2014年03月23日

ドクター・マイ・アイズ / ジャクソン・ブラウン 1972/2 DOCTOR MY EYES - Jackson Browne


↑イタリア盤

ドクター・マイ・アイズ
ジャクソン・ブラウン
1972/2


ロスのスモッグ、
寝ぼけまなこのKY野郎、
アメリカン顔布施明、
我らが白JB、

登場です。

本名Clyde Jackson Browne、
1948年10月9日(現65歳)ドイツ・ハイデルベルク生まれ、
自由人でいざとなると行動力、協調性の天秤座。
3歳の時ロサンゼルスのハイランドパークにお引っ越し。
十代になると地元のアッシュ・グローブとかトルバドゥール・クラブとかでフォークを唄うようになりの、
フラートンのサニー・ヒルズ高校白書で1966年に卒業しの、
すぐさまニューヨークに旅、そこでかのニッティ・グリッティ・ダート・バンドに加入、
ラヴィン・スプーンフルのために開店したカリフォルニアのハンティントン・ビーチのゴールデンベアでライブし、
かつまた短期間、友達のパメラ・ポーランドのバンド、ジェントル・ソウルに在籍、
同年18歳の誕生日を目前にしたころ、エレクトラ・レコード出版の記者となり
ニューヨークの音楽イベントの記事を書き
そのために
1967年と68年をニューヨークのグリニッジビレッジですごし
そこでティム・バックレイ氏とヴェルヴェット・アンダーグラウンドのニコちゃんのバックをつとめ
ニコちゃんとはロマンチックな関係となり、彼女のデビュー・アルバム



Chelsea Girl

をバックアップしたのよ、

Jackson Browne - These Days
http://youtu.be/VcJDI7a_1lk



Nico - These Days
http://youtu.be/0_z_UEuEMAo

とか。
ニコちゃん、この時29歳。


何が起きたかそれは今となっては風となってブロウインして、
ニューヨークを去りしあとネッド・ドヒニー氏とジャック・ウィリス氏とフォーク・バンドを結成し
ロサンゼルスに腰を落ち着けて
そこで初めてグレン・フライ氏に出会うこととなりますが、
そこからモテ期が始まります
噂が噂を呼びの、
書いた曲が著名バンド、それほどでないバンド、男歌手、女歌手に取り上げられ
コイツは誰だ?状態になりも
自らはなかなかその腰を上げず、
しかしデヴィッド・ゲフィン氏の熱烈なラブ・コール、わざわざレコード会社を立ち上げてのお誘いに

当時23歳

ついに契約、

1972年1月発売デビュー・アルバム



ジャクソン・ブラウン・デビュー
Jackson Browne


完成です。

そこよりアサイラム・レコード第一弾シングルとして華々しく発売!!

てわけではなく
何かとぐずぐずしておりましたので数えて第10弾シングルAS-11004として


↑オランダ盤

ドクター・マイ・アイズ
Doctor My Eyes



↑デンマーク盤

2月発売。
何かとぐずぐずしておった理由が歌詞で
最初にデモが出来たのは
1971年前半。既に。

もうむちゃむちゃネガティヴで悲観的な内容らしく、
これもニコちゃんの怨念か
ウルトラ・バッドなエンディングだったらしいで

JACKSON BROWNE - DOCTOR MY EYES [Criterion demos]
http://youtu.be/3y_3E2BgC0U


歌詞はわからんが音があるので聞き取って鳥肌を立てましょう。


さすがにデビューでこれじゃあかんってことで書き直し。
エンディングも曖昧にして
サウンドも明るくしましょう。
これは偶然か必然か同時発売の大バカロックのジョ・ジョ・ガンの「ラン・ラン・ラン」の大ブギーと様相を同じくする


↑ドイツ盤

この曲もブギなのよ。




↑フランス盤

さらにコンガぽこぽこ導入、
サビではコーラスでゲストにゲフィン氏の肝いりでデヴィッド・クロスビー禿参加。
さすがの美しきお仕事。

たどでたどなギター・ソロはさららとウルル、ジェシ・エド・デイヴィス氏。
歴史に残る字余りな名演です。


↑米盤

http://youtu.be/fqFUmo8VVg0




Doctor, my eyes have seen the years
 先生、僕の両目は年月と

And the slow parade of fears without crying
 泣くこともなく恐怖のゆっくりとした行進を見てきました

Now I want to understand
 今では僕は理解したくなってます


I have done all that I could
 僕が出来る限りのことをしてきました

To see the evil and the good without hiding
 隠れることも無しに善と悪を見つめるために

You must help me if you can
 貴方はもしできるんでしたら僕を助けてくれなきゃいけません


Doctor, my eyes
 先生、僕の両目

Tell me what is wrong
 どこが悪いのか教えてください

Was I unwise to leave them open for so long
 懸命じゃなかったんですか
 長いこと見開いたままでいたのは


'Cause I have wandered through this world
 だって僕はこの世界をさまよって来たんです

And as each moment has unfurled
 その時その時、瞬間が目の前で広がりました
 
I've been waiting to awaken from these dreams
 僕はその夢の数々から目覚めることを待ち続けてきたんです


People go just where they will
 人々は好き勝手な方へ行くもんです

I never noticed them until I got this feeling
 僕は彼らに気付きもしませんでした
 こんな気持ちになるまで

That it's later than it seems
 それは思ったより遅くなってしまったようです


Doctor, my eyes
 先生、僕の両目

Tell me what you see
 貴方に見えるものを教えて下さい

I hear their cries
 彼らの泣く声が聞こえるんです

Just say if it's too late for me
 僕にはもう遅すぎるんじゃないかと言ってるんです


ギタア


Doctor, my eyes
 先生、僕の両目は

Cannot see the sky
 空を見ることが出来ません

Is this the PRICE
 これは報酬なんでしょうか

for having learned how not to cry
 どうやったら泣かないで済むか学んだことへの

ギタア



眼科の先生に人生相談されたら先生もそりゃ困るだろうに

も踏まえた上でも

そうとう曖昧みーまいです。

書き直したからだったんだね。

そうとうポンポコピーで明るいサウンドです。

そうしろつ言われたからなんだね。

しかしさすが業界の強者、ゲフィン氏。
仰ることに売るって意味では間違いは無し。

それが功を奏して

1972年3月18日80位初登場、
以後
61-41-(4/8)24-16-10-9-(5/6)8-14-18-24-(6/3)36位。
最高位8位。12週。

大ヒット達成です。
結局1982年の「Somebody's Baby」米最高位7位に次ぐ
現時点で生涯2曲だけのベスト10ヒット第2位になりました。

しかも
同じジャクソンつながりで
何とジャクソン5が1972年5月23日発売7作目アルバム



Lookin' Through the Windows

でカバー。
英国では1973年2月2日にシングル発売されて
ジャクソンではヒットせんかったのにジャクソンズではヒットして



http://youtu.be/D2zWXpdZo8g


9回目のヒットで
1973年2月17日27位初登場、最高位9位。4月21日50位まで10週。

これが何とむちゃむちゃジャクソン5、出来最高!!


もとい


ブラウン氏の盤の

B面は


↑イタリア盤

ルッキング・イントゥ・ユー
Looking Into You


ピアノは名手クレイグ・ダーギー師。
アルバムB面3曲目の


↑米盤

http://youtu.be/sGF-yGrSS8M




Well I looked into a house I once lived in
 はい僕は昔住んでた家を覗いて見ました

Around the time I first went on my own
 今になって初めて一人で行ったんです

When the roads were as many as the places I had dreamed of
 その道が自分で夢見ていた場所と同じくらいの数だったとき
And my friends and I were one
 僕の友達と僕は一つだったんです

Now the distance is done and the search has begun
 今やその距離を克服し探検が始まりました
I've come to see where my beginnings have gone
 僕は理解しに来たんです
 僕の生い立ちが消えて無くなってしまったところを

Oh the walls and the windows were still standing
 壁と窓はまだ建っていました

And the music could be heard at the door
 そして玄関では音楽が聞こえました

Where the people who kindly endured my odd questions
 そこでは人々が親切にも僕のつまらない質問に我慢してくれました
Asked if I came very far
 すごく遠くから来たのか訊かれました

And when my silence replied they took me inside
 黙ってましたら彼らは僕を中に入れてくれました

Where their children sat playing on the floor
 そこには彼らの子どもたちが床に座り込んで遊んでました

Well we spoke of the changes that would find us farther on
 そう僕らは僕らがこの先どうなってしまうのか話しました

And it left me so warm and so high
 それは僕をとても暖かく高揚した気分にさせてくれたんです

But as I stepped back outside to the grey morning sun
 でもひとたび外に出て灰色の太陽に当たると
I heard that highway whisper and sigh
 僕は高速道路のささやきと溜息を聞きました

Are you ready to fly?
 君は飛ぶ覚悟はできてるのかい?
And I looked into the faces all passing by
 僕は通り過ぎる顔という顔をのぞき込んでみました

It's an ocean that will never be filled
 それはけして満たされることのない海

And the house that grows older and finally crumbles
 そして古くなっていき最後には朽ち果てる家

That even love cannot rebuild
 そこでは愛は建て直しは出来ません
 
It's a hotel at best, you're here as a guest
 それはせいぜいのとこホテルです
 貴方は泊まり客としてここにいる

You oughta make yourself at home while you're waiting for the rest
 貴方はくつろいだほうがいいんですよ
 残りの時間を待っているあいだは

Well I looked into dream of the millions
 そう僕は百万の夢を覗いてみました
That one day the search will be through
 それはいつかは調べつくされるであろうもの

Now here I stand at the edge of my embattled illusions
 今ここで僕は立っています
 自らの四面楚歌の幻想の崖っぷちに

Looking into you
 貴方のことをのぞき込んで



The great song traveler passed through here
 ああ、偉大なる歌の旅人がここを通り過ぎて行きました
And he opened my eyes to the view
 彼は僕の目を見開いてくれたんです
And I was among those who called him a prophet
 僕は人が予言者と呼ぶ者たちの中に入りました
And I asked him what was true
 彼に何が真実なのか尋ねました

Until the distance had shown how the road remains alone
 その遠さが示されるまで
 その道がひとりぼっちでどうやったら残されるのか
Now I'm looking in my life for a truth that is my own
 今や僕は自分自身のものの真実のために自分の人生を覗きこんでいます

Well I looked into the sky for my anthem
 そう僕は自分への聖なる歌のために空を覗きこんでいます

And the words and the music came through
 その歌詞とメロディはやって来ました
But words and music will never touch the beauty that I've seen
 でもその歌詞とメロディは僕が出会った美しき人にはけして触れることはありません

Looking into you
 貴方のことを覗きこんでいます

and that's true
 そうなんです。



これも

多少は書き直したふしはうかがえるものの

暗いわ。

しかも実にブラウンしてるだっらだらなメロ、
最後に付け足しみたいにタイトルを言う得意技炸裂。

何の因果かハマっちまったもんにはこれがたまらんのです。

(山)2014.3.23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすジャクソン・ブラウン兄いページ

資料

英語資料


English Version

−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ