2014年03月25日

洋楽70's全曲探検 1972/3/25号 ベイビー・ブルー&刑事コロンボ登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1972/3/25号
ベイビー・ブルー&刑事コロンボ登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、まったく、山口眞と申します。
ウインドウズXPが見限られるとね。
4月9日?
どうしましょね。
人つか企業から強制されることにロクなことは無いって信条もってるもんで、
競馬のWIN5もとんとやってないし、
だいたいだな、ほぼ寡占でやっとるくせに勝手にサポートやめるとはどうゆうことだ。
無礼ではないか。
うーむ。
んでもこれだけ脅迫されると気持ちいいもんじゃなし。


今のPC、狙おうとすりゃあ個人のなんて簡単にぶち破られるは必定だがんな。
ハナから大切なもんはいれちゃあかんがに。

そこから用心用心。

何しろ引っ越しの大変さはいやっちゅうほどやってるもんで
うんざりでございます。

壊れちゃったら仕方ないけどね。


なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1972年3月25日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。
+印のは勝手につけさせていただいた邦題です。

1-136
☆☆☆☆74. HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT - Gladys Knight and the Pips (Soul)-1
ひとりぼっ ちの夜 グラディス・ナイト&ザ・ピップス





http://youtu.be/0D6HsaQ4EJM

カバーに挑戦したもの枚挙にいとまがなく、してヒット確率はこれも半端ない、米男前協会筆頭クリス・クリストファーソン氏作
のエバーグリーンをグラディスおばちゃんがやります。さすがにまんまでは芸がないので
ゆったりとライバル、アリサ・フランクリンさんマナーのバラードで。
ピップスのおいちゃんたちやることないよーの声を尻目に94点。
3月6日発売。

歌名人魔法。

3月25日74位初登場、最高位33位。R&Bチャート13位。
英4回目のヒットで、11月25日39位初登場、最高位11位、3月17日46位まで通算17週。

♪Take the ribbon from my hair Shake it loose and let it fall

2-137
☆☆☆☆☆78. BABY BLUE - Badfinger (Apple)-1
ベイビー・ブルー バッドフィンガー







http://youtu.be/TkA7xQb6uPk


今がもぎたて旬の時、フィングスの第3の名曲登場です。3月6日発売。
米1971年12月13日発売3作目アルバム「Straight Up」より2枚目にして最後のカット。
作はピート・ハム氏、プロデュースはトッド・ラングレン兄貴でビートルズな芳香はじけ飛ぶパワー・ポップ。
終わらない感じが繰り返されるとこがたまらん98点。

毎日毎日魔法。

3月25日78位初登場、最高位14位。
英国73位。

英国でもたいしたヒットでなく日本でも来なかったってどゆうことだ?

♪Guess I got what I deserved. Kept you waiting there too long, my love.

3-138
☆☆☆☆☆79. THE FAMILY OF MAN - Three Dog Night (Dunhill)-1
ファミリー・オブ・マン スリー・ドッグ・ナイト





http://youtu.be/jA5OdAlSa0U


こちらも現在、G1競争では必ず勝ち負けの好調ですこの犬走る、
1971年12月30日発売7作目名作アルバム「Harmony」より3枚目にして最後のカット、
作はジャック・コンラッド氏&ポール・ウィリアムズ氏。

Paul Williams: The Family of Man
http://youtu.be/VqDFTPSqRPc

犬版のアージェントの「ホールド・ユア・ヘッド・アップ」なんじゃーオルガン・サウンドで背中の痒いとこがスッキリ
さすが本家取り本家凌駕の達人衆だ96点。

わたしゃ格別大好き味魔法。

3月25日79位初登場、最高位12位。
日本洋楽チャート8回目のヒットで、5月15日TOP20内19位初登場、6月12日に最高位5位。

♪This tired city was somebodys dream A billboard horizon as black as they seem

4-139
☆☆☆☆86. I HAD IT ALL THE TIME - Tyrone Davis (Dakar)-1
+俺はいつだって持ってる野郎 タイロン・ デイヴィス



http://youtu.be/NSsdmONdoWY

小論いな大論、シカゴ・ソウルの 時計男タイロンおいちゃん新曲は
作Richard Parker, Willie Henderson両氏による目眩く転換に目も眩むドラマティックでエキサイなノリノリです94点。

シカゴ空港魔法。

3月25日86位初登場、最高位61位。R&Bチャート5位。

♪There must be something. That I'm missing. Or is it something.

5-140
☆☆☆☆89. POOL OF BAD LUCK - Joe Simon (Spring)-1
バッド・ラック ジョー・サイモン





http://youtu.be/7Nju0cLQQiw

64年のデビュー以来、連続出走してほとんど掲示板を外したことがない
1943/9/2 (今年69歳)、ルイジアナ州シムズポート生まれ、
真理の探究・内面の探求の乙女座のソウル歌謡歌手ジョーおじちゃんの新曲は
作がケニー・ギャンブル&リオン・ハフ両氏、アレンジがトム・ベル師匠のフィリー仕立て。
間奏には太陽にほえろ!が挿入されるとありゃあ悪いわきゃなかろうがに94点。

ツイてないドツボ魔法。

3月25日89位初登場、最高位42位。R&Bチャート13位。

♪I tripped and I fell In this pool of bad luck

6-141
☆☆☆☆90. LEGEND IN YOUR OWN TIME - Carly Simon (Elektra)-1
悲しい伝説 カーリー・サイモン





http://youtu.be/gSSt96CrMfI

かかってらっしゃーい蹴倒すわよ姐さんの3枚目のシングルだ土下座、
1971年11月発売2作目アルバムあんたションベンちびるわよ「Anticipation」より
自身作、自信作、ちょいとキャロキンさんのイッツ・トゥ・レイトを意識して蹴倒すつもりありのサイモンまみれ世界ですよ94点。

ちょいと余計なとこあるんも魔法。

3月25日90位初登場、最高位50位。

♪Well I have know you Since you were a small boy

7-142
☆☆☆☆94. YOU COULD HAVE BEEN A LADY - April Wine (Big Tree)-1
レディになれたのに エイプリル・ワイン





http://youtu.be/GVt11ljlxKs

80’sにかけて小者ヘヴィメタ・バンドとして有名を馳せるナイスなカナディアン、
1969年結成、1971年にデビュー、2枚目のシングルにしてブレーク達成だ、
1972年エイプリル発売2作目アルバム「On Record」より

原曲は

Hot Chocolate - You Could've Been A Lady
http://youtu.be/ucpEWAEtcHU

英2回目のヒットで、1971年3月6日36位初登場、最高位22位、5月1日43位まで通算9週。
そん時書いた文が



まだ英国産変態ソウルの王以前の何だかわからん時代のホッチョコです。
作はまだ普通人エロール・ブラウン氏と相方のトニー・ウィルソン氏。
プロデュースはミッキー・モスト社長。
いかにもRAKな社長好みのいかがわしくて妖しいヒットでして取り憑かれますと頭から離れん名曲なり。
後に
カナダのヘヴィメタバンドになる前のエイプリル・ワインがもうテーマ曲として
1972年米最高位32位のヒットとなす。



もともとハード・ロック素養十分だったのだ94点。

しぶとい底力魔法。

3月25日94位初登場、最高位32位。

♪Could have been alright, could have been here tonight.

8-143
☆☆☆☆98. HOT ROD LINCOLN - Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Paramount)-1
ホット・ロッド・リンカーン コマンダー・コディとヒズ・ロスト・プラネット・エアマン





http://youtu.be/3R7l7nDuj1o

1967年結成1971年デビューなる
コディ司令官ことジョージ・フレイン4世率いる彼の失われた惑星空気人間どもが初ヒットである。
1971年11月発売デビュー・アルバム「Lost in the Ozone」より
オリジナルは
1950年の11月に世に出て51年には最高位5位となった

Hot Rod Race / Arkie Shibley and His Mountain Dew Boys
http://youtu.be/GbtZu9ObbT8

へのアンサー・ソング
Hot Rod Lincoln - Charley Ryan
http://youtu.be/e58NJU5B3v8

現在に蘇るスウィンギー・ウエスタン・スウィング万歳94点。個人的には98点。

ヒックス魔法。

3月25日98位初登場、最高位9位。

♪My pappy said, "Son, you're gonna' drive me to drinkin' If you don't stop drivin' that Hot Rod Lincoln."

9-144
☆☆☆☆99. ASK ME WHAT YOU WANT - Millie Jackson (Spring)-1
+欲しいものを言いなさい ミリー・ジャクソン



http://youtu.be/wE2MEJfWRh4

1944年7月15日ジョージア州トムソン生まれ、活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座、
色欲是空愛のかかってらっしゃい黒女性歌手、ミリーさん登場です。
「Millie Jackson」72年デビュー・アルバムより自身とビリー・ニコルズ氏作、
グラハム・パーカー氏もカバーしたそうでうずうずな迫力と手拍子のゆうべ94点。

ごっついやで魔法。

3月25日99位初登場、最高位27位。R&Bチャート4位。

♪Come to me before your friends Tell you they can't help you

10-145
☆☆100. JUBILATION - Paul Anka (Buddah)-1
ジュビレイション ポール・アンカ



http://youtu.be/8e8hqbQtsdE

マイ・ウェイ名声とは裏腹に70'sはド壺の中のアンカ父さん、才能あるのに何か悩み事でも?
こたびもどうにも半端なありさま62点。
ハングマンの失敗した回の脚本みたいです。

やればやるほど地獄。

3月25日100位初登場、最高位65位。

♪Great jubilation with some Celebration beginning Total rejection to lies

***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←2 A HORSE WITH NO NAME - America (Warner Brothers)-6 (1 week at #1)
2.←1 HEART OF GOLD - Neil Young (Reprise)-8
3.←3 THE LION SLEEPS TONIGHT (Wimoweh) - Robert John (Atlantic)-13

弟子が師匠の究極を抜かしおった。

−−−−−−

1972年3月25日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-21
☆☆☆☆13.☆←32 Eat A Peach - Allman Brothers Band
イート・ア・ピーチ オールマン・ブラザーズ・バンド



Side One
1. 時はもう無駄に出来ない "Ain't Wastin' Time No More" (Gregg Allman) – 3:40
2. レ・ブレル・イン・Aマイナー "Les Brers in A Minor" (Dickey Betts) – 9:03
3. メリサ "Melissa" (G. Allman, Steve Alaimo) – 3:54

Side Two
1. マウンテン・ジャム "Mountain Jam" (Donovan Leitch, Duane Allman, G. Allman, D. Betts, Jai Johanny Johanson, Berry Oakley, Butch Trucks) – 33:38

Side Three
1. ワン・ウェイ・アウト "One Way Out" (Marshall Sehorn, Elmore James) – 4:58
2. トラブル・ノー・モア "Trouble No More" (McKinley Morganfield) – 3:43
3. スタンド・バック "Stand Back" (G. Allman, B. Oakley) – 3:24
http://youtu.be/6Qme1iE5smc
4. ブルー・スカイ "Blue Sky" (D. Betts) – 5:09
5. リトル・マーサ "Little Martha" (D. Allman) – 2:07

Side Four
1. Mountain Jam, Cont'd. - 15:06

Duane Allman: slide and lead guitars, acoustic guitar in "Little Martha" (Tracks 4-9)
Gregg Allman - organ, vocals, piano, electric piano, acoustic guitar
Dickey Betts - slide and lead guitars, vocals,
Jai Johanny Johanson - drums, congas
Berry Oakley - bass
Butch Trucks - drums, percussion, tympani, gong, vibes, tambourine

2月12日発売4作目アルバム。

レコーディング終了目前1971年10月29日にデュアン・オールマン氏がオートバイの事故で天国行きになってしまったサヨナラ盤になってしまったではないか。
デュアン氏存命時にスタジオ録音されたのは
「スタンド・バック」「ブルー・スカイ」「リトル・マーサ」の3曲。
「時はもう無駄にできない」「レ・ブレル・イン・Aマイナー」「メリサ」の3曲は残存メンバー5人による録音。
残り3曲はデュアン氏存命時にフィルモア・イーストで行われたライブの音源。
「マウンテン・ジャム」は、ドノヴァンの「霧のマウンテン」を元にしたジャム・セッションでございます。

Donovan - There Is A Mountain
http://youtu.be/CWkGs6MxATc

湿度を音楽から感じるは稀有な事象なり、サザン・ロマンチシズムの傑作であるのだ94点。

いるといないのとでは大違い魔法。

初のトップ10入り達成の最高位4位。

2-22
?18.☆←31 FM AM - George Carlin
FM AM ジョージ・カーリン



Side one (FM)
1. Shoot 5:57
2. The Hair Piece 2:58
3. Sex In Commercials 5:25
4. Drugs 4:23
http://youtu.be/S7tEsQqLS6M
5. Birth Control 5:17

Side two (AM)
1. Son Of Wino 6:33
2. Divorce Game 4:32
3. Ed Sullivan Self Taught 3:29
4. Let's Make A Deal 4:52
5. 11 O'Clock News 7:20

Recorded live at The Cellar Door, Washington DC

George Denis Patrick Carlin、1937年5月12日ニューヨーク生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り。
得意技放送禁止用語のコメディアンさんの1月27日発売3作目アルバムでざいます。
A面がFMサイド、B面がAMサイドと鳴っております。
ヤバさはタイトルをご覧になればわかるかと。
しかしだから聞いてわかると言えば大間違いだー。持ってない無いので点はわからん。

最高位13位。

3-23
☆☆☆☆20.☆←22 Whatcha See Is Whatcha Get - Dramatics
ワチャ・シー・イズ・ワチャ・ゲット ドラマティックス



Side one
1 Get Up And Get Down 3:10
2 Thank You For Your Love 4:25
3 Hot Pants In The Summertime 3:57
http://youtu.be/harNUg1hfYI
4 Whatcha See Is Whatcha Get 3:56

Side two
1 In The Rain 5:08
2 Gimme Some (Good Soul Music) 2:35
3 Fall In Love, Lady Love 4:34
4 Mary Don't Cha Wanna

Vocals – Elbert Wilkins, Larry Demps, Ron Banks, William Howard, Willie Ford
Arranged By Johnny Allen
Executive-producer – Don Davis
Producer – Tony Hester
Written-By Tony Hester

ヴォルト所属の外れ者デトロイト・ ソウラーズ、デビュー・アルバム。
最高位5位の大ヒット「IN THE RAIN」フューチャリングです。
http://rocksblog.seesaa.net/article/389711207.html

全曲ハズレ無しコクとまろみのおっさんくるりんぱ南北ソウルをたっぷりとお楽しみください94点。

ほっぱん魔法。

最高位20位。R&Bチャート5位。

英10回目のヒットで、1972年2月12日8位初登場、最高位7位、6月10日48位まで通算14週。

TOP3は

1.☆←2 AMERICA - AMERICA
2.←1 Harvest - Neil Young
3.☆←7 Baby I'm A Want You - Bread

−−−−−−

1972年3月25日付TOP40英国アルバム・チャートより

1-41
☆☆☆☆☆25. THE NEW AGE OF ATLANTIC - VARIOUS ARTISTS
ザ・ニュー・エイジ・オブ・アトランティック オムニバス



Side One
1. Led Zeppelin: "Hey, Hey, What Can I Do" (Jimmy Page, Robert Plant, John Paul Jones, John Bonham) - 3:53 (from "Immigrant Song" US single b-side, cat. no. 2777, 1970)
2. Loudon Wainwright III: "Motel Blues" (L. Wainwright) - 2:43 (from Album II, cat. no. K40272, 1971)
3. Gordon Haskell: "Sitting by the Fire" (Haskell) - 3:41 (from It Is and It Isn't, cat. no. K40311, 1972)
4. Dr. John: "Where Ya at Mule" (Mac Rebennack) - 4:55 (from The Sun, Moon & Herbs, cat. no. K40250, 1971)
http://youtu.be/euzutf7SjLc
5. Buffalo Springfield: "Bluebird" (Stephen Stills) - 4:28 (from Buffalo Springfield Again, cat. no. K40014, 1967)
6. Delaney, Bonnie & Friends: "Only You Know And I Know" (Dave Mason) - 3:24 (from D&B Together, cat. no. CBS KC 31377, 1972)

Side Two
1. Cactus: "Long Tall Sally" (Robert "Bumps" Blackwell, Enotris Johnson, Richard Penniman) - 3:03 (from One Way...Or Another, cat. no. K12345, 1971)
2. Jonathan Edwards: "Everybody Knows Her" (Edwards) - 1:53 (from Jonathan Edwards, cat. no. K40282, 1971)
3. The J. Geils Band: "I Don't Need You No More" (Peter Wolf, Seth Justman) – 2:35 (from The Morning After, cat. no. K40293, 1971)
4. John Prine: "Sam Stone" (Prine) – 4:14 (from John Prine cat. no. K40357, 1971)
5. Yes: "America" (Paul Simon) – 10:30 (previously unreleased)

何とチャート入りしちまったつレーベル・サンプラー界のスーパースター盤登場です。
「rock music samplers」の第三弾。
この当時、夢の様な配曲のこのようなアルバムがそりゃもう仰山有ったのだ。
ワシラの音楽世界の拡大の拠り所、最高です100点。

1972年3月25日25位初登場、この週のみ。

******

TOP3は

1.☆←3 FOG ON THE TYNE - LINDISFARNE
2.☆←4 NEIL REID - NEIL REID
3.←2 HARVEST - NEIL YOUNG

リンディスファーン、ついに頭獲ったり。

−−−−−−

1972年3月25日付TOP50英国シングル・チャートより

1-59
☆☆☆☆☆33. CRYING, LAUGHING, LOVING, LYING - Labi Siffre
+泣いて笑って愛してうそついて ラビ・シフリ



http://youtu.be/tRbv3jk73Eg


http://rocksblog.seesaa.net/article/24043357.html

ロンドン・ビル・ウイザースと申しましょうか、黒いオサリバンと申しましょうか
楚々としてひっそりココロのボス名曲をくださる方、半年ぶり待望の新曲です。
最新同名アルバムタイトル曲。これがまた今の季節にぴったしのそよ風、
こんな風が吹く春が一番だ97点。

こんな歌がある世の中なら捨てたもんじゃない魔法。

2回目のヒットで、
3月25日33位初登場、最高位11位、5月20日45位まで通算9週。

♪Crying, crying never did nobody no good no how

2-60
☆☆☆☆42. THEME FROM CADE'S COUNTY - Henry Mancini
保安官サム・ケイド ヘンリー・マンシーニ



http://youtu.be/wNs5DEtaDHU

1971年9月19日から1972年4月9日まで米CBS系で放映されたドラマ
「Cade's County〜保安官サム・ケイド」主題歌です。
日本では日本テレビ系で1974年4月から放映されたもの。
主演がグレン・フォード氏。「ヴェガス」と設定が似てるかな。そうとうな外国ドラマ好きだったんすがこれは見てない。
いかにも曲がこの頃のマンシーニさんで顔がほっこりな94点。

B面が





Mystery Movie Theme

http://youtu.be/KkvS8XLc874

出ました「刑事コロンボ」!!
つか
「刑事コロンボ」、「警部マクロード」、「署長マクミラン」NBCミステリー・ムービー枠共通主題曲。
100点。

3回目のヒットで、
3月25日42位初登場、この週のみ。

4-62
☆☆☆☆43. TURN YOUR RADIO ON - Ray Stevens
ターン・ユア・ラジオ・オン レイ・スティーヴンス



http://youtu.be/xTPmCSu_55M

こちらでも連発ヒット、レイさんの最新ヒットです。
米登場時に書いた文が



愛と愉快な米ノヴェルティ歌謡、レイおじちゃんがまた素敵な歌だよ。
1972年1月発売の8作目アルバムよりタイトルソングを先行シングルに。
作はゴスペル界ではちょいと名の知れたAlbert E. Brumleyさん。
ラジオもの歌謡の傑作です93点。
大魔法。



米1971年11月20日91位初登場、最高位63位。カントリー17位。

3回目のヒットで、
972年3月25日43位初登場、最高位33位、4月15日36位まで通算4週。

♪Well come and listen in To a radio station

5-63
☆☆☆☆☆45. I AM WHAT I AM - Greyhound
+私は私 グレイハウンド



http://youtu.be/om1qVj6APLo

「ブラック・アンド・ホワイト」、「ムーン・リヴァー」に続く第3弾これでラストな
犬じゃないよダニー・スミス氏とフレディ・ノーツ氏率いるUKレゲエ・バンドの
またも愉快な歌謡レゲエ。あたしゃ一発でKO、いつでもダウンな最高さ96点。

んちゃ魔法。

3回目のヒットで、最後、
3月25日45位初登場、最高位20位、5月20日46位まで通算9週。

♪I am what I am, yes, I'm one of the people

6-64
☆☆☆☆☆46. RUN RUN RUN - Jo Jo Gunne
ラン・ラン・ラン ジョ・ジョ・ガン



http://rocksblog.seesaa.net/article/392253189.html
http://youtu.be/ia0vOOjCCNo

新興アサイラムお披露目シングル連よりジャクソン・ブラウンさんじゃなくてこちらが上陸です。
米登場時の文は



新設アサイラム第8弾シングルAS-11003としてジャクソンくんと同時エントリーは
元スピリットのジェイ・ファーガソン氏とマーク・アンデス氏が中心となって1971年LAで結成の
徐々にくるジョジョガン。同名の1stアルバムより、これぞB級バカ・ロックのアホ大賞な97点。

しょもないブギーが最高魔法。



米3月18日90位初登場、最高位27位。
英唯一のヒットで、
3月25日46位初登場、最高位6位、6月10日35位まで通算12週。

♪Ooh-ooh-ooh Ooh-ooh-ooh-ooh Run, run, run

7-65
☆☆☆☆47. IRON HORSE - Christie
アイアン・ホース クリスティ



ヨークシャーの英歌謡軍団、
”イエロー・リバー””想い出のサンバーナディーノ”に続くヒット登場。
実にイエローな柳の下にドジョウなのにこの味、食い飽きたですか冷たい反応っす90点。

とほほのビデオ大賞魔法。

3回目のヒットで、最後、
3月25日47位初登場、この週のみ。

日本じゃヒットせず。

♪Through the plains and valleys. Across the great divide.

8-66
☆☆☆49. SCARAMENTO - Middle Of The Road
サクラメントは夢の町 ミドル・オブ・ザ・ロード





http://youtu.be/HtAZ8jXYL-w

「チピ・ チピ天国」バカ受けのサリー・カーさんがフロント歌手のスコットランドのバンドの「Oh!それそれ」に続く新曲は
「チピチピ」のラリー・スコット氏とイタリア人Rubirosaさん作。
1stアルバム「Acceleration」より、どっから声だしてんだよな素っ頓狂英国歌謡、あんたが夢みたいな84点。

ちぴ魔法。

4回目のヒットで、
3月25日49位初登場、最高位23位、5月13日49位まで通算7週。

日本じゃヒットせず。

♪There's something about the weather that everybody loves

9-67
☆☆☆☆50. DOWN BY THE LAZY RIVER - Osmonds
レイジー・リヴァー オズモンズ



http://youtu.be/KgvZMohw61o

オズモンズ、これが英初ヒットとなります。
米登場時の文は



オズモンド兄弟、ブレークしてから5曲目のヒットはアルバム「Phase III」米最高位10位から
作はアラン・オズモンド、メリル・オズモンド、そうオリジナルです。
プロデュースもアランくんとマイケル・ロイド氏。
アランくんは三男もグループでは最年長でリーダー、裏方で作戦練る係。
間違っていたらシバキもんだが歌っているのは当然メリルくんで掛け声がジミーくん。
90点。これだけの連中は地力はありますマッスル・ショールズ吸収ロッキンナンバー。
大魔法。



米1月22日68位初登場、最高位4位。

1回目のヒットで、
3月25日50位初登場、最高位40位、4月22日46位まで通算5週。

♪What are ya doin' tonight. Ya got no place to go

******

TOP3は

1.☆←1 WITHOUT YOU - Nilsson -8wks
2.☆←3 BEG STEAL OR BORROW - New Seekers -4wks
3.←2 AMERICAN PIE - Don McLean -10wks

ニルソン氏、鉄壁です。

----------------------

1972年3月27日付のTOP20日本洋楽チャートより

1-36
☆☆☆☆14. ベートーベンをぶっ飛ばせ - マウンテン
Roll Over Beethoven - MOUNTAIN



http://youtu.be/Ohy4JoyThis

人気沸騰マウンテン、1971年11月発売3作目アルバム「悪の華〜Flowers of Evil」から
B面のライブ・サイドの「幻想の世界 "Dream Sequence" - 25:03」から
独自にぶった切ったるはロックンロール超定番曲チャック・ベリー氏ののカバーです。
ああレスリー・ウエスト氏の巨漢姿が目に浮かぶ暑苦しい熱狂の90点。

遅弾き魔法。

2回目のヒットで、
3月27日14位初登場、4月17日に最高位10位。

♪I'm gonna write a little letter, Gonna mail it to my local dj.

2-37
☆☆☆☆15. ハーティング・イーチ・アザー - カーペンターズ
HURTING EACH OTHER - The Carpenters



http://youtu.be/IRPUdGCSg04

入らんでか、そりゃもできるだけ最速で邦盤化!
米登場時の文で



絶好調カーペン兄弟、湧き出る新曲、
1972年6月13日発売4作目アルバム「ア・ソング・フォー・ユー〜A Song for You」より先行カットです、
互いに殴り合い。ぐほっ。痛くも哀しいそれは
Gary GeldさんとPeter Udellさん作、
オリジナルは
若きスワンプ・ポッパー、Jimmy Clantonさん1965年版。

http://youtu.be/t7bAJICFfAM

ライチャスしてますいい曲は最初からいいっ。

直接参考はゲス・フーの前身バンド、Chad Allan & The Expressionsの1966年カナダ・チャート最高位16位版

http://youtu.be/u9bSJ6NLU94

まだライチャスしてますいい曲は他のもいいっ。
カーペンさんがやればさらにいい94点。
強大魔法。



米1月15日76位初登場、最高位2位。
日本洋楽チャート
7回目のヒットで、3月20日27位初登場、4月3日に最高位8位。

♪No one in the world Ever had a love as sweet as my love

3-28
☆☆☆☆18. ネバー・ビーン・トゥ・スペイン - スリー・ドッグ・ナイト
NEVER BEEN TO SPAIN - Three Dog Night



http://youtu.be/H1uSxhFcJn4

入らんでかー、んでもオールドファッションドラブソングが大ヒット中なもんでちょいと様子見で上陸。
米登場時のレビューでどうぞ。



現在何をヤっても敵無し絶好調の犬がオールド・ファッションド・ラブ・ソングの次にお届けいたすは
続いて7作目アルバム「Harmony」より「喜びの世界〜Joy to the World」でひとかたならぬお世話になりました
ホイとくださるホイト・アクストン氏作。
http://youtu.be/rKP3S-r2ZVc
これが実に大ヒットのあとに出すに相応しき絶妙にクールダウンなやや地味曲。
続けるにはこれがいい94点。
ホイ魔法。



米1971年12月25日81位初登場、最高位5位。
英ノンチャート。
日、
7回目のヒットで、
1972年3月20日22位初登場、4月3日に最高位17位。

♪Well, I've never been to Spain But I kinda like the music

************

TOP3は

1. 木枯しの少女 - ビョルン&ベニー
2. デイ・アフター・デイ - バッドフィンガー
3. 愛するハーモニー - ザ・ニュー・シーカーズ

木枯らし、想像を絶する強し。

************

以上

洋楽世界も春です。
開花宣言、既に満開。
思わぬコロンボ桜にベイビー青桜にラビ桜・・・
皆さんはどの桜の木の下で花見宴会いたしますか?

次週もお楽しみに!

(山)2014.3.25

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71

僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 25th March, 1972

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 2 A HORSE WITH NO NAME
America (Warner Brothers)-6 (1 week at #1)
2 1 HEART OF GOLD
Neil Young (Reprise)-8
3 3 THE LION SLEEPS TONIGHT (Wimoweh)
Robert John (Atlantic)-13
4 9 PUPPY LOVE
Donny Osmond (MGM)-5
5 6 MOTHER AND CHILD REUNION
Paul Simon (Columbia)-8
6 4 WITHOUT YOU
Nilsson (RCA)-15
7 8 THE WAY OF LOVE
Cher (Kapp)-9
8 11 JUNGLE FEVER
The Chakachas (Polydor)-11
9 5 EVERYTHING I OWN
Bread (Elektra)-9
10 14 I GOTCHA/
A MOTHER'S PRAYER
Joe Tex (Dial)-10
------
11 10 DOWN BY THE LAZY RIVER
The Osmonds (MGM)-10
12 7 PRECIOUS AND FEW
Climax (Carousel/Rocky Road)-13
13 17 IN THE RAIN
The Dramatics (Volt)-5
14 33 ROCKIN' ROBIN
Michael Jackson (Motown)-3
15 13 BANG A GONG (Get It On)
T. Rex (Reprise)-13
16 18 ROCK AND ROLL LULLABY
B.J. Thomas (Scepter)-7
17 42 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE
Roberta Flack (Atlantic)-4
18 30 BETCHA BY GOLLY, WOW
The Stylistics Featuring Russell Thompkins Jr. (Avco)-5
19 23 A COWBOYS WORK IS NEVER DONE
Sonny and Cher (Kapp)-5
20 28 ROUNDABOUT
Yes (Atlantic)-7
------
21 21 AIN'T UNDERSTANDING MELLOW
Jerry Bulter and Brenda Lee Eager (Mercury)-16
22 20 AMERICAN PIE (Parts 1 and 2)
Don McLean (United Artists)-18
23 25 RUNNIN' AWAY
Sly and the Family Stone (Epic)-8
24 12 HURTING EACH OTHER
The Carpenters (A&M)-11
25 26 WE'VE GOT TO GET IT ON AGAIN
The Addrisi Brothers (Columbia)-10
26 29 CRAZY MAMA
J.J. Cale (Shelter)-9
27 15 JOY
Apollo 100 (Mega)-13
28 24 FLOY JOY
The Supremes (Motown)-12
29 16 SWEET SEASONS
Carole King (Ode)-9
30 19 DON'T SAY YOU DON'T REMEMBER
Beverly Bremers (Scepter)-15
------
31 36 TAURUS
Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band (Sussex)-6
32 58 DAY DREAMING
Aretha Franklin (Atlantic)-2
33 40 TAKE A LOOK AROUND
The Temptations (Gordy)-4
34 35 GLORY BOUND
The Grass Roots (Dunhill)-7
35 39 EVERY DAY OF MY LIFE
Bobby Vinton (Epic)-9
36 37 NO ONE TO DEPEND ON
Santana (Columbia)-7
37 63 GIVE IRELAND BACK TO THE IRISH
Wings (Apple)-3
38 45 THE DAY I FOUND MYSELF
The Honey Cone (Hot Wax)-6
39 41 COULD IT BE FOREVER
David Cassidy (Bell)-6
40 43 DO YOUR THING
Isaac Hayes (Enterprise)-5
------
41 50 SLIPPIN' INTO DARKNESS
War (United Artists)-10
42 27 TALKING LOUD AND SAYING NOTHING (Part 1)
James Brown (Polydor)-7
43 31 RING THE LIVING BELL
Melanie (Neighborhood)-9
44 48 KING HEROIN
James Brown (Polydor)-4
45 38 I CAN'T HELP MYSELF (Sugar Pie, Honey Bunch)
Donnie Elbert (Avco)-9
46 47 NOW RUN AND TELL THAT
Denise LaSalle (Westbound)-8
47 53 TINY DANCER
Elton John (Uni)-4
48 34 SOFTLY WHISPERING I LOVE YOU
The English Congregation (Atco)-10
49 56 SUAVECITO
Malo (Warner Brothers)-4
50 55 CHANTILLY LACE/
THINK ABOUT IT DARLIN'
Jerry Lee Lewis (Mercury)-4
------
51 44 YOU WANT IT, YOU GOT IT
The Detroit Emeralds (Westbound)-12
52 66 HEARTBROKEN BOPPER
The Guess Who (RCA)-4
53 78 VINCENT/
CASTLES IN THE AIR
Don McLean (United Artists)-2
54 59 AFRO-STRUT
The Nite-Liters (RCA)-5
55 60 SON OF MY FATHER
Giorgio (Dunhill)-4
56 49 UNTIL IT'S TIME FOR YOU TO GO/
WE CAN MAKE THE MORNING
Elvis Presley (RCA)-9
57 61 GOIN' DOWN (On the Road To L.A.)
Terry Black and Laurel Ward (Kama Sutra)-7
58 52 IRON MAN
Black Sabbath (Warner Brothers)-9
59 51 LOVE ME, LOVE ME LOVE
Frank Mills (Sunflower)-9
60 54 THE NICKEL SONG
Melanie (Buddah)-10
------
61 80 DOCTOR MY EYES
Jackson Browne (Asylum)-2
62 72 MONEY RUNNER
Quincy Jones (Reprise)-3
63 77 ROCK AND ROLL
Led Zeppelin (Atlantic)-2
64 87 JUMP INTO THE FIRE
Nilsson (RCA)-2
65 65 CHEER
Potliguor (Janus)-8
66 68 WAKING UP ALONE
Paul Williams (A&M)-6
67 71 LOUISIANA
Mike Kennedy (ABC)-4
68 64 (Oh Lord Won't You Buy Me a) MERCEDES BENZ
Goose Creek Symphony (Capitol)-9
69 57 DIAMONDS ARE FOREVER
Shirley Bassey (United Artists)-9
70 75 LIVING WITHOUT YOU
Manfred Mann's Earth Band (Polydor)-5
------
71 73 WHAT IT IS
The Undisputed Trith (Gordy)-5
72 76 BE MY LOVER
Alice Cooper (Warner Brothers)-3
73 67 DO WHAT YOU SET OUT TO DO
Bobby "Blue" Bland (Duke)-5
74 -- HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT
Gladys Knight and the Pips (Soul)-1
75 88 TAXI
Harry Chapin (Elektra)-3
76 74 MR. PENGUIN (Part 1)
Lunar Funk (Bell)-8
77 79 SINCE I FELL FOR YOU
Laura Lee (Hot Wax)-4
78 -- BABY BLUE
Badfinger (Apple)-1
79 -- THE FAMILY OF MAN
Three Dog Night (Dunhill)-1
80 90 RUN RUN RUN
Jo Jo Gunne (Asylum)-2
------
81 81 EVERYDAY
John Denver (RCA)-3
82 82 NICE TO BE WITH YOU
Gallery (Sussex)-5
83 84 YOUR PRECIOUS LOVE
Linda Jones (Turbo)-5
84 86 IF WE ONLY HAVE LOVE
Dionne Warwick (Warner Brothers)-3
85 89 THE CANDY MAN
Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-3
86 -- I HAD IT ALL THE TIME
Tyrone Davis (Dakar)-1
87 94 HEARSAY
The Soul Children (Stax)-2
88 100 NUTROCKER
Emerson, Lake and Palmer (Cotillion)-2
89 -- POOL OF BAD LUCK
Joe Simon (Spring)-1
90 -- LEGEND IN YOUR OWN TIME
Carly Simon (Elektra)-1
-----
91 91 SON OF MY FATHER
Chicory (Epic)-3
92 92 JOSIE
Kris Kristofferson (Monument)-3
93 99 ROCKIN' WITH THE KING
Canned Heat (United Artists)-2
94 -- YOU COULD HAVE BEEN A LADY
April Wine (Big Tree)-1
95 95 YOU ARE THE ONE
The Sugar Bears (Big Tree)-3
96 97 TO GET TO YOU
Jerry Wallace (Decca)-2
97 98 THANK GOD FOR YOU BABY
PG&E (Columbia)-2
98 -- HOT ROD LINCOLN
Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Paramount)-1
99 -- ASK ME WHAT YOU WANT
Millie Jackson (Spring)-1
100 -- JUBILATION
Paul Anka (Buddah)-1

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/3/25

TW LW Title/Artist
1 2 AMERICA-AMERICA
2 1 Harvest-Neil Young
3 7 Baby I'm A Want You-Bread
4 5 Nilsson Schmilsson-Nilsson
5 6 Paul Simon-Paul Simon
6 4 Fragile-Yes
7 3 American Pie-Don McLean
8 8 Music-Carole King
9 10 Hot Rocks-Rolling Stones
10 11 Let's Stay Together-Al Green
11 9 Concert For Bangladesh-George Harrison & Friends
12 13 In The West-Jimi Hendrix
13 32 Eat A Peach-Allman Brothers
14 12 Led Zeppelin IV-Led Zeppelin
15 15 Got To Be There-Michael Jackson
16 17 Young,Gifted & Black-Aretha Franklin
17 14 Phase III-Osmonds
18 31 FM AM-George Carlin
19 18 Cherish-David Cassidy
20 22 Whatcha See Is Whatcha Get-Dramatics

------

UK Album Chart For Week Up To 1972/3/25

TW LW Title/Artist
1 3 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE
2 4 NEIL REID NEIL REID
3 2 HARVEST NEIL YOUNG
4 5 NILSSON SCHMILSSON NILSSON
5 1 PAUL SIMON PAUL SIMON
6 8 THICK AS A BRICK JETHRO TULL
7 6 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
8 13 WHO WILL SAVE THE WORLD GROUNDHOGS
9 7 ELECTRIC WARRIOR T. REX
10 10 GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN
11 9 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS
12 30 BABY I'M A-WANT YOU BREAD
13 17 TOP TV THEMES JOHN KEATING / LONDON SYMPHONY ORCHESTRA
14 14 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND
15 11 GRAVE NEW WORLD STRAWBS
16 12 A NOD'S AS GOOD AS A WINK ... TO A BLIND HORSE FACES
17 15 MILESTONES ROLLING STONES
18 28 AMERICAN PIE DON MCLEAN
19 16 HENDRIX IN THE WEST JIMI HENDRIX
20 21 FOUR SYMBOLS LED ZEPPELIN
21 23 THE MOTOWN STORY VARIOUS ARTISTS
22 26 ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS
23 18 TAPESTRY CAROLE KING
24 19 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
25 NEW THE NEW AGE OF ATLANTIC VARIOUS ARTISTS
26 34 NICELY OUT OF TUNE LINDISFARNE
27 25 JESUS CHRIST SUPERSTAR VARIOUS ARTISTS
28 35 GLEN CAMPBELL'S GREATEST HITS GLEN CAMPBELL
29 27 THE CARPENTERS CARPENTERS
30 37 MORE BOB DYLAN GREATEST HITS BOB DYLAN
31 RE THE SOUND OF MUSIC ORIGINAL SOUNDTRACK
32 40 MEDDLE PINK FLOYD
33 31 THE PERSUADERS JOHN BARRY
34 RE LOVE STORY ORIGINAL SOUNDTRACK
35 24 CLOSE TO YOU CARPENTERS
36 RE WOYAYA OSIBISA
37 RE POLKA PARTY JAMES LAST
38 32 I, CAPRICORN SHIRLEY BASSEY
39 RE FRANK SINATRA'S GREATEST HITS VOL. 2 FRANK SINATRA
40 RE MEATY, BEATY, BIG AND BOUNCY WHO

------

UK Singles Chart For Week Up To 1972/3/25

TW LW Wks TITLE/Artist
1 1 8 WITHOUT YOU Nilsson
2 3 4 BEG STEAL OR BORROW New Seekers
3 2 10 AMERICAN PIE Don McLean
4 6 4 ALONE AGAIN (NATURALLY) Gilbert O'Sullivan
5 9 5 MEET ME ON THE CORNER Lindisfarne
6 5 6 MOTHER AND CHILD REUNION Paul Simon
7 21 4 HOLD YOUR HEAD UP Argent
8 7 7 GOT TO BE THERE Michael Jackson
9 20 6 DESIDERATA Les Crane
10 18 4 FLOY JOY Supremes
11 8 5 BLUE IS THE COLOUR Chelsea Football Team
12 4 9 SON OF MY FATHER Chicory Tip
13 11 5 I CAN'T HELP MYSELF Donnie Elbert
14 19 5 IT'S ONE OF THOSE NIGHTS Partridge Family
15 10 13 MOTHER OF MINE Neil Reid
16 17 5 GIVE IRELAND BACK TO THE IRISH Wings
17 12 8 POPPA JOE Sweet
18 13 8 LOOK WOT YOU DUN Slade
19 26 4 TOO BEAUTIFUL TO LAST Engelbert Humperdinck
20 22 15 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING New Seekers
21 34 3 WHAT IS LIFE Olivia Newton-John
22 14 9 STORM IN A TEACUP Fortunes
23 16 9 DAY AFTER DAY Badfinger
24 50 2 SWEET TALKING GUY Chiffons
25 33 3 HEART OF GOLD Neil Young
26 27 5 THE BABY Hollies
27 23 8 FLIRT Jonathan King
28 32 4 BROTHER CCS
29 24 11 HAVE YOU SEEN HER Chi-lites
30 15 7 SAY YOU DON'T MIND Colin Blunstone
31 41 3 BERNADETTE Four Tops
32 47 2 SMOKE GETS IN YOUR EYES Blue Haze
33 - 1 CRYING, LAUGHING, LOVING, LYING Labi Siffre
34 46 2 I'M GONNA BE A COUNTRY GIRL AGAIN Buffy Sainte-Marie
35 30 15 SLEEPY SHORES Johnny Pearson Orchestra
36 25 9 TELEGRAM SAM T. Rex
37 38 3 JESUS Cliff Richard
38 29 9 MY WORLD Bee Gees
39 - 1 AT THE CLUB / SATURDAY NIGHT AT THE MOVIES Drifters
40 36 6 LOVING YOU AIN'T EASY Pagliaro
41 31 12 LET'S STAY TOGETHER Al Green
42 - 1 THEME FROM CADE'S COUNTY Henry Mancini
43 - 1 TURN YOUR RADIO ON Ray Stevens
44 42 13 MORNING HAS BROKEN Cat Stevens
45 - 1 I AM WHAT I AM Greyhound
46 - 1 RUN RUN RUN Jo Jo Gunne
47 - 1 IRON HORSE Christie
48 28 11 ALL I EVER NEED IS YOU Sonny & Cher
49 - 1 SCARAMENTO Middle Of The Road
50 - 1 DOWN BY THE LAZY RIVER Osmonds
----------------

日本洋楽シングルチャート
1972年3月27日

1. 木枯しの少女 - ビョルン&ベニー
2. デイ・アフター・デイ - バッドフィンガー
3. 愛するハーモニー - ザ・ニュー・シーカーズ
4. アメリカン・パイ - ドン・マクリーン
5. 気になる女の子 - メッセンジャーズ
6. スーパーバード - ニール・セダカ
7. オールド・ファッションド・ラヴ・ソング - スリー・ドッグ・ナイト
8. ラヴ - レターメン
9. 夜明けの太陽 - ザ・ショッキング・ブルー
10. ママに捧げる詩 - ニール・リード
11. ブラック・ドッグ - レッド・ツェッペリン
12. ウィザウト・ユー - ニルソン
13. 哀しみの終るとき - ミッシェル・ポルナレフ
14. ベートーベンをぶっ飛ばせ - マウンテン
15. ハーティング・イーチ・アザー - カーペンターズ
16. チャッキー・ワゴン - ルー・クリスティ
17. 心の扉をあけよう - メラニー
18. ネバー・ビーン・トゥ・スペイン - スリー・ドッグ・ナイト
19. 動物と子供たちの詩 - カーペンターズ
20. 夕映えのふたり - ウド・ユルゲンス


----------------



.
posted by 山 at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ