2014年02月28日

恋するあなた / ギャラリー 1972/2/26 NICE TO BE WITH YOU - Gallery



恋するあなた
ギャラリー
1972/2/26


♪へ・・・・へ・・・へ・・・へ・・・へ・・・♪

「わ、やめろ、わしの顔の前で・・」

「にゃくしょーんっ」

「きゅわくしょーんっ」

「わんわくしょーんっ」

「ぐえ。おもいっきり三匹ともくしゃみをしやがった。」

「くしゅん。今年は花粉がひどいんだよ。」

「にゃくしゅ」

「きゅしゅ」

「わんこしゅ」

「PM2.5と花粉が合体すると、花粉が膨張して破裂してバラバラになって無数に飛び散るんだって。」

「それはたまらんな。」

「くしゅ。僕も目も鼻もかゆくて無茶苦茶だよ。」

「それはたまらんな。」

「くしゅ。おいちゃんはへいきなんかよ。く」

「平気だな。」

「バカなんじゃないの?」

「バカではないと思うが何か得してるような、みんなと違って寂しいような。」

「にゃくしゅん。」

「きゅしゅん」

「わんこしゅん」

「バカだバカだ。
だって。」

「うーむ、まさかこんなことでケダモノとガキにバカ呼ばわりされるとは。
悔しいから始めよう。



長らくお待たせいたしました。毎度おなじみ無花粉症のレコ屋でござーい。
今日、持ってまいりましたワシを馬鹿にするヤツラを黙らせる名曲はあああああ

あれ?

忘れたかな?

参ったな・・・

あ、バッグの下の方に何か有った。

えーと


↑オランダ盤

揺れるハート恋するあなた
NICE TO BE WITH YOU
ギャラリー
Gallery
揺れるハート


↑スペイン盤

です。」

「くしゅん。何、そのくっだらないタイトル。」



「はっくしょん。ご説明しましょう。」

「説明兄トロも花粉症かい。」

「はくしょん。1947年1月12日ミシガン州デトロイト生まれ、根気我慢無骨穴男、山羊座水瓶座寄りの
ジム・ゴードンさん、14歳の時から曲を作りギターを弾いてた神童が職場の仲間とバンドを結成してやってたら
モータウンで数々の仕事をし、自らも

"Scorpio"
http://youtu.be/KBn_oUH8Uo0

とゆうイカしたグルーヴィン・インスト・ヒット全米6位を持つ
同郷デトロイトの



Instant Coffey

とかフザけたアルバムを作ったりした
サセックス・レコードのプロデューサー、デニス・コフィ氏と相棒のマイク・セオドア氏にスカウトされまして
このたびデビューすることとなりました

それが
それが
それが・・・

はっくしょんっ


↑ドイツ盤

揺れるハート恋するあなた
NICE TO BE WITH YOU
揺れるハート


↑ポルトガル盤

むぎゅう。」

「みんな俺の顔に向かってくしゃみしやがる。」



「くしゃん。花買ってくさだい。」

「わ。お前までも。」



「は、は、は、花買って、花買って、花買って・・はっくしょん。」

「花が鼻水だらけだよ。」


↑米盤

http://youtu.be/0cFm2a5vykc




Oh, it's so nice to be with you
 お、そりゃも君と一緒にいるととてーもナイスさ
I love all the things ya say and do
 僕は君の言うことすることなす事全部に恋してる

And it's so nice to hear you say
 そりゃも君がおしゃべりするのを聞いてるのはとてーもナイスさ
You're gonna please me in every way
 君は何とかして僕を嬉しくさせようとしてくれる

Honey, I got the notion you're causin' commotion in my soul
 ハニ、君ってば僕の魂ん中で胸騒ぎドッキンドッキンさ、うんそう思うはい


Baby, you and me have got somethin' that's real
 ベビ、君と僕は何かマジなお付き合いになりましね
I know it's gonna last a lifetime
 僕はわかっておるんです
 それは人生最後のものとなるでしょう

Aw, ya better believe it, girl
 アウ、や、それは信じたほうがいいよ、ガール

at night I call your name
 夜に僕は君の名前を呼ぶ
  うーうー 
Darkness fills my room, I'm only dreamin'
 暗闇が僕の部屋を満たしてる、僕は夢見てるだけ

About the time I'm gonna be with you
 そんなとき僕は君と一緒にいたいって思うんだよ


Oh, it's so nice to be with you
 お、そりゃも君と一緒にいるととてーもナイスさ
I love all the things ya say and do
 僕は君の言うことすることなす事全部に恋してる

And it's so nice to hear you say
 そりゃも君がおしゃべりするのを聞いてるのはとてーもナイスさ
You're gonna please me in every way
 君は何とかして僕を嬉しくさせようとしてくれる

Honey, I got the notion you're causin' commotion in my soul
 ハニ、君ってば僕の魂ん中で胸騒ぎドッキンドッキンさ、うんそう思う
 へい



ペやよ〜スティールギタア



When I'm feelin' down
 落ち込んでる時

You're there to pick me up and help me to carry on
 君はそこにいてくれて持ち上げてくれてやり遂げるのを手助けしてくれる

Aw, little things mean a lot
あう、些細な事だけどそれはでっかいよ

when you need a shoulder to cry on
 君が悩みを打ち明ける人を必要とするなら
I'm there to ease the pain and chase away the rain
 僕はそこにいる
 痛みを和らげて雨を追い払ってあげよう

Aw, darlin', I just gotta say
 あーう、ダーリン、これだけは言っとかねばならねえだ

Oh, it's so nice to be with you
 お、そりゃも君と一緒にいるととてーもナイスさ
I love all the things ya say and do
 僕は君の言うことすることなす事全部に恋してる

And it's so nice to hear you say
 そりゃも君がおしゃべりするのを聞いてるのはとてーもナイスさ
You're gonna please me in every way
 君は何とかして僕を嬉しくさせようとしてくれる

Oh, it's so nice to be with you
 お、そりゃも君と一緒にいるととてーもナイスさ
I love all the things ya say and do
 僕は君の言うことすることなす事全部に恋してる

And it's so nice to hear you say
 そりゃも君がおしゃべりするのを聞いてるのはとてーもナイスさ
You're gonna please me in every way
 君は何とかして僕を嬉しくさせようとしてくれる・・・



「くしゅん。何このクソ呑気なくっだらねー歌。」

「バカ言え。これこそはいわゆる1970年代。スマイルマークの



あの味を如実にイキフンのすんばらしい名作だぞ。」

「はっくしょ。そうです。その証拠に

米1972年2月26日88位初登場、
以後
86-83-82-82-73-68-61-42-(4/29)37-34-29-21-11-8-6-5-(6/24)4-7-11-21-(7/22)36位。
最高位4位。22週。

とんでもないヒットに・・・くしゅん。」

「くし。最初は屁とも思われなくて次第にこのアホさ加減にみんながハマって大爆笑で流行っちゃったパターンだね。し。」

「お前、はっきり言うよなあ。」

「くしん。だってそうじゃん。」

「B面聞くか?


↑スペイン盤裏

赤毛の男
Ginger Haired Man


ギャンブルのイカサマ師の歌だよ。」

「別にいいよくしょん。それよか何かクスリちょうだい。」

「聞いてくれよ〜。」


↑米盤

http://youtu.be/oqY01AML8_4




むふーー、むっふふんふん
ふーんふーん
ん、ふーんふ、ふーん

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
taking peoples money to a gamblin' man.
 人の金をギャンブル男が奪うのだ

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
some day you'll be laying face down in the sand.
 いつの日かお前はぶっ倒れて砂を噛むことになるのさ


Came into town with your white velvet hat,
 白いヴェルヴェットの帽子をかぶって街に乗り込んできた
silver in your buckle and your boots shining black.
 バックルはシルバー、ブーツはピッカピカの黒
In your cocklet bag was a deck of 54,
 お前のチョコレート色のバックの中には54枚のトランプ
a horseshoe there to show your luck and shiny 44.
 運を呼ぶ蹄鉄とピッカピカの44口径

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
taking peoples money to a gamblin' man.
 人の金をギャンブル男が奪うのだ

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
some day you'll be laying face down in the sand.
 いつの日かお前はぶっ倒れて砂を噛むことになるのさ


Looking sharp and feeling cool as you begin to play,
 素早くクールにお前はプレイを始める
pull your tricks and fool those hicks and take their hard earned pay.
 イカサマまみれで田舎者をコケにして連中の必死になって稼いだ給料をいただく
Mr. Kay has lost his farm the deed belongs to you.
 ケイさんは自分の農場を失った
 お前のもんになっちまっただよ
Slight of hand has ruined him you made him such a fool.
 早業のイカサマが彼を破滅させたのだ
 お前は彼をそんなカモにしやがった

むふーー、むっふふんふん
ふーんふーん
ん、ふーんふ、ふーん

むふーー、むっふふんふん
ふーんふーん
ん、ふーんふ、ふーん


Kay has gone to show my deck your caught at your own game.
 ケイは俺の手を見せろとやって来た
 お前はてめえでしでかしたゲームで捕まった
Bullets tear into your chest but no one takes the blame.
 弾丸がお前の胸に風穴を開けた
 責められるべき者などいないよ
Not one person sheds a tear as you lay in the sand.
 一人たりともお前が砂の中でぶっ倒れても涙など流さねえ
Lady luck has frowned on you.
 運は尽きたんだよ
You played
 アンタはやっただけだ
your bonus hand.
 魔法の腕でな

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
taking peoples money to a gamblin' man.
 人の金をギャンブル男が奪うのだ

Hey gingered haired man,
 へーい、赤毛の男 
some day you'll be laying face down in the sand.
 いつの日かお前はぶっ倒れて砂を噛むことになるのさ

むふーー、むっふふんふん
ふーんふーん
ん、ふーんふ、ふーん

むふーー、むっふふんふん
ふーんふーん
ん、ふーんふ、ふーん

むふーー、むっふふんふん・・・



「ぐすん。またこれがA面はまだいい曲だってのはわからないではないけど
こっちはマジでどーでもいいつか。」

「すまんね・・・すまんね・・・すまんね・・・

はっくしょんっ

はくしょんはくしょんくしょんくしゅん、びゃっくしょん、くすくすくしょん

びえーーー・」

「おめでとうございます。貴方も人間になれましたね。」

(山)2014.2.28

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料(英版)


English Version


.
−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ