
ハーヴェスト・ムーン
ニール・ヤング
1992/11
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第83位、
2011年の改訂版では第17位!
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第37位!
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第34位!
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第65位!
微妙にとっても偉いのだ我らがニールくん。
1945年11月12日(現68歳)カナダはトロント生まれ、慎重とプライドの蠍座。
柔肌の熱き血潮に触れもみてさびしからずや、道を説く君。
かれこれ現在まで45年間、腐れ縁の友達と道を説いてる寂しからずや。
気にしてなさそう。
そんな兄さんのそろそろ四十肩だしギターは重いししんどいしとなり始めた48歳の時、
ふと思いついたんだね
昔のカタをつけようかと
デヴィッド・ボウイちゃんがアッシズ・トゥ・アッシズでスペース・オディティの顛末を吐き出したがごとく
やりました。
そのオリジナル「男はつらいよ」は
1972年2月14日発売4枚目ソロ・アルバム

ハーヴェスト
Harvest
何つっても最大ヒット作、男を上げた
孤独の旅路
Heart Of Gold
入り。
まあそのタイトル・ソングを直接。
週末に〜Out On The Weekend
の
次に鳴り出したえろう呑気に聞こえる唄です
ハーヴェスト
Harvest
http://youtu.be/nXStKdubasA
♪
Did I see you down
俺はお前に会ったんだっけな?
in a young girl's town
若い娘のいたりする街あたりで
With your mother in so much pain?
お前のおふくろさんがずいぶんつらそうだった時だったっけ?
I was almost there
俺はだいたいそこらへんにいた
at the top of the stairs
階段のてっぺんあたりに
With her screamin' in the rain.
おふくろさんが雨の中叫んでたときは
Did she wake you up
おふくろさんはお前を起こして
to tell you that
そんな風に言ったのか?
It was only a change of plan?
事情がちょいと変わったんだよ
って
Dream up, dream up,
あきらめないで夢見てな、夢を見てろよ
let me fill your cup
俺にお前のカップをいっぱいにさせてくれ
With the promise of a man.
前途洋々たる男の未来ってやつで
Did I see you walking with the boys
俺はお前と会ったんだっけな?
ガキどもと一緒に歩いてたところを
Though it was not hand in hand?
まだ手はつないでなかったんだっけ?
And was some black face
顔はもう真っ黒
in a lonely place
裏寂しい場所で
When you could understand?
お前はいつ自分で気付いたんだ?
Did she wake you up
おふくろさんはお前を起こして
to tell you that
そんな風に言ったのか?
It was only a change of plan?
事情がちょいと変わったんだよ
って
Dream up, dream up,
あきらめないで夢見てな、夢を見てろよ
let me fill your cup
俺にお前のカップをいっぱいにさせてくれ
With the promise of a man.
前途洋々たる男の未来ってやつで
Will I see you give more than I can take?
俺はお前が俺が受け取れきれないほど貢ぐのをみることになるのか?
Will I only harvest some?
それとも少しだけ刈り取らせていただけるのか?
As the days fly past
日々が飛ぶように行っちまうように
will we lose our grasp
俺らは握りしめたもんを無くしちまうのか
Or fuse it in the sun?
それともお日様の下で溶けちまうのかい?
Did she wake you up
おふくろさんはお前を起こして
to tell you that
そんな風に言ったのか?
It was only a change of plan?
事情がちょいと変わったんだよ
って
Dream up, dream up,
あきらめないで夢見てな、夢を見てろよ
let me fill your cup
俺にお前のカップをいっぱいにさせてくれ
With the promise of a man.
前途洋々たる男の未来ってやつで
Dream up, dream up,
あきらめないで夢見てな、夢を見てろよ
let me fill your cup
俺にお前のカップをいっぱいにさせてくれ
With the promise of a man.
前途洋々たる男の未来ってやつで
♪
自らを薄幸の身と思いたく無きは若い頃。
なんてたって
これから長いこと生きねばならんのだから。
既に世間によって人生の道とやらはだいたい決まっちまった
親を見たってそんな大したもんになれるはずも無し
なんて
死んだって思いたくない
けどさ
着々と身分てやつが決まっていくような
えらく裏寂しい唄だよ。
を
俺の手でひっくり返して何とかしてやる
俺は男だ!
にもとれる
そのおよそ20年後。
人間いよいよ収穫の時がやってまいりました。

ハーヴェスト・ムーン
HARVEST MOON
1992年10月27日発売20作目スタジオ・アルバム。
そのタイトル曲。
バンドは
お前らも元気で生き延びたか
ハーヴェスト徳用
ザ・ストレイゲイターズ
The Stray Gators
Ben Keith – pedal steel guitar, dobro, bass marimba, vocal
Tim Drummond – bass, marimba, broom
Kenny Buttrey – drums
Spooner Oldham – piano, pump organ, keyboards
fromマッスル・ショールズ「男が女を愛する時」。
寄り添う女子ヴォーカルには「孤独の旅路」でのし上がり娘、
リンダ・ロンシュタット嬢
あの時26歳。
この時47歳。
そんなこと言ったってニールくんだって
そんなこと言ったって48歳。
私にはそれより先、
78歳ごろの時を唄った歌に聞こえた。

http://youtu.be/o-4dlJRYHGg
♪
Come a little bit closer
もうちょっと近くに来なさい
Hear what I have to say
聞いておくれ
言わなきゃいけないことがあるんだ
Just like children sleepin'
まるで子どもたちが眠ってるように
We could dream this night away.
ワシらはこの夜の向こう側で夢を見ることが出来た
But there's a full moon risin'
でも満月が昇ってるから
Let's go dancin' in the light
光の中、踊りに行こうかの
We know where the music's playin'
ワシらは知ってる
その音楽が奏でられてる場所を
Let's go out and feel the night.
出かけに行って夜を感じようか
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
I want to see you dance again
ワシはお前さんがまたダンスするのを見たい
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
On this harvest moon.
この仲秋の満月の中で
When we were strangers
ワシらが知らないものどうしだったころ
I watched you from a far
ワシはお前さんを遠くから見ていた
When we were lovers
ワシらが恋人どうしだったころ
I loved you with all my heart.
ワシは心からお前さんのことを愛していた
But now it's gettin' late
けど今じゃもう時は経ち
And the moon is climbin' high
月は空高く昇っている
I want to celebrate
ワシはお祝いしたい気分
See it shinin' in your eye.
お前さんの目の中でお月様が輝いてるのを見てると
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
I want to see you dance again
ワシはお前さんがまたダンスするのを見たい
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
On this harvest moon.
この仲秋の満月の中で
ぽぺーハモニカ
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
I want to see you dance again
ワシはお前さんがまたダンスするのを見たい
Because I'm still in love with you
何故ってな
ワシはまだお前さんに恋してるんだから
On this harvest moon.
この仲秋の満月の中で
♪
縁側で二人で茶でもすすろうかの。
何かすごくいい。
ぽぺー。
カナダ本国では最高位5位の大ヒット。
アメリカでは薄情にも無反応。アルバムは最高位16位だったけどね。
イギリスでは1993年になって発売、
「Four Strong Winds」の1979年1月6日69位初登場、最高位57位、1月27日68位まで4週エントリー
以来
14年ぶりのヒットで、3回目となるランクイン、
2月27日36位初登場、
3月6日38位、
3月13日59位まで3週エントリー。
最高位36位。
アナログ・シングルのB面は

相方ヴォーカルはニコレット・ラーソン嬢、この時41歳で
Old King

http://youtu.be/7d4cDMiUarA
犬さまの歌です。
CDでは

1 Harvest Moon (Single Edit) 3:49
2 Old King 2:57
3 The Needle And The Damage Done 2:00
4 Goin' Back 4:43
Tracks 1 & 2 original versions taken from the album "Havest Moon".
Track 3 taken from the album "Harvest".
Track 4 taken from the album "Comes A Time"
粋なことをするもんだ。
(山)2014.2.27
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすニールくんのページ。
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.