも待望の上陸。
米登場時の文で
*
カルロス親分、時間ですよ!
9月27日発売の新曲は
当時若干17才、天才ニール・ショーン君加入で強力ツイン・リード・ギターになった
9月発売3作目アルバム「サンタナIII〜Santana」より、ちゃかぽんチャカチャカ・ソウル・レビュー・ラテン・ロックうっ94点。
ノリノリつ。
*
大魔法。
米10月16日83位初登場、最高位12位。
日、3回目のヒットで、
12月6日39位初登場、1972年1月31日最高位15位。
************
TOP3は
1. スーパースター - カーペンターズ
2. マミー・ブルー - ポップ・トップス
3. イエス・イッツ・ミー - エルトン・ジョン
カーペンターズ、スーパーに連続首位。
************
以上
グラム騒乱絶頂前に
まずはそうだよプログレにハードにロックの元禄放映年間。
そしていよいよクリスマス・チャートですよ世界で。アメリカ除く。
そんでもまだ暮れに向けてすんごいのが出て来るんかな。
楽しみ怖いくらい。
次週もお楽しみに!
(山)2013.12.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71
僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72
100 Hits: Rock
100 Hits: Soul
100 Hits: 70's

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
..
US Top 100 Singles Week Ending 4th December, 1971
TW LW TITLE-Artist (Label)-Weeks on Chart
1 5 FAMILY AFFAIR
Sly and the Family Stone (Epic)-5 (1 week at #1)
2 1 THEME FROM "SHAFT"
Isaac Hayes (Enterprise)-8
3 3 BABY I'M-A WANT YOU
Bread (Elektra)-7
4 4 HAVE YOU SEE HER
The Chi-Lites (Brunswick)-7
5 2 GYPSYS, TRAMPS AND THIEVES
Cher (Kapp)-12
6 7 GOT TO BE THERE
Michael Jackson (Motown)-6
7 14 AN OLD FASHIONED LOVE SONG
Three Dog Night (Dunhill)-4
8 10 DESIDERATA
Les Crane (Warner Brothers)-9
9 9 ROCK STEADY/
OH ME OH MY (I'm a Fool For You Baby)
Aretha Franklin (Atlantic)-6
10 6 IMAGINE
John Lennon Plastic Ono Band (Apple)-7
------
11 12 ALL I EVER NEED IS YOU
Sonny and Cher (Kapp)-8
12 13 EVERYBODY'S EVERYTHING
Santana (Columbia)-8
13 18 CHERISH
David Cassidy (Bell)-5
14 8 PEACE TRAIN
Cat Stevens (A&M)-11
15 33 BRAND NEW KEY
Melanie (Neighborhood)-6
16 16 TWO DIVIDED BY LOVE
The Grass Roots (Dunhill)-9
17 19 A NATURAL MAN
Lou Rawls (MGM)-15
18 20 RESPECT YOURSELF
The Staple Singers (Stax)-8
19 23 STONES/
CRUNCHY GRANOLA SUITE
Neil Diamond (Uni)-4
20 25 SCORPIO
Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band (Sussex)-6
------
21 17 EASY LOVING
Freddie Hart (Capitol)-16
22 27 WHERE DID OUR LOVE GO
Donnie Elbert (All Platinum)-8
23 11 MAGGIE MAY/
REASON TO BELIEVE
Rod Stewart (Mercury)-21
24 29 THEME FROM "SUMMER OF '42"
Peter Nero (Columbia)-8
25 28 SUPERSTAR (Remember How You Got Where You Are)
The Temptations (Gordy)-5
26 15 YO-YO
The Osmonds (MGM)-13
27 35 YOU ARE EVERYTHING
The Stylistics (Avco)-5
28 30 WILD NIGHT
Van Morrison (Warner Brothers)-9
29 22 INNER CITY BLUES (Make Me Wanna Holler)
Marvin Gayle (Tamla)-9
30 26 ONE TIN SOLDIER (The Legend Of Billy Jack)
Coven (Warner Brothers)-12
------
31 38 (I Know) I'M LOSING YOU
Rod Stewart with Faces (Mercury)-3
32 70 HEY GIRL/
I KNEW YOU WHEN
Donny Osmond (MGM)-2
33 24 QUESTIONS 67 AND 68/
I'M A MAN
Chicago (Columbia)-9
34 69 AMERICAN PIE (Parts 1 and 2)
Don McLean (United Artists)-2
35 32 ABSOLUTELY RIGHT
The Five Man Electrical Band (Lionel)-8
36 52 SUNSHINE
Jonathan Edwards (Capricorn)-4
37 50 AN AMERICAN TRILOGY (Dixie/Battle Hymn Of the Republic/
All My Trials) (Medley)
Mickey Newbury (Elektra)-5
38 48 BEHIND BLUE EYES
The Who (Decca)-5
39 43 I'M A GREEDY MAN (Part 1)
James Brown (Polydor)-4
40 45 YOUR MOVE
Yes (Atlantic)-11
------
41 39 SHE'S ALL I GOT
Freddie North (Mankind)-10
42 49 GRANDMA'S HANDS
Bill Withers (Sussex)-6
43 80 DROWNING IN THE SEA OF LOVE
Joe Simon (Spring)-2
44 51 ONE MONKEY DON'T STOP NO SHOW (Part 1)
The Honey Cone (Hot Wax)-3
45 59 CAN I GET A WITNESS
Lee Michaels (A&M)-3
46 41 TILL
Tom Jones (Parrot)-6
47 40 I'D LOVE TO CHANGE THE WORLD
Ten Years After (Columbia)-11
48 56 HALLELUJAH
Sweathog (Columbia)-4
49 42 LOVE
The Lettermen (Capitol)-9
50 60 FRIENDS WITH YOU
John Denver (RCA)-5
------
51 61 LET IT BE
Joan Baez (Vanguard)-4
52 87 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony)
The Hillside Singers (Metromedia)-2
53 78 NOTHING TO HIDE
Tommy James (Roulette)-2
54 67 WHITE LIES, BLUE EYES
Bullet (Big Tree)-5
55 65 KISS AN ANGEL GOOD MORNIN'
Charley Pride (RCA)-3
56 53 DO I LOVE YOU
Paul Anka (Buddah)-10
57 76 CLEAN UP WOMAN
Betty Wright (Alston)-2
58 64 SATISFACTION
Smokey Robinson and the Miracles (Tamla)-3
59 44 IT'S A CRYIN' SHAME
Gayle McCormick (Dunhill)-12
60 77 HEY BIG BROTHER
Rare Earth (Rare Earth)-2
------
61 -- I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony)
The New Seekers (Elektra)-1
62 58 IT'S IMPOSSIBLE
The New Birth (RCA)-9
63 66 AIN'T NOBODY HOME
B.B. King (ABC)-4
64 55 DON'T WANNA LIVE INSIDE MYSELF
The Bee Gees (Atco)-7
65 72 LONG AGO TOMORROW
B.J. Thomas (Scepter)-5
66 57 MAMMY BLUE
The Pop-Tops (ABC)-9
67 63 I'M STILL WAITING
Diana Ross (Motown)-5
68 -- LET'S STAY TOGETHER
Al Green (Hi)-1
69 90 PRETTY AS YOU FEEL
Jefferson Airplane (Grunt)-3
70 83 THE WITCH QUEEN OF NEW ORLEANS
Redbone (Epic)-3
------
71 79 FOR LADIES ONLY
Steppenwolf (Dunhill)-5
72 85 MY BOY
Richard Harris (Dunhill)-3
73 81 ME AND BOBBY MCGEE/
WOULD YOU TAKE ANOTHER CHANCE ON ME
Jerry Lee Lewis (Mercury)-2
74 -- DAY AFTER DAY
Badfinger (Apple)-1
75 94 SOUR SUITE
The Guess Who (RCA)-2
76 84 TURN YOUR RADIO ON
Ray Stevens (Barnaby)-3
77 74 DOLLY DAGGER
Jimi Hendrix (Reprise)-7
78 68 GIMME SOME LOVIN' (Part 1)
Traffic, Etc. (United Artists)-7
79 73 LISA, LISTEN TO ME
Blood, Sweat and Tears (Columbia)-6
80 88 FOOL ME
Joe South (Capitol)-5
------
81 82 WALK RIGHT UP TO THE SUN
The Defonics (Philly Groove)-6
82 -- LAY LADY LAY
The Isley Brothers (T-Neck)-1
83 100 TIGHTROPE RIDE
The Doors (Elektra)-2
84 86 TELL MAMA
Savoy Brown (Parrot)-5
85 91 TRUCKIN'
The Grateful Dead (Warner Brothers)-2
86 -- ONCE YOU UNDERSTAND
Think (Featuring Lou Stallman) (Laurie)-1
87 -- LOOKING FOR A LOVE
The J. Geils Band (Atlantic)-1
88 -- CAROLYN
Merle Haggard and the Strangers (Capitol)-1
89 21 BLESS THE BEASTS AND CHILDREN/
SUPERSTAR
The Carpenters (A&M)-14
90 -- NO SAD SONG
Helen Reddy (Capitol)-1
------
91 92 HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT
O.C. Smith (Columbia)-4
92 93 GET DOWN
Curtis Mayfield (Curtom)-4
93 -- GEORGE JACKSON
Bob Dylan (Columbia)-1
94 97 YOU KEEP ME HOLDING ON
Tyrone Davis (Dakar)-3
95 95 I WANT TO PAY YOU BACK (For Loving Me)
The Chi-Lites (Brunswick)-3
96 -- THE GIRL WHO LOVED ME WHEN
The Glass Bottle Featuring Gary Criss (Avco)-1
97 98 LOVE IS FUNNY THAT WAY
Jackie Wilson (Brunswick)-2
98 -- DEVIL YOU
The Stampeders (Bell)-1
99 99 I'M GONNA BE A COUNTRY GIRL AGAIN
Buffy Sainte-Marie (Vanguard)-2
100 -- DAISY MAE
Hamilton, Joe Frank and Reynolds (Dunhill)-1
------
US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/12/4
TW LW
1 1 SANTANA(71)-SANTANA
2 3 Teaser & The Fire Cat-Cat Stevens
3 2 Shaft Soundtrack-Isaac Hayes
4 5 There's A Riot Goin' On-Sly & Family Stone
5 6 Tapestry-Carole King
6 4 Imagine-John Lennon
7 7 Chicago At Carnegie Hall
8 36 Led Zeppelin IV-Led Zeppelin
9 9 Every Picture Tells A Story-Rod Stewart
10 8 Harmony-Three Dog Night
11 13 Meaty,Beaty,Big & Bouncy-Who
12 12 To You With Love-Donny Osmond
13 15 Stones-Neil Diamond
14 11 Carpenters-Carpenters
15 14 (For God's Sake) Give More Power To The People-Chi-Lites
16 18 Cher-Cher
17 16 Sound Magazine-Partridge Family
18 79 All In The Family-TV Cast
19 20 Jesus Christ,Superstar Soundtrack-Various Artists
20 10 Every Good Boy Deserves A Favor-Moody Blues
------
UK Album Chart For Week Up To 1971/12/4
TW LW Title/Artist
1 10 FOUR SYMBOLS LED ZEPPELIN
2 1 TOP OF THE POPS, VOL.20 VARIOUS ARTISTS
3 NEW PICTURES AT AN EXHIBITION EMERSON, LAKE AND PALMER
4 5 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND
5 6 ELECTRIC WARRIOR T. REX
6 2 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
7 NEW FRAGILE YES
8 8 THIS IS POURCEL FRANCK POURCEL
9 4 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.6 VARIOUS ARTISTS
10 7 TAPESTRY CAROLE KING
11 11 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
12 20 TWELVE SONGS OF CHRISTMAS JIM REEVES
13 12 THE CARPENTERS CARPENTERS
14 3 MEDDLE PINK FLOYD
15 16 THE WORLD OF YOUR 100 BEST TUNES VARIOUS ARTISTS
16 NEW RAINBOW BRIDGE JIMI HENDRIX
17 15 SURF'S UP BEACH BOYS
18 9 SANTANA III SANTANA
19 13 HOT HITS NO.7 VARIOUS ARTISTS
20 33 YESTERDAY'S MEMORIES JAMES LAST
21 14 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS
22 21 THE WORLD OF YOUR 100 BEST TUNES, VOL.2 VARIOUS ARTISTS
23 17 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE
24 23 WORLD OF MANTOVANI, VOL.2 MANTOVANI
25 RE IF I RULED THE WORLD HARRY SECOMBE
26 22 WORLD OF MANTOVANI MANTOVANI
27 18 MUD SLIDE SLIM AND THE BLUE HORIZON JAMES TAYLOR
28 32 BIG WAR MOVIE THEMES GEOFF LOVE AND HIS ORCHESTRA
29 19 JIM REEVES' GOLDEN RECORDS JIM REEVES
30 37 THIS IS MANUEL MANUEL
31 NEW SMASH HITS 1971 VARIOUS ARTISTS
32 NEW WHAT NOW MY LOVE SHIRLEY BASSEY
33 NEW ELVIS' CHRISTMAS ALBUM ELVIS PRESLEY
34 29 CLOSE TO YOU CARPENTERS
35 39 NON STOP 20, VOL.4 VARIOUS ARTISTS
36 25 FOUR TOPS' GREATEST HITS VOL.2 FOUR TOPS
37 RE THE INTIMATE JIM REEVES JIM REEVES
38 38 GLEN CAMPBELL'S GREATEST HITS GLEN CAMPBELL
39 NEW DEUCE RORY GALLAGHER
40 RE THE SOUND OF MUSIC ORIGINAL SOUNDTRACK
------
UK Singles Chart For Week Up To 1971/12/4
TW LW Wks TITLE/Artist
1 1 6 COZ I LUV YOU Slade
2 3 4 ERNIE Benny Hill
3 2 4 JEEPSTER T. Rex
4 4 5 GYPSIES TRAMPS AND THIEVES Cher
5 5 5 JOHNNY REGGAE Piglets
6 14 3 TOKOLOSHE MAN John Kongos
7 8 7 BANKS OF THE OHIO Olivia Newton-John
8 6 7 TILL Tom Jones
9 7 7 I WILL RETURN Springwater
10 12 7 RUN BABY RUN Newbeats
11 21 3 SOMETHING TELLS ME Cilla Black
12 10 6 SURRENDER Diana Ross
13 18 4 SING A SONG OF FREEDOM Cliff Richard
14 9 12 MAGGIE MAY Rod Stewart
15 44 2 NO MATTER HOW I TRY Gilbert O'Sullivan
16 - 1 THEME FROM SHAFT Isaac Hayes
17 23 17 FOR ALL WE KNOW Shirley Bassey
18 15 9 THE NIGHT THEY DROVE OLD DIXIE DOWN Joan Baez
19 13 11 LOOK AROUND Vince Hill
20 19 7 LET'S SEE ACTION Who
21 32 4 FIREBALL Deep Purple
22 30 7 RIDERS ON THE STORM Doors
23 11 9 TIRED OF BEING ALONE Al Green
24 16 10 WITCH QUEEN OF NEW ORLEANS Redbone
25 38 3 IS THIS THE WAY TO AMARILLO Tony Christie
26 36 2 HOOKED ON A FEELING Jonathan King
27 42 2 IT MUST BE LOVE Labi Siffre
28 50 2 SOFTLY WHISPERING I LOVE YOU Congregation
29 34 3 YOU GOTTA HAVE LOVE IN YOUR HEART Supremes & Four Tops
30 25 7 CHINATOWN Move
31 22 11 SULTANA Titanic
32 17 9 BRANDY Scott English
33 27 12 KEEP ON DANCING Bay City Rollers
34 20 11 SIMPLE GAME Four Tops
35 29 16 DID YOU EVER Nancy Sinatra And Lee Hazelwood
36 24 12 SUPERSTAR / FOR ALL WE KNOW Carpenters
37 28 13 FREEDOM COME FREEDOM GO Fortunes
38 26 14 TWEEDLE DEE TWEEDLE DUM Middle Of The Road
39 31 4 BURUNDI BLACK Burundi Steiphenson Black
40 33 9 LADY LOVE BUG Clodagh Rodgers
41 - 1 I JUST CAN'T HELP BELIEVING Elvis Presley
42 49 2 BACK ON THE ROAD Marmalade
43 39 15 YOU'VE GOT A FRIEND James Taylor
44 37 10 MAMMY BLUE Roger Whittaker
45 - 1 MORNING Val Doonican
46 40 12 BUTTERFLY Danyel Gerard
47 - 1 WHEN YOU GET RIGHT DOWN TO IT Ronnie Dyson
48 43 27 CHIRPY CHIRPY CHEEP CHEEP Middle Of The Road
49 - 1 KARA KARA New World
50 48 2 HEY AMERICA James Brown
----------------
日本洋楽シングルチャート
1971年12月6日
1. スーパースター - カーペンターズ
2. マミー・ブルー - ポップ・トップス
3. イエス・イッツ・ミー - エルトン・ジョン
4. イマジン - ジョン・レノン
5. シェリーに口づけ - ミッシェル・ポルナレフ
6. 黒い炎 - チェイス
7. 青春に乾杯 - ミッシェル・デルペッシュ
8. 恋のヘルプ - トニー・ロナルド
9. アメリカ - サイモンとガーファンクル
10. ゴー・アウェイ・リトル・ガール - ダニー・オズモンド
11. 悲しきジプシー - シェール
12. 夢みるデビッド - デビッド・キャシディーとパートリッジ・ファミリー
13. 愛のストーリー - ムーディー・ブルース
14. 故郷へかえりたい - ジョン・デンバー
15. 愛の願い - ミッシェル・ポルナレフ
16. ゲット・イット・オン - T.レックス
17. 悲しき恋心 - ザ・ショッキング・ブルー
18. スィート・キャロラィン - ニール・ダイアモンド
19. 出ておいでよ、お嬢さん - ポール&リンダ・マッカートニー
20. 無法の世界 - ザ・フー
21. 涙のハプニング - エジソン・ライトハウス
22. バングラ・デシ - ジョージ・ハリスン
23. 雨のエトランゼ - ウォーレス・コレクション
24. 白い想い出 - ジョーン・シェパード
25. マギー・メイ - ロッド・スチュアート
26. アメリカ・アメリカ - スピナッチ
27. 明日にこんにちは - カプリコーン
28. クエスチョンズ67/68 - シカゴ
29. 恋に恋して - エジソン・ライトハウス
30. メロディ・フェア - ザ・ビー・ジーズ
31. ヨーヨー - オズモンズ
32. 恋人時代 - シルヴィ・バルタン
33. 恋のかけひき - ハミルトン,ジョー・フランク・アンド・レイノルズ
34. ハッピー・クリスマス - ジョン&ヨーコ
35. 気になる女の子 - メッセンジャーズ
36. 愛の歌は永遠に - ザ・ニュー・シーカーズ
37. ハロー・ハロー - ストーミー・ペトレル
38. 恋は二人のハーモニー - グラス・ルーツ
39. 新しい世界 - サンタナ
40. ライダース・イン・ザ・スカイ - トム・ジョーンズ
.