2014年01月07日
洋楽70's全曲探検 1972/1/8号 ギルバート・オサリヴァンの肖像&アイランド登場 Weekly 70's chart adventure
洋楽70's全曲探検
1972/1/8号
ギルバート・オサリヴァンの肖像&アイランド登場
皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、明けからどよよん、山口眞と申します。
我が身の運の無さを嘆いてぽえん。
しとる場合ではござらんません。
花の1972区、
初っ端から権太坂付近の全力疾走10人抜き、
飛ばし過ぎて足を傷めないかとか心配無用なる各国チャート熾烈なる発進です。
なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。
−−−−−−
今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1
ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22
Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2
Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6
All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F
All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2
−−−−−−
1972年1月8日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。
1-8
☆☆☆☆83. ANOTHER PUFF - Jerry Reed (RCA)-1
アナザー・パフ ジェリー・リード
http://youtu.be/_ZceiVvshwA
1937/3/20、ジョージア州アトランタ生まれ、自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座牡羊座寄り、
1959年デビューのジェリーさんの5回目のTOP100ヒット、1月3日発売。
71年アルバム「Ko-Ko Joe」より、まあ今じゃ完全に放送禁止なタバコ語り歌、ゴホンゴホン入り。
こっそり訳してでっかく載せたら面白いだろうなあ90点。
煙魔法。
1月8日83位初登場、最高位65位。カントリー27位。
2-9
☆☆☆☆92. YOU WANT IT, YOU GOT IT - The Detroit Emeralds (Westbound)-1
ユー・ウォント・イット、ユー・ゴット・イット デトロイト・エメラルズ
http://youtu.be/aq5Yh8znN1k
まあ三度の飯くらい好きです北米ソウルたらこんエメラルズだに、そりゃこの独特の味、
アルバムチャート72位なる2作目アルバムのタイトル曲、最高作とは言わねえけどよ地力で93点は行く。
宝石魔法。
1月8日92位初登場、最高位36位。R&Bチャート5位。
英2回目のヒットで、1973年5月5日49位初登場、最高位12位、6月30日45位まで通算9週。
3-10
☆☆☆☆96. IF I COULD SEE THE LIGHT - 8th Day (Invictus)-1
イフ・アイ・クッド・シー・ザ・ライト エイス・デイ
http://youtu.be/_TUtpArJthc
デトロイトはMelvin Davis - vocals筆頭のエイス・デイ、
8番目じゃないけれど最後のチャートヒット。
作はチェマン・オブ・ザ・ボード組のGeneral Johnson, Greg Perry両氏。
乗りに乗ってても時代は無情に移り行く91点。
黒い魔法。
1月8日96位初登場、最高位79位。R&Bチャート27位。
4-11
☆☆☆☆98. FLOY JOY - The Supremes (Motown)-1
フロイ・ジョイ シュープリームズ
http://youtu.be/DmAaz2e1G5U
ポスト・ダイアナ・ロス・エラのジーン・テレルさんリード歌唱シュープリームス、
5月発売のアルバムからタイトルトラックが先行リリース12月1日発売。
作・プロデュースはスモーキー・ロビンソン御大。ですからそりゃもスウィートさは保証済み。
歌唱もJean Terrell, Mary Wilson両嬢かわりばったんで艶やかさ共演ですよ93点。
甘黒魔法。
1月8日98位初登場、最高位16位。R&Bチャート5位。
英、新生して4回目のヒットで、3月4日50位初登場、最高位9位、5月6日50位まで通算10週。
5-12
☆☆☆☆99. FOOTSTOMPIN' MUSIC - Grand Funk Railroad (Capitol)-1
フットストンピン・ミュージック グランド・ファンク・レイルロード
http://youtu.be/w3NXgM_LGQA
ワンパだアホだ言うんじゃねえよオメーらが思ってる以上に懐寂し、いや深しグラファン。
11月発売5作目アルバム「E.Pluribus Funk〜戦争をやめよう」よりマーク・ファーナー氏作
ひゃあひゃあオルガン・フューチャーのどファンキーなハード・ロック爽快編95点。
参ったか魔法。
1月8日99位初登場、最高位29位。
日本洋楽チャート、8回目のヒットで、2月21日40位初登場、その後3月20日に30位で確認。
6-13
100. THE ROAD WE DIDN'T TAKE - Freda Payne (Invictus)-1
ザ・ロード・ウィ・ディドゥント・テイク フリーダ・ペイン
http://youtu.be/8S81ZXljY1Y
1942年9月19日デトロイト生まれ、謙虚・好奇心・潔癖、徹底した正々堂々、
節度と品格の乙女座天秤座寄り。
インビクタス女王、”BAND OF GOLD”のフリーダさん、6曲目にして最後のポップチャートヒットです。
作はHolland, Dozier, D. Dumas三士。71年4作目アルバム「Contact」より、
艶やかさは不動もどうもどうしてか曲が地味、そがそのまま寂しくなっちゃってインヴィクタス時代の幕引きを演出なんて
洒落にならんことに90点。
金色琥珀色魔法。
1月8日100位初登場、最高位100位。
***************
ちなみに
この週の全米TOP3は
1.←1 BRAND NEW KEY - Melanie (Neighborhood)-11 (3 weeks at #1)
2.←3 AMERICAN PIE (Parts 1 and 2) - Don McLean (United Artists)-7
3.←2 FAMILY AFFAIR - Sly and the Family Stone (Epic)-10
続黄金の三曲。
−−−−−−
1972年1月8日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は
1-3
☆☆☆☆14. - Concert For Bangladesh - George Harrison & Friends
バングラデシュ・コンサート ジョージ・ハリソン&フレンズ
A1 イントロダクション - "George Harrison/Ravi Shankar Introduction" − (5:19)
A2 バングラ・デューン - "Bangla Dhun" mdash; Ravi Shankar (16:40)
B1 ワー・ワー - "Wah-Wah" − George Harrison (3:30)
B2 マイ・スウィート・ロード -"My Sweet Lord" − George Harrison (4:36)
B3 アウェイティング・オン・ユー・オール - "Awaiting On You All" − George Harrison (3:00)
B4 神の掟 - "That's The Way God Planned It" − Billy Preston (4:20)
C1 明日への願い - "It Don't Come Easy" − Ringo Starr (3:01)
C2 ビウェア・オブ・ダークネス - "Beware Of Darkness" − George Harrison 3:36)
C3 バンド・イントロダクション - "Band Introduction" − George Harrison (2:39)
C4 ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス - "While My Guitar Gently Weeps" − George Harrison (4:53)
D1 ジャンピン・ジャック・フラッシュ〜ヤングブラッド - "Medley: Jumpin' Jack Flash/Young Blood" − Leon Russell (9:27)
D2 ヒア・カムズ・ザ・サン - "Here Comes The Sun" − George Harrison (2:59)
E1 はげしい雨が降る - "A Hard Rain's A-Gonna Fall" − Bob Dylan (5:44)
E2 悲しみは果てしなく - "It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry" − Bob Dylan (3:07)
E3 風に吹かれて - "Blowin' In The Wind" − Bob Dylan (4:07)
E4 ミスター・タンブリン・マン - "Mr. Tambourine Man" − Bob Dylan(4:45)
E5 女の如く - "Just Like A Woman" − Bob Dylan (4:49)
F1 サムシング - "Something" − George Harrison (3:42)
http://youtu.be/ei6VyjlgxZU
F2 バングラ・デッシュ - "Bangla Desh" − George Harrison (4:55)
米発売1971年12月20日。
英発売1972年1月10日。
日発売1972年2月21日。
1971年8月1日に執り行われましたジョージ・ハリスン氏主催「バングラデシュ難民救済コンサート」を収録しました
LP3枚組でございます。
メンツは
ジョージ・ハリスン - ギター、ボーカル
エリック・クラプトン - ギター
ボブ・ディラン - ギター、ハーモニカ、ボーカル
クラウス・フォアマン - ベースギター
ビリー・プレストン - キーボード、ボーカル
レオン・ラッセル - ベース、キーボード、ボーカル
リンゴ・スター - ドラム、タンバリン、ボーカル
ラヴィ・シャンカル - シタール、ボーカル
アリ・アクバル・カーン - サロード
アラ・ラカ・カーン - タブラ
Kamala Chakravarty - Tamboura
ドン・プレストン - ギター、ボーカル
ジェシ・エド・デイヴィス - ギター
ジョーイ・モルランド、トム・エヴァンス、ピート・ハム (Credited as "Badfinger") - ギター
マイク・ギビンズ (Credited as "Badfinger") - パーカッション
カール・レイドル - ベースギター
ジム・ケルトナー - ドラム
ジム・ホーン、アラン・・ボイトラー、チャック・ファインドリー、ジャッキー・ケルソ、ルー・マクレアリー、オリー・ミッチェル - ホーン
ドン・ニックス、ジョー・グリーン、ドロレス・ホール、クラウディア・リニアー、ジェーニー・グリーン、マーリン・グリーン - バックコーラス
こうゆうときに使っていいものか超豪華布陣。
こうゆうときに使っていいものか豪華曲ら。
こうゆうときに使っていいものか楽しめます
こうゆうときに使っていいものかわからないので点数はつけません。
米最高位2位6週。。
英、1月22日10位初登場、最高位1位、4月15日34位まで通算13週。
TOP3は
1.☆←1 MUSIC - CAROLE KING
2.☆←2 Led Zeppelin IV - Led Zeppelin
3.☆←7 American Pie - Don McLean
−−−−−−
1972年1月8日付TOP40英国アルバム・チャートより
1-1
?14. JESUS CHRIST SUPERSTAR - Andrew Lloyd Webber and Tim Rice
ジーザス・クライスト・スーパースター アンドルー・ロイド・ウェバー&ティム・ライス
Side one
1. "Overture" 2:07
2. "Heaven on Their Minds" 4:23
3. "What's the Buzz/Strange Thing Mystifying" 4:13
4. "Everything's Alright" 4:36
5. "This Jesus Must Die" 5:11
Side two
1. "Hosanna" 1:30
2. "Simon Zealotes/Poor Jerusalem" 4:49
3. "Pilate's Dream" 1:28
4. "The Temple" 4:43
5. "Everything's Alright (reprise)" 0:34
6. "I Don't Know How to Love Him" 3:41
7. "Damned for All Time/Blood Money" 4:36
Side three
1. "The Last Supper" 7:10
2. "Gethsemane (I Only Want to Say)" 5:33
3. "The Arrest" 3:24
4. "Peter's Denial" 1:27
5. "Pilate and Christ/Hosanna (reprise)" 2:46
6. "Herod's Song (Try It and See)" 3:02
Side four
1. "Judas' Death" 4:17
2. "Trial Before Pilate (Including the 39 Lashes)" 5:13
3. "Superstar" 4:16
http://youtu.be/PFw7K5-MV8I
4. "The Crucifixion" 4:04
5. "John Nineteen: Forty-One" 2:10
作詞家ティム・ライス、作曲家アンドルー・ロイド・ウェバー
英国の誇る両ミュージカル作家のブレーク作ブロードウェイデビュー作。
ジーザス役あのイアン・ギラン氏、マリヤ役イヴォンヌ・エリマンさん、ユダ役マーリー・ヘッド氏
のロンドン・キャストでの全貌をここに。つうても有名断片は知っとるけどね持ってません。
1970年9月には発売されてたとゆうことでここに来て本格的に来たとゆことでしょうか。
神魔法。
1月8日14位初登場、最高位6位、9月2日45位まで通算20週。
2-2
☆☆☆☆26. GATHER ME - MELANIE
ギャザー・ミー メラニー
A1 Little Bit Of Me 4:11
A2 Some Day I'll Be A Farmer 2:50
A3 Steppin' 3:26
A4 Brand New Key 2:26
A5 Ring Around The Moon 0:40
A6 Ring The Living Bell
A6a Shine The Living Light (Chant) 0:27
A6b Ring The Living Bell 3:38
A6c Shine The Living Light (Chant Reprise) 1:38
B1 Railroad 2:50
B2 Kansas 1:47
B3 Some Say (I Got Devil) 3:07
http://youtu.be/Cf5Zdh7cTVE
B4 Center Of The Circle 4:39
B5 What Wondrous Love 4:52
http://youtu.be/GewNcSD87nM
B6 Baby Day 3:43
B7 Tell Me Why 1:27
先にアメリカ・チャートで登場しております。
そん時のレビューをば・・
*
”ブラン・ニュー・キー”全米1位のその週に
その”ブラン〜”が収録された8作目10月発売アルバムがTOP20にランクインです
今が春爛漫、ウッドストック・ジェネレーションのアイドル、メラニーさん。
なんも気を使うこと無く自由奔放に自ら世界を世に放った90点。
超魔法。
*
米最高位15位。
英4回目のヒットで、
1972年1月8日26位初登場、最高位14位、4月29日48位まで通算13週。
3-3
☆☆☆☆30. ISLANDS - KING CRIMSON
アイランド キング・クリムゾン
http://rocks.studio-web.net/sibu/king/islands.html
Side one
1. フォーメンテラ・レディ - "Formentera Lady" (Robert Fripp, Peter Sinfield) - 10:14
2. 船乗りの話 - "Sailor's Tale" (R. Fripp) - 7:21
3. レターズ - "The Letters" (R. Fripp, P. Sinfield) - 4:26
Side two
1. レディース・オブ・ザ・ロード - "Ladies of the Road" (R. Fripp, P. Sinfield) - 5:28
http://youtu.be/9kPZr3c5KP0
2. プレリュード:かもめの歌 - "Prelude: Song of the Gulls" (R. Fripp) - 4:14
3. アイランズ - "Islands" (R. Fripp, P. Sinfield) - 11:51
ロバート・フリップ - ギター、メロトロン、キーボード
メル・コリンズ - サックス、フルート
ボズ・バレル - ボーカル、ベース
イアン・ウォーレス - ドラムス
ピート・シンフィールド - 作詞、映像
ゲスト・ミュージシャン
キース・ティペット - ピアノ
マーク・チャリグ - コルネット
ハリー・ミラー - コントラバス
ロビン・ミラー - オーボエ
ポーリナ・ルーカス - ボーカル
アイランズは実にこの時期だったのだ1971年12月3日発売。
最高だよボズさんの歌が出てくるまでジッと待ち、
何が好きってビートルズぽいレディース・オブ・ザ・ロードだよねえ
とかメル・コリンズ氏のサックスが夜の銀座だし、
てな思わぬ凶暴な制御不能メンツになった
新生クリムゾンをフリップ卿が正反対の地味さとオーケストラまみれでいかんとしょう
そりゃもアイランズだぜ90点。とか言っといてあまり聞くことは無いアルバムだったりして。
な戸惑いがチャート成績に同感。
孤島魔法。
米76位。
4回目のヒットで、
1月1日30位初登場、この週のみ。
4-4
☆☆☆☆☆34. GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF - GILBERT O'SULLIVAN
ギルバート・オサリヴァンの肖像 ギルバート・オサリヴァン
http://rocks.studio-web.net/ukssw/gilbert/himself.html
Side one
1. "Intro" - 0:24
2. "January Git" - 3:14
3. "Bye-Bye" - 3:22
4. "Permissive Twit" - 4:10
5. "Matrimony" - 3:19
6. "Independent Air" - 5:08
7. "Nothing Rhymed" - 3:27
Side one
1. "Too Much Attention" - 2:39
2. "Susan Van Heusan" - 2:59
3. "If I Don't Get You (Back Again)" - 2:44
4. "Thunder And Lightning" - 2:59
5. "Houdini Said" - 5:24
6. "Doing the Best I Can" - 2:35
http://youtu.be/sTbIBiYMwWM
7. "Outro" - 0:38
オサリバン君のデビュー・アルバムです。71年8月に発売されておったらしいのが今になってランクインは
知られた
とゆうことでしょか。タイトル通りもっともオサリバン君がオサリバン君で自然にいられた
最もオサリバンなアルバム。いつ聞いてもハッピーな気分になれます大切な盤です100点。
オサリバン魔法。
米9位。
1回目のヒットで、
1月1日34位初登場、最高位5位、1974年2月2日46位まで通算82週。
5-5
?37. THE SHIRLEY BASSEY COLLECTION - SHIRLEY BASSEY
シャーリー・バッシー・ベスト・パック シャーリー・バッシー
A1 Does Anybody Miss Me? 2:25
http://youtu.be/R82Fb3XyxjY
A2 I'll Never Fall In Love Again 2:50
A3 Never Never No 2:59
A4 Picture Puzzle 2:33
A5 I Only Miss Him 2:27
A6 As I Love You 2:07
B1 This Is My Life 3:07
B2 Who Am I? 2:37
B3 Funny Girl 2:23
B4 Sunny 2:42
B5 I've Been Loved 2:54
B6 Where Is Tomorrow 2:39
C1 Think Of Me 2:59
C2 (You Are) My Way Of Life 2:21
C3 We 3:04
C4 Give Me You 2:25
C5 It's Always 4 A.M. 3:25
C6 Hold Me, Thrill Me, Kiss Me 2:53
D1 Now You Want To Be Loved 2:55
D2.a Medley: Goin' Out Of My Head
D2.b You Go To My Head 2:53
D3 Softley As I Leave You 2:27
D4 A Time For Us 1:55
D5 The Joker 2:25
D6 I Must Know 2:40
1月発売、このところ続々リリースのバッシーさん絶頂です。
この盤はキャリア最初の5曲ヒットとヒットアルバム「Something」と「Something Else」をカップリングした豪華お徳用2枚組。
聴き終わったらそりゃもう胃薬が必要なほど満腹になれるは必須なり。
超大インパクト魔法。
16回目のヒットで、
1月1日37位初登場、最高位37位、この週のみ。
******
TOP3は
1.☆←1 ELECTRIC WARRIOR - T. REX
2.☆←5 BRIDGE OVER TROUBLED WATER - SIMON AND GARFUNKEL
3.☆←4 FOUR SYMBOLS - LED ZEPPELIN
4.☆←6 TEASER AND THE FIRECAT - CAT STEVENS
5.☆←10 A NOD'S AS GOOD AS A WINK ... TO A BLIND HORSE - FACES
6.☆←17 EVERY PICTURE TELLS A STORY - ROD STEWART
あまりに美しいメンツなので6位まで掲載してしまった。
−−−−−−
1972年1月8日付TOP50英国シングル・チャートより
1-6
☆☆☆☆☆39. FAMILY AFFAIR - Sly And The Family Stone
ファミリー・アフェアー スライとファミリー・ストーン
http://rocksblog.seesaa.net/article/379834879.html
http://youtu.be/YST-JQ1bREA
今週も米3位、ついに英上陸です。
*
発売日10月15日説と11月6日説有り。
スライと申しましたら代名詞です2冠獲得曲登場。
狂気の棺桶にずっぽりおさまった11月20日発売5枚目アルバム「暴動〜There's a Riot Goin' On」より
最もマトモに一見聞こえる動揺童謡もやもやポップ・ファンク100点なり。
作はスライ親分。
*
米11月6日50位初登場、最高位1位。R&Bチャート1位。
英4回目のヒットで、
1972年1月8日39位初登場、最高位15位、2月26日31位まで通算8週。
日ノンチャート。
2-7
☆☆☆☆☆41. LET'S STAY TOGETHER - Al Green
レッツ・ステイ・トゥゲザー アル・グリーン
http://youtu.be/COiIC3A0ROM
今週、米4位、いざ1位に向かって激走中名曲が英上陸です。
*
アルおいちゃんの代表作ここに登場です。
作はプロデュースのウィリー・ミッチェル師匠がメロを紡ぎ出し、ドラムスは何とMG'Sのアル・ジャクソンJr師。
その段階でアルおいちゃんが聞いて15分で歌詞をつけたそうなこれぞ魔法の瞬間。
1972年1月31日発売4作目同名アルバムより、ハイだけでなくスタックスの底力も合体したメンフィスの至宝です98点。
超魔法。
*
米12月4日68位初登場、最高位1位。R&Bチャート1位。
英2回目のヒットで、
1972年1月8日41位初登場、最高位7位、3月25日41位まで通算12週。
3-8
☆☆☆☆47. BLESS YOU - Martha Reeves And The Vandellas
ブレス・ユー マーサ・リーヴス&ザ・ヴァンデラス
http://youtu.be/wZ9dZ0p3208
先に米でランクイン、ちょいと伸び悩んだけどここイギリスでは待ちに待ったり
違うもんね。
*
”ヒート・ウエイヴ”な姐さんたち復活です。
マーサの姉御が精神的に参ってたのから立ち直り
妹さんや初代メンバーさんを呼び戻したおニューのメンツでヴァンデラス結成、
曲作りを最強ザ・コーポレイションに委ね
ラスト・アルバム
1972年3月3日発売「Black Magic」から先行でかますこれが古かろうと何であろうと黄金モータウンだ94点。
*
米10月16日74位初登場、最高位53位。R&Bチャート29位。
英、10回目のヒットで、最後、
1972年1月8日47位初登場、最高位33位、2月5日42位まで通算5週。
4-9
☆☆☆☆49. WHERE DID OUR LOVE GO - Donnie Elbert
愛はどこへ行ったの ドニー・エルバート
http://youtu.be/9qPGDTp-pDw
今週は英人好みなソウル上陸てんこ盛りです。
*
1936年5月25日ニュー・オリンズ生まれの社交的・神経質双子座牡牛座寄り、
55年のドゥー・ワップ・グループ”the Vibraharps”よりキャリアはじめて
57年にソロ・デビュー。以来、地道にチトリン・サーキット巡業重ねての
これが3回目ヒットでお馴染みシュープリームスの
http://youtu.be/DlgHudEv_VA
1964年6月7日発売米最高位1位に君臨した名曲を
言われてみりゃあ普通にカバーしただけと言われようがこれが侮りがたし。
米10月16日100位初登場、最高位15位。R&Bチャート6位。
英、1回目のヒットで、
1972年1月8日44位初登場、最高位8位、3月11日44位まで通算10週。
とこの位置からウルトラ大ヒット。何しろ男が歌っているのだからな91点。
*
5-10
☆☆☆☆☆50. MOON RIVER - Greyhound
ムーン・リヴァー グレイハウンド
http://youtu.be/6HqGuTnONhU
あの「ブラック・アンド・ホワイト」を昨年6月大ヒットものした
犬じゃないよダニー・スミス氏とフレディ・ノーツ氏率いるUKレゲエ・バンド、
あの1961年映画「ティファニーで朝食を」主題歌、
下手だからイヤですよと嫌がった
オードリー・ヘップバーンさんが唄った
作詞:ジョニー・マーサー氏、作曲:ヘンリー・マンシーニ氏の
http://youtu.be/O1uwmoXAQHo
うーん千葉
を遠慮のう72年レゲでカバー。あたしゃ三度の飯と同じくらいこうゆう所業なレゲ大好きです100点。
んちゃ魔法。
2回目のヒットで、
1月8日50位初登場、最高位12位、3月18日44位まで通算11週。
******
TOP3は
1.☆←4 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING - New Seekers -4wks
2.←1 ERNIE - Benny Hill -9wks
3.←2 JEEPSTER - T. Rex -9wks
無敵牛乳屋アーニーを負かしたのはコカコーラ。
----------------------
1972年1月10日付のTOP40日本洋楽チャートより
1-1
☆☆☆☆28. ポーク・サラダ・アニー - エルヴィス・プレスリー
Polk Salad Annie - ELVIS PRESLEY
http://youtu.be/-5CU6_FFWK8
日本洋楽界最高の切りです。”エルヴィス・オン・ステージ”より
南の快男児スワンパー、トニー・ジョー・ホワイト氏の出世作必殺ナンバー
1969年7月5日64位初登場、最高位8位の
http://youtu.be/eA20ecjCoTo
まさにオハコ、コンサート大盛り上がり瞬間カバーをシングルに。
イギリスでも後にシングル化、1973年5月36日36位初登場、最高位23位、7月7日46位まで7週の
追従となる快挙だ100点。
王魔法。
7回目のヒットで、
1月10日28位初登場、1月31日に最高位21位。
2-2
☆☆☆☆☆29. 心の扉をあけよう - メラニー
BRAND NEW KEY - Melanie
http://youtu.be/hiXF6rCkcRc
今週、米3週目の1位、満を持して上陸です。
*
ちょいとお久しぶーリネ貴方に会うなんてなヒッピー・ゼネレーションのリンダ・ロンシュタットこと
メラニーさんのこれが代表曲だ。10月発売8作目アルバム「Gather Me」より
魂心の自身作、よれよれなとこが出汁出しまくりだし97点。
別名「The Rollerskate Song」。
これにてご本人一件落着てなくらい大ヒットするぞ。
*
米10月30日87位初登場、最高位1位。
英、3回目のヒットで、1972年1月1日34位初登場、最高位4位、3月18日43位まで通算12週。
日本洋楽チャート
3回目のヒットで、
最後、1972年1月10日29位初登場、2月14日に最高位10位。
3-3
☆☆☆☆31. スィング・スィング・バルバラ - ローラン
Sing Sing Barbara - Michel Laurent
http://youtu.be/h92atDXsOsQ
あの1967年「シバの女王(サバの女王)」
http://youtu.be/XikKtgUPjfM
ご本人盤
http://youtu.be/ATdkR6qF-GQ
を作詞・作曲したフランスのシンガー・ソング・ライター、
ミシェル・ローラン氏の最新ヒット?を何故か英語版で輸入リリースです。
まったく覚えとらんでこれぞ過去の未来と遭遇の瞬間でした90点。
仏魔法。
フランス語盤は
http://youtu.be/UTU22JGcXLc
唯一のヒットで、
1月10日31位初登場、2月7日に最高位16位。
何よりオリジナル・シバの女王に感動しちまった。
4-4
☆☆☆☆38. 恋のなかの恋 - ソニーとシェール
ALL I EVER NEED IS YOU - Sonny and Cher
http://youtu.be/HK9hNj29gb0
今週米20位、ちょい落ちかかってる時点でホットに上陸です。
*
変の中の変
じゃねえぞ
そしたらそうとう変だからな。
ま
変と言えば変な
人間改造人間シェールと政治人間歌手ソニーさん、お久しぶり4年ぶりシングルが世界的大ヒットに。
Eddie Reeves, Jimmy Holiday作
初出はこの年のレイ・チャールズ爺のアルバム「The Volcanic Action of My Soul」にて。
http://youtu.be/dOrNVFWTFrw
ほぼまんまカバーすが
変な二人がやってるとこがちゃう。6月発売の同名アルバムより、
何がどうなるか世の中わかんないよなあな92点。
*
米10月16日89位初登場、最高位7位。
英、9回目のヒットで、1972年1月15日42位初登場、最高位8位、4月1日38位まで通算12週。
日、
唯一のヒットで、
1972年1月10日38位初登場、1972年1月24日最高位30位。
☆☆☆39. ちょと待て下さい - サム・カプー
Chotto Matte Kudasai - Sam Kapu
http://youtu.be/8GizG0NrR9o
現在ゴールデン・ハーフ盤が歌謡チャートで大ヒット中ですチョトマッテクダサイ
の
最初に唄った方はこの方だったと判明です。
こないだの調査で漏らしたとは遺憾の極み。
http://rocksblog.seesaa.net/article/383360385.html
さすが洋楽ファン、ランクインさせるとは皆さん強者なり。
曲自体は・・えと・・ちょっと待ってください84点。
時の氏神魔法。
唯一のヒットで、
1月10日39位初登場、この週のみ。
************
TOP3は
1. マミー・ブルー - ポップ・トップス
2. イマジン - ジョン・レノン
3. スーパースター - カーペンターズ
スーパースターが2位に。
************
以上
とは申せ
インヴィクタスの終焉の寂しさや
アイランドの地味にはんなりの年の始でございますしかし
ぴっちぴちのオサリバン君の番が来ました。
嗚呼青春!
次週もお楽しみに!
(山)2014.1.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71
僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72
100 Hits: Rock
100 Hits: Soul
100 Hits: 70's
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
.
US Top 100 Singles Week Ending 8th January, 1972
TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart
1 1 BRAND NEW KEY
Melanie (Neighborhood)-11 (3 weeks at #1)
2 2 AMERICAN PIE (Parts 1 and 2)
Don McLean (United Artists)-7
3 3 FAMILY AFFAIR
Sly and the Family Stone (Epic)-10
4 14 LET'S STAY TOGETHER
Al Green (Hi)-6
5 5 GOT TO BE THERE
Michael Jackson (Motown)-11
6 7 SCORPIO
Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band (Sussex)-11
7 8 SUNSHINE
Jonathan Edwards (Capricorn)-9
8 12 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony)
The New Seekers (Elektra)-6
9 9 CHERISH
David Cassidy (Bell)-10
10 10 HEY GIRL/
I KNEW YOU WHEN
Donny Osmond (MGM)-7
------
11 13 YOU ARE EVERYTHING
The Stylistics (Avco)-10
12 21 SUGAR DADDY
Jackson 5 (Motown)-5
13 19 CLEAN UP WOMAN
Betty Wright (Alston)-7
14 16 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony)
The Hillside Singers (Metromedia)-7
15 20 ONE MONKEY DON'T STOP NO SHOW
The Honey Cone (Hot Wax)-8
16 17 DAY AFTER DAY
Badfinger (Apple)-6
17 18 DROWNING IN THE SEA OF LOVE
Joe Simon (Spring)-7
18 4 AN OLD FASHIONED LOVE SONG
Three Dog Night (Dunhill)-9
19 6 HAVE YOU SEEN HER
The Chi-Lites (Brunswick)-12
20 11 ALL I EVER NEED IS YOU
Sonny and Cher (Kapp)-14
------
21 15 RESPECT YOURSELF
The Staple Singers (Stax)-13
22 28 HEY BIG BROTHER
Rare Earth (Rare Earth)-7
23 36 ANTICIPATION
Carly Simon (Elektra)-5
24 43 NEVER BEEN TO SPAIN
Three Dog Night (Dunhill)-3
25 37 IT'S ONE OF THOSE NIGHTS (Yes Love)
The Partridge Family Starring Shirley Jones
and Featuring David Cassidy (Bell)-4
26 32 ONCE YOU UNDERSTAND
Think (Featuring Lou Stallman) (Laurie)-6
27 33 KISS AN ANGEL GOOD MORNIN'
Charley Pride (RCA)-8
28 26 AN AMERICAN TRILOGY (Dixie/Battle Hymn Of the Republic/
All My Trials) (Medley)
Mickey Newbury (Elektra)-10
29 45 THE WITCH QUEEN OF NEW ORLEANS
Redbone (Epic)-8
30 38 WHITE LIES, BLUE EYES
Bullet (Big Tree)-10
------
31 23 THEME FROM "SHAFT"
Isaac Hayes (Enterprise)-13
32 22 WHERE DID OUR LOVE GO
Donnie Elbert (All Platinum)-13
33 35 GEORGE JACKSON
Bob Dylan (Columbia)-6
34 24 BABY I'M-A WANT YOU
Bread (Elektra)-12
35 40 LEVON
Elton John (Uni)-4
36 27 STONES/
CRUNCHY GRANOLA SUITE
Neil Diamond (Uni)-9
37 48 THAT'S THE WAY I FEEL ABOUT 'CHA
Bobby Womack and Peace (United Artists)-5
38 46 MAKE ME THE WOMAN THAT YOU GO HOME TO
Gladys Knight and the Pips (Soul)-4
39 30 SUPERSTAR (Remember How You Got Where You Are)
The Temptations (Gordy)-10
40 31 THEME FROM "SUMMER OF 42"
Peter Nero (Columbia)-13
------
41 29 (I Know) I'M LOSING YOU
Rod Stewart with Faces (Mercury)-8
42 55 BLACK DOG
Led Zeppelin (Atlantic)-3
43 44 ME AND BOBBY MCGEE/
WOULD YOU TAKE ANOTHER CHANCE ON ME
Jerry Lee Lewis (Mercury)-7
44 39 BEHIND BLUE EYES
The Who (Decca)-10
45 34 HALLELUJAH
Sweathog (Columbia)-9
46 56 STAY WITH ME
The Faces (Warner Brothers)-2
47 50 MY BOY
Richard Harris (Dunhill)-8
48 51 LOOKIN' FOR A LOVE
The J. Geils Band (Atlantic)-6
49 42 CAN I GET A WITNESS
Lee Michaels (A&M)-8
50 41 NOTHING TO HIDE
Tommy James (Roulette)-7
------
51 66 FIRE AND WATER
Wilson Pickett (Atlantic)-3
52 52 SOUR SUITE
The Guess Who (RCA)-7
53 54 AIN'T NOBODY HOME
B.B. King (ABC)-9
54 68 WITHOUT YOU
Nilsson (RCA)-4
55 53 FRIENDS WITH YOU
John Denver (RCA)-10
56 67 DON'T SAY YOU DON'T REMEMBER
Beverly Bremers (Scepter)-4
57 58 THOSE WERE THE DAYS
Carroll O'Connor and Jean Stapleton
(As the Bunkers) (Atlantic)-5
58 59 CAROLYN
Merle Haggard and the Strangers (Capitol)-6
59 62 DAISY MAE
Hamilton, Joe Frank and Reynolds (Dunhill)-6
60 60 PRETTY AS YOU FEEL
Jefferson Airplane (Grunt)-8
------
61 61 DEVIL YOU
The Stampeders (Bell)-6
62 63 NO SAD SONG
Helen Reddy (Capitol)-6
63 64 EVERYBODY KNOWS ABOUT MY GOOD THING (Part 1)
Little Johnny Taylor (Ronn)-5
64 65 TAKE IT SLOW (Out In the Country)
Lighthouse (Evolution)-5
65 49 SATISFACTION
Smokey Robinson and the Miracles (Tamla)-8
66 76 SHOW ME HOW
The Emotions (Volt)-7
67 81 PRECIOUS AND FEW
Climax (Carousel/Rocky Road)-2
68 73 BLESS THE BEASTS AND THE CHILDREN/
SUPERSTAR
The Carpenters (A&M)-19
69 69 TRUCKIN'
The Grateful Dead (Warner Brothers)-7
70 74 WAY BACK HOME
Jr. Walker and the All Stars (Soul)-5
------
71 72 AFTER ALL THIS TIME
Merry Clayton (Ode)-5
72 80 WHAT AM I LIVING FOR
Ray Charles (ABC/TRC)-3
73 77 THE HARDER I TRY (The Bluer I Get)
Free Movement (Columbia)-5
74 83 YOU MAKE YOUR OWN HEAVEN AND HELL RIGHT HERE ON EARTH
The Undisputed Truth (Gordy)-4
75 75 TIGHTROPE RIDE
The Doors (Elektra)-7
76 78 LOVE POTION NUMBER NINE
The Coasters (King)-5
77 79 KEEP ON KEEPING ON
N.F. Porter (Lizard)-4
78 85 GET UP AND GET DOWN
The Dramatics (Volt)-5
79 86 UNDER MY WHEELS
Alice Cooper (Warner Brothers)-3
80 90 TOGETHER LET'S FIND LOVE
The 5th Dimension (Bell)-2
------
81 82 SO MANY PEOPLE
Chase (Epic)-4
82 87 BANG A GONG (Get It On)
T. Rex (Reprise)-2
83 -- ANOTHER PUFF
Jerry Reed (RCA)-1
84 89 THE LION SLEEPS TONIGHT (Wimoweh)
Robert John (Atlantic)-2
85 -- FEELIN' ALRIGHT
Joe Cocker (A&M)-7
86 92 AIN'T UNDERSTANDING MELLOW
Jerry Bulter and Brenda Lee Eager (Mercury)-5
87 88 FIVE HUNDRED MILES
Heaven Bound with Tony Scotti (MGM)-5
88 95 DO THE FUNKY PENGUIN (Part 1)
Rufus Thomas (Stax)-3
89 99 TUPELO HONEY
Van Morrison (Warner Brothers)-2
90 100 JOY
Apollo 100 (Mega)-2
-----
91 91 SON OF SHAFT
The Bar-Kays (Volt)-3
92 -- YOU WANT IT, YOU GOT IT
The Detroit Emeralds (Westbound)-1
93 98 PAIN (Part 1)
The Ohio Players (Westbound)-3
94 94 OPEN THE DOOR (Song For Judith)
Judy Collins (Elektra)-4
95 96 LOVE GONNA PACK UP (And Walk Out)
The Persuaders (Win Or Lose)-3
96 -- IF I COULD SEE THE LIGHT
8th Day (Invictus)-1
97 97 KEEP PLAYIN' THAT ROCK 'N' ROLL
Edgar Winter's White Trash (Epic)-4
98 -- FLOY JOY
The Supremes (Motown)-1
99 -- FOOTSTOMPIN' MUSIC
Grand Funk Railroad (Capitol)-1
100 -- THE ROAD WE DIDN'T TAKE
Freda Payne (Invictus)-1
------
US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/1/8
TW LW
1 1 MUSIC-CAROLE KING
2 2 Led Zeppelin IV-Led Zeppelin
3 7 American Pie-Don McLean
4 4 Chicago At Carnegie Hall
5 5 E.Pluribus Funk-Grand Funk Railroad
6 6 There's A Riot Goin' On-Sly & Family Stone
7 3 Teaser & The Fire Cat-Cat Stevens
8 9 Tapestry-Carole King
9 10 All In The Family-TV Cast
10 11 Black Moses-Isaac Hayes
11 13 Wild Life-Wings
12 8 Santana(71)-Santana
13 14 Madman Across The Water-Elton John
14 - Concert For Bangladesh-George Harrison & Friends
15 17 Bob Dylan's Greatest Hits Volume II-Bob Dylan
16 16 Gather Me-Melanie
17 18 Every Picture Tells A Story-Rod Stewart
18 19 Quiet Fire-Roberta Flack
19 12 Shaft Soundtrack-Isaac Hayes
20 15 Jesus Christ,Superstar Soundtrack-Various Artists
------
UK Album Chart For Week Up To 1972/1/8
TW LW Title/Artist
1 1 ELECTRIC WARRIOR T. REX
2 5 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
3 4 FOUR SYMBOLS LED ZEPPELIN
4 6 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS
5 10 A NOD'S AS GOOD AS A WINK ... TO A BLIND HORSE FACES
6 17 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
7 11 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.6 VARIOUS ARTISTS
8 8 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND
9 25 WORDS AND MUSIC BENNY HILL
10 16 TAPESTRY CAROLE KING
11 30 THE CARPENTERS CARPENTERS
12 40 MORE BOB DYLAN GREATEST HITS BOB DYLAN
13 RE ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS
14 NEW JESUS CHRIST SUPERSTAR VARIOUS ARTISTS
15 35 FIREBALL DEEP PURPLE
16 32 THE SOUND OF MUSIC ORIGINAL SOUNDTRACK
17 21 SHAFT ISAAC HAYES
18 RE MEDDLE PINK FLOYD
19 15 MEATY, BEATY, BIG AND BOUNCY WHO
20 12 WINGS WILD LIFE WINGS
21 39 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE
22 37 GLEN CAMPBELL'S GREATEST HITS GLEN CAMPBELL
23 RE RAINBOW BRIDGE JIMI HENDRIX
24 36 CLOSE TO YOU CARPENTERS
25 22 MUD SLIDE SLIM AND THE BLUE HORIZON JAMES TAYLOR
26 NEW GATHER ME MELANIE
27 RE TOM JONES LIVE AT CAESAR'S PALACE TOM JONES
28 RE I'M STILL WAITING DIANA ROSS
29 RE STONES NEIL DIAMOND
30 NEW ISLANDS KING CRIMSON
31 RE FRAGILE YES
32 RE FOUR TOPS' GREATEST HITS VOL.2 FOUR TOPS
33 RE PAINT YOUR WAGON ORIGINAL SOUNDTRACK
34 NEW GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN
35 RE MY WAY FRANK SINATRA
36 RE LOVE STORY ORIGINAL SOUNDTRACK
37 NEW THE SHIRLEY BASSEY COLLECTION SHIRLEY BASSEY
38 RE SANTANA III SANTANA
39 RE THE GOLDEN HITS OF SHIRLEY BASSEY SHIRLEY BASSEY
40 RE THAT'S THE WAY IT IS ELVIS PRESLEY
------
UK Singles Chart For Week Up To 1972/1/8
TW LW Wks TITLE/Artist
1 4 4 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING New Seekers
2 1 9 ERNIE Benny Hill
3 2 9 JEEPSTER T. Rex
4 6 7 SOFTLY WHISPERING I LOVE YOU Congregation
5 9 5 SOLEY SOLEY Middle Of The Road
6 5 6 THEME FROM SHAFT Isaac Hayes
7 3 8 SOMETHING TELLS ME Cilla Black
8 13 4 SLEEPY SHORES Johnny Pearson Orchestra
9 8 7 NO MATTER HOW I TRY Gilbert O'Sullivan
10 16 6 I JUST CAN'T HELP BELIEVING Elvis Presley
11 7 8 TOKOLOSHE MAN John Kongos
12 18 2 MOTHER OF MINE Neil Reid
13 12 6 MORNING Val Doonican
14 15 7 IT MUST BE LOVE Labi Siffre
15 17 9 FIREBALL Deep Purple
16 14 11 COZ I LUV YOU Slade
17 21 6 KARA KARA New World
18 20 8 IS THIS THE WAY TO AMARILLO Tony Christie
19 10 10 GYPSIES TRAMPS AND THIEVES Cher
20 22 9 SING A SONG OF FREEDOM Cliff Richard
21 RE 3 A HORSE WITH NO NAME America
22 11 12 BANKS OF THE OHIO Olivia Newton-John
23 43 2 STAY WITH ME Faces
24 34 2 BRAND NEW KEY Melanie
25 25 4 THEME FROM THE ONEDIN LINE Vienna Philharmonic Orchestra
26 27 8 YOU GOTTA HAVE LOVE IN YOUR HEART Supremes & Four Tops
27 32 4 THEME FROM THE PERSUADERS John Barry Orchestra
28 24 10 JOHNNY REGGAE Piglets
29 23 12 RUN BABY RUN Newbeats
30 36 2 MORNING HAS BROKEN Cat Stevens
31 30 8 HOOKED ON A FEELING Jonathan King
32 38 9 BURUNDI BLACK Burundi Steiphenson Black
33 33 11 SURRENDER Diana Ross
34 37 6 WHEN YOU GET RIGHT DOWN TO IT Ronnie Dyson
35 39 7 BACK ON THE ROAD Marmalade
36 26 12 I WILL RETURN Springwater
37 19 12 TILL Tom Jones
38 35 17 MAGGIE MAY / REASON TO BELIEVE Rod Stewart
39 - 1 FAMILY AFFAIR Sly And The Family Stone
40 29 22 FOR ALL WE KNOW Shirley Bassey
41 - 1 LET'S STAY TOGETHER Al Green
42 41 32 CHIRPY CHIRPY CHEEP CHEEP Middle Of The Road
43 44 5 JAILHOUSE ROCK Elvis Presley
44 42 5 LITTLE DARLIN' / SAVE THE CHILDREN Marvin Gaye
45 31 12 LET'S SEE ACTION Who
46 49 4 FESTIVAL TIME San Remo Golden Strings
47 - 1 BLESS YOU Martha Reeves And The Vandellas
48 28 16 LOOK AROUND Vince Hill
49 - 1 WHERE DID OUR LOVE GO Donnie Elbert
50 - 1 MOON RIVER Greyhound
----------------
日本洋楽シングルチャート
1972年1月10日
1. マミー・ブルー - ポップ・トップス
2. イマジン - ジョン・レノン
3. スーパースター - カーペンターズ
4. 悲しきジプシー - シェール
5. 気になる女の子 - メッセンジャーズ
6. スィート・キャロラィン - ニール・ダイアモンド
7. イエス・イッツ・ミー - エルトン・ジョン
8. 愛の願い - ミッシェル・ポルナレフ
9. クエスチョンズ67/68 - シカゴ
10. 恋は二人のハーモニー - グラス・ルーツ
11. オールド・ファッションド・ラヴ・ソング - スリー・ドッグ・ナイト
12. ラヴ - レターメン
13. 黒い炎 - チェイス
14. シェリーに口づけ - ミッシェル・ポルナレフ
15. アメリカ・アメリカ - スピナッチ
16. 白い想い出 - ジョーン・シェパード
17. 愛のストーリー - ムーディー・ブルース
18. ハッピー・クリスマス - ジョン&ヨーコ
19. 新しい世界 - サンタナ
20. 青春に乾杯 - ミッシェル・デルペッシュ
21. 恋のヘルプ - トニー・ロナルド
22. アメリカ - サイモンとガーファンクル
23. ヨーヨー - オズモンズ
24. ブラック・ドッグ - レッド・ツェッペリン
25. イン・ザ・モーニング - ザ・ビー・ジーズ
26. ゴー・アウェイ・リトル・ガール - ダニー・オズモンド
27. ピース・トレイン - キャット・スティーヴンス
28. ポーク・サラダ・アニー - エルヴィス・プレスリー
29. 心の扉をあけよう - メラニー
30. ゲット・イット・オン - T.レックス
31. スィング・スィング・バルバラ - ローラン
32. 涙のハプニング - エジソン・ライトハウス
33. 無法の世界 - ザ・フー
34. バングラ・デシ - ジョージ・ハリスン
35. ギミー・シェルター - ローリング・ストーンズ グランド・ファンク・レイルロード
36. 出ておいでよ、お嬢さん - ポール&リンダ・マッカートニー
37. 悲しみは空のかなたに - アンディ・ウィリアムス
38. 恋のなかの恋 - ソニーとシェール
39. ちょと待て下さい - サム・カプー
40. 夢みるデビッド - デビッド・キャシディーとパートリッジ・ファミリー
----------------
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック